右側が浴室

23枚の部屋写真から23枚をセレクト
rurugoldさんの実例写真
脱衣所。 洗濯機横の棚は一目惚れで、奥行もあまりなくコンパクトでいいかなと思い購入しましたが、洗濯機とのバランスがちょっと悪かったなぁ…( ꒪⌓꒪)w 右はお風呂、 ←に行けば家事室(洗濯室)となっています(◍ ´꒳` ◍)
脱衣所。 洗濯機横の棚は一目惚れで、奥行もあまりなくコンパクトでいいかなと思い購入しましたが、洗濯機とのバランスがちょっと悪かったなぁ…( ꒪⌓꒪)w 右はお風呂、 ←に行けば家事室(洗濯室)となっています(◍ ´꒳` ◍)
rurugold
rurugold
3LDK | 家族
room-5さんの実例写真
洗面所〜 左にはウォークインクローゼット 右にはお風呂 窓にはエアープランツとココヤシ(*⁰▿⁰*) このサイズの合ってないのれんも良い味出してる(。-∀-)♡のれんはセリア産♡
洗面所〜 左にはウォークインクローゼット 右にはお風呂 窓にはエアープランツとココヤシ(*⁰▿⁰*) このサイズの合ってないのれんも良い味出してる(。-∀-)♡のれんはセリア産♡
room-5
room-5
4LDK | 家族
ma_maison_15さんの実例写真
脱衣室にある洗濯流し 右が浴室、左が洗面台です。 この上に乾太くん、置きたいです!! 窓つぶしても構いません〜!! お待ちしております😆✨
脱衣室にある洗濯流し 右が浴室、左が洗面台です。 この上に乾太くん、置きたいです!! 窓つぶしても構いません〜!! お待ちしております😆✨
ma_maison_15
ma_maison_15
3LDK | 家族
akinokoさんの実例写真
洗濯機が入る予定のスペース。右はお風呂。
洗濯機が入る予定のスペース。右はお風呂。
akinoko
akinoko
yumiyさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥4,840
朝の脱衣場です。明るくてやる気が起きます。見えていませんが、向かって左側に洗濯機があります。右側が浴室です。
朝の脱衣場です。明るくてやる気が起きます。見えていませんが、向かって左側に洗濯機があります。右側が浴室です。
yumiy
yumiy
4LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
洗濯機まわりの収納♪ 古い家なので1坪の収納のない洗面所。 なので洗濯洗剤は棚を作って使いやすくオープン収納。 棚の右側は浴室の入口なのでシャンプー、入浴剤などのストックを扉で目隠し収納。 薄い棚なので圧迫感もなく使い勝手は良いです🙂👍
洗濯機まわりの収納♪ 古い家なので1坪の収納のない洗面所。 なので洗濯洗剤は棚を作って使いやすくオープン収納。 棚の右側は浴室の入口なのでシャンプー、入浴剤などのストックを扉で目隠し収納。 薄い棚なので圧迫感もなく使い勝手は良いです🙂👍
naoporon
naoporon
家族
tickerCodeさんの実例写真
左トイレ右浴室 工事中〜
左トイレ右浴室 工事中〜
tickerCode
tickerCode
1LDK | 一人暮らし
kiyoさんの実例写真
モニター応募商品を設置したい場所の雰囲気が分かる写真とあったので、洗面所の引き写真も投稿します‼︎ ちなみに、、、 洗面台下の収納扉ですが、ホワイトだったのを板壁風の壁紙を貼りましたー‼︎
モニター応募商品を設置したい場所の雰囲気が分かる写真とあったので、洗面所の引き写真も投稿します‼︎ ちなみに、、、 洗面台下の収納扉ですが、ホワイトだったのを板壁風の壁紙を貼りましたー‼︎
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
11235さんの実例写真
洗面所(?)についていた有孔ボードに棚板をつけました。 右側が浴室で、左側に洗濯機を置いているので、洗面所とは名ばかりの完全なるデッドスペースです。 浴室で使う掃除道具や、排水口にかぶせるネットなど置いたら少しは便利になるかな〜 有孔ボードも棚板も白に塗ったので、ごちゃついた感じが減ってよかったです。
