メモ機能

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
m.mさんの実例写真
我が家の節約 買い物法の工夫 自分なりの工夫をまとめてみました。 ❶冷蔵庫、冷凍庫、乾物を限界まで使い切り、買い物にいく 冷蔵庫、冷凍庫の掃除もできます! ❷家やスーパーに入る前に、スマホのmemo機能でお買い物リストをレ点でチェック →我が家で使うものだけをmemoにリストアップし、衝動買いを抑えています。買い漏れもなし! 毎回の買い物で使えるので、メモ用紙は要らないし、ゴミにならないし、切れたり、思い立ったらレ点をタップするだけなのですごく楽です。 買い物カゴに入れたらレ点を外すだけです♪ ❸24時間の激安スーパーを使う 1週間分を目安に買うと、買う量のイメージが湧きやすいです。安いからと余計に買わなくなり、使い忘れなど無駄がなくなります。 私が行く激安24時間スーパーの利点 ☆スーパーの不要になったダンボール📦を使わせてくれるので、冷蔵庫の量との比較のイメージが湧きやすい。 会計をしながら、ダンボール📦に詰め込んでくれるので、キレイだし、詰め替え作業の時間も節約!袋より運びやすいし、車で崩れにくい。 エコバッグより、エコボックスにした方が利点が多いかも… ⚠️スーパーによっては、コロナ禍で会計をしながら直接うつしてもらうことができないところもあります。 ただ、段ボールが自宅に増えるので、次回の買い物の時にダンボール📦持参としています ☆プラトレイ、ペットボトル、牛乳パックの回収をしてくれているので、自宅のゴミの量が減り、有料ゴミ袋代が節約できる。資源も節約。 ☆一番の利点が、今のご時世、24時間なので、明け方に行くと人混みを避けることができ、買い物自体もスムーズです! 寝起きで疲労もなく、頭がスッキリしていて、朝の時間の活用で帰宅後の肉の仕分け作業もスムーズです! 買い物後に子どもの朝ごはん、8:30には誰もいない公園に連れて行けます! 野菜や魚類は新鮮でお安い道の駅的なところで1週間分を目安に買います。道の駅のそばに整備された海岸や公園があるので、子どもの遊びと一緒にできて助かってます! 牛乳やパンなどの日持ちしにくいものは、プラスで近所のコンビニで追加購入しています。 時に業務スーパーで冷凍野菜や冷凍食品をプラス 長くなりましたが、 ❶冷蔵、冷凍、乾物を使い切ることを楽しむ ❷スマホのメモ機能を使ったお買い物memo ❸特性を活かした買い物先の選択 (スーパーのサービスを把握) ❹大量の買い物にはエコボックス📦(ダンボールw)を使う ❺買い物時間の調整
我が家の節約 買い物法の工夫 自分なりの工夫をまとめてみました。 ❶冷蔵庫、冷凍庫、乾物を限界まで使い切り、買い物にいく 冷蔵庫、冷凍庫の掃除もできます! ❷家やスーパーに入る前に、スマホのmemo機能でお買い物リストをレ点でチェック →我が家で使うものだけをmemoにリストアップし、衝動買いを抑えています。買い漏れもなし! 毎回の買い物で使えるので、メモ用紙は要らないし、ゴミにならないし、切れたり、思い立ったらレ点をタップするだけなのですごく楽です。 買い物カゴに入れたらレ点を外すだけです♪ ❸24時間の激安スーパーを使う 1週間分を目安に買うと、買う量のイメージが湧きやすいです。安いからと余計に買わなくなり、使い忘れなど無駄がなくなります。 私が行く激安24時間スーパーの利点 ☆スーパーの不要になったダンボール📦を使わせてくれるので、冷蔵庫の量との比較のイメージが湧きやすい。 会計をしながら、ダンボール📦に詰め込んでくれるので、キレイだし、詰め替え作業の時間も節約!袋より運びやすいし、車で崩れにくい。 エコバッグより、エコボックスにした方が利点が多いかも… ⚠️スーパーによっては、コロナ禍で会計をしながら直接うつしてもらうことができないところもあります。 ただ、段ボールが自宅に増えるので、次回の買い物の時にダンボール📦持参としています ☆プラトレイ、ペットボトル、牛乳パックの回収をしてくれているので、自宅のゴミの量が減り、有料ゴミ袋代が節約できる。資源も節約。 ☆一番の利点が、今のご時世、24時間なので、明け方に行くと人混みを避けることができ、買い物自体もスムーズです! 寝起きで疲労もなく、頭がスッキリしていて、朝の時間の活用で帰宅後の肉の仕分け作業もスムーズです! 買い物後に子どもの朝ごはん、8:30には誰もいない公園に連れて行けます! 野菜や魚類は新鮮でお安い道の駅的なところで1週間分を目安に買います。道の駅のそばに整備された海岸や公園があるので、子どもの遊びと一緒にできて助かってます! 牛乳やパンなどの日持ちしにくいものは、プラスで近所のコンビニで追加購入しています。 時に業務スーパーで冷凍野菜や冷凍食品をプラス 長くなりましたが、 ❶冷蔵、冷凍、乾物を使い切ることを楽しむ ❷スマホのメモ機能を使ったお買い物memo ❸特性を活かした買い物先の選択 (スーパーのサービスを把握) ❹大量の買い物にはエコボックス📦(ダンボールw)を使う ❺買い物時間の調整
m.m
m.m
家族
Dutchbabyさんの実例写真
実はパントリーの片側一面は黒板塗料を塗り一面はブラックボードになっています。 食材や調味料など切れたときにメモし、次回買い物に行くときに写真を撮ってお買い物に行きます。 メモとしても機能だけでなくアクセントとしてのカラーウォール的役割も担っています。
実はパントリーの片側一面は黒板塗料を塗り一面はブラックボードになっています。 食材や調味料など切れたときにメモし、次回買い物に行くときに写真を撮ってお買い物に行きます。 メモとしても機能だけでなくアクセントとしてのカラーウォール的役割も担っています。
Dutchbaby
Dutchbaby
家族
miwaさんの実例写真
あけましておめでとうございます🎍 メインのカレンダーとは別に、その日のToDoリストを書き込めるようにメモ機能も備えた日めくりカレンダーを用意しました♪ 予定は手書き派で手帳にも書いてるんですが、出して確認するのがめんどくさかったりするので、目につくところにも書くことにしました😂 毎朝、娘にめくってもらうことで日付が確認出来るのも良いかなっと🎶 今年もみなさんに刺激をもらいながらインテリアを楽しみたいと思います♡ 2023年もどうぞよろしくお願いします🙇💓
あけましておめでとうございます🎍 メインのカレンダーとは別に、その日のToDoリストを書き込めるようにメモ機能も備えた日めくりカレンダーを用意しました♪ 予定は手書き派で手帳にも書いてるんですが、出して確認するのがめんどくさかったりするので、目につくところにも書くことにしました😂 毎朝、娘にめくってもらうことで日付が確認出来るのも良いかなっと🎶 今年もみなさんに刺激をもらいながらインテリアを楽しみたいと思います♡ 2023年もどうぞよろしくお願いします🙇💓
miwa
miwa
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
