やってよかった暮らしのルーティーン❽
(キッチン)
毎食料理前に、食洗機の中身を完全に出し切って空っぽにする→料理が始まったら、使い終わった調理器具などをシンクにためずに次々と食洗機に入れていく→①食洗機がいっぱいになれば、食事前に食洗機をONする、②余裕があれば食後に食事で使った食器も一緒にいれてON→食後に即食洗機にかけたいので、食事前に洗い桶に水をはっておき、家族それぞれ使った食器を水に入れてもらっておく(油がギットリした食器は、食べるときに使った使用済みティッシュで軽くお皿を拭いて油をとる)→食洗機ON→次の料理前に食器を片付ける→エンドレス…
家族を操作する仕組みづくりと、自分自身の後回し癖がでないようにする工夫を重点的にしております。結果、家事楽につながる。
キッチンのワークトップとIHが片付いていれば、自炊のハードルも下がるような気がします。
朝一の朝日が差し込むこの光景が好きです♡
ズボラな私のルーティーンの法則…
3日耐えれば、1週間は続けることができる…1週間続けば1ヶ月続く…そしてルーティーン…
↓
多分です。
やってよかった暮らしのルーティーン❽
(キッチン)
毎食料理前に、食洗機の中身を完全に出し切って空っぽにする→料理が始まったら、使い終わった調理器具などをシンクにためずに次々と食洗機に入れていく→①食洗機がいっぱいになれば、食事前に食洗機をONする、②余裕があれば食後に食事で使った食器も一緒にいれてON→食後に即食洗機にかけたいので、食事前に洗い桶に水をはっておき、家族それぞれ使った食器を水に入れてもらっておく(油がギットリした食器は、食べるときに使った使用済みティッシュで軽くお皿を拭いて油をとる)→食洗機ON→次の料理前に食器を片付ける→エンドレス…
家族を操作する仕組みづくりと、自分自身の後回し癖がでないようにする工夫を重点的にしております。結果、家事楽につながる。
キッチンのワークトップとIHが片付いていれば、自炊のハードルも下がるような気がします。
朝一の朝日が差し込むこの光景が好きです♡
ズボラな私のルーティーンの法則…
3日耐えれば、1週間は続けることができる…1週間続けば1ヶ月続く…そしてルーティーン…
↓
多分です。