玄関の上がり框

67枚の部屋写真から48枚をセレクト
yokoさんの実例写真
玄関入ってすぐ。上がり框があるので、靴を下に入れたりできます。普段履かない靴は、シューズクローゼットに入れています。この框は、旦那さんの希望のひとつでした🍀
玄関入ってすぐ。上がり框があるので、靴を下に入れたりできます。普段履かない靴は、シューズクローゼットに入れています。この框は、旦那さんの希望のひとつでした🍀
yoko
yoko
3LDK | 家族
Nagisa1989_さんの実例写真
こだわりだらけの玄関🥰 上がり框はカーブにして貰いました。 シュークロは絶対ウォークスルーの間取りが良かった! トイレからのお客さん動線で玄関横に手洗いを付けました。 タイルはLIXILのメンフィス
こだわりだらけの玄関🥰 上がり框はカーブにして貰いました。 シュークロは絶対ウォークスルーの間取りが良かった! トイレからのお客さん動線で玄関横に手洗いを付けました。 タイルはLIXILのメンフィス
Nagisa1989_
Nagisa1989_
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
玄関の上がり框のモザイクタイル♡
玄関の上がり框のモザイクタイル♡
junjun
junjun
3LDK | 家族
peachnutさんの実例写真
我が家の玄関の上がり框は斜めになっていて かなり使い勝手が悪いなと、住んでからだんだん感じるようになりました。 もう一点、大容量の土間シューズ収納も造り付けで有りますが、一旦靴を履かないと使用できないので不便に感じていました。 その不便さから思いついたのがこのDIYした靴箱兼飾り棚です(*ˊ˘ˋ*) 帰宅した1番頻度の高いシューズを1人1足分のスペースを確保。 風水での玄関に靴を出しっぱなしにしない!を実現(*ˊ˘ˋ*) そして、旅行の思い出などを飾るスペースが欲しいなと思っていたので、それも出来るようになり、自己満コーナーです。
我が家の玄関の上がり框は斜めになっていて かなり使い勝手が悪いなと、住んでからだんだん感じるようになりました。 もう一点、大容量の土間シューズ収納も造り付けで有りますが、一旦靴を履かないと使用できないので不便に感じていました。 その不便さから思いついたのがこのDIYした靴箱兼飾り棚です(*ˊ˘ˋ*) 帰宅した1番頻度の高いシューズを1人1足分のスペースを確保。 風水での玄関に靴を出しっぱなしにしない!を実現(*ˊ˘ˋ*) そして、旅行の思い出などを飾るスペースが欲しいなと思っていたので、それも出来るようになり、自己満コーナーです。
peachnut
peachnut
4LDK | 家族
shiroisanさんの実例写真
DAIKENのトリニティが兎に角お気に入りです。 シカモアのサンプルが少なくて本当に悩みました。 使ってよかったです! こちらは玄関の上がり框になります。
DAIKENのトリニティが兎に角お気に入りです。 シカモアのサンプルが少なくて本当に悩みました。 使ってよかったです! こちらは玄関の上がり框になります。
shiroisan
shiroisan
hazyさんの実例写真
玄関先のあがりだなです。
玄関先のあがりだなです。
hazy
hazy
家族
yamさんの実例写真
玄関の 上がり框 この最初の一段が なんだか膝に 優しく感じます。爆笑 タイルはリノベ前から あるものらしく (それなりに傷や汚れもありますが 比較的綺麗だったので) そのまま利用しているそうです 奥にチラッと見えるベンチ(?) は、スーパーで爆買いした 買い物袋を ドサッーーっ❗(←性格!笑) と一時的に置くのに 利用しています😁 またベンチがうまく撮れたら 連投になりますが🙏(スミマセン) アップしたいです♡ 建築士さんには 元々この家のコンセプトは 老夫婦の為の コンパクトな平屋 と、聞きましたが… 私たち夫婦と子供1人の 3人家族で住んでいます🙆 引っ越し前からの荷物が多く 物の収納と 毎日格闘しています....😱
玄関の 上がり框 この最初の一段が なんだか膝に 優しく感じます。爆笑 タイルはリノベ前から あるものらしく (それなりに傷や汚れもありますが 比較的綺麗だったので) そのまま利用しているそうです 奥にチラッと見えるベンチ(?) は、スーパーで爆買いした 買い物袋を ドサッーーっ❗(←性格!笑) と一時的に置くのに 利用しています😁 またベンチがうまく撮れたら 連投になりますが🙏(スミマセン) アップしたいです♡ 建築士さんには 元々この家のコンセプトは 老夫婦の為の コンパクトな平屋 と、聞きましたが… 私たち夫婦と子供1人の 3人家族で住んでいます🙆 引っ越し前からの荷物が多く 物の収納と 毎日格闘しています....😱
yam
yam
2LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
上がり框はスロープつけました。
上がり框はスロープつけました。
Kaori
Kaori
家族
tomoさんの実例写真
上の二人がまだ小学生だった頃使っていた2段ベッド。 思い出深い2段ベッド。 今はそれぞれの部屋で新しいベットでの生活。 そして思春期真っ只中の中3、中2になりました。 ハシゴはここで活躍してもらおう!