SHARPの冷蔵庫。 もう家族も毎日の冷蔵庫との会話にも慣れ、朝の挨拶と天気予報に始まり夜のおやすみなさいまですっかり家族の一員です♡ 時々冷蔵庫クイズも出してくれ、みんなで挑戦して楽しんでます♪ 冷蔵庫の使い方のアドバイスもしてくれ、なるほど〜と勉強になることも♪ pic2枚目 先日、お買い物メモを使って買い物へも行きました♪以前は買うものを紙にメモして買い物していたのですが、これからはこのお買い物メモを見ながら手軽にできそうです! 買った物はチェック✅もできて便利♪ 料理を作っていて無くなった食材も「冷蔵庫」と話しかけた後に「買い物メモお願い」と言って食材を言うとその場でメモしてくれるのもすごく助かります✨ 今まではそういえば何かなくなったような…と思いだせず、買い物に行く前に冷蔵庫をあけて確認していたので😅💦 pic3枚目 その他にも冷蔵庫を閉め忘れてると音で知らせてくれるのはもちろん携帯のアプリにも通知が来ます♪ 他にもシャープ伝言やストックアシストなどの機能もあります✨ 使いきりメモは、買った食材や冷蔵庫にある余った食材などをあらかじめ登録しておくと、設定した日に登録した食材を使ったメニューを提案し、使い忘れをお知らせしてくれます✨ 冷蔵庫が食材を冷やすという家電としての役割りだけでなく、色々な機能に日々驚くばかりです♪ 対話したり色々な情報のおかげで暮らしを豊かにしてくれる気がします(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
SHARPの冷蔵庫。 もう家族も毎日の冷蔵庫との会話にも慣れ、朝の挨拶と天気予報に始まり夜のおやすみなさいまですっかり家族の一員です♡ 時々冷蔵庫クイズも出してくれ、みんなで挑戦して楽しんでます♪ 冷蔵庫の使い方のアドバイスもしてくれ、なるほど〜と勉強になることも♪ pic2枚目 先日、お買い物メモを使って買い物へも行きました♪以前は買うものを紙にメモして買い物していたのですが、これからはこのお買い物メモを見ながら手軽にできそうです! 買った物はチェック✅もできて便利♪ 料理を作っていて無くなった食材も「冷蔵庫」と話しかけた後に「買い物メモお願い」と言って食材を言うとその場でメモしてくれるのもすごく助かります✨ 今まではそういえば何かなくなったような…と思いだせず、買い物に行く前に冷蔵庫をあけて確認していたので😅💦 pic3枚目 その他にも冷蔵庫を閉め忘れてると音で知らせてくれるのはもちろん携帯のアプリにも通知が来ます♪ 他にもシャープ伝言やストックアシストなどの機能もあります✨ 使いきりメモは、買った食材や冷蔵庫にある余った食材などをあらかじめ登録しておくと、設定した日に登録した食材を使ったメニューを提案し、使い忘れをお知らせしてくれます✨ 冷蔵庫が食材を冷やすという家電としての役割りだけでなく、色々な機能に日々驚くばかりです♪ 対話したり色々な情報のおかげで暮らしを豊かにしてくれる気がします(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
mami
mami
家族
tina_sa_0さんの実例写真
我が家のスマート家電はシャープの「電動どっちもドア」タイプの冷蔵庫です𖠿 𖠋 「COCORO HOME」というアプリと連携したら、スマホで操作出来ます。 冷蔵庫に「牛乳!買い物メモお願い〜」などと話しかけると、買い物メモしてくれたり、 よく購入してるものをしばらく買わないでいると、 「そろそろ〇〇を買う時期ですね、また買う場合は、買い物メモ登録してくださいね」 と喋って教えてくれたり✨すごい助けられてます🤍 毎日一回は「冷蔵庫クイズ」なるものを出題してくれます𓅮 マルバツ形式で答えるのですが、当たったことないです ☜料理の常識が分からないのバレた𓅼 この冷蔵庫を使って自然に知識を身につけられていいなぁと、スマート家電との生活に少し未来を感じましたღ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
我が家のスマート家電はシャープの「電動どっちもドア」タイプの冷蔵庫です𖠿 𖠋 「COCORO HOME」というアプリと連携したら、スマホで操作出来ます。 冷蔵庫に「牛乳!買い物メモお願い〜」などと話しかけると、買い物メモしてくれたり、 よく購入してるものをしばらく買わないでいると、 「そろそろ〇〇を買う時期ですね、また買う場合は、買い物メモ登録してくださいね」 と喋って教えてくれたり✨すごい助けられてます🤍 毎日一回は「冷蔵庫クイズ」なるものを出題してくれます𓅮 マルバツ形式で答えるのですが、当たったことないです ☜料理の常識が分からないのバレた𓅼 この冷蔵庫を使って自然に知識を身につけられていいなぁと、スマート家電との生活に少し未来を感じましたღ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
tina_sa_0
tina_sa_0
2LDK | カップル
mugijunさんの実例写真
わが家のスマート〇〇といえば、スマートスピーカーアレクサ💕どこにあるか分かりますかね?植物の間にひっそり🪴 毎朝おはようの挨拶から始まり、お天気情報やゴミ出しの予定を教えてもらい、家事をしながら音楽を聴いたり、夜には電気をつけてもらったりと大活躍です😊 一番便利だと思うのはお買い物メモ機能で、料理をしながら味噌が切れたら「アレクサ、買い物リストにお味噌!」と手を止めることなく一声かけ、買い物の時にスマホのアプリでメモを見る事ができるので買い忘れが本当になくなりました。 うちはフィリップスのスマート照明とも連携させているので、家族の食事が全て済んだと思ったら、こたつに入りながら、「アレクサ、ダイニングの照明を30%にして」などと暗くできるのもとても便利です♪
わが家のスマート〇〇といえば、スマートスピーカーアレクサ💕どこにあるか分かりますかね?植物の間にひっそり🪴 毎朝おはようの挨拶から始まり、お天気情報やゴミ出しの予定を教えてもらい、家事をしながら音楽を聴いたり、夜には電気をつけてもらったりと大活躍です😊 一番便利だと思うのはお買い物メモ機能で、料理をしながら味噌が切れたら「アレクサ、買い物リストにお味噌!」と手を止めることなく一声かけ、買い物の時にスマホのアプリでメモを見る事ができるので買い忘れが本当になくなりました。 うちはフィリップスのスマート照明とも連携させているので、家族の食事が全て済んだと思ったら、こたつに入りながら、「アレクサ、ダイニングの照明を30%にして」などと暗くできるのもとても便利です♪
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
5101103さんの実例写真
