時刻表

39枚の部屋写真から33枚をセレクト
Eriさんの実例写真
以前、ルームクリップマグで紹介してもらったお手紙隠し♪今度は縦バージョンで娘の園バス時刻表を隠しました(*^-^*)ずーっと玄関でヒラヒラしてたからスッキリ!!キーフックとのバランス…どんな感じで飾ろうかなぁ♪♪
以前、ルームクリップマグで紹介してもらったお手紙隠し♪今度は縦バージョンで娘の園バス時刻表を隠しました(*^-^*)ずーっと玄関でヒラヒラしてたからスッキリ!!キーフックとのバランス…どんな感じで飾ろうかなぁ♪♪
Eri
Eri
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
我が家の冷蔵庫w (上)ゴミ捨てカレンダー。 マグネットシートに数字をプリントアウトしてカットするだけで、あのカラフルなゴミ捨てカレンダーがインテリアの邪魔をしないシンプルなカレンダーに。 毎月並べ替える手間はかかりますが、ずっと使える万年カレンダーに。 (下)最寄駅の時刻表も製作して100円ショップのマグネット付ケースに入れて貼り付けるだけ!主人の通勤にも役立っています。 家族が快適に生活できるよう日々工夫をしながら楽しんでいます。
我が家の冷蔵庫w (上)ゴミ捨てカレンダー。 マグネットシートに数字をプリントアウトしてカットするだけで、あのカラフルなゴミ捨てカレンダーがインテリアの邪魔をしないシンプルなカレンダーに。 毎月並べ替える手間はかかりますが、ずっと使える万年カレンダーに。 (下)最寄駅の時刻表も製作して100円ショップのマグネット付ケースに入れて貼り付けるだけ!主人の通勤にも役立っています。 家族が快適に生活できるよう日々工夫をしながら楽しんでいます。
Joe.
Joe.
家族
takoさんの実例写真
ゴミカレンダーや時刻表などを、セリアのクラフトペーパーでカバーしました。
ゴミカレンダーや時刻表などを、セリアのクラフトペーパーでカバーしました。
tako
tako
Yukaringoさんの実例写真
幼稚園のバスの時刻表を黒板に書いてみたよ*便利♡
幼稚園のバスの時刻表を黒板に書いてみたよ*便利♡
Yukaringo
Yukaringo
家族
hana.1321jpさんの実例写真
¥990
市内の地図を熟読する娘。あたしも地図女子だった。 地球儀や地図帳で妄想旅行する暗い女子でした 笑 その後時刻表鉄女子も経由。 今も好きなアプリはGoogleマップです! 市内県内の地図は貼ろうか好きなときに広げてみようか検討中です。
市内の地図を熟読する娘。あたしも地図女子だった。 地球儀や地図帳で妄想旅行する暗い女子でした 笑 その後時刻表鉄女子も経由。 今も好きなアプリはGoogleマップです! 市内県内の地図は貼ろうか好きなときに広げてみようか検討中です。
hana.1321jp
hana.1321jp
家族
tentenさんの実例写真
ダイニングの壁面のスケジュールコーナー。 今年のカレンダーは、ダイソーの2ヶ月同時に見られるタイプを買いました♪ 先の予定を立てるのが苦手な私、 幼稚園行事やら、子供の予防接種など、 大事な予定は先まで記入出来て、 助かります! 幼稚園バスの時刻表や、ゴミ出しカレンダーなど、たまにしか見ないものは、 カレンダーの最終ページに貼って隠しています。 カレンダー右横には、給食の献立表を貼っています。 出来るだけプリントは終わったらすぐ捨て、貼りすぎて、ごちゃごちゃしないように気をつけています(^-^)
ダイニングの壁面のスケジュールコーナー。 今年のカレンダーは、ダイソーの2ヶ月同時に見られるタイプを買いました♪ 先の予定を立てるのが苦手な私、 幼稚園行事やら、子供の予防接種など、 大事な予定は先まで記入出来て、 助かります! 幼稚園バスの時刻表や、ゴミ出しカレンダーなど、たまにしか見ないものは、 カレンダーの最終ページに貼って隠しています。 カレンダー右横には、給食の献立表を貼っています。 出来るだけプリントは終わったらすぐ捨て、貼りすぎて、ごちゃごちゃしないように気をつけています(^-^)