上の二人がまだ小学生だった頃使っていた2段ベッド。 思い出深い2段ベッド。 今はそれぞれの部屋で新しいベットでの生活。 そして思春期真っ只中の中3、中2になりました。 ハシゴはここで活躍してもらおう!
tomo
tomo
家族
dachiさんの実例写真
玄関の上がり框です📷撮影していたら寝起きの長女をパチリ
玄関の上がり框です📷撮影していたら寝起きの長女をパチリ
dachi
dachi
家族
naorinmamaさんの実例写真
玄関の上がり口が低いので、靴を履いたりするために置いてます。年老いた両親も訪ねてきた時には喜んでくれました。
玄関の上がり口が低いので、靴を履いたりするために置いてます。年老いた両親も訪ねてきた時には喜んでくれました。
naorinmama
naorinmama
家族
yupinさんの実例写真
カメラマークが出たので、アップしました(^o^)/seriaで買った外用スリッパは履きやすくて夫婦で愛用してます。二階のベランダも使ってます。玄関が広く使えてスッキリ!
カメラマークが出たので、アップしました(^o^)/seriaで買った外用スリッパは履きやすくて夫婦で愛用してます。二階のベランダも使ってます。玄関が広く使えてスッキリ!
yupin
yupin
3LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
玄関ドアを開けると見える光景です。 上り框が低くなっていて20cmほどあります。 前住んでいた家は 上り框が高すぎて 踏み台を置いていました。 ネットで調べてみると 今はバリアフリーで18cm が主流だと書いてあり 我が家は それよりちょっとだけ高いですけど シニアにも 孫達にも 優しい 上り框の高さです。 右にチラッと見えるスノコは 郵便物を取る時 履き物を履かずに取るために置いているスノコです。
玄関ドアを開けると見える光景です。 上り框が低くなっていて20cmほどあります。 前住んでいた家は 上り框が高すぎて 踏み台を置いていました。 ネットで調べてみると 今はバリアフリーで18cm が主流だと書いてあり 我が家は それよりちょっとだけ高いですけど シニアにも 孫達にも 優しい 上り框の高さです。 右にチラッと見えるスノコは 郵便物を取る時 履き物を履かずに取るために置いているスノコです。
chiiyan
chiiyan
2LDK
Rainさんの実例写真
【敷居の低い家】 うちの上がり框はとても低く、なんと100㍉。 買い物バッグを床に置きたくない派なので、 サッと靴を脱いで上がりキッチンへ直行。 LDKドアの「ワンタッチハンドル」との 相性も抜群で、スムーズな動線ができました。 https://roomclip.jp/photo/Ops7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
【敷居の低い家】 うちの上がり框はとても低く、なんと100㍉。 買い物バッグを床に置きたくない派なので、 サッと靴を脱いで上がりキッチンへ直行。 LDKドアの「ワンタッチハンドル」との 相性も抜群で、スムーズな動線ができました。 https://roomclip.jp/photo/Ops7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Rain
Rain
2LDK | 家族
cha_MEさんの実例写真
玄関の上がり框は、アーチ型に手前に出して貰いました✨
玄関の上がり框は、アーチ型に手前に出して貰いました✨
cha_ME
cha_ME
家族
ayataroさんの実例写真
昭和の家ならでは…❓上り框が高くて、子供が座ると足がつかない💦 靴の脱ぎ履きがしづらそうで、ずっと気になっていたので、山善グランドデッキパネルを置いてみました❣️ 商品ページでも紹介されてる使い方の真似っこ( ^ω^ ) 子供はデッキパネルに座りながら靴の脱ぎ履きできるように✨履かせてアピールが激減❗️ 大人も立ったまま靴を履くときは、デッキに降りてからの方が履きやすいことを発見❗️ 子供のためだったけど、大人のためにもなりました(о´∀`о) 上り框が高いお宅や、数人同時に靴を脱ぎ履きする時の混雑解消とかに良さそうです✨ 数ヶ月前に電池式のセンサーテープライトを框の下に貼りました❣️良い仕事してくれてます🎶