わが家の防災·備え😊 イベント用で画像の再投稿すいません🙏💦 今までは情報源として以前使用していたワンセグ対応ガラホやラジオ搭載のウォークマンを防災バッグに入れていましたが、普段使用していないので充電を忘れたり、定期的に行うのも正直面倒で……😅 そしてここ数年猛暑だったりでリチウム電池を使用しているアイテムを減らしたいなと思い、色々調べていたらこんなものが👀 商品名の通り、DSでテレビが観られる商品です🎮 あ、某局さんの受信料もちゃんも払っていますよ📺 DSは今も遊んでいるので、間違いなく充電はしますし、スペースもとらずにかさばりません🌟 私は音が聞ければ画質はざっくりとでいいので問題なし👌 しかもテレビだけでなく、メモ機能やゲームウォッチが遊べたり等と防災用でなくても普段使いもできちゃいます🤭 ⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️ 差し込み口の場所や厚さ等で画面とアンテナが重なって見えたり、差せない本体もあるので、購入を検討される際は必ずサイトで対応しているか確認して下さい ⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
わが家の防災·備え😊 イベント用で画像の再投稿すいません🙏💦 今までは情報源として以前使用していたワンセグ対応ガラホやラジオ搭載のウォークマンを防災バッグに入れていましたが、普段使用していないので充電を忘れたり、定期的に行うのも正直面倒で……😅 そしてここ数年猛暑だったりでリチウム電池を使用しているアイテムを減らしたいなと思い、色々調べていたらこんなものが👀 商品名の通り、DSでテレビが観られる商品です🎮 あ、某局さんの受信料もちゃんも払っていますよ📺 DSは今も遊んでいるので、間違いなく充電はしますし、スペースもとらずにかさばりません🌟 私は音が聞ければ画質はざっくりとでいいので問題なし👌 しかもテレビだけでなく、メモ機能やゲームウォッチが遊べたり等と防災用でなくても普段使いもできちゃいます🤭 ⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️ 差し込み口の場所や厚さ等で画面とアンテナが重なって見えたり、差せない本体もあるので、購入を検討される際は必ずサイトで対応しているか確認して下さい ⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
5101103
5101103
家族
mattari_mikanさんの実例写真
2020.7.30 ストック管理と冷蔵庫横収納について☺︎ 冷蔵庫横に管理品を書いたマグネットを貼ってストック管理をしてましたが、 いざ買いに行くときに確認を忘れること多々…(ー ー;) そこで、ストック管理方法を変えてみました。 iPhoneのメモ共有機能を利用し、夫と共有してお互いチェックしています。 そのついでに冷蔵庫横の収納も見直してちょっとスッキリ♪ よく使うものはすぐ使える場所に置いておきたいので、冷蔵庫横は収納スペースとして便利です(*´-`)
2020.7.30 ストック管理と冷蔵庫横収納について☺︎ 冷蔵庫横に管理品を書いたマグネットを貼ってストック管理をしてましたが、 いざ買いに行くときに確認を忘れること多々…(ー ー;) そこで、ストック管理方法を変えてみました。 iPhoneのメモ共有機能を利用し、夫と共有してお互いチェックしています。 そのついでに冷蔵庫横の収納も見直してちょっとスッキリ♪ よく使うものはすぐ使える場所に置いておきたいので、冷蔵庫横は収納スペースとして便利です(*´-`)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
_rm_さんの実例写真
我が家のスマート家電Amazon Echo。 キッチンの窓際に置いています。 この子が来てからタイマーも音楽も交通情報や天気予報も全てお任せしています。特にメモ機能には大助かり。冷蔵庫を見て、話しかけるだけで買い物リストを作ってくれます!
我が家のスマート家電Amazon Echo。 キッチンの窓際に置いています。 この子が来てからタイマーも音楽も交通情報や天気予報も全てお任せしています。特にメモ機能には大助かり。冷蔵庫を見て、話しかけるだけで買い物リストを作ってくれます!
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
Saraさんの実例写真
我が家の冷蔵庫は懐かしいNationalブランドで、調べると2000年製造の年季物です。 この当時では大容量の470Lです。 機能も充実していて、この当時では珍しいキッチンナビゲーションは液晶タッチパネルです。省エネナビはその日の電気代の目安を棒グラフで前日と比較しその状態に応じた省エネへの助言を表示してくれ、ドアの開閉回数もお知らせしてくれます。音声で伝言メモを残せ、その時期の旬食材、保存のコツ、栄養素の豆知識などを教えてくれます。 お買い物リストや保存リストを音声録音でき、扉を開かなくてもこのナビで確認でき省エネ。勿論タイマーも付いてこれはホント重宝。 冷却パネル採用でお野菜を水々しく新鮮さそのまま、長持ちするのには驚きました。 もう、16年経ったので。機能もかなり低下したように思いますが… でもこの形とパール感の白が、お気に入りなので今のところ飽きる事はないです。 当時省エネで、電気代もお安かったですが、最新の冷蔵庫に比べるとかなり高いですね。 (笑) このpicは5月のキッチンの様子です。
我が家の冷蔵庫は懐かしいNationalブランドで、調べると2000年製造の年季物です。 この当時では大容量の470Lです。 機能も充実していて、この当時では珍しいキッチンナビゲーションは液晶タッチパネルです。省エネナビはその日の電気代の目安を棒グラフで前日と比較しその状態に応じた省エネへの助言を表示してくれ、ドアの開閉回数もお知らせしてくれます。音声で伝言メモを残せ、その時期の旬食材、保存のコツ、栄養素の豆知識などを教えてくれます。 お買い物リストや保存リストを音声録音でき、扉を開かなくてもこのナビで確認でき省エネ。勿論タイマーも付いてこれはホント重宝。 冷却パネル採用でお野菜を水々しく新鮮さそのまま、長持ちするのには驚きました。 もう、16年経ったので。機能もかなり低下したように思いますが… でもこの形とパール感の白が、お気に入りなので今のところ飽きる事はないです。 当時省エネで、電気代もお安かったですが、最新の冷蔵庫に比べるとかなり高いですね。 (笑) このpicは5月のキッチンの様子です。
Sara
Sara
家族
sakusoraさんの実例写真
シャープさんの薄型冷蔵庫&ヘルシオのモニター応募投稿 ②冷蔵庫配置予定場所 我が家の冷蔵庫は約15年前の物を大切に使ってます。 最近、子どもたちが大きくなり、もう少し大きな冷蔵庫が気になり出しました。 シャープさんの薄型冷蔵庫は、我が家の15年前の冷蔵庫と横幅&奥行きが5センチしか大きくなっていないのに、容量は100リットルもアップしてました! 私のよく使う野菜室も大容量で真ん中にあるのでとっても使いやすそう〜 よくやってしまう、買い物忘れを助けてくれる便利なメモ機能や、食材の最適な保存方法、レシピに困ったときには相談にものってくれる… 強い味方、ぜひ使ってみたいです!