tenten
tenten
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
さっきのパーテーションの裏側は母がソファでくつろいでるときに読む大好きな旅行の本や時刻表を収納できます☆
さっきのパーテーションの裏側は母がソファでくつろいでるときに読む大好きな旅行の本や時刻表を収納できます☆
yuu
yuu
3LDK | 家族
tomokaさんの実例写真
norimakiaraleさんにオーダーしていた、時刻表ポスターが届きました~( ≧∀≦)ノ♥ めっちゃ素敵にカッコいい~( 〃▽〃)♥ norimakiaraleさん、本当にありがとうございました♥ ダイソーの目覚まし時計と一緒にパチリΣp[【◎】]ω・´)♪ 時計は完全オブジェとして、電池は入れてません(-∀-)(笑)
norimakiaraleさんにオーダーしていた、時刻表ポスターが届きました~( ≧∀≦)ノ♥ めっちゃ素敵にカッコいい~( 〃▽〃)♥ norimakiaraleさん、本当にありがとうございました♥ ダイソーの目覚まし時計と一緒にパチリΣp[【◎】]ω・´)♪ 時計は完全オブジェとして、電池は入れてません(-∀-)(笑)
tomoka
tomoka
家族
hilaさんの実例写真
この折りたたみものさし300円くらいだった。もう一本買おっかな…
この折りたたみものさし300円くらいだった。もう一本買おっかな…
hila
hila
sixflagsさんの実例写真
電光掲示板型の自作時計。インターネットから電車の時刻表(最寄り駅)を抽出して、その発車時刻から現時点の時刻を推測する、まあ趣味な時計。
電光掲示板型の自作時計。インターネットから電車の時刻表(最寄り駅)を抽出して、その発車時刻から現時点の時刻を推測する、まあ趣味な時計。
sixflags
sixflags
4LDK | 家族
ROTAさんの実例写真
イギリスの時刻表のマット^_^
イギリスの時刻表のマット^_^
ROTA
ROTA
kizunaさんの実例写真
リビング入り口のクローゼットです。 左側が玄関です。 何度も使い勝手を検証しながら、 パパのスーツ等置きや、 ママの仕事用などに使ったりもしてきましたが、 長女が小学校にあがり自分で準備出来る様に、そしてランドセルをしっかり仕舞えるように、、、 ランドセルや教科書等用に変更しました! 下の子たちも自分で靴下やハンカチ、ティッシュを準備できるので、今はこの状態に変更し満足です。 ちなみに、この扉の右側にホワイトボードがあり、そこに時間割や下校時刻表、給食便りなどを貼っています!
リビング入り口のクローゼットです。 左側が玄関です。 何度も使い勝手を検証しながら、 パパのスーツ等置きや、 ママの仕事用などに使ったりもしてきましたが、 長女が小学校にあがり自分で準備出来る様に、そしてランドセルをしっかり仕舞えるように、、、 ランドセルや教科書等用に変更しました! 下の子たちも自分で靴下やハンカチ、ティッシュを準備できるので、今はこの状態に変更し満足です。 ちなみに、この扉の右側にホワイトボードがあり、そこに時間割や下校時刻表、給食便りなどを貼っています!
kizuna
kizuna
家族
SACHIさんの実例写真
学校から配布されるプリントや時刻表を隠せるようにDIYしました☆ 何年か前はコルクボードに押しピンで収納してましたが、丸見えがどうしても気になって… コルクボード大1つと、ハーフサイズ2つを使用してます。 ハーフサイズは、コルクボード側を内側にくるようにしてます。あとは、好きなリメイクシート・ウォールステッカーを貼ってます!