洗面所(?)についていた有孔ボードに棚板をつけました。 右側が浴室で、左側に洗濯機を置いているので、洗面所とは名ばかりの完全なるデッドスペースです。 浴室で使う掃除道具や、排水口にかぶせるネットなど置いたら少しは便利になるかな〜 有孔ボードも棚板も白に塗ったので、ごちゃついた感じが減ってよかったです。
11235
11235
3LDK | 家族
rainbowlotusさんの実例写真
DIYできなくても、大工さんにお願いすればステキな造作棚ができます♪住んでみてから作ってくれるのが地元工務店のいいところ! こちら我が家の脱衣所の収納棚です。脱衣所は洗面台を置かずにお風呂と洗濯の用途のみです。不便かとおもえば、そんなことなかったので良い提案をしていただいたなぁ、と。洗面台は寝室近くの廊下にあります。誰かお風呂に入っていても、コンタクト外したり、歯磨きしたりができるわけです! これは、脱衣所の入り口の外から撮った写真です。入って右側に浴室があります。 左側の棚→ 下の部分は開けておくと広く感じます。床を掃除しやすいのと、赤ちゃんがいるので、座布団やバウンサー置いてお着替えセットして…なんてスペースにもなります! 真ん中には無印のポリプロピレンケースを置きたかったので、奥行きは37センチ、幅は26センチの倍数で!ってお願いしました!まだ、ケースはこれで十分なのですが、また子どもたちの成長に合わせて買い足したいと思います!ダイソーのケースには、オムツが入ってます!こちらで教えていただいたキャンドゥのラベルが貼っていい感じです!ありがたやー! 一番上の収納は、洗剤とかシャンプーの予備をいれてます! 右側→洗濯機のホースが隠れるように天板だけ長く付けて角の形に合わせてカットしてもらい、キャスター付きの棚を作ってもらいました。奥が空いているので、掃除できるように可動式にしたのは正解でした!無印のファイルケースには風呂上がりすぐにつける化粧水とか、母乳パッドとか入ってます笑 ゴミ箱もお風呂の入り口にあると便利ですよね。白タオル、自治会とかでもらうやつ、白だけ使うようにして字が見えないようにしてたたむと何とかなりますよ!笑 洗濯機上部→パイプをつけてもらいました。洗濯用品を一時的にかけるのに重宝します! まだまだ改善の余地はありますが、使いやすいです。見せない収納なら、ズボラな私でもなんとかなってます!私もroomclipで色々見させていただいてこの棚にたどり着いたので、どなたかの参考になれば嬉しいです!
DIYできなくても、大工さんにお願いすればステキな造作棚ができます♪住んでみてから作ってくれるのが地元工務店のいいところ! こちら我が家の脱衣所の収納棚です。脱衣所は洗面台を置かずにお風呂と洗濯の用途のみです。不便かとおもえば、そんなことなかったので良い提案をしていただいたなぁ、と。洗面台は寝室近くの廊下にあります。誰かお風呂に入っていても、コンタクト外したり、歯磨きしたりができるわけです! これは、脱衣所の入り口の外から撮った写真です。入って右側に浴室があります。 左側の棚→ 下の部分は開けておくと広く感じます。床を掃除しやすいのと、赤ちゃんがいるので、座布団やバウンサー置いてお着替えセットして…なんてスペースにもなります! 真ん中には無印のポリプロピレンケースを置きたかったので、奥行きは37センチ、幅は26センチの倍数で!ってお願いしました!まだ、ケースはこれで十分なのですが、また子どもたちの成長に合わせて買い足したいと思います!ダイソーのケースには、オムツが入ってます!こちらで教えていただいたキャンドゥのラベルが貼っていい感じです!ありがたやー! 一番上の収納は、洗剤とかシャンプーの予備をいれてます! 右側→洗濯機のホースが隠れるように天板だけ長く付けて角の形に合わせてカットしてもらい、キャスター付きの棚を作ってもらいました。奥が空いているので、掃除できるように可動式にしたのは正解でした!無印のファイルケースには風呂上がりすぐにつける化粧水とか、母乳パッドとか入ってます笑 ゴミ箱もお風呂の入り口にあると便利ですよね。白タオル、自治会とかでもらうやつ、白だけ使うようにして字が見えないようにしてたたむと何とかなりますよ!笑 洗濯機上部→パイプをつけてもらいました。洗濯用品を一時的にかけるのに重宝します! まだまだ改善の余地はありますが、使いやすいです。見せない収納なら、ズボラな私でもなんとかなってます!私もroomclipで色々見させていただいてこの棚にたどり着いたので、どなたかの参考になれば嬉しいです!
