のはらうた

53枚の部屋写真から48枚をセレクト
Kaeru-Mamaさんの実例写真
トイレにもカレンダー 前から気になっていた のはらうた のカレンダー くどう なおこ と のはら みんな 作 ほてはま たかし 版 のカレンダー ほっこりします(◍︎´꒳`◍︎)
トイレにもカレンダー 前から気になっていた のはらうた のカレンダー くどう なおこ と のはら みんな 作 ほてはま たかし 版 のカレンダー ほっこりします(◍︎´꒳`◍︎)
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
vioretさんの実例写真
色んな名前の人がシェアして無料で見てる55インチのテレビ! なんと!ブルーフィルターがかかり過ぎて違和感しかない! しかも!知らないアプリや、番組の放送を予約をシェアして皆さんで楽しんでます! でも、どうして普通のb-casカードなのにみなさんCSとかみれるのかなぁ? 後、自分はゴールデンタイムでもずっと通販番組が流れてます!
色んな名前の人がシェアして無料で見てる55インチのテレビ! なんと!ブルーフィルターがかかり過ぎて違和感しかない! しかも!知らないアプリや、番組の放送を予約をシェアして皆さんで楽しんでます! でも、どうして普通のb-casカードなのにみなさんCSとかみれるのかなぁ? 後、自分はゴールデンタイムでもずっと通販番組が流れてます!
vioret
vioret
michiさんの実例写真
二女から昨日菖蒲湯に使ってと貰っていたので… 孫たちとたっぷり遊んだ後、明るい時間から菖蒲湯🛀に🤗 ただ下の孫は長いしへびに見えたかな〜‥怖がって大泣きしてなかなか入れませんでした😆
二女から昨日菖蒲湯に使ってと貰っていたので… 孫たちとたっぷり遊んだ後、明るい時間から菖蒲湯🛀に🤗 ただ下の孫は長いしへびに見えたかな〜‥怖がって大泣きしてなかなか入れませんでした😆
michi
michi
suzuさんの実例写真
IKEAの【FEJKA フェイカ人工観葉植物】がお気に入りです🌿.∘ 垂れ下がり加減や葉っぱの形が可愛くて、窓辺のアクセントになっています。 お手入れはたまに埃をはらったり、お水にジャバッと浸けるだけなので、扱いも簡単です。
IKEAの【FEJKA フェイカ人工観葉植物】がお気に入りです🌿.∘ 垂れ下がり加減や葉っぱの形が可愛くて、窓辺のアクセントになっています。 お手入れはたまに埃をはらったり、お水にジャバッと浸けるだけなので、扱いも簡単です。
suzu
suzu
3LDK | 家族
nekosamaさんの実例写真
¥1,837
蔵の基礎の古い石垣から草ボーボーなのと 根っこが張りすぎてとれない雑草に 草コロリしてみたけど 我が家の雑草はつよいのか 根っこまで浸透しない?しにくいのか 全くきかないので 濃度を濃くしてリベンジしてみます😭 配達の人が叫び声あげたからみに行ったら 勝手に住み着いてる シマヘビのシーマとジーマ🐍がこんにちは 知らなかったら怖いかも 調べたら寿命長いと20年!!!! 賃貸料はらってもらおうか🐍
蔵の基礎の古い石垣から草ボーボーなのと 根っこが張りすぎてとれない雑草に 草コロリしてみたけど 我が家の雑草はつよいのか 根っこまで浸透しない?しにくいのか 全くきかないので 濃度を濃くしてリベンジしてみます😭 配達の人が叫び声あげたからみに行ったら 勝手に住み着いてる シマヘビのシーマとジーマ🐍がこんにちは 知らなかったら怖いかも 調べたら寿命長いと20年!!!! 賃貸料はらってもらおうか🐍
nekosama
nekosama
家族
mayuさんの実例写真
花粉症対策として玄関にコートハンガーをDIY ラブリコの浮かせる家具ブラケットを使いました◎ ⚠本来は縦に柱を取り付けるためのパーツなので 横への取り付けは自己責任です🙇‍♀️ (今回は自宅にこちらが余っていたため使用) 出かける前にプロテクトガードをかけ、 帰宅したらドア前で花粉をはらい ハンガーに掛ける習慣で対策をしていきたいです🤧
花粉症対策として玄関にコートハンガーをDIY ラブリコの浮かせる家具ブラケットを使いました◎ ⚠本来は縦に柱を取り付けるためのパーツなので 横への取り付けは自己責任です🙇‍♀️ (今回は自宅にこちらが余っていたため使用) 出かける前にプロテクトガードをかけ、 帰宅したらドア前で花粉をはらい ハンガーに掛ける習慣で対策をしていきたいです🤧
mayu
mayu
2LDK | 家族
yamamoさんの実例写真
あかさやたら、をちはら、またなはらやたあなはらわやたあなら、わちかならゆたあなはりやちなひらゆたあかなやたあかさはりやたあなはら
あかさやたら、をちはら、またなはらやたあなはらわやたあなら、わちかならゆたあなはりやちなひらゆたあかなやたあかさはりやたあなはら