学校から配布されるプリントや時刻表を隠せるようにDIYしました☆ 何年か前はコルクボードに押しピンで収納してましたが、丸見えがどうしても気になって… コルクボード大1つと、ハーフサイズ2つを使用してます。 ハーフサイズは、コルクボード側を内側にくるようにしてます。あとは、好きなリメイクシート・ウォールステッカーを貼ってます!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
sachikoroさんの実例写真
どうしても気になっていた壁に張ってある子供達の予定表やらバスの時刻表…( ´△`)セリアのアイアンバーを付けて布で隠してみた♪ これで少しは気にならなくなったけど布をぺらっとめくって予定表をチェックするのは忘れないようにしないとなぁ( ̄∇ ̄*)ゞ
どうしても気になっていた壁に張ってある子供達の予定表やらバスの時刻表…( ´△`)セリアのアイアンバーを付けて布で隠してみた♪ これで少しは気にならなくなったけど布をぺらっとめくって予定表をチェックするのは忘れないようにしないとなぁ( ̄∇ ̄*)ゞ
sachikoro
sachikoro
4LDK | 家族
mouseionさんの実例写真
キングジムの冷蔵庫ピタッとファイルが気になってたんですが、メーカー欠品だったり磁力が弱いというレビューがあったりしたので市販のファイルやネオジム磁石で自作 幼稚園のプリント、バスの時刻表、ごみの日カレンダーなどが一掃されました 栞にゴムも使ってますが表紙は磁石で閉まります
キングジムの冷蔵庫ピタッとファイルが気になってたんですが、メーカー欠品だったり磁力が弱いというレビューがあったりしたので市販のファイルやネオジム磁石で自作 幼稚園のプリント、バスの時刻表、ごみの日カレンダーなどが一掃されました 栞にゴムも使ってますが表紙は磁石で閉まります
mouseion
mouseion
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥4,708
自室の机の上に時刻表を置く棚を作りました。 こんなものでも棚がオシャレだと何か尤もらしくなりませんかね(^^; 日曜の午後遅くからサンダー掛けてBRIWAXで拭いて何やかや2時間ほどで完成。
自室の机の上に時刻表を置く棚を作りました。 こんなものでも棚がオシャレだと何か尤もらしくなりませんかね(^^; 日曜の午後遅くからサンダー掛けてBRIWAXで拭いて何やかや2時間ほどで完成。
Miho
Miho
FF001さんの実例写真
我が家の冷蔵庫横☆ バインダーにはバスの時刻表やごみカレンダー、次女の学校関係のお手紙などを挟んでniko and…の紙袋を切ったもので目隠し🙈📋 ダイソーのタオルストッカーには生ゴミ用のビニール袋(新聞が入ってたものを再利用)をストックしてます♪ シンクの背後に冷蔵庫があるので取るには方向転換が必要ですが(*≧∀≦*) 洗濯機に取付用のマグネット式バスマットハンガーには、台布巾と水切マットを掛けてます
我が家の冷蔵庫横☆ バインダーにはバスの時刻表やごみカレンダー、次女の学校関係のお手紙などを挟んでniko and…の紙袋を切ったもので目隠し🙈📋 ダイソーのタオルストッカーには生ゴミ用のビニール袋(新聞が入ってたものを再利用)をストックしてます♪ シンクの背後に冷蔵庫があるので取るには方向転換が必要ですが(*≧∀≦*) 洗濯機に取付用のマグネット式バスマットハンガーには、台布巾と水切マットを掛けてます
FF001
FF001
家族
hubukiさんの実例写真
ダイソーの大理石シートでデコった冷蔵庫の横に、近くのバス停の時刻表をIllustratorで作ったものを貼ってます。 下には、水拭きで消せる黒板シートを貼って子供のお絵かきなどに。
ダイソーの大理石シートでデコった冷蔵庫の横に、近くのバス停の時刻表をIllustratorで作ったものを貼ってます。 下には、水拭きで消せる黒板シートを貼って子供のお絵かきなどに。
hubuki
hubuki
4LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
この冬の雪は、最後かなぁ?という一コマ
この冬の雪は、最後かなぁ?という一コマ
Mugi
Mugi
2LDK | 家族
70さんの実例写真
ラブ鉄君の机。教科書より、時刻表の数が多い!笑笑 トレインビューの窓♡ 最近ゲットした、2000部限定北海道新幹線開業記念時刻表を超愛読してます!
ラブ鉄君の机。教科書より、時刻表の数が多い!笑笑 トレインビューの窓♡ 最近ゲットした、2000部限定北海道新幹線開業記念時刻表を超愛読してます!
70
70
家族
muraさんの実例写真
皆様のお便り収納を真似て、壁紙サンプルを表に貼りました。娘のお便りとバス時刻表、領収書など開くと4面、ファイルに入れられて便利(*´꒳`*)
皆様のお便り収納を真似て、壁紙サンプルを表に貼りました。娘のお便りとバス時刻表、領収書など開くと4面、ファイルに入れられて便利(*´꒳`*)
mura
mura
2LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
怖いのよ😱 怖いのよ…。 ナイチンゲールさんも骨格模型も💀🦴 暗い時に部屋に入ると、怖いのよ😱 娘:骨格模型は白だから、インテリアの邪魔にならなくていいよ。 ↑ そうですか??インテリアの邪魔にならない?