rainbowlotus
rainbowlotus
家族
tata-kukuさんの実例写真
洗面所のインテリアイベント参加です💡 洗面所は夫が好きな雰囲気になるよう、ダークブラウン多めにしています。 クロスはpicだとわかりにくいのですが、ライトグレーです。 右側手前が浴室、その奥が部屋干しスペース💡 洗濯機の近くでチラッと見えているのはランドリーワゴン。洗濯かごを置いています。 掃除をしやすくするため、衣装ケースもキャスター付きのものを置いています。
洗面所のインテリアイベント参加です💡 洗面所は夫が好きな雰囲気になるよう、ダークブラウン多めにしています。 クロスはpicだとわかりにくいのですが、ライトグレーです。 右側手前が浴室、その奥が部屋干しスペース💡 洗濯機の近くでチラッと見えているのはランドリーワゴン。洗濯かごを置いています。 掃除をしやすくするため、衣装ケースもキャスター付きのものを置いています。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
CC.plusさんの実例写真
脱衣所です。 ホスクリーン掛けてます。 右側が浴室で左側は洗濯乾燥機と脱衣かご。あとは衣装ケースに夫婦の肌着やパジャマと娘の服を入れてます。目隠しはロールスクリーンでしています。普段は上げてます。
脱衣所です。 ホスクリーン掛けてます。 右側が浴室で左側は洗濯乾燥機と脱衣かご。あとは衣装ケースに夫婦の肌着やパジャマと娘の服を入れてます。目隠しはロールスクリーンでしています。普段は上げてます。
CC.plus
CC.plus
3LDK | 家族
Kazumiさんの実例写真
内側からの玄関ドア。右はお風呂の窓です。開けてすぐ浴槽があります。子供がドロドロで帰宅した場合は玄関で脱いで窓からお風呂へ(笑)
内側からの玄関ドア。右はお風呂の窓です。開けてすぐ浴槽があります。子供がドロドロで帰宅した場合は玄関で脱いで窓からお風呂へ(笑)
Kazumi
Kazumi
家族
nachuさんの実例写真
玄関入って左にあるのが、俗に言うサニタリールーム(笑) 右の扉はお風呂 洗濯機の前が脱衣場になりますね(狭い) 左には、1つ前の投稿の洗面所とトイレがあります 水回りが1ヶ所に集まっているんですね
玄関入って左にあるのが、俗に言うサニタリールーム(笑) 右の扉はお風呂 洗濯機の前が脱衣場になりますね(狭い) 左には、1つ前の投稿の洗面所とトイレがあります 水回りが1ヶ所に集まっているんですね
nachu
nachu
3DK | 家族
mina19さんの実例写真
ドアを開けて目の前が洗濯機、右側が浴室で、左側が洗面台。
ドアを開けて目の前が洗濯機、右側が浴室で、左側が洗面台。
mina19
mina19
3LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ ここが私の洗面所 (2階で勾配天井) (右:風呂) (左:サンルーム) LIXIL ●SF-71SY型 ●ホース収納式シングルバーシャワーコンゴウ水栓 を使って造作してもらってます
★イベント参加★ ここが私の洗面所 (2階で勾配天井) (右:風呂) (左:サンルーム) LIXIL ●SF-71SY型 ●ホース収納式シングルバーシャワーコンゴウ水栓 を使って造作してもらってます
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
saさんの実例写真
昨日の写真です。 床に断熱材が入り、下地が付いていました。 右部分は、お風呂です。 もうすぐユニットバスが入るようです。 しっかり鍵もかけられ、室内に入れなくなっていました。 いよいよ寝るぐらいは出来そうな家になってきました。
昨日の写真です。 床に断熱材が入り、下地が付いていました。 右部分は、お風呂です。 もうすぐユニットバスが入るようです。 しっかり鍵もかけられ、室内に入れなくなっていました。 いよいよ寝るぐらいは出来そうな家になってきました。
sa
sa
4LDK | 家族
Rika1126さんの実例写真
洗面台にIKEAのランプを置いてみました💡 左側がキッチン、右側が浴室で、夜は付けたままにしています! 雰囲気はいい感じ…(๑>ᴗ<๑)テヘ♡
