洗剤を断捨離

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
kaさんの実例写真
洗面台下の収納 ズボラな私 分かりやすいようにカゴに入れていません😅 これでもお掃除洗剤、断捨離しました! 今あるのを使い終わったらもっと断捨離します(パイプ系のお掃除するの3つもある😂) お掃除ルーティンがまだ自分の中で決まってないので😖 はやくこの掃除にはこれっ!てルーティンを決めて 物を減らしたいです。。 バケツの中はクイックルワイパーの乾いたのと濡れたのが入っています♩ 狭い家なので 洗剤や石鹸、シャンプーなどなるべくストックはせず なくなる直前に買っています😂👍 よく使うウタマロはお風呂場にだしっぱなしです♩
洗面台下の収納 ズボラな私 分かりやすいようにカゴに入れていません😅 これでもお掃除洗剤、断捨離しました! 今あるのを使い終わったらもっと断捨離します(パイプ系のお掃除するの3つもある😂) お掃除ルーティンがまだ自分の中で決まってないので😖 はやくこの掃除にはこれっ!てルーティンを決めて 物を減らしたいです。。 バケツの中はクイックルワイパーの乾いたのと濡れたのが入っています♩ 狭い家なので 洗剤や石鹸、シャンプーなどなるべくストックはせず なくなる直前に買っています😂👍 よく使うウタマロはお風呂場にだしっぱなしです♩
ka
ka
家族
ponponmamaさんの実例写真
*断捨離記録* 使っていなかった洗剤、被ってる洗剤、その他もろもろにバイバイ。 家で前髪切ったりするのに、新聞ちょっとだけここに置いてます。 未開封のストックは1箇所にまとめて、開封したらこの場所へ。 月初めに日用品まとめて買うので、開封済みを在庫としてカウントして、月の途中でなくならないようにしてます。
*断捨離記録* 使っていなかった洗剤、被ってる洗剤、その他もろもろにバイバイ。 家で前髪切ったりするのに、新聞ちょっとだけここに置いてます。 未開封のストックは1箇所にまとめて、開封したらこの場所へ。 月初めに日用品まとめて買うので、開封済みを在庫としてカウントして、月の途中でなくならないようにしてます。
ponponmama
ponponmama
3LDK | 家族
yururitoさんの実例写真
やっと,水切りカゴと洗剤ラックを断捨離しました(´*ω*`)タワーの畳める水切りラックと,コーナーにちょこんと置けるスポンジラック購入しました♪ 食洗機頼りの毎日なので,ちょっとした洗い物には十分です♡ なんと言っても,掃除が楽です(*σ>∀<)σ
やっと,水切りカゴと洗剤ラックを断捨離しました(´*ω*`)タワーの畳める水切りラックと,コーナーにちょこんと置けるスポンジラック購入しました♪ 食洗機頼りの毎日なので,ちょっとした洗い物には十分です♡ なんと言っても,掃除が楽です(*σ>∀<)σ
yururito
yururito
家族
yukiatarIさんの実例写真
最近買って良かったモノ マグネットタイプの洗濯洗剤の収納 今までバスケットに洗剤を詰め込み、床置きしてたのだけど、かなりすっきりした。これを機に使わなくていつまでも減らない洗剤は断捨離しました。このラインナップで事足りるな、と。 上のボックスには粉の洗濯洗剤 下のボックスにはジェルボールを入れています。 粉の洗剤の箱から粉が飛び散ったり倒してこぼすストレスがなくなりました。 ジェルボールも粉の洗濯洗剤もパッケージがあまり好きではないものが多いのでその点もすっきり。
最近買って良かったモノ マグネットタイプの洗濯洗剤の収納 今までバスケットに洗剤を詰め込み、床置きしてたのだけど、かなりすっきりした。これを機に使わなくていつまでも減らない洗剤は断捨離しました。このラインナップで事足りるな、と。 上のボックスには粉の洗濯洗剤 下のボックスにはジェルボールを入れています。 粉の洗剤の箱から粉が飛び散ったり倒してこぼすストレスがなくなりました。 ジェルボールも粉の洗濯洗剤もパッケージがあまり好きではないものが多いのでその点もすっきり。
yukiatarI
yukiatarI
2LDK | カップル
botanさんの実例写真
沢山の洗剤を並べたり使い分けたりが苦手なので、湯槽の掃除はマイクロファイバーの布のみです。 水垢が目立つ黒ですが、ツルンとしたキメ細かな素材のお陰でお湯と布だけでツルツルを維持しています。 浴槽以外は粉石鹸を溶かしたものをスプレーして洗いますが、このスプレーは一本あれば、シンクやトイレ掃除にも使い回すことができます。 実際にはシンクはスプレーを使わずに粉石鹸を直接、振りかけて使いますが‥。 肩湯やジェット機能のついた二重浴槽のため、月に一度は風呂釜洗浄も欠かせません。