昭和の家ならでは…❓上り框が高くて、子供が座ると足がつかない💦 靴の脱ぎ履きがしづらそうで、ずっと気になっていたので、山善グランドデッキパネルを置いてみました❣️ 商品ページでも紹介されてる使い方の真似っこ( ^ω^ ) 子供はデッキパネルに座りながら靴の脱ぎ履きできるように✨履かせてアピールが激減❗️ 大人も立ったまま靴を履くときは、デッキに降りてからの方が履きやすいことを発見❗️ 子供のためだったけど、大人のためにもなりました(о´∀`о) 上り框が高いお宅や、数人同時に靴を脱ぎ履きする時の混雑解消とかに良さそうです✨ 数ヶ月前に電池式のセンサーテープライトを框の下に貼りました❣️良い仕事してくれてます🎶
ayataro
ayataro
家族
M.Mixtasteさんの実例写真
玄関は上がり框を1箇所斜めに入れてます〜❣️空間を少しでも広く見せれる視覚効果があると思ってやってみました☺️✨️奥行があるように見えるかなっ?👀 あとは親子ドアからも左の窓からも光を採り入れて明るさで広く見せれるように🎶 そしてスリッパもニッチに収納して壁を有効活用したりタタキには靴を置かないようにして広見せ出来るようにしてます🎶タタキは毎朝掃き掃除していたのに加えて今年度から拭き掃除もするようにしました〜✨️朝から綺麗にスッキリします💓いつまで続くことやらだけどほどほどにがんばりまーす😂😂😂
玄関は上がり框を1箇所斜めに入れてます〜❣️空間を少しでも広く見せれる視覚効果があると思ってやってみました☺️✨️奥行があるように見えるかなっ?👀 あとは親子ドアからも左の窓からも光を採り入れて明るさで広く見せれるように🎶 そしてスリッパもニッチに収納して壁を有効活用したりタタキには靴を置かないようにして広見せ出来るようにしてます🎶タタキは毎朝掃き掃除していたのに加えて今年度から拭き掃除もするようにしました〜✨️朝から綺麗にスッキリします💓いつまで続くことやらだけどほどほどにがんばりまーす😂😂😂
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
Akikkoさんの実例写真
2023.11.21 6回目の現場確認打合せ 1階は土間とユニットバス以外は全てフローリングが敷かれて玄関の上がり框も出来てました 棟梁が天井のボード貼り中で来週には全て貼られてるんだろうなー
2023.11.21 6回目の現場確認打合せ 1階は土間とユニットバス以外は全てフローリングが敷かれて玄関の上がり框も出来てました 棟梁が天井のボード貼り中で来週には全て貼られてるんだろうなー
Akikko
Akikko
3LDK | 家族
maelog_homeさんの実例写真
上がり框はモルタルを塗っています。 オーク材の端にはアルミ材を張りモルタルとの繋がりが自然にみえるようにしています。
上がり框はモルタルを塗っています。 オーク材の端にはアルミ材を張りモルタルとの繋がりが自然にみえるようにしています。
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
reipanさんの実例写真
玄関
玄関
reipan
reipan
家族
Yusukeさんの実例写真
Yusuke
Yusuke
2LDK | 家族
chovyさんの実例写真
マルホンさんのクリの無垢材を使っています🌰! 無垢材にすると玄関框(上がり框)を使わず、切りっぱなしの施工が可能です😳 見た目もシンプルでスッキリするのでオススメです✨
マルホンさんのクリの無垢材を使っています🌰! 無垢材にすると玄関框(上がり框)を使わず、切りっぱなしの施工が可能です😳 見た目もシンプルでスッキリするのでオススメです✨
chovy
chovy
3LDK | 家族
75さんの実例写真
玄関の上がり框を斜めにしたのは正解でした✌️ 靴を脱ぐ場所によっては出入りの邪魔(中学生の靴はデカイ)になったりしますが、頂点を境に靴を脱ぐところと通路がなんとなく区切られて、地味に便利です。