洗面台にIKEAのランプを置いてみました💡 左側がキッチン、右側が浴室で、夜は付けたままにしています! 雰囲気はいい感じ…(๑>ᴗ<๑)テヘ♡
Rika1126
Rika1126
4LDK | 家族
kuromiさんの実例写真
左はパントリー右はお風呂など
左はパントリー右はお風呂など
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
Anikiさんの実例写真
1F洗面所 画面左側がお手洗い、右側がサニタリー・浴室へと。 お手洗いと洗面所はタイル張りにしたのですが、目地があっておらず、ただ今クレームにて張替え中… ボウルの水洗弁も噛み合わせが悪く、余り水が貯まらずに流れるのを発見( ゚д゚) もちろん、クレームにて再取り付け! check厳しいですよ!(笑)
1F洗面所 画面左側がお手洗い、右側がサニタリー・浴室へと。 お手洗いと洗面所はタイル張りにしたのですが、目地があっておらず、ただ今クレームにて張替え中… ボウルの水洗弁も噛み合わせが悪く、余り水が貯まらずに流れるのを発見( ゚д゚) もちろん、クレームにて再取り付け! check厳しいですよ!(笑)
Aniki
Aniki
2LDK | 家族
mamさんの実例写真
お久しぶりでございます(^_^;) 最近皆さんのところに見に行けずに すいません(>_<) 今は、図面とにらめっこ中です。 左の部屋に事務所があり、 トイレの位置で、悩み中…(~_~;) 左は、引戸を開けてすぐ右にトイレ。 右は、トイレ前に引戸をつけて 目の前にトイレ。 旦那は左だと、事務所からのトイレの 使い勝手が悪いと。 確かにそうですが… 自宅スペースが23坪ほどしかない極狭 なので、私的には、廊下のスペースすら もったいなくて…(T ^ T) どう思います?
お久しぶりでございます(^_^;) 最近皆さんのところに見に行けずに すいません(>_<) 今は、図面とにらめっこ中です。 左の部屋に事務所があり、 トイレの位置で、悩み中…(~_~;) 左は、引戸を開けてすぐ右にトイレ。 右は、トイレ前に引戸をつけて 目の前にトイレ。 旦那は左だと、事務所からのトイレの 使い勝手が悪いと。 確かにそうですが… 自宅スペースが23坪ほどしかない極狭 なので、私的には、廊下のスペースすら もったいなくて…(T ^ T) どう思います?
mam
mam
2LDK | 家族
murasaki808さんの実例写真
エステー消臭力プレミアムアロマのモニターに参加しています😋 どんな生活シーンにもインテリアとして使える消臭力プレミアムアロマです。デザインも素敵ですが、香りがとっても気に入っています。空気が変わります😋 我が家のリフォームについて、ご紹介します😋 この場所はプライベートな空間です。右側の浴室からの導線を考えて作っています。毎朝、入浴する息子は洗濯物を洗濯機にいれ、横の洗面所で整髪し着替えもここで行います。左側の収納ボックスには、普段着が入っています。写真には写りませんでしたがボックスの左側にクローゼットを作っています。😋 この導線が快適でとても気に入っています。😋
エステー消臭力プレミアムアロマのモニターに参加しています😋 どんな生活シーンにもインテリアとして使える消臭力プレミアムアロマです。デザインも素敵ですが、香りがとっても気に入っています。空気が変わります😋 我が家のリフォームについて、ご紹介します😋 この場所はプライベートな空間です。右側の浴室からの導線を考えて作っています。毎朝、入浴する息子は洗濯物を洗濯機にいれ、横の洗面所で整髪し着替えもここで行います。左側の収納ボックスには、普段着が入っています。写真には写りませんでしたがボックスの左側にクローゼットを作っています。😋 この導線が快適でとても気に入っています。😋
murasaki808
murasaki808
2LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
イベント投稿分です 我が家のブレーカーは脱衣所の上にあります。 右側が浴室のブレーカーで左側が家の各所電源ブレーカー☆ 初めてカバーを開けて確認しました!  
イベント投稿分です 我が家のブレーカーは脱衣所の上にあります。 右側が浴室のブレーカーで左側が家の各所電源ブレーカー☆ 初めてカバーを開けて確認しました!  