沢山の洗剤を並べたり使い分けたりが苦手なので、湯槽の掃除はマイクロファイバーの布のみです。 水垢が目立つ黒ですが、ツルンとしたキメ細かな素材のお陰でお湯と布だけでツルツルを維持しています。 浴槽以外は粉石鹸を溶かしたものをスプレーして洗いますが、このスプレーは一本あれば、シンクやトイレ掃除にも使い回すことができます。 実際にはシンクはスプレーを使わずに粉石鹸を直接、振りかけて使いますが‥。 肩湯やジェット機能のついた二重浴槽のため、月に一度は風呂釜洗浄も欠かせません。
botan
botan
家族
nuruiさんの実例写真
モニター投稿につき連投ごめんなさい💦 クイックルモニター投稿です。 今回のモニターは収納場所メインとの事で、ホームリセットの収納です。 ホームリセットは拭き筋が残りにくいので我が家ではガラス、鏡や反射しやすいものに使っています。 我が家ではホームリセットをきっかけにかなり洗剤の断捨離が進みました。 使い勝手が良く、匂いもキツくないので我が家では一番使用頻度が高いデイリー洗剤です。 シューズクローゼットには大きな鏡があるし、1階掃除の時も使いやすい場所に。 towerシリーズの引っ掛けダストボックスにinしたらサイズピッタリで収まりました。
モニター投稿につき連投ごめんなさい💦 クイックルモニター投稿です。 今回のモニターは収納場所メインとの事で、ホームリセットの収納です。 ホームリセットは拭き筋が残りにくいので我が家ではガラス、鏡や反射しやすいものに使っています。 我が家ではホームリセットをきっかけにかなり洗剤の断捨離が進みました。 使い勝手が良く、匂いもキツくないので我が家では一番使用頻度が高いデイリー洗剤です。 シューズクローゼットには大きな鏡があるし、1階掃除の時も使いやすい場所に。 towerシリーズの引っ掛けダストボックスにinしたらサイズピッタリで収まりました。
nurui
nurui

洗剤を断捨離の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗剤を断捨離

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
kaさんの実例写真
洗面台下の収納 ズボラな私 分かりやすいようにカゴに入れていません😅 これでもお掃除洗剤、断捨離しました! 今あるのを使い終わったらもっと断捨離します(パイプ系のお掃除するの3つもある😂) お掃除ルーティンがまだ自分の中で決まってないので😖 はやくこの掃除にはこれっ!てルーティンを決めて 物を減らしたいです。。 バケツの中はクイックルワイパーの乾いたのと濡れたのが入っています♩ 狭い家なので 洗剤や石鹸、シャンプーなどなるべくストックはせず なくなる直前に買っています😂👍 よく使うウタマロはお風呂場にだしっぱなしです♩
洗面台下の収納 ズボラな私 分かりやすいようにカゴに入れていません😅 これでもお掃除洗剤、断捨離しました! 今あるのを使い終わったらもっと断捨離します(パイプ系のお掃除するの3つもある😂) お掃除ルーティンがまだ自分の中で決まってないので😖 はやくこの掃除にはこれっ!てルーティンを決めて 物を減らしたいです。。 バケツの中はクイックルワイパーの乾いたのと濡れたのが入っています♩ 狭い家なので 洗剤や石鹸、シャンプーなどなるべくストックはせず なくなる直前に買っています😂👍 よく使うウタマロはお風呂場にだしっぱなしです♩
ka
ka
家族
ponponmamaさんの実例写真
*断捨離記録* 使っていなかった洗剤、被ってる洗剤、その他もろもろにバイバイ。 家で前髪切ったりするのに、新聞ちょっとだけここに置いてます。 未開封のストックは1箇所にまとめて、開封したらこの場所へ。 月初めに日用品まとめて買うので、開封済みを在庫としてカウントして、月の途中でなくならないようにしてます。
*断捨離記録* 使っていなかった洗剤、被ってる洗剤、その他もろもろにバイバイ。 家で前髪切ったりするのに、新聞ちょっとだけここに置いてます。 未開封のストックは1箇所にまとめて、開封したらこの場所へ。 月初めに日用品まとめて買うので、開封済みを在庫としてカウントして、月の途中でなくならないようにしてます。
ponponmama
ponponmama
3LDK | 家族
