便箋収納

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
makigonさんの実例写真
マスキングテープと付箋(上段)と便箋(下段)を無印良品のアクリルケースに収納。
マスキングテープと付箋(上段)と便箋(下段)を無印良品のアクリルケースに収納。
makigon
makigon
2LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :収納 以前カード類の収納を投稿いたしましたが、便箋&封筒も、ザックリとクリアフォルダーなどに入れ分類した物を無印良品のファイルボックスに入れて棚にしまってます。 便箋類は小学校の頃よく集めていたのを思い出しました。 便箋は、展示会に行った時に服やバッグは買えないけど…と思い、紙物好きの血が騒ぎまして大人買いしてしまった物です。 お手紙を出す機会が減りまだ使えてないのがちょっぴり残念です😔
イベント参加 :収納 以前カード類の収納を投稿いたしましたが、便箋&封筒も、ザックリとクリアフォルダーなどに入れ分類した物を無印良品のファイルボックスに入れて棚にしまってます。 便箋類は小学校の頃よく集めていたのを思い出しました。 便箋は、展示会に行った時に服やバッグは買えないけど…と思い、紙物好きの血が騒ぎまして大人買いしてしまった物です。 お手紙を出す機会が減りまだ使えてないのがちょっぴり残念です😔
citsurae
citsurae
rikkyさんの実例写真
複数枚投稿で全見せチャレンジ✨ 壁側に寄せたスリム本棚を片付けたので投稿します♪ 一枚目、全体像 二枚目、上段 本のように立たせたのは無印のナイロンメッシュケース。便箋や、いただいた手紙などを収納。 三枚目、中段 ここはテキストや専門書などがメイン。 四枚目、下段 色褪せ防止と、色が散らかるので普段はリバティ布で目隠し。 本棚見ると人が分かるとか言うけど漫画などは一冊もなく、ほぼ船の専門書で面白味がないかな😂
複数枚投稿で全見せチャレンジ✨ 壁側に寄せたスリム本棚を片付けたので投稿します♪ 一枚目、全体像 二枚目、上段 本のように立たせたのは無印のナイロンメッシュケース。便箋や、いただいた手紙などを収納。 三枚目、中段 ここはテキストや専門書などがメイン。 四枚目、下段 色褪せ防止と、色が散らかるので普段はリバティ布で目隠し。 本棚見ると人が分かるとか言うけど漫画などは一冊もなく、ほぼ船の専門書で面白味がないかな😂
rikky
rikky
ynさんの実例写真
もくもくと便箋つくってる〜
もくもくと便箋つくってる〜
yn
yn
家族

便箋収納が気になるあなたにおすすめ

便箋収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

便箋収納

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
makigonさんの実例写真
マスキングテープと付箋(上段)と便箋(下段)を無印良品のアクリルケースに収納。
マスキングテープと付箋(上段)と便箋(下段)を無印良品のアクリルケースに収納。
makigon
makigon
2LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :収納 以前カード類の収納を投稿いたしましたが、便箋&封筒も、ザックリとクリアフォルダーなどに入れ分類した物を無印良品のファイルボックスに入れて棚にしまってます。 便箋類は小学校の頃よく集めていたのを思い出しました。 便箋は、展示会に行った時に服やバッグは買えないけど…と思い、紙物好きの血が騒ぎまして大人買いしてしまった物です。 お手紙を出す機会が減りまだ使えてないのがちょっぴり残念です😔
イベント参加 :収納 以前カード類の収納を投稿いたしましたが、便箋&封筒も、ザックリとクリアフォルダーなどに入れ分類した物を無印良品のファイルボックスに入れて棚にしまってます。 便箋類は小学校の頃よく集めていたのを思い出しました。 便箋は、展示会に行った時に服やバッグは買えないけど…と思い、紙物好きの血が騒ぎまして大人買いしてしまった物です。 お手紙を出す機会が減りまだ使えてないのがちょっぴり残念です😔
citsurae
citsurae
rikkyさんの実例写真
複数枚投稿で全見せチャレンジ✨ 壁側に寄せたスリム本棚を片付けたので投稿します♪ 一枚目、全体像 二枚目、上段 本のように立たせたのは無印のナイロンメッシュケース。便箋や、いただいた手紙などを収納。 三枚目、中段 ここはテキストや専門書などがメイン。 四枚目、下段 色褪せ防止と、色が散らかるので普段はリバティ布で目隠し。 本棚見ると人が分かるとか言うけど漫画などは一冊もなく、ほぼ船の専門書で面白味がないかな😂
複数枚投稿で全見せチャレンジ✨ 壁側に寄せたスリム本棚を片付けたので投稿します♪ 一枚目、全体像 二枚目、上段 本のように立たせたのは無印のナイロンメッシュケース。便箋や、いただいた手紙などを収納。 三枚目、中段 ここはテキストや専門書などがメイン。 四枚目、下段 色褪せ防止と、色が散らかるので普段はリバティ布で目隠し。 本棚見ると人が分かるとか言うけど漫画などは一冊もなく、ほぼ船の専門書で面白味がないかな😂
rikky
rikky
ynさんの実例写真
もくもくと便箋つくってる〜
もくもくと便箋つくってる〜
yn
yn
家族

便箋収納が気になるあなたにおすすめ

便箋収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