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族

右側が浴室の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

右側が浴室

23枚の部屋写真から23枚をセレクト
rurugoldさんの実例写真
脱衣所。 洗濯機横の棚は一目惚れで、奥行もあまりなくコンパクトでいいかなと思い購入しましたが、洗濯機とのバランスがちょっと悪かったなぁ…( ꒪⌓꒪)w 右はお風呂、 ←に行けば家事室(洗濯室)となっています(◍ ´꒳` ◍)
脱衣所。 洗濯機横の棚は一目惚れで、奥行もあまりなくコンパクトでいいかなと思い購入しましたが、洗濯機とのバランスがちょっと悪かったなぁ…( ꒪⌓꒪)w 右はお風呂、 ←に行けば家事室(洗濯室)となっています(◍ ´꒳` ◍)
rurugold
rurugold
3LDK | 家族
room-5さんの実例写真
洗面所〜 左にはウォークインクローゼット 右にはお風呂 窓にはエアープランツとココヤシ(*⁰▿⁰*) このサイズの合ってないのれんも良い味出してる(。-∀-)♡のれんはセリア産♡
洗面所〜 左にはウォークインクローゼット 右にはお風呂 窓にはエアープランツとココヤシ(*⁰▿⁰*) このサイズの合ってないのれんも良い味出してる(。-∀-)♡のれんはセリア産♡
room-5
room-5
4LDK | 家族
ma_maison_15さんの実例写真
脱衣室にある洗濯流し 右が浴室、左が洗面台です。 この上に乾太くん、置きたいです!! 窓つぶしても構いません〜!! お待ちしております😆✨
脱衣室にある洗濯流し 右が浴室、左が洗面台です。 この上に乾太くん、置きたいです!! 窓つぶしても構いません〜!! お待ちしております😆✨
ma_maison_15
ma_maison_15
3LDK | 家族
akinokoさんの実例写真
洗濯機が入る予定のスペース。右はお風呂。
洗濯機が入る予定のスペース。右はお風呂。
akinoko
akinoko
yumiyさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥4,840
朝の脱衣場です。明るくてやる気が起きます。見えていませんが、向かって左側に洗濯機があります。右側が浴室です。
朝の脱衣場です。明るくてやる気が起きます。見えていませんが、向かって左側に洗濯機があります。右側が浴室です。
yumiy
yumiy
4LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
洗濯機まわりの収納♪ 古い家なので1坪の収納のない洗面所。 なので洗濯洗剤は棚を作って使いやすくオープン収納。 棚の右側は浴室の入口なのでシャンプー、入浴剤などのストックを扉で目隠し収納。 薄い棚なので圧迫感もなく使い勝手は良いです🙂👍
洗濯機まわりの収納♪ 古い家なので1坪の収納のない洗面所。 なので洗濯洗剤は棚を作って使いやすくオープン収納。 棚の右側は浴室の入口なのでシャンプー、入浴剤などのストックを扉で目隠し収納。 薄い棚なので圧迫感もなく使い勝手は良いです🙂👍
naoporon
naoporon
家族
tickerCodeさんの実例写真
左トイレ右浴室 工事中〜
左トイレ右浴室 工事中〜
tickerCode
tickerCode
1LDK | 一人暮らし
kiyoさんの実例写真
モニター応募商品を設置したい場所の雰囲気が分かる写真とあったので、洗面所の引き写真も投稿します‼︎ ちなみに、、、 洗面台下の収納扉ですが、ホワイトだったのを板壁風の壁紙を貼りましたー‼︎
モニター応募商品を設置したい場所の雰囲気が分かる写真とあったので、洗面所の引き写真も投稿します‼︎ ちなみに、、、 洗面台下の収納扉ですが、ホワイトだったのを板壁風の壁紙を貼りましたー‼︎
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
11235さんの実例写真
洗面所(?)についていた有孔ボードに棚板をつけました。 右側が浴室で、左側に洗濯機を置いているので、洗面所とは名ばかりの完全なるデッドスペースです。 浴室で使う掃除道具や、排水口にかぶせるネットなど置いたら少しは便利になるかな〜 有孔ボードも棚板も白に塗ったので、ごちゃついた感じが減ってよかったです。