yururitoさんの実例写真
やっと,水切りカゴと洗剤ラックを断捨離しました(´*ω*`)タワーの畳める水切りラックと,コーナーにちょこんと置けるスポンジラック購入しました♪ 食洗機頼りの毎日なので,ちょっとした洗い物には十分です♡ なんと言っても,掃除が楽です(*σ>∀<)σ
やっと,水切りカゴと洗剤ラックを断捨離しました(´*ω*`)タワーの畳める水切りラックと,コーナーにちょこんと置けるスポンジラック購入しました♪ 食洗機頼りの毎日なので,ちょっとした洗い物には十分です♡ なんと言っても,掃除が楽です(*σ>∀<)σ
yururito
yururito
家族
yukiatarIさんの実例写真
最近買って良かったモノ マグネットタイプの洗濯洗剤の収納 今までバスケットに洗剤を詰め込み、床置きしてたのだけど、かなりすっきりした。これを機に使わなくていつまでも減らない洗剤は断捨離しました。このラインナップで事足りるな、と。 上のボックスには粉の洗濯洗剤 下のボックスにはジェルボールを入れています。 粉の洗剤の箱から粉が飛び散ったり倒してこぼすストレスがなくなりました。 ジェルボールも粉の洗濯洗剤もパッケージがあまり好きではないものが多いのでその点もすっきり。
最近買って良かったモノ マグネットタイプの洗濯洗剤の収納 今までバスケットに洗剤を詰め込み、床置きしてたのだけど、かなりすっきりした。これを機に使わなくていつまでも減らない洗剤は断捨離しました。このラインナップで事足りるな、と。 上のボックスには粉の洗濯洗剤 下のボックスにはジェルボールを入れています。 粉の洗剤の箱から粉が飛び散ったり倒してこぼすストレスがなくなりました。 ジェルボールも粉の洗濯洗剤もパッケージがあまり好きではないものが多いのでその点もすっきり。
yukiatarI
yukiatarI
2LDK | カップル
botanさんの実例写真
沢山の洗剤を並べたり使い分けたりが苦手なので、湯槽の掃除はマイクロファイバーの布のみです。 水垢が目立つ黒ですが、ツルンとしたキメ細かな素材のお陰でお湯と布だけでツルツルを維持しています。 浴槽以外は粉石鹸を溶かしたものをスプレーして洗いますが、このスプレーは一本あれば、シンクやトイレ掃除にも使い回すことができます。 実際にはシンクはスプレーを使わずに粉石鹸を直接、振りかけて使いますが‥。 肩湯やジェット機能のついた二重浴槽のため、月に一度は風呂釜洗浄も欠かせません。
沢山の洗剤を並べたり使い分けたりが苦手なので、湯槽の掃除はマイクロファイバーの布のみです。 水垢が目立つ黒ですが、ツルンとしたキメ細かな素材のお陰でお湯と布だけでツルツルを維持しています。 浴槽以外は粉石鹸を溶かしたものをスプレーして洗いますが、このスプレーは一本あれば、シンクやトイレ掃除にも使い回すことができます。 実際にはシンクはスプレーを使わずに粉石鹸を直接、振りかけて使いますが‥。 肩湯やジェット機能のついた二重浴槽のため、月に一度は風呂釜洗浄も欠かせません。
botan
botan
家族
nuruiさんの実例写真
モニター投稿につき連投ごめんなさい💦 クイックルモニター投稿です。 今回のモニターは収納場所メインとの事で、ホームリセットの収納です。 ホームリセットは拭き筋が残りにくいので我が家ではガラス、鏡や反射しやすいものに使っています。 我が家ではホームリセットをきっかけにかなり洗剤の断捨離が進みました。 使い勝手が良く、匂いもキツくないので我が家では一番使用頻度が高いデイリー洗剤です。 シューズクローゼットには大きな鏡があるし、1階掃除の時も使いやすい場所に。 towerシリーズの引っ掛けダストボックスにinしたらサイズピッタリで収まりました。
モニター投稿につき連投ごめんなさい💦 クイックルモニター投稿です。 今回のモニターは収納場所メインとの事で、ホームリセットの収納です。 ホームリセットは拭き筋が残りにくいので我が家ではガラス、鏡や反射しやすいものに使っています。 我が家ではホームリセットをきっかけにかなり洗剤の断捨離が進みました。 使い勝手が良く、匂いもキツくないので我が家では一番使用頻度が高いデイリー洗剤です。 シューズクローゼットには大きな鏡があるし、1階掃除の時も使いやすい場所に。 towerシリーズの引っ掛けダストボックスにinしたらサイズピッタリで収まりました。
nurui
nurui

洗剤を断捨離の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