シャープさんの薄型冷蔵庫&ヘルシオのモニター応募投稿 ②冷蔵庫配置予定場所 我が家の冷蔵庫は約15年前の物を大切に使ってます。 最近、子どもたちが大きくなり、もう少し大きな冷蔵庫が気になり出しました。 シャープさんの薄型冷蔵庫は、我が家の15年前の冷蔵庫と横幅&奥行きが5センチしか大きくなっていないのに、容量は100リットルもアップしてました! 私のよく使う野菜室も大容量で真ん中にあるのでとっても使いやすそう〜 よくやってしまう、買い物忘れを助けてくれる便利なメモ機能や、食材の最適な保存方法、レシピに困ったときには相談にものってくれる… 強い味方、ぜひ使ってみたいです!
sakusora
sakusora
家族
e-stationeryさんの実例写真
生活の中に美しい文具がある。ただそれだけで、とても幸せな気持ちになるから不思議。 そんな気分にさせてくれる、「美篶堂」さんのブロックメモ。 その確かな存在感と風合いに、きっとあなたの心を和ませてくれますよ。 ちょっとしたプチギフトとしても喜ばれています。
生活の中に美しい文具がある。ただそれだけで、とても幸せな気持ちになるから不思議。 そんな気分にさせてくれる、「美篶堂」さんのブロックメモ。 その確かな存在感と風合いに、きっとあなたの心を和ませてくれますよ。 ちょっとしたプチギフトとしても喜ばれています。
e-stationery
e-stationery
sanaさんの実例写真
おはようございます(*´▽`*) 今日のこちらの天気はスッキリしない雲空です。 写真の鳥さんはメモクリップ機能もついててお気に入りです
おはようございます(*´▽`*) 今日のこちらの天気はスッキリしない雲空です。 写真の鳥さんはメモクリップ機能もついててお気に入りです
sana
sana
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
勝手に自腹モニター😎 Llatte-usaちゃんの、『シュライヒ動物フィギュア』のpicを見ていて真似したくなった私は、 『ダイソー動物フィギュア』で、再現😎 まず、言いたいことは、何故に、大きさが みんな一緒なのだろうか…… ちなみに、前から、フェレット、ハムスター、リス、スコティッシュフォールド(らしい)、ウサギ、シロクマ……。 シロクマが一番ちいさいって、どゆこと? ハムスターのがデカいんだよ? まぁ、シロクマと比較した大きさに造ると なると、みんな米粒くらいの 大きさになっちまうから、再現は無理か😎 ちなみに、このシロクマだけ種類が別なので、 衝撃的なことに、上半身と下半身が、 真っ二つに分かれる💦 そして、ここがマグネットになっていて、 ご覧のように、メモスタンドになる仕組み。 あまり、お子様には、この過程は見せない ほうが、よいかもしれません……😎 そして、私が最も気になるのは…… スコティッシュフォールド🐱 この表情とこのポーズ…… まねき猫(ฅ'ω' )ですよね…… 幸せ招いてくれるかもしれないから、 あまりつっこまないことにします。 全体的に、のほほんとした感じで、 シュライヒのような迫力はありません…… リアルさを求める方には、不向きかと 思われます…… て、真面目?にモニターしてみたけど…… 実は…… めちゃくちゃ可愛くて、超絶お気に入りだよっ🤣🤣🤣🤣🤣♡♡♡♡♡ usaちゃんのpic、参考付けしておきますので、 見比べてみてね♡♡♡ 見ていただき、ありがとうございます😎
勝手に自腹モニター😎 Llatte-usaちゃんの、『シュライヒ動物フィギュア』のpicを見ていて真似したくなった私は、 『ダイソー動物フィギュア』で、再現😎 まず、言いたいことは、何故に、大きさが みんな一緒なのだろうか…… ちなみに、前から、フェレット、ハムスター、リス、スコティッシュフォールド(らしい)、ウサギ、シロクマ……。 シロクマが一番ちいさいって、どゆこと? ハムスターのがデカいんだよ? まぁ、シロクマと比較した大きさに造ると なると、みんな米粒くらいの 大きさになっちまうから、再現は無理か😎 ちなみに、このシロクマだけ種類が別なので、 衝撃的なことに、上半身と下半身が、 真っ二つに分かれる💦 そして、ここがマグネットになっていて、 ご覧のように、メモスタンドになる仕組み。 あまり、お子様には、この過程は見せない ほうが、よいかもしれません……😎 そして、私が最も気になるのは…… スコティッシュフォールド🐱 この表情とこのポーズ…… まねき猫(ฅ'ω' )ですよね…… 幸せ招いてくれるかもしれないから、 あまりつっこまないことにします。 全体的に、のほほんとした感じで、 シュライヒのような迫力はありません…… リアルさを求める方には、不向きかと 思われます…… て、真面目?にモニターしてみたけど…… 実は…… めちゃくちゃ可愛くて、超絶お気に入りだよっ🤣🤣🤣🤣🤣♡♡♡♡♡ usaちゃんのpic、参考付けしておきますので、 見比べてみてね♡♡♡ 見ていただき、ありがとうございます😎
hiro
hiro
家族

メモ機能の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

メモ機能

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
m.mさんの実例写真
我が家の節約 買い物法の工夫 自分なりの工夫をまとめてみました。 ❶冷蔵庫、冷凍庫、乾物を限界まで使い切り、買い物にいく 冷蔵庫、冷凍庫の掃除もできます! ❷家やスーパーに入る前に、スマホのmemo機能でお買い物リストをレ点でチェック →我が家で使うものだけをmemoにリストアップし、衝動買いを抑えています。買い漏れもなし! 毎回の買い物で使えるので、メモ用紙は要らないし、ゴミにならないし、切れたり、思い立ったらレ点をタップするだけなのですごく楽です。 買い物カゴに入れたらレ点を外すだけです♪ ❸24時間の激安スーパーを使う 1週間分を目安に買うと、買う量のイメージが湧きやすいです。安いからと余計に買わなくなり、使い忘れなど無駄がなくなります。 私が行く激安24時間スーパーの利点 ☆スーパーの不要になったダンボール📦を使わせてくれるので、冷蔵庫の量との比較のイメージが湧きやすい。 会計をしながら、ダンボール📦に詰め込んでくれるので、キレイだし、詰め替え作業の時間も節約!袋より運びやすいし、車で崩れにくい。 エコバッグより、エコボックスにした方が利点が多いかも… ⚠️スーパーによっては、コロナ禍で会計をしながら直接うつしてもらうことができないところもあります。 