洗面所(?)についていた有孔ボードに棚板をつけました。 右側が浴室で、左側に洗濯機を置いているので、洗面所とは名ばかりの完全なるデッドスペースです。 浴室で使う掃除道具や、排水口にかぶせるネットなど置いたら少しは便利になるかな〜 有孔ボードも棚板も白に塗ったので、ごちゃついた感じが減ってよかったです。
11235
11235
3LDK | 家族
rainbowlotusさんの実例写真
DIYできなくても、大工さんにお願いすればステキな造作棚ができます♪住んでみてから作ってくれるのが地元工務店のいいところ! こちら我が家の脱衣所の収納棚です。脱衣所は洗面台を置かずにお風呂と洗濯の用途のみです。不便かとおもえば、そんなことなかったので良い提案をしていただいたなぁ、と。洗面台は寝室近くの廊下にあります。誰かお風呂に入っていても、コンタクト外したり、歯磨きしたりができるわけです! これは、脱衣所の入り口の外から撮った写真です。入って右側に浴室があります。 左側の棚→ 下の部分は開けておくと広く感じます。床を掃除しやすいのと、赤ちゃんがいるので、座布団やバウンサー置いてお着替えセットして…なんてスペースにもなります! 真ん中には無印のポリプロピレンケースを置きたかったので、奥行きは37センチ、幅は26センチの倍数で!ってお願いしました!まだ、ケースはこれで十分なのですが、また子どもたちの成長に合わせて買い足したいと思います!ダイソーのケースには、オムツが入ってます!こちらで教えていただいたキャンドゥのラベルが貼っていい感じです!ありがたやー! 一番上の収納は、洗剤とかシャンプーの予備をいれてます! 右側→洗濯機のホースが隠れるように天板だけ長く付けて角の形に合わせてカットしてもらい、キャスター付きの棚を作ってもらいました。奥が空いているので、掃除できるように可動式にしたのは正解でした!無印のファイルケースには風呂上がりすぐにつける化粧水とか、母乳パッドとか入ってます笑 ゴミ箱もお風呂の入り口にあると便利ですよね。白タオル、自治会とかでもらうやつ、白だけ使うようにして字が見えないようにしてたたむと何とかなりますよ!笑 洗濯機上部→パイプをつけてもらいました。洗濯用品を一時的にかけるのに重宝します! まだまだ改善の余地はありますが、使いやすいです。見せない収納なら、ズボラな私でもなんとかなってます!私もroomclipで色々見させていただいてこの棚にたどり着いたので、どなたかの参考になれば嬉しいです!
DIYできなくても、大工さんにお願いすればステキな造作棚ができます♪住んでみてから作ってくれるのが地元工務店のいいところ! こちら我が家の脱衣所の収納棚です。脱衣所は洗面台を置かずにお風呂と洗濯の用途のみです。不便かとおもえば、そんなことなかったので良い提案をしていただいたなぁ、と。洗面台は寝室近くの廊下にあります。誰かお風呂に入っていても、コンタクト外したり、歯磨きしたりができるわけです! これは、脱衣所の入り口の外から撮った写真です。入って右側に浴室があります。 左側の棚→ 下の部分は開けておくと広く感じます。床を掃除しやすいのと、赤ちゃんがいるので、座布団やバウンサー置いてお着替えセットして…なんてスペースにもなります! 真ん中には無印のポリプロピレンケースを置きたかったので、奥行きは37センチ、幅は26センチの倍数で!ってお願いしました!まだ、ケースはこれで十分なのですが、また子どもたちの成長に合わせて買い足したいと思います!ダイソーのケースには、オムツが入ってます!こちらで教えていただいたキャンドゥのラベルが貼っていい感じです!ありがたやー! 一番上の収納は、洗剤とかシャンプーの予備をいれてます! 右側→洗濯機のホースが隠れるように天板だけ長く付けて角の形に合わせてカットしてもらい、キャスター付きの棚を作ってもらいました。奥が空いているので、掃除できるように可動式にしたのは正解でした!無印のファイルケースには風呂上がりすぐにつける化粧水とか、母乳パッドとか入ってます笑 ゴミ箱もお風呂の入り口にあると便利ですよね。白タオル、自治会とかでもらうやつ、白だけ使うようにして字が見えないようにしてたたむと何とかなりますよ!笑 洗濯機上部→パイプをつけてもらいました。洗濯用品を一時的にかけるのに重宝します! まだまだ改善の余地はありますが、使いやすいです。見せない収納なら、ズボラな私でもなんとかなってます!私もroomclipで色々見させていただいてこの棚にたどり着いたので、どなたかの参考になれば嬉しいです!