怖いのよ😱 怖いのよ…。 ナイチンゲールさんも骨格模型も💀🦴 暗い時に部屋に入ると、怖いのよ😱 娘:骨格模型は白だから、インテリアの邪魔にならなくていいよ。 ↑ そうですか??インテリアの邪魔にならない?
Miki
Miki
2LDK | 家族
norimakiaraleさんの実例写真
ビニールクロス¥388
和室にもアクセントウォールとしてレンガ壁紙を貼りました( • ̀ω•́ )✧ そこに自作の時刻表ポスターをペタリ。 これはあえてフレームに入れずこのまま飾りました♡ この電車の行き先はペンギン村です(σ゚∀゚)σ
和室にもアクセントウォールとしてレンガ壁紙を貼りました( • ̀ω•́ )✧ そこに自作の時刻表ポスターをペタリ。 これはあえてフレームに入れずこのまま飾りました♡ この電車の行き先はペンギン村です(σ゚∀゚)σ
norimakiarale
norimakiarale
soratotetoさんの実例写真
スマートミラー試し置き中。 外出の際、普段はここで腕時計をつけ、充電完了したワイヤレスイヤホンを持ち、下の棚にストックしてるマスクをつけてからうしろの壁(トタン板の壁)に貼った地下鉄時刻表を確認して出掛けてた場所。 スマートミラータブレットのトップ画面に各路線の時刻表ショートカットを貼り付けたので、余計な時刻表掲示をはがして壁スッキリ。 その壁にアートを飾ってみました♪ 時刻表確認ついでにマスクを着けた最後の身だしなみチェックできるのでいいかも♪
スマートミラー試し置き中。 外出の際、普段はここで腕時計をつけ、充電完了したワイヤレスイヤホンを持ち、下の棚にストックしてるマスクをつけてからうしろの壁(トタン板の壁)に貼った地下鉄時刻表を確認して出掛けてた場所。 スマートミラータブレットのトップ画面に各路線の時刻表ショートカットを貼り付けたので、余計な時刻表掲示をはがして壁スッキリ。 その壁にアートを飾ってみました♪ 時刻表確認ついでにマスクを着けた最後の身だしなみチェックできるのでいいかも♪
soratoteto
soratoteto
2LDK | 一人暮らし
spicemasterさんの実例写真
キッチンマットの裏にはバスの時刻表が貼ってあります。
キッチンマットの裏にはバスの時刻表が貼ってあります。
spicemaster
spicemaster
家族
senseiさんの実例写真
セカンドリビングにて 三連窓の所にある四角い掲示板は、甥っ子のための時刻表です。 線路に近いので、電車が見えます。 田舎なので、休みの日は10分に一本しか通らないのですが、各駅や快速や特急など結構色々な電車を楽しめます。 雨の日や風が強い日は、セカンドリビングで洗濯物を中干しします。 すぐ乾くのでありがたいです。
セカンドリビングにて 三連窓の所にある四角い掲示板は、甥っ子のための時刻表です。 線路に近いので、電車が見えます。 田舎なので、休みの日は10分に一本しか通らないのですが、各駅や快速や特急など結構色々な電車を楽しめます。 雨の日や風が強い日は、セカンドリビングで洗濯物を中干しします。 すぐ乾くのでありがたいです。
sensei
sensei
4LDK | 家族
38catさんの実例写真
キッチンカウンターの下は、収納棚になっています。 上段は飾り棚として、他は生活感丸出しですが、必要なものがすぐ手の届く場所にあると便利で、仕舞うのもそんなにストレスがかかりません。 壁の一部は、マグネットボードになっていて、確認することの多いごみカレンダーや電車の時刻表など貼っています。 右側奥は、私専用のワークスペースです。 キッチン横にあるとなにかと便利です😊
キッチンカウンターの下は、収納棚になっています。 上段は飾り棚として、他は生活感丸出しですが、必要なものがすぐ手の届く場所にあると便利で、仕舞うのもそんなにストレスがかかりません。 壁の一部は、マグネットボードになっていて、確認することの多いごみカレンダーや電車の時刻表など貼っています。 右側奥は、私専用のワークスペースです。 キッチン横にあるとなにかと便利です😊