ただ、段ボールが自宅に増えるので、次回の買い物の時にダンボール📦持参としています ☆プラトレイ、ペットボトル、牛乳パックの回収をしてくれているので、自宅のゴミの量が減り、有料ゴミ袋代が節約できる。資源も節約。 ☆一番の利点が、今のご時世、24時間なので、明け方に行くと人混みを避けることができ、買い物自体もスムーズです! 寝起きで疲労もなく、頭がスッキリしていて、朝の時間の活用で帰宅後の肉の仕分け作業もスムーズです! 買い物後に子どもの朝ごはん、8:30には誰もいない公園に連れて行けます! 野菜や魚類は新鮮でお安い道の駅的なところで1週間分を目安に買います。道の駅のそばに整備された海岸や公園があるので、子どもの遊びと一緒にできて助かってます! 牛乳やパンなどの日持ちしにくいものは、プラスで近所のコンビニで追加購入しています。 時に業務スーパーで冷凍野菜や冷凍食品をプラス 長くなりましたが、 ❶冷蔵、冷凍、乾物を使い切ることを楽しむ ❷スマホのメモ機能を使ったお買い物memo ❸特性を活かした買い物先の選択 (スーパーのサービスを把握) ❹大量の買い物にはエコボックス📦(ダンボールw)を使う ❺買い物時間の調整
我が家の節約 買い物法の工夫 自分なりの工夫をまとめてみました。 ❶冷蔵庫、冷凍庫、乾物を限界まで使い切り、買い物にいく 冷蔵庫、冷凍庫の掃除もできます! ❷家やスーパーに入る前に、スマホのmemo機能でお買い物リストをレ点でチェック →我が家で使うものだけをmemoにリストアップし、衝動買いを抑えています。買い漏れもなし! 毎回の買い物で使えるので、メモ用紙は要らないし、ゴミにならないし、切れたり、思い立ったらレ点をタップするだけなのですごく楽です。 買い物カゴに入れたらレ点を外すだけです♪ ❸24時間の激安スーパーを使う 1週間分を目安に買うと、買う量のイメージが湧きやすいです。安いからと余計に買わなくなり、使い忘れなど無駄がなくなります。 私が行く激安24時間スーパーの利点 ☆スーパーの不要になったダンボール📦を使わせてくれるので、冷蔵庫の量との比較のイメージが湧きやすい。 会計をしながら、ダンボール📦に詰め込んでくれるので、キレイだし、詰め替え作業の時間も節約!袋より運びやすいし、車で崩れにくい。 エコバッグより、エコボックスにした方が利点が多いかも… ⚠️スーパーによっては、コロナ禍で会計をしながら直接うつしてもらうことができないところもあります。 ただ、段ボールが自宅に増えるので、次回の買い物の時にダンボール📦持参としています ☆プラトレイ、ペットボトル、牛乳パックの回収をしてくれているので、自宅のゴミの量が減り、有料ゴミ袋代が節約できる。資源も節約。 ☆一番の利点が、今のご時世、24時間なので、明け方に行くと人混みを避けることができ、買い物自体もスムーズです! 寝起きで疲労もなく、頭がスッキリしていて、朝の時間の活用で帰宅後の肉の仕分け作業もスムーズです! 買い物後に子どもの朝ごはん、8:30には誰もいない公園に連れて行けます! 野菜や魚類は新鮮でお安い道の駅的なところで1週間分を目安に買います。道の駅のそばに整備された海岸や公園があるので、子どもの遊びと一緒にできて助かってます! 牛乳やパンなどの日持ちしにくいものは、プラスで近所のコンビニで追加購入しています。 時に業務スーパーで冷凍野菜や冷凍食品をプラス 長くなりましたが、 ❶冷蔵、冷凍、乾物を使い切ることを楽しむ ❷スマホのメモ機能を使ったお買い物memo ❸特性を活かした買い物先の選択 (スーパーのサービスを把握) ❹大量の買い物にはエコボックス📦(ダンボールw)を使う ❺買い物時間の調整
m.m
m.m
家族
Dutchbabyさんの実例写真
実はパントリーの片側一面は黒板塗料を塗り一面はブラックボードになっています。 食材や調味料など切れたときにメモし、次回買い物に行くときに写真を撮ってお買い物に行きます。 メモとしても機能だけでなくアクセントとしてのカラーウォール的役割も担っています。
実はパントリーの片側一面は黒板塗料を塗り一面はブラックボードになっています。 食材や調味料など切れたときにメモし、次回買い物に行くときに写真を撮ってお買い物に行きます。 メモとしても機能だけでなくアクセントとしてのカラーウォール的役割も担っています。
Dutchbaby
Dutchbaby
家族
miwaさんの実例写真
あけましておめでとうございます🎍 メインのカレンダーとは別に、その日のToDoリストを書き込めるようにメモ機能も備えた日めくりカレンダーを用意しました♪ 予定は手書き派で手帳にも書いてるんですが、出して確認するのがめんどくさかったりするので、目につくところにも書くことにしました😂 毎朝、娘にめくってもらうことで日付が確認出来るのも良いかなっと🎶 今年もみなさんに刺激をもらいながらインテリアを楽しみたいと思います♡ 2023年もどうぞよろしくお願いします🙇💓
あけましておめでとうございます🎍 メインのカレンダーとは別に、その日のToDoリストを書き込めるようにメモ機能も備えた日めくりカレンダーを用意しました♪ 予定は手書き派で手帳にも書いてるんですが、出して確認するのがめんどくさかったりするので、目につくところにも書くことにしました😂 毎朝、娘にめくってもらうことで日付が確認出来るのも良いかなっと🎶 今年もみなさんに刺激をもらいながらインテリアを楽しみたいと思います♡ 2023年もどうぞよろしくお願いします🙇💓
miwa
miwa
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
SHARPの冷蔵庫。 もう家族も毎日の冷蔵庫との会話にも慣れ、朝の挨拶と天気予報に始まり夜のおやすみなさいまですっかり家族の一員です♡ 時々冷蔵庫クイズも出してくれ、みんなで挑戦して楽しんでます♪ 冷蔵庫の使い方のアドバイスもしてくれ、なるほど〜と勉強になることも♪ pic2枚目 先日、お買い物メモを使って買い物へも行きました♪以前は買うものを紙にメモして買い物していたのですが、これからはこのお買い物メモを見ながら手軽にできそうです! 買った物はチェック✅もできて便利♪ 料理を作っていて無くなった食材も「冷蔵庫」と話しかけた後に「買い物メモお願い」と言って食材を言うとその場でメモしてくれるのもすごく助かります✨ 今まではそういえば何かなくなったような…と思いだせず、買い物に行く前に冷蔵庫をあけて確認していたので😅💦 pic3枚目 その他にも冷蔵庫を閉め忘れてると音で知らせてくれるのはもちろん携帯のアプリにも通知が来ます♪ 他にもシャープ伝言やストックアシストなどの機能もあります✨ 使いきりメモは、買った食材や冷蔵庫にある余った食材などをあらかじめ登録しておくと、設定した日に登録した食材を使ったメニューを提案し、使い忘れをお知らせしてくれます✨ 冷蔵庫が食材を冷やすという家電としての役割りだけでなく、色々な機能に日々驚くばかりです♪ 対話したり色々な情報のおかげで暮らしを豊かにしてくれる気がします(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
