お湯待ち中。
ハンドドリップ で珈琲を淹れるとき、
ケトルに温度計を突っ込んで湯温をはかりながら加熱してます。
諸説ありますが、抽出の適温は92〜93度。
計測のタイムラグを加味し、温度計のアラームを88度にセットしています。これで実際の湯温は92〜93度になる計算。
ちなみに
写真奥、キッチン置いてあるのは…
そう、バナナです。
このままでは右手にマグカップ、左手にバナナという姿が出来上がります。
「あ、自分パティシエっす」っていう方がおられましたら、何卒、バナナブレッド的な何かをお願いします。
お湯待ち中。
ハンドドリップ で珈琲を淹れるとき、
ケトルに温度計を突っ込んで湯温をはかりながら加熱してます。
諸説ありますが、抽出の適温は92〜93度。
計測のタイムラグを加味し、温度計のアラームを88度にセットしています。これで実際の湯温は92〜93度になる計算。
ちなみに
写真奥、キッチン置いてあるのは…
そう、バナナです。
このままでは右手にマグカップ、左手にバナナという姿が出来上がります。
「あ、自分パティシエっす」っていう方がおられましたら、何卒、バナナブレッド的な何かをお願いします。