rainbowlotus
rainbowlotus
家族
tata-kukuさんの実例写真
洗面所のインテリアイベント参加です💡 洗面所は夫が好きな雰囲気になるよう、ダークブラウン多めにしています。 クロスはpicだとわかりにくいのですが、ライトグレーです。 右側手前が浴室、その奥が部屋干しスペース💡 洗濯機の近くでチラッと見えているのはランドリーワゴン。洗濯かごを置いています。 掃除をしやすくするため、衣装ケースもキャスター付きのものを置いています。
洗面所のインテリアイベント参加です💡 洗面所は夫が好きな雰囲気になるよう、ダークブラウン多めにしています。 クロスはpicだとわかりにくいのですが、ライトグレーです。 右側手前が浴室、その奥が部屋干しスペース💡 洗濯機の近くでチラッと見えているのはランドリーワゴン。洗濯かごを置いています。 掃除をしやすくするため、衣装ケースもキャスター付きのものを置いています。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
CC.plusさんの実例写真
脱衣所です。 ホスクリーン掛けてます。 右側が浴室で左側は洗濯乾燥機と脱衣かご。あとは衣装ケースに夫婦の肌着やパジャマと娘の服を入れてます。目隠しはロールスクリーンでしています。普段は上げてます。
脱衣所です。 ホスクリーン掛けてます。 右側が浴室で左側は洗濯乾燥機と脱衣かご。あとは衣装ケースに夫婦の肌着やパジャマと娘の服を入れてます。目隠しはロールスクリーンでしています。普段は上げてます。
CC.plus
CC.plus
3LDK | 家族
Kazumiさんの実例写真
内側からの玄関ドア。右はお風呂の窓です。開けてすぐ浴槽があります。子供がドロドロで帰宅した場合は玄関で脱いで窓からお風呂へ(笑)
内側からの玄関ドア。右はお風呂の窓です。開けてすぐ浴槽があります。子供がドロドロで帰宅した場合は玄関で脱いで窓からお風呂へ(笑)
Kazumi
Kazumi
家族
nachuさんの実例写真
玄関入って左にあるのが、俗に言うサニタリールーム(笑) 右の扉はお風呂 洗濯機の前が脱衣場になりますね(狭い) 左には、1つ前の投稿の洗面所とトイレがあります 水回りが1ヶ所に集まっているんですね
玄関入って左にあるのが、俗に言うサニタリールーム(笑) 右の扉はお風呂 洗濯機の前が脱衣場になりますね(狭い) 左には、1つ前の投稿の洗面所とトイレがあります 水回りが1ヶ所に集まっているんですね
nachu
nachu
3DK | 家族
mina19さんの実例写真
ドアを開けて目の前が洗濯機、右側が浴室で、左側が洗面台。
ドアを開けて目の前が洗濯機、右側が浴室で、左側が洗面台。
mina19
mina19
3LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ ここが私の洗面所 (2階で勾配天井) (右:風呂) (左:サンルーム) LIXIL ●SF-71SY型 ●ホース収納式シングルバーシャワーコンゴウ水栓 を使って造作してもらってます
★イベント参加★ ここが私の洗面所 (2階で勾配天井) (右:風呂) (左:サンルーム) LIXIL ●SF-71SY型 ●ホース収納式シングルバーシャワーコンゴウ水栓 を使って造作してもらってます
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
saさんの実例写真
昨日の写真です。 床に断熱材が入り、下地が付いていました。 右部分は、お風呂です。 もうすぐユニットバスが入るようです。 しっかり鍵もかけられ、室内に入れなくなっていました。 いよいよ寝るぐらいは出来そうな家になってきました。
昨日の写真です。 床に断熱材が入り、下地が付いていました。 右部分は、お風呂です。 もうすぐユニットバスが入るようです。 しっかり鍵もかけられ、室内に入れなくなっていました。 いよいよ寝るぐらいは出来そうな家になってきました。
sa
sa
4LDK | 家族
Rika1126さんの実例写真
洗面台にIKEAのランプを置いてみました💡 左側がキッチン、右側が浴室で、夜は付けたままにしています! 雰囲気はいい感じ…(๑>ᴗ<๑)テヘ♡
洗面台にIKEAのランプを置いてみました💡 左側がキッチン、右側が浴室で、夜は付けたままにしています! 雰囲気はいい感じ…(๑>ᴗ<๑)テヘ♡
Rika1126