玄関の上がり框を斜めにしたのは正解でした✌️ 靴を脱ぐ場所によっては出入りの邪魔(中学生の靴はデカイ)になったりしますが、頂点を境に靴を脱ぐところと通路がなんとなく区切られて、地味に便利です。
75
75
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
玄関のあがり框のところに 人感センサーのLEDテープライトを取り付けてみたよ~♩♩ 玄関ドアを開けると… パァーっと✨✨ 明るくなって☆ ͛ もう照明スイッチはいらなくなってる:( ;´꒳`;) 人感センサーだと消し忘れもなく 節電にもなって♩.。 待ってたようにライトがつく✌️って 幸せだよね( ˘͈ ᵕ ˘͈♡)
玄関のあがり框のところに 人感センサーのLEDテープライトを取り付けてみたよ~♩♩ 玄関ドアを開けると… パァーっと✨✨ 明るくなって☆ ͛ もう照明スイッチはいらなくなってる:( ;´꒳`;) 人感センサーだと消し忘れもなく 節電にもなって♩.。 待ってたようにライトがつく✌️って 幸せだよね( ˘͈ ᵕ ˘͈♡)
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
aki877さんの実例写真
玄関の上がりはS字にしてもらいました!!! 床.ドアは全て塗装しました!!!
玄関の上がりはS字にしてもらいました!!! 床.ドアは全て塗装しました!!!
aki877
aki877
4LDK | 家族
shihoさんの実例写真
パパ作上り框。 引き出し収納までついてる!
パパ作上り框。 引き出し収納までついてる!
shiho
shiho
家族
もっと見る

玄関の上がり框の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関の上がり框

67枚の部屋写真から48枚をセレクト
yokoさんの実例写真
玄関入ってすぐ。上がり框があるので、靴を下に入れたりできます。普段履かない靴は、シューズクローゼットに入れています。この框は、旦那さんの希望のひとつでした🍀
玄関入ってすぐ。上がり框があるので、靴を下に入れたりできます。普段履かない靴は、シューズクローゼットに入れています。この框は、旦那さんの希望のひとつでした🍀
yoko
yoko
3LDK | 家族
Nagisa1989_さんの実例写真
こだわりだらけの玄関🥰 上がり框はカーブにして貰いました。 シュークロは絶対ウォークスルーの間取りが良かった! トイレからのお客さん動線で玄関横に手洗いを付けました。 タイルはLIXILのメンフィス
こだわりだらけの玄関🥰 上がり框はカーブにして貰いました。 シュークロは絶対ウォークスルーの間取りが良かった! トイレからのお客さん動線で玄関横に手洗いを付けました。 タイルはLIXILのメンフィス
Nagisa1989_
Nagisa1989_
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
玄関の上がり框のモザイクタイル♡
玄関の上がり框のモザイクタイル♡
junjun
junjun
3LDK | 家族
peachnutさんの実例写真
我が家の玄関の上がり框は斜めになっていて かなり使い勝手が悪いなと、住んでからだんだん感じるようになりました。 もう一点、大容量の土間シューズ収納も造り付けで有りますが、一旦靴を履かないと使用できないので不便に感じていました。 その不便さから思いついたのがこのDIYした靴箱兼飾り棚です(*ˊ˘ˋ*) 帰宅した1番頻度の高いシューズを1人1足分のスペースを確保。 風水での玄関に靴を出しっぱなしにしない!を実現(*ˊ˘ˋ*) そして、旅行の思い出などを飾るスペースが欲しいなと思っていたので、それも出来るようになり、自己満コーナーです。