38cat
38cat
2LDK | 家族
もっと見る

時刻表の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

時刻表

39枚の部屋写真から33枚をセレクト
Eriさんの実例写真
以前、ルームクリップマグで紹介してもらったお手紙隠し♪今度は縦バージョンで娘の園バス時刻表を隠しました(*^-^*)ずーっと玄関でヒラヒラしてたからスッキリ!!キーフックとのバランス…どんな感じで飾ろうかなぁ♪♪
以前、ルームクリップマグで紹介してもらったお手紙隠し♪今度は縦バージョンで娘の園バス時刻表を隠しました(*^-^*)ずーっと玄関でヒラヒラしてたからスッキリ!!キーフックとのバランス…どんな感じで飾ろうかなぁ♪♪
Eri
Eri
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
我が家の冷蔵庫w (上)ゴミ捨てカレンダー。 マグネットシートに数字をプリントアウトしてカットするだけで、あのカラフルなゴミ捨てカレンダーがインテリアの邪魔をしないシンプルなカレンダーに。 毎月並べ替える手間はかかりますが、ずっと使える万年カレンダーに。 (下)最寄駅の時刻表も製作して100円ショップのマグネット付ケースに入れて貼り付けるだけ!主人の通勤にも役立っています。 家族が快適に生活できるよう日々工夫をしながら楽しんでいます。
我が家の冷蔵庫w (上)ゴミ捨てカレンダー。 マグネットシートに数字をプリントアウトしてカットするだけで、あのカラフルなゴミ捨てカレンダーがインテリアの邪魔をしないシンプルなカレンダーに。 毎月並べ替える手間はかかりますが、ずっと使える万年カレンダーに。 (下)最寄駅の時刻表も製作して100円ショップのマグネット付ケースに入れて貼り付けるだけ!主人の通勤にも役立っています。 家族が快適に生活できるよう日々工夫をしながら楽しんでいます。
Joe.
Joe.
家族
takoさんの実例写真
ゴミカレンダーや時刻表などを、セリアのクラフトペーパーでカバーしました。
ゴミカレンダーや時刻表などを、セリアのクラフトペーパーでカバーしました。
tako
tako
Yukaringoさんの実例写真
幼稚園のバスの時刻表を黒板に書いてみたよ*便利♡
幼稚園のバスの時刻表を黒板に書いてみたよ*便利♡
Yukaringo
Yukaringo
家族
hana.1321jpさんの実例写真
¥990
市内の地図を熟読する娘。あたしも地図女子だった。 地球儀や地図帳で妄想旅行する暗い女子でした 笑 その後時刻表鉄女子も経由。 今も好きなアプリはGoogleマップです! 市内県内の地図は貼ろうか好きなときに広げてみようか検討中です。
市内の地図を熟読する娘。あたしも地図女子だった。 地球儀や地図帳で妄想旅行する暗い女子でした 笑 その後時刻表鉄女子も経由。 今も好きなアプリはGoogleマップです! 市内県内の地図は貼ろうか好きなときに広げてみようか検討中です。
hana.1321jp
hana.1321jp
家族
tentenさんの実例写真
ダイニングの壁面のスケジュールコーナー。 今年のカレンダーは、ダイソーの2ヶ月同時に見られるタイプを買いました♪ 先の予定を立てるのが苦手な私、 幼稚園行事やら、子供の予防接種など、 大事な予定は先まで記入出来て、 助かります! 幼稚園バスの時刻表や、ゴミ出しカレンダーなど、たまにしか見ないものは、 カレンダーの最終ページに貼って隠しています。 カレンダー右横には、給食の献立表を貼っています。 出来るだけプリントは終わったらすぐ捨て、貼りすぎて、ごちゃごちゃしないように気をつけています(^-^)