yamamo
yamamo
1R | 一人暮らし
ku-koさんの実例写真
受験生の子供が邪念をはらうため、自室からマンガ棚とパソコンを別の部屋に運び出しました。 せっかくなので、そこを読書スペースにします。 受験が終わったら、また子供部屋に戻されるのかな。
受験生の子供が邪念をはらうため、自室からマンガ棚とパソコンを別の部屋に運び出しました。 せっかくなので、そこを読書スペースにします。 受験が終わったら、また子供部屋に戻されるのかな。
ku-ko
ku-ko
家族
Lucyさんの実例写真
古民家再生、1年目の冬 買ってよかったものはストーブガードです。 もし余裕資金があったら リノベするかな? と、よく考えます。 あっても まだしないかなと思います。 もちろん旧家再生的な プロフェッショナルなリノベに憧れますが! 大金をかける前にできることが まだまだまだ… たくさんあります。 捨てる、移動する、埃をはらう、掃く、水拭きする… を繰り返しています。 でも、それだけだと 気持ちが荒んできますので 心がよろこぶものを、この冬、いくつか買いました。 ストーブガードもその1つです。 おかげで、ストーブがテーブルになり 人が集まる囲炉裏の機能を持つようになりました。
古民家再生、1年目の冬 買ってよかったものはストーブガードです。 もし余裕資金があったら リノベするかな? と、よく考えます。 あっても まだしないかなと思います。 もちろん旧家再生的な プロフェッショナルなリノベに憧れますが! 大金をかける前にできることが まだまだまだ… たくさんあります。 捨てる、移動する、埃をはらう、掃く、水拭きする… を繰り返しています。 でも、それだけだと 気持ちが荒んできますので 心がよろこぶものを、この冬、いくつか買いました。 ストーブガードもその1つです。 おかげで、ストーブがテーブルになり 人が集まる囲炉裏の機能を持つようになりました。
Lucy
Lucy
家族
amifuuさんの実例写真
置き場所がなくなった棚を一時期に和室に置いています。息子が押し入れのキッズコーナーに入りたがらないので、よく使うおもちゃはここに。 息子のぬいぐるみたちは全て出はらってソファーにいるため、空になったかごにはにゃんこがちゃっかり入っています。お気に入りみたいです.。o○
置き場所がなくなった棚を一時期に和室に置いています。息子が押し入れのキッズコーナーに入りたがらないので、よく使うおもちゃはここに。 息子のぬいぐるみたちは全て出はらってソファーにいるため、空になったかごにはにゃんこがちゃっかり入っています。お気に入りみたいです.。o○
amifuu
amifuu
3LDK | 家族
mama-mammothさんの実例写真
らっきょの花が咲き始めました… もう少ししたら ピンク色の花畑になります…
らっきょの花が咲き始めました… もう少ししたら ピンク色の花畑になります…
mama-mammoth
mama-mammoth
HISORAさんの実例写真
かごのお手入れを皆さんはどうしてます? わたくし ズボラなので気が向いた時にホコリをはらったり ふいたりしてるのですが… 洗ったりしたらいいのだけれど… かごを変えました(●´ω`●)
かごのお手入れを皆さんはどうしてます? わたくし ズボラなので気が向いた時にホコリをはらったり ふいたりしてるのですが… 洗ったりしたらいいのだけれど… かごを変えました(●´ω`●)
HISORA
HISORA
家族
pochanさんの実例写真
セリアのフタがたつシリーズ、迷いに迷って3つ購入 左が麦茶用、右の上下にいりこ、こんぶでお味噌汁のお出汁用 麦茶作り、出汁作りがスムーズに出来るようになって、本当に買ってよかった しかくしかくしてるのも良き良き
セリアのフタがたつシリーズ、迷いに迷って3つ購入 左が麦茶用、右の上下にいりこ、こんぶでお味噌汁のお出汁用 麦茶作り、出汁作りがスムーズに出来るようになって、本当に買ってよかった しかくしかくしてるのも良き良き
pochan
pochan
2LDK | 家族
takiko0407さんの実例写真
No.70 どこでもゴロゴロらうちゃん。 こんにちは! カウンターキッチンの隅でゴロゴロ…。 どこでもくつろいじゃうらうです。 妊娠生活も後半を迎えました。 気づけば32週になったのですが、ここに来て初めて逆子になってました( °_° ) 今まで平気だったので、なぜこのタイミングで?!と、思いましたが、気にせず過ごしてます。笑 先生も、 突然逆子になったってことはまた突然治るかもね! 逆子体操は効果ないから今まで通りリラックスで~! って、言ってくれてのんびりしてます さて、今日はお月見らしいので散歩がてら団子でも買ってこようかな!