我が家の玄関の上がり框は斜めになっていて かなり使い勝手が悪いなと、住んでからだんだん感じるようになりました。 もう一点、大容量の土間シューズ収納も造り付けで有りますが、一旦靴を履かないと使用できないので不便に感じていました。 その不便さから思いついたのがこのDIYした靴箱兼飾り棚です(*ˊ˘ˋ*) 帰宅した1番頻度の高いシューズを1人1足分のスペースを確保。 風水での玄関に靴を出しっぱなしにしない!を実現(*ˊ˘ˋ*) そして、旅行の思い出などを飾るスペースが欲しいなと思っていたので、それも出来るようになり、自己満コーナーです。
peachnut
peachnut
4LDK | 家族
shiroisanさんの実例写真
DAIKENのトリニティが兎に角お気に入りです。 シカモアのサンプルが少なくて本当に悩みました。 使ってよかったです! こちらは玄関の上がり框になります。
DAIKENのトリニティが兎に角お気に入りです。 シカモアのサンプルが少なくて本当に悩みました。 使ってよかったです! こちらは玄関の上がり框になります。
shiroisan
shiroisan
hazyさんの実例写真
玄関先のあがりだなです。
玄関先のあがりだなです。
hazy
hazy
家族
yamさんの実例写真
玄関の 上がり框 この最初の一段が なんだか膝に 優しく感じます。爆笑 タイルはリノベ前から あるものらしく (それなりに傷や汚れもありますが 比較的綺麗だったので) そのまま利用しているそうです 奥にチラッと見えるベンチ(?) は、スーパーで爆買いした 買い物袋を ドサッーーっ❗(←性格!笑) と一時的に置くのに 利用しています😁 またベンチがうまく撮れたら 連投になりますが🙏(スミマセン) アップしたいです♡ 建築士さんには 元々この家のコンセプトは 老夫婦の為の コンパクトな平屋 と、聞きましたが… 私たち夫婦と子供1人の 3人家族で住んでいます🙆 引っ越し前からの荷物が多く 物の収納と 毎日格闘しています....😱
玄関の 上がり框 この最初の一段が なんだか膝に 優しく感じます。爆笑 タイルはリノベ前から あるものらしく (それなりに傷や汚れもありますが 比較的綺麗だったので) そのまま利用しているそうです 奥にチラッと見えるベンチ(?) は、スーパーで爆買いした 買い物袋を ドサッーーっ❗(←性格!笑) と一時的に置くのに 利用しています😁 またベンチがうまく撮れたら 連投になりますが🙏(スミマセン) アップしたいです♡ 建築士さんには 元々この家のコンセプトは 老夫婦の為の コンパクトな平屋 と、聞きましたが… 私たち夫婦と子供1人の 3人家族で住んでいます🙆 引っ越し前からの荷物が多く 物の収納と 毎日格闘しています....😱
yam
yam
2LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
上がり框はスロープつけました。
上がり框はスロープつけました。
Kaori
Kaori
家族
tomoさんの実例写真
上の二人がまだ小学生だった頃使っていた2段ベッド。 思い出深い2段ベッド。 今はそれぞれの部屋で新しいベットでの生活。 そして思春期真っ只中の中3、中2になりました。 ハシゴはここで活躍してもらおう!
上の二人がまだ小学生だった頃使っていた2段ベッド。 思い出深い2段ベッド。 今はそれぞれの部屋で新しいベットでの生活。 そして思春期真っ只中の中3、中2になりました。 ハシゴはここで活躍してもらおう!
tomo
tomo
家族
dachiさんの実例写真
玄関の上がり框です📷撮影していたら寝起きの長女をパチリ
玄関の上がり框です📷撮影していたら寝起きの長女をパチリ
dachi
dachi
家族
naorinmamaさんの実例写真
玄関の上がり口が低いので、靴を履いたりするために置いてます。年老いた両親も訪ねてきた時には喜んでくれました。
玄関の上がり口が低いので、靴を履いたりするために置いてます。年老いた両親も訪ねてきた時には喜んでくれました。
naorinmama
naorinmama
家族
yupinさんの実例写真
カメラマークが出たので、アップしました(^o^)/seriaで買った外用スリッパは履きやすくて夫婦で愛用してます。二階のベランダも使ってます。玄関が広く使えてスッキリ!