ダイニングの壁面のスケジュールコーナー。 今年のカレンダーは、ダイソーの2ヶ月同時に見られるタイプを買いました♪ 先の予定を立てるのが苦手な私、 幼稚園行事やら、子供の予防接種など、 大事な予定は先まで記入出来て、 助かります! 幼稚園バスの時刻表や、ゴミ出しカレンダーなど、たまにしか見ないものは、 カレンダーの最終ページに貼って隠しています。 カレンダー右横には、給食の献立表を貼っています。 出来るだけプリントは終わったらすぐ捨て、貼りすぎて、ごちゃごちゃしないように気をつけています(^-^)
tenten
tenten
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
さっきのパーテーションの裏側は母がソファでくつろいでるときに読む大好きな旅行の本や時刻表を収納できます☆
さっきのパーテーションの裏側は母がソファでくつろいでるときに読む大好きな旅行の本や時刻表を収納できます☆
yuu
yuu
3LDK | 家族
tomokaさんの実例写真
norimakiaraleさんにオーダーしていた、時刻表ポスターが届きました~( ≧∀≦)ノ♥ めっちゃ素敵にカッコいい~( 〃▽〃)♥ norimakiaraleさん、本当にありがとうございました♥ ダイソーの目覚まし時計と一緒にパチリΣp[【◎】]ω・´)♪ 時計は完全オブジェとして、電池は入れてません(-∀-)(笑)
norimakiaraleさんにオーダーしていた、時刻表ポスターが届きました~( ≧∀≦)ノ♥ めっちゃ素敵にカッコいい~( 〃▽〃)♥ norimakiaraleさん、本当にありがとうございました♥ ダイソーの目覚まし時計と一緒にパチリΣp[【◎】]ω・´)♪ 時計は完全オブジェとして、電池は入れてません(-∀-)(笑)
tomoka
tomoka
家族
hilaさんの実例写真
この折りたたみものさし300円くらいだった。もう一本買おっかな…
この折りたたみものさし300円くらいだった。もう一本買おっかな…
hila
hila
sixflagsさんの実例写真
電光掲示板型の自作時計。インターネットから電車の時刻表(最寄り駅)を抽出して、その発車時刻から現時点の時刻を推測する、まあ趣味な時計。
電光掲示板型の自作時計。インターネットから電車の時刻表(最寄り駅)を抽出して、その発車時刻から現時点の時刻を推測する、まあ趣味な時計。
sixflags
sixflags
4LDK | 家族
ROTAさんの実例写真
イギリスの時刻表のマット^_^
イギリスの時刻表のマット^_^
ROTA
ROTA
kizunaさんの実例写真
リビング入り口のクローゼットです。 左側が玄関です。 何度も使い勝手を検証しながら、 パパのスーツ等置きや、 ママの仕事用などに使ったりもしてきましたが、 長女が小学校にあがり自分で準備出来る様に、そしてランドセルをしっかり仕舞えるように、、、 ランドセルや教科書等用に変更しました! 下の子たちも自分で靴下やハンカチ、ティッシュを準備できるので、今はこの状態に変更し満足です。 ちなみに、この扉の右側にホワイトボードがあり、そこに時間割や下校時刻表、給食便りなどを貼っています!
リビング入り口のクローゼットです。 左側が玄関です。 何度も使い勝手を検証しながら、 パパのスーツ等置きや、 ママの仕事用などに使ったりもしてきましたが、 長女が小学校にあがり自分で準備出来る様に、そしてランドセルをしっかり仕舞えるように、、、 ランドセルや教科書等用に変更しました! 下の子たちも自分で靴下やハンカチ、ティッシュを準備できるので、今はこの状態に変更し満足です。 ちなみに、この扉の右側にホワイトボードがあり、そこに時間割や下校時刻表、給食便りなどを貼っています!
kizuna
kizuna
家族
SACHIさんの実例写真
学校から配布されるプリントや時刻表を隠せるようにDIYしました☆ 何年か前はコルクボードに押しピンで収納してましたが、丸見えがどうしても気になって… コルクボード大1つと、ハーフサイズ2つを使用してます。 ハーフサイズは、コルクボード側を内側にくるようにしてます。あとは、好きなリメイクシート・ウォールステッカーを貼ってます!