SHARPの冷蔵庫。 もう家族も毎日の冷蔵庫との会話にも慣れ、朝の挨拶と天気予報に始まり夜のおやすみなさいまですっかり家族の一員です♡ 時々冷蔵庫クイズも出してくれ、みんなで挑戦して楽しんでます♪ 冷蔵庫の使い方のアドバイスもしてくれ、なるほど〜と勉強になることも♪ pic2枚目 先日、お買い物メモを使って買い物へも行きました♪以前は買うものを紙にメモして買い物していたのですが、これからはこのお買い物メモを見ながら手軽にできそうです! 買った物はチェック✅もできて便利♪ 料理を作っていて無くなった食材も「冷蔵庫」と話しかけた後に「買い物メモお願い」と言って食材を言うとその場でメモしてくれるのもすごく助かります✨ 今まではそういえば何かなくなったような…と思いだせず、買い物に行く前に冷蔵庫をあけて確認していたので😅💦 pic3枚目 その他にも冷蔵庫を閉め忘れてると音で知らせてくれるのはもちろん携帯のアプリにも通知が来ます♪ 他にもシャープ伝言やストックアシストなどの機能もあります✨ 使いきりメモは、買った食材や冷蔵庫にある余った食材などをあらかじめ登録しておくと、設定した日に登録した食材を使ったメニューを提案し、使い忘れをお知らせしてくれます✨ 冷蔵庫が食材を冷やすという家電としての役割りだけでなく、色々な機能に日々驚くばかりです♪ 対話したり色々な情報のおかげで暮らしを豊かにしてくれる気がします(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
mami
mami
家族
tina_sa_0さんの実例写真
我が家のスマート家電はシャープの「電動どっちもドア」タイプの冷蔵庫です𖠿 𖠋 「COCORO HOME」というアプリと連携したら、スマホで操作出来ます。 冷蔵庫に「牛乳!買い物メモお願い〜」などと話しかけると、買い物メモしてくれたり、 よく購入してるものをしばらく買わないでいると、 「そろそろ〇〇を買う時期ですね、また買う場合は、買い物メモ登録してくださいね」 と喋って教えてくれたり✨すごい助けられてます🤍 毎日一回は「冷蔵庫クイズ」なるものを出題してくれます𓅮 マルバツ形式で答えるのですが、当たったことないです ☜料理の常識が分からないのバレた𓅼 この冷蔵庫を使って自然に知識を身につけられていいなぁと、スマート家電との生活に少し未来を感じましたღ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
我が家のスマート家電はシャープの「電動どっちもドア」タイプの冷蔵庫です𖠿 𖠋 「COCORO HOME」というアプリと連携したら、スマホで操作出来ます。 冷蔵庫に「牛乳!買い物メモお願い〜」などと話しかけると、買い物メモしてくれたり、 よく購入してるものをしばらく買わないでいると、 「そろそろ〇〇を買う時期ですね、また買う場合は、買い物メモ登録してくださいね」 と喋って教えてくれたり✨すごい助けられてます🤍 毎日一回は「冷蔵庫クイズ」なるものを出題してくれます𓅮 マルバツ形式で答えるのですが、当たったことないです ☜料理の常識が分からないのバレた𓅼 この冷蔵庫を使って自然に知識を身につけられていいなぁと、スマート家電との生活に少し未来を感じましたღ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
tina_sa_0
tina_sa_0
2LDK | カップル
mugijunさんの実例写真
わが家のスマート〇〇といえば、スマートスピーカーアレクサ💕どこにあるか分かりますかね?植物の間にひっそり🪴 毎朝おはようの挨拶から始まり、お天気情報やゴミ出しの予定を教えてもらい、家事をしながら音楽を聴いたり、夜には電気をつけてもらったりと大活躍です😊 一番便利だと思うのはお買い物メモ機能で、料理をしながら味噌が切れたら「アレクサ、買い物リストにお味噌!」と手を止めることなく一声かけ、買い物の時にスマホのアプリでメモを見る事ができるので買い忘れが本当になくなりました。 うちはフィリップスのスマート照明とも連携させているので、家族の食事が全て済んだと思ったら、こたつに入りながら、「アレクサ、ダイニングの照明を30%にして」などと暗くできるのもとても便利です♪
わが家のスマート〇〇といえば、スマートスピーカーアレクサ💕どこにあるか分かりますかね?植物の間にひっそり🪴 毎朝おはようの挨拶から始まり、お天気情報やゴミ出しの予定を教えてもらい、家事をしながら音楽を聴いたり、夜には電気をつけてもらったりと大活躍です😊 一番便利だと思うのはお買い物メモ機能で、料理をしながら味噌が切れたら「アレクサ、買い物リストにお味噌!」と手を止めることなく一声かけ、買い物の時にスマホのアプリでメモを見る事ができるので買い忘れが本当になくなりました。 うちはフィリップスのスマート照明とも連携させているので、家族の食事が全て済んだと思ったら、こたつに入りながら、「アレクサ、ダイニングの照明を30%にして」などと暗くできるのもとても便利です♪
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
5101103さんの実例写真
わが家の防災·備え😊 イベント用で画像の再投稿すいません🙏💦 今までは情報源として以前使用していたワンセグ対応ガラホやラジオ搭載のウォークマンを防災バッグに入れていましたが、普段使用していないので充電を忘れたり、定期的に行うのも正直面倒で……😅 そしてここ数年猛暑だったりでリチウム電池を使用しているアイテムを減らしたいなと思い、色々調べていたらこんなものが👀 商品名の通り、DSでテレビが観られる商品です🎮 あ、某局さんの受信料もちゃんも払っていますよ📺 DSは今も遊んでいるので、間違いなく充電はしますし、スペースもとらずにかさばりません🌟 私は音が聞ければ画質はざっくりとでいいので問題なし👌 しかもテレビだけでなく、メモ機能やゲームウォッチが遊べたり等と防災用でなくても普段使いもできちゃいます🤭 ⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️ 差し込み口の場所や厚さ等で画面とアンテナが重なって見えたり、差せない本体もあるので、購入を検討される際は必ずサイトで対応しているか確認して下さい ⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