カメラマークが出たので、アップしました(^o^)/seriaで買った外用スリッパは履きやすくて夫婦で愛用してます。二階のベランダも使ってます。玄関が広く使えてスッキリ!
yupin
yupin
3LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
玄関ドアを開けると見える光景です。 上り框が低くなっていて20cmほどあります。 前住んでいた家は 上り框が高すぎて 踏み台を置いていました。 ネットで調べてみると 今はバリアフリーで18cm が主流だと書いてあり 我が家は それよりちょっとだけ高いですけど シニアにも 孫達にも 優しい 上り框の高さです。 右にチラッと見えるスノコは 郵便物を取る時 履き物を履かずに取るために置いているスノコです。
玄関ドアを開けると見える光景です。 上り框が低くなっていて20cmほどあります。 前住んでいた家は 上り框が高すぎて 踏み台を置いていました。 ネットで調べてみると 今はバリアフリーで18cm が主流だと書いてあり 我が家は それよりちょっとだけ高いですけど シニアにも 孫達にも 優しい 上り框の高さです。 右にチラッと見えるスノコは 郵便物を取る時 履き物を履かずに取るために置いているスノコです。
chiiyan
chiiyan
2LDK
Rainさんの実例写真
【敷居の低い家】 うちの上がり框はとても低く、なんと100㍉。 買い物バッグを床に置きたくない派なので、 サッと靴を脱いで上がりキッチンへ直行。 LDKドアの「ワンタッチハンドル」との 相性も抜群で、スムーズな動線ができました。 https://roomclip.jp/photo/Ops7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
【敷居の低い家】 うちの上がり框はとても低く、なんと100㍉。 買い物バッグを床に置きたくない派なので、 サッと靴を脱いで上がりキッチンへ直行。 LDKドアの「ワンタッチハンドル」との 相性も抜群で、スムーズな動線ができました。 https://roomclip.jp/photo/Ops7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Rain
Rain
2LDK | 家族
cha_MEさんの実例写真
玄関の上がり框は、アーチ型に手前に出して貰いました✨
玄関の上がり框は、アーチ型に手前に出して貰いました✨
cha_ME
cha_ME
家族
ayataroさんの実例写真
昭和の家ならでは…❓上り框が高くて、子供が座ると足がつかない💦 靴の脱ぎ履きがしづらそうで、ずっと気になっていたので、山善グランドデッキパネルを置いてみました❣️ 商品ページでも紹介されてる使い方の真似っこ( ^ω^ ) 子供はデッキパネルに座りながら靴の脱ぎ履きできるように✨履かせてアピールが激減❗️ 大人も立ったまま靴を履くときは、デッキに降りてからの方が履きやすいことを発見❗️ 子供のためだったけど、大人のためにもなりました(о´∀`о) 上り框が高いお宅や、数人同時に靴を脱ぎ履きする時の混雑解消とかに良さそうです✨ 数ヶ月前に電池式のセンサーテープライトを框の下に貼りました❣️良い仕事してくれてます🎶
昭和の家ならでは…❓上り框が高くて、子供が座ると足がつかない💦 靴の脱ぎ履きがしづらそうで、ずっと気になっていたので、山善グランドデッキパネルを置いてみました❣️ 商品ページでも紹介されてる使い方の真似っこ( ^ω^ ) 子供はデッキパネルに座りながら靴の脱ぎ履きできるように✨履かせてアピールが激減❗️ 大人も立ったまま靴を履くときは、デッキに降りてからの方が履きやすいことを発見❗️ 子供のためだったけど、大人のためにもなりました(о´∀`о) 上り框が高いお宅や、数人同時に靴を脱ぎ履きする時の混雑解消とかに良さそうです✨ 数ヶ月前に電池式のセンサーテープライトを框の下に貼りました❣️良い仕事してくれてます🎶
ayataro
ayataro
家族
M.Mixtasteさんの実例写真
玄関は上がり框を1箇所斜めに入れてます〜❣️空間を少しでも広く見せれる視覚効果があると思ってやってみました☺️✨️奥行があるように見えるかなっ?👀 あとは親子ドアからも左の窓からも光を採り入れて明るさで広く見せれるように🎶 そしてスリッパもニッチに収納して壁を有効活用したりタタキには靴を置かないようにして広見せ出来るようにしてます🎶タタキは毎朝掃き掃除していたのに加えて今年度から拭き掃除もするようにしました〜✨️朝から綺麗にスッキリします💓いつまで続くことやらだけどほどほどにがんばりまーす😂😂😂