学校から配布されるプリントや時刻表を隠せるようにDIYしました☆ 何年か前はコルクボードに押しピンで収納してましたが、丸見えがどうしても気になって… コルクボード大1つと、ハーフサイズ2つを使用してます。 ハーフサイズは、コルクボード側を内側にくるようにしてます。あとは、好きなリメイクシート・ウォールステッカーを貼ってます!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
sachikoroさんの実例写真
どうしても気になっていた壁に張ってある子供達の予定表やらバスの時刻表…( ´△`)セリアのアイアンバーを付けて布で隠してみた♪ これで少しは気にならなくなったけど布をぺらっとめくって予定表をチェックするのは忘れないようにしないとなぁ( ̄∇ ̄*)ゞ
どうしても気になっていた壁に張ってある子供達の予定表やらバスの時刻表…( ´△`)セリアのアイアンバーを付けて布で隠してみた♪ これで少しは気にならなくなったけど布をぺらっとめくって予定表をチェックするのは忘れないようにしないとなぁ( ̄∇ ̄*)ゞ
sachikoro
sachikoro
4LDK | 家族
mouseionさんの実例写真
キングジムの冷蔵庫ピタッとファイルが気になってたんですが、メーカー欠品だったり磁力が弱いというレビューがあったりしたので市販のファイルやネオジム磁石で自作 幼稚園のプリント、バスの時刻表、ごみの日カレンダーなどが一掃されました 栞にゴムも使ってますが表紙は磁石で閉まります
キングジムの冷蔵庫ピタッとファイルが気になってたんですが、メーカー欠品だったり磁力が弱いというレビューがあったりしたので市販のファイルやネオジム磁石で自作 幼稚園のプリント、バスの時刻表、ごみの日カレンダーなどが一掃されました 栞にゴムも使ってますが表紙は磁石で閉まります
mouseion
mouseion
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
自室の机の上に時刻表を置く棚を作りました。 こんなものでも棚がオシャレだと何か尤もらしくなりませんかね(^^; 日曜の午後遅くからサンダー掛けてBRIWAXで拭いて何やかや2時間ほどで完成。
自室の机の上に時刻表を置く棚を作りました。 こんなものでも棚がオシャレだと何か尤もらしくなりませんかね(^^; 日曜の午後遅くからサンダー掛けてBRIWAXで拭いて何やかや2時間ほどで完成。
Miho
Miho
FF001さんの実例写真
我が家の冷蔵庫横☆ バインダーにはバスの時刻表やごみカレンダー、次女の学校関係のお手紙などを挟んでniko and…の紙袋を切ったもので目隠し🙈📋 ダイソーのタオルストッカーには生ゴミ用のビニール袋(新聞が入ってたものを再利用)をストックしてます♪ シンクの背後に冷蔵庫があるので取るには方向転換が必要ですが(*≧∀≦*) 洗濯機に取付用のマグネット式バスマットハンガーには、台布巾と水切マットを掛けてます
我が家の冷蔵庫横☆ バインダーにはバスの時刻表やごみカレンダー、次女の学校関係のお手紙などを挟んでniko and…の紙袋を切ったもので目隠し🙈📋 ダイソーのタオルストッカーには生ゴミ用のビニール袋(新聞が入ってたものを再利用)をストックしてます♪ シンクの背後に冷蔵庫があるので取るには方向転換が必要ですが(*≧∀≦*) 洗濯機に取付用のマグネット式バスマットハンガーには、台布巾と水切マットを掛けてます
FF001
FF001
家族
hubukiさんの実例写真
ダイソーの大理石シートでデコった冷蔵庫の横に、近くのバス停の時刻表をIllustratorで作ったものを貼ってます。 下には、水拭きで消せる黒板シートを貼って子供のお絵かきなどに。
ダイソーの大理石シートでデコった冷蔵庫の横に、近くのバス停の時刻表をIllustratorで作ったものを貼ってます。 下には、水拭きで消せる黒板シートを貼って子供のお絵かきなどに。
hubuki
hubuki
4LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
この冬の雪は、最後かなぁ?という一コマ
この冬の雪は、最後かなぁ?という一コマ
Mugi
Mugi
2LDK | 家族
70さんの実例写真
ラブ鉄君の机。教科書より、時刻表の数が多い!笑笑 トレインビューの窓♡ 最近ゲットした、2000部限定北海道新幹線開業記念時刻表を超愛読してます!
ラブ鉄君の机。教科書より、時刻表の数が多い!笑笑 トレインビューの窓♡ 最近ゲットした、2000部限定北海道新幹線開業記念時刻表を超愛読してます!
70
70
家族
muraさんの実例写真
皆様のお便り収納を真似て、壁紙サンプルを表に貼りました。娘のお便りとバス時刻表、領収書など開くと4面、ファイルに入れられて便利(*´꒳`*)
皆様のお便り収納を真似て、壁紙サンプルを表に貼りました。娘のお便りとバス時刻表、領収書など開くと4面、ファイルに入れられて便利(*´꒳`*)
mura
mura
2LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
怖いのよ😱 怖いのよ…。 ナイチンゲールさんも骨格模型も💀🦴 暗い時に部屋に入ると、怖いのよ😱 娘:骨格模型は白だから、インテリアの邪魔にならなくていいよ。 ↑ そうですか??インテリアの邪魔にならない?