わが家の防災·備え😊 イベント用で画像の再投稿すいません🙏💦 今までは情報源として以前使用していたワンセグ対応ガラホやラジオ搭載のウォークマンを防災バッグに入れていましたが、普段使用していないので充電を忘れたり、定期的に行うのも正直面倒で……😅 そしてここ数年猛暑だったりでリチウム電池を使用しているアイテムを減らしたいなと思い、色々調べていたらこんなものが👀 商品名の通り、DSでテレビが観られる商品です🎮 あ、某局さんの受信料もちゃんも払っていますよ📺 DSは今も遊んでいるので、間違いなく充電はしますし、スペースもとらずにかさばりません🌟 私は音が聞ければ画質はざっくりとでいいので問題なし👌 しかもテレビだけでなく、メモ機能やゲームウォッチが遊べたり等と防災用でなくても普段使いもできちゃいます🤭 ⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️ 差し込み口の場所や厚さ等で画面とアンテナが重なって見えたり、差せない本体もあるので、購入を検討される際は必ずサイトで対応しているか確認して下さい ⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
5101103
5101103
家族
mattari_mikanさんの実例写真
2020.7.30 ストック管理と冷蔵庫横収納について☺︎ 冷蔵庫横に管理品を書いたマグネットを貼ってストック管理をしてましたが、 いざ買いに行くときに確認を忘れること多々…(ー ー;) そこで、ストック管理方法を変えてみました。 iPhoneのメモ共有機能を利用し、夫と共有してお互いチェックしています。 そのついでに冷蔵庫横の収納も見直してちょっとスッキリ♪ よく使うものはすぐ使える場所に置いておきたいので、冷蔵庫横は収納スペースとして便利です(*´-`)
2020.7.30 ストック管理と冷蔵庫横収納について☺︎ 冷蔵庫横に管理品を書いたマグネットを貼ってストック管理をしてましたが、 いざ買いに行くときに確認を忘れること多々…(ー ー;) そこで、ストック管理方法を変えてみました。 iPhoneのメモ共有機能を利用し、夫と共有してお互いチェックしています。 そのついでに冷蔵庫横の収納も見直してちょっとスッキリ♪ よく使うものはすぐ使える場所に置いておきたいので、冷蔵庫横は収納スペースとして便利です(*´-`)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
_rm_さんの実例写真
我が家のスマート家電Amazon Echo。 キッチンの窓際に置いています。 この子が来てからタイマーも音楽も交通情報や天気予報も全てお任せしています。特にメモ機能には大助かり。冷蔵庫を見て、話しかけるだけで買い物リストを作ってくれます!
我が家のスマート家電Amazon Echo。 キッチンの窓際に置いています。 この子が来てからタイマーも音楽も交通情報や天気予報も全てお任せしています。特にメモ機能には大助かり。冷蔵庫を見て、話しかけるだけで買い物リストを作ってくれます!
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
Saraさんの実例写真
我が家の冷蔵庫は懐かしいNationalブランドで、調べると2000年製造の年季物です。 この当時では大容量の470Lです。 機能も充実していて、この当時では珍しいキッチンナビゲーションは液晶タッチパネルです。省エネナビはその日の電気代の目安を棒グラフで前日と比較しその状態に応じた省エネへの助言を表示してくれ、ドアの開閉回数もお知らせしてくれます。音声で伝言メモを残せ、その時期の旬食材、保存のコツ、栄養素の豆知識などを教えてくれます。 お買い物リストや保存リストを音声録音でき、扉を開かなくてもこのナビで確認でき省エネ。勿論タイマーも付いてこれはホント重宝。 冷却パネル採用でお野菜を水々しく新鮮さそのまま、長持ちするのには驚きました。 もう、16年経ったので。機能もかなり低下したように思いますが… でもこの形とパール感の白が、お気に入りなので今のところ飽きる事はないです。 当時省エネで、電気代もお安かったですが、最新の冷蔵庫に比べるとかなり高いですね。 (笑) このpicは5月のキッチンの様子です。
我が家の冷蔵庫は懐かしいNationalブランドで、調べると2000年製造の年季物です。 この当時では大容量の470Lです。 機能も充実していて、この当時では珍しいキッチンナビゲーションは液晶タッチパネルです。省エネナビはその日の電気代の目安を棒グラフで前日と比較しその状態に応じた省エネへの助言を表示してくれ、ドアの開閉回数もお知らせしてくれます。音声で伝言メモを残せ、その時期の旬食材、保存のコツ、栄養素の豆知識などを教えてくれます。 お買い物リストや保存リストを音声録音でき、扉を開かなくてもこのナビで確認でき省エネ。勿論タイマーも付いてこれはホント重宝。 冷却パネル採用でお野菜を水々しく新鮮さそのまま、長持ちするのには驚きました。 もう、16年経ったので。機能もかなり低下したように思いますが… でもこの形とパール感の白が、お気に入りなので今のところ飽きる事はないです。 当時省エネで、電気代もお安かったですが、最新の冷蔵庫に比べるとかなり高いですね。 (笑) このpicは5月のキッチンの様子です。
Sara
Sara
家族
sakusoraさんの実例写真
シャープさんの薄型冷蔵庫&ヘルシオのモニター応募投稿 ②冷蔵庫配置予定場所 我が家の冷蔵庫は約15年前の物を大切に使ってます。 最近、子どもたちが大きくなり、もう少し大きな冷蔵庫が気になり出しました。 シャープさんの薄型冷蔵庫は、我が家の15年前の冷蔵庫と横幅&奥行きが5センチしか大きくなっていないのに、容量は100リットルもアップしてました! 私のよく使う野菜室も大容量で真ん中にあるのでとっても使いやすそう〜 よくやってしまう、買い物忘れを助けてくれる便利なメモ機能や、食材の最適な保存方法、レシピに困ったときには相談にものってくれる… 強い味方、ぜひ使ってみたいです!