Rika1126
4LDK | 家族
kuromiさんの実例写真
左はパントリー右はお風呂など
左はパントリー右はお風呂など
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
Anikiさんの実例写真
1F洗面所 画面左側がお手洗い、右側がサニタリー・浴室へと。 お手洗いと洗面所はタイル張りにしたのですが、目地があっておらず、ただ今クレームにて張替え中… ボウルの水洗弁も噛み合わせが悪く、余り水が貯まらずに流れるのを発見( ゚д゚) もちろん、クレームにて再取り付け! check厳しいですよ!(笑)
1F洗面所 画面左側がお手洗い、右側がサニタリー・浴室へと。 お手洗いと洗面所はタイル張りにしたのですが、目地があっておらず、ただ今クレームにて張替え中… ボウルの水洗弁も噛み合わせが悪く、余り水が貯まらずに流れるのを発見( ゚д゚) もちろん、クレームにて再取り付け! check厳しいですよ!(笑)
Aniki
Aniki
2LDK | 家族
mamさんの実例写真
お久しぶりでございます(^_^;) 最近皆さんのところに見に行けずに すいません(>_<) 今は、図面とにらめっこ中です。 左の部屋に事務所があり、 トイレの位置で、悩み中…(~_~;) 左は、引戸を開けてすぐ右にトイレ。 右は、トイレ前に引戸をつけて 目の前にトイレ。 旦那は左だと、事務所からのトイレの 使い勝手が悪いと。 確かにそうですが… 自宅スペースが23坪ほどしかない極狭 なので、私的には、廊下のスペースすら もったいなくて…(T ^ T) どう思います?
お久しぶりでございます(^_^;) 最近皆さんのところに見に行けずに すいません(>_<) 今は、図面とにらめっこ中です。 左の部屋に事務所があり、 トイレの位置で、悩み中…(~_~;) 左は、引戸を開けてすぐ右にトイレ。 右は、トイレ前に引戸をつけて 目の前にトイレ。 旦那は左だと、事務所からのトイレの 使い勝手が悪いと。 確かにそうですが… 自宅スペースが23坪ほどしかない極狭 なので、私的には、廊下のスペースすら もったいなくて…(T ^ T) どう思います?
mam
mam
2LDK | 家族
murasaki808さんの実例写真
エステー消臭力プレミアムアロマのモニターに参加しています😋 どんな生活シーンにもインテリアとして使える消臭力プレミアムアロマです。デザインも素敵ですが、香りがとっても気に入っています。空気が変わります😋 我が家のリフォームについて、ご紹介します😋 この場所はプライベートな空間です。右側の浴室からの導線を考えて作っています。毎朝、入浴する息子は洗濯物を洗濯機にいれ、横の洗面所で整髪し着替えもここで行います。左側の収納ボックスには、普段着が入っています。写真には写りませんでしたがボックスの左側にクローゼットを作っています。😋 この導線が快適でとても気に入っています。😋
エステー消臭力プレミアムアロマのモニターに参加しています😋 どんな生活シーンにもインテリアとして使える消臭力プレミアムアロマです。デザインも素敵ですが、香りがとっても気に入っています。空気が変わります😋 我が家のリフォームについて、ご紹介します😋 この場所はプライベートな空間です。右側の浴室からの導線を考えて作っています。毎朝、入浴する息子は洗濯物を洗濯機にいれ、横の洗面所で整髪し着替えもここで行います。左側の収納ボックスには、普段着が入っています。写真には写りませんでしたがボックスの左側にクローゼットを作っています。😋 この導線が快適でとても気に入っています。😋
murasaki808
murasaki808
2LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
イベント投稿分です 我が家のブレーカーは脱衣所の上にあります。 右側が浴室のブレーカーで左側が家の各所電源ブレーカー☆ 初めてカバーを開けて確認しました!  
イベント投稿分です 我が家のブレーカーは脱衣所の上にあります。 右側が浴室のブレーカーで左側が家の各所電源ブレーカー☆ 初めてカバーを開けて確認しました!  
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族

右側が浴室の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