怖いのよ😱 怖いのよ…。 ナイチンゲールさんも骨格模型も💀🦴 暗い時に部屋に入ると、怖いのよ😱 娘:骨格模型は白だから、インテリアの邪魔にならなくていいよ。 ↑ そうですか??インテリアの邪魔にならない?
Miki
Miki
2LDK | 家族
norimakiaraleさんの実例写真
ビニールクロス¥388
和室にもアクセントウォールとしてレンガ壁紙を貼りました( • ̀ω•́ )✧ そこに自作の時刻表ポスターをペタリ。 これはあえてフレームに入れずこのまま飾りました♡ この電車の行き先はペンギン村です(σ゚∀゚)σ
和室にもアクセントウォールとしてレンガ壁紙を貼りました( • ̀ω•́ )✧ そこに自作の時刻表ポスターをペタリ。 これはあえてフレームに入れずこのまま飾りました♡ この電車の行き先はペンギン村です(σ゚∀゚)σ
norimakiarale
norimakiarale
soratotetoさんの実例写真
スマートミラー試し置き中。 外出の際、普段はここで腕時計をつけ、充電完了したワイヤレスイヤホンを持ち、下の棚にストックしてるマスクをつけてからうしろの壁(トタン板の壁)に貼った地下鉄時刻表を確認して出掛けてた場所。 スマートミラータブレットのトップ画面に各路線の時刻表ショートカットを貼り付けたので、余計な時刻表掲示をはがして壁スッキリ。 その壁にアートを飾ってみました♪ 時刻表確認ついでにマスクを着けた最後の身だしなみチェックできるのでいいかも♪
スマートミラー試し置き中。 外出の際、普段はここで腕時計をつけ、充電完了したワイヤレスイヤホンを持ち、下の棚にストックしてるマスクをつけてからうしろの壁(トタン板の壁)に貼った地下鉄時刻表を確認して出掛けてた場所。 スマートミラータブレットのトップ画面に各路線の時刻表ショートカットを貼り付けたので、余計な時刻表掲示をはがして壁スッキリ。 その壁にアートを飾ってみました♪ 時刻表確認ついでにマスクを着けた最後の身だしなみチェックできるのでいいかも♪
soratoteto
soratoteto
2LDK | 一人暮らし
spicemasterさんの実例写真
キッチンマットの裏にはバスの時刻表が貼ってあります。
キッチンマットの裏にはバスの時刻表が貼ってあります。
spicemaster
spicemaster
家族
senseiさんの実例写真
セカンドリビングにて 三連窓の所にある四角い掲示板は、甥っ子のための時刻表です。 線路に近いので、電車が見えます。 田舎なので、休みの日は10分に一本しか通らないのですが、各駅や快速や特急など結構色々な電車を楽しめます。 雨の日や風が強い日は、セカンドリビングで洗濯物を中干しします。 すぐ乾くのでありがたいです。
セカンドリビングにて 三連窓の所にある四角い掲示板は、甥っ子のための時刻表です。 線路に近いので、電車が見えます。 田舎なので、休みの日は10分に一本しか通らないのですが、各駅や快速や特急など結構色々な電車を楽しめます。 雨の日や風が強い日は、セカンドリビングで洗濯物を中干しします。 すぐ乾くのでありがたいです。
sensei
sensei
4LDK | 家族
38catさんの実例写真
キッチンカウンターの下は、収納棚になっています。 上段は飾り棚として、他は生活感丸出しですが、必要なものがすぐ手の届く場所にあると便利で、仕舞うのもそんなにストレスがかかりません。 壁の一部は、マグネットボードになっていて、確認することの多いごみカレンダーや電車の時刻表など貼っています。 右側奥は、私専用のワークスペースです。 キッチン横にあるとなにかと便利です😊
キッチンカウンターの下は、収納棚になっています。 上段は飾り棚として、他は生活感丸出しですが、必要なものがすぐ手の届く場所にあると便利で、仕舞うのもそんなにストレスがかかりません。 壁の一部は、マグネットボードになっていて、確認することの多いごみカレンダーや電車の時刻表など貼っています。 右側奥は、私専用のワークスペースです。 キッチン横にあるとなにかと便利です😊
38cat
38cat
2LDK | 家族
もっと見る

時刻表の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