シャープさんの薄型冷蔵庫&ヘルシオのモニター応募投稿 ②冷蔵庫配置予定場所 我が家の冷蔵庫は約15年前の物を大切に使ってます。 最近、子どもたちが大きくなり、もう少し大きな冷蔵庫が気になり出しました。 シャープさんの薄型冷蔵庫は、我が家の15年前の冷蔵庫と横幅&奥行きが5センチしか大きくなっていないのに、容量は100リットルもアップしてました! 私のよく使う野菜室も大容量で真ん中にあるのでとっても使いやすそう〜 よくやってしまう、買い物忘れを助けてくれる便利なメモ機能や、食材の最適な保存方法、レシピに困ったときには相談にものってくれる… 強い味方、ぜひ使ってみたいです!
sakusora
sakusora
家族
e-stationeryさんの実例写真
生活の中に美しい文具がある。ただそれだけで、とても幸せな気持ちになるから不思議。 そんな気分にさせてくれる、「美篶堂」さんのブロックメモ。 その確かな存在感と風合いに、きっとあなたの心を和ませてくれますよ。 ちょっとしたプチギフトとしても喜ばれています。
生活の中に美しい文具がある。ただそれだけで、とても幸せな気持ちになるから不思議。 そんな気分にさせてくれる、「美篶堂」さんのブロックメモ。 その確かな存在感と風合いに、きっとあなたの心を和ませてくれますよ。 ちょっとしたプチギフトとしても喜ばれています。
e-stationery
e-stationery
sanaさんの実例写真
おはようございます(*´▽`*) 今日のこちらの天気はスッキリしない雲空です。 写真の鳥さんはメモクリップ機能もついててお気に入りです
おはようございます(*´▽`*) 今日のこちらの天気はスッキリしない雲空です。 写真の鳥さんはメモクリップ機能もついててお気に入りです
sana
sana
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
勝手に自腹モニター😎 Llatte-usaちゃんの、『シュライヒ動物フィギュア』のpicを見ていて真似したくなった私は、 『ダイソー動物フィギュア』で、再現😎 まず、言いたいことは、何故に、大きさが みんな一緒なのだろうか…… ちなみに、前から、フェレット、ハムスター、リス、スコティッシュフォールド(らしい)、ウサギ、シロクマ……。 シロクマが一番ちいさいって、どゆこと? ハムスターのがデカいんだよ? まぁ、シロクマと比較した大きさに造ると なると、みんな米粒くらいの 大きさになっちまうから、再現は無理か😎 ちなみに、このシロクマだけ種類が別なので、 衝撃的なことに、上半身と下半身が、 真っ二つに分かれる💦 そして、ここがマグネットになっていて、 ご覧のように、メモスタンドになる仕組み。 あまり、お子様には、この過程は見せない ほうが、よいかもしれません……😎 そして、私が最も気になるのは…… スコティッシュフォールド🐱 この表情とこのポーズ…… まねき猫(ฅ'ω' )ですよね…… 幸せ招いてくれるかもしれないから、 あまりつっこまないことにします。 全体的に、のほほんとした感じで、 シュライヒのような迫力はありません…… リアルさを求める方には、不向きかと 思われます…… て、真面目?にモニターしてみたけど…… 実は…… めちゃくちゃ可愛くて、超絶お気に入りだよっ🤣🤣🤣🤣🤣♡♡♡♡♡ usaちゃんのpic、参考付けしておきますので、 見比べてみてね♡♡♡ 見ていただき、ありがとうございます😎
勝手に自腹モニター😎 Llatte-usaちゃんの、『シュライヒ動物フィギュア』のpicを見ていて真似したくなった私は、 『ダイソー動物フィギュア』で、再現😎 まず、言いたいことは、何故に、大きさが みんな一緒なのだろうか…… ちなみに、前から、フェレット、ハムスター、リス、スコティッシュフォールド(らしい)、ウサギ、シロクマ……。 シロクマが一番ちいさいって、どゆこと? ハムスターのがデカいんだよ? まぁ、シロクマと比較した大きさに造ると なると、みんな米粒くらいの 大きさになっちまうから、再現は無理か😎 ちなみに、このシロクマだけ種類が別なので、 衝撃的なことに、上半身と下半身が、 真っ二つに分かれる💦 そして、ここがマグネットになっていて、 ご覧のように、メモスタンドになる仕組み。 あまり、お子様には、この過程は見せない ほうが、よいかもしれません……😎 そして、私が最も気になるのは…… スコティッシュフォールド🐱 この表情とこのポーズ…… まねき猫(ฅ'ω' )ですよね…… 幸せ招いてくれるかもしれないから、 あまりつっこまないことにします。 全体的に、のほほんとした感じで、 シュライヒのような迫力はありません…… リアルさを求める方には、不向きかと 思われます…… て、真面目?にモニターしてみたけど…… 実は…… めちゃくちゃ可愛くて、超絶お気に入りだよっ🤣🤣🤣🤣🤣♡♡♡♡♡ usaちゃんのpic、参考付けしておきますので、 見比べてみてね♡♡♡ 見ていただき、ありがとうございます😎
hiro
hiro
家族

メモ機能の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