玄関は上がり框を1箇所斜めに入れてます〜❣️空間を少しでも広く見せれる視覚効果があると思ってやってみました☺️✨️奥行があるように見えるかなっ?👀 あとは親子ドアからも左の窓からも光を採り入れて明るさで広く見せれるように🎶 そしてスリッパもニッチに収納して壁を有効活用したりタタキには靴を置かないようにして広見せ出来るようにしてます🎶タタキは毎朝掃き掃除していたのに加えて今年度から拭き掃除もするようにしました〜✨️朝から綺麗にスッキリします💓いつまで続くことやらだけどほどほどにがんばりまーす😂😂😂
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
Akikkoさんの実例写真
2023.11.21 6回目の現場確認打合せ 1階は土間とユニットバス以外は全てフローリングが敷かれて玄関の上がり框も出来てました 棟梁が天井のボード貼り中で来週には全て貼られてるんだろうなー
2023.11.21 6回目の現場確認打合せ 1階は土間とユニットバス以外は全てフローリングが敷かれて玄関の上がり框も出来てました 棟梁が天井のボード貼り中で来週には全て貼られてるんだろうなー
Akikko
Akikko
3LDK | 家族
maelog_homeさんの実例写真
上がり框はモルタルを塗っています。 オーク材の端にはアルミ材を張りモルタルとの繋がりが自然にみえるようにしています。
上がり框はモルタルを塗っています。 オーク材の端にはアルミ材を張りモルタルとの繋がりが自然にみえるようにしています。
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
reipanさんの実例写真
玄関
玄関
reipan
reipan
家族
Yusukeさんの実例写真
Yusuke
Yusuke
2LDK | 家族
chovyさんの実例写真
マルホンさんのクリの無垢材を使っています🌰! 無垢材にすると玄関框(上がり框)を使わず、切りっぱなしの施工が可能です😳 見た目もシンプルでスッキリするのでオススメです✨
マルホンさんのクリの無垢材を使っています🌰! 無垢材にすると玄関框(上がり框)を使わず、切りっぱなしの施工が可能です😳 見た目もシンプルでスッキリするのでオススメです✨
chovy
chovy
3LDK | 家族
75さんの実例写真
玄関の上がり框を斜めにしたのは正解でした✌️ 靴を脱ぐ場所によっては出入りの邪魔(中学生の靴はデカイ)になったりしますが、頂点を境に靴を脱ぐところと通路がなんとなく区切られて、地味に便利です。
玄関の上がり框を斜めにしたのは正解でした✌️ 靴を脱ぐ場所によっては出入りの邪魔(中学生の靴はデカイ)になったりしますが、頂点を境に靴を脱ぐところと通路がなんとなく区切られて、地味に便利です。
75
75
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
玄関のあがり框のところに 人感センサーのLEDテープライトを取り付けてみたよ~♩♩ 玄関ドアを開けると… パァーっと✨✨ 明るくなって☆ ͛ もう照明スイッチはいらなくなってる:( ;´꒳`;) 人感センサーだと消し忘れもなく 節電にもなって♩.。 待ってたようにライトがつく✌️って 幸せだよね( ˘͈ ᵕ ˘͈♡)
玄関のあがり框のところに 人感センサーのLEDテープライトを取り付けてみたよ~♩♩ 玄関ドアを開けると… パァーっと✨✨ 明るくなって☆ ͛ もう照明スイッチはいらなくなってる:( ;´꒳`;) 人感センサーだと消し忘れもなく 節電にもなって♩.。 待ってたようにライトがつく✌️って 幸せだよね( ˘͈ ᵕ ˘͈♡)
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
aki877さんの実例写真
玄関の上がりはS字にしてもらいました!!! 床.ドアは全て塗装しました!!!
玄関の上がりはS字にしてもらいました!!! 床.ドアは全て塗装しました!!!
aki877
aki877
4LDK | 家族
shihoさんの実例写真
パパ作上り框。 引き出し収納までついてる!
パパ作上り框。 引き出し収納までついてる!
shiho
shiho
家族
もっと見る

玄関の上がり框の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