No.70 どこでもゴロゴロらうちゃん。 こんにちは! カウンターキッチンの隅でゴロゴロ…。 どこでもくつろいじゃうらうです。 妊娠生活も後半を迎えました。 気づけば32週になったのですが、ここに来て初めて逆子になってました( °_° ) 今まで平気だったので、なぜこのタイミングで?!と、思いましたが、気にせず過ごしてます。笑 先生も、 突然逆子になったってことはまた突然治るかもね! 逆子体操は効果ないから今まで通りリラックスで~! って、言ってくれてのんびりしてます さて、今日はお月見らしいので散歩がてら団子でも買ってこようかな!
takiko0407
takiko0407
家族
nichibeiさんの実例写真
ブラインドはペットを飼っているご家庭におすすめです。よこ型ブラインドのような、上下に開閉するアイテムは、少し上げておくとペットにとってはいつでも外が眺められる窓辺に。お手入れは羽根はたきやハンドモップなどでホコリや毛をはらうだけでいいので、きれいを保ちやすいですよ。 ウッドブラインド「クレールグランツ」 フォレスト NK020(フォレストカカオ) ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/cr/ ◆ニチベイコラム『なるほどブラインド』 「ポイントは“窓まわり”。猫も人も心地よいインテリアのつくり方」をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/column/73/
ブラインドはペットを飼っているご家庭におすすめです。よこ型ブラインドのような、上下に開閉するアイテムは、少し上げておくとペットにとってはいつでも外が眺められる窓辺に。お手入れは羽根はたきやハンドモップなどでホコリや毛をはらうだけでいいので、きれいを保ちやすいですよ。 ウッドブラインド「クレールグランツ」 フォレスト NK020(フォレストカカオ) ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/cr/ ◆ニチベイコラム『なるほどブラインド』 「ポイントは“窓まわり”。猫も人も心地よいインテリアのつくり方」をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/column/73/
nichibei
nichibei
cheerkeyさんの実例写真
玄関の前のお部屋 古民家を解体するときに廃棄されると聞き、頂いてきた木のサッシを再利用して取り付けました。 この格子の入り方が、昔の建具ならでは。風などの対策も 考えガラスではなくアクリルをはめています。 雨が多く、雪も降る地域なので、玄関の前で靴を履いて雨や雪をはらう部屋を作りました。 既製品の風除室ではなく、経年の変化を楽しめる様に、杉板で囲ってもらいました。 金木犀から覗くこのお部屋の窓がとても好き...❤️
玄関の前のお部屋 古民家を解体するときに廃棄されると聞き、頂いてきた木のサッシを再利用して取り付けました。 この格子の入り方が、昔の建具ならでは。風などの対策も 考えガラスではなくアクリルをはめています。 雨が多く、雪も降る地域なので、玄関の前で靴を履いて雨や雪をはらう部屋を作りました。 既製品の風除室ではなく、経年の変化を楽しめる様に、杉板で囲ってもらいました。 金木犀から覗くこのお部屋の窓がとても好き...❤️
cheerkey
cheerkey
家族
rumiさんの実例写真
玄関ホールにあるディスプレイニッチに飾っている小物は、季節ごとにダイソーのスライダーケースに入れてファイルボックスに収納しています。 一緒に入れてあるのは「軍手」と「チークブラシ」。片付ける際のホコリをはらう用です。 掃除にすぐ取り掛かれるので使う場所に一緒に入れるのオススメです。
玄関ホールにあるディスプレイニッチに飾っている小物は、季節ごとにダイソーのスライダーケースに入れてファイルボックスに収納しています。 一緒に入れてあるのは「軍手」と「チークブラシ」。片付ける際のホコリをはらう用です。 掃除にすぐ取り掛かれるので使う場所に一緒に入れるのオススメです。
rumi
rumi
家族
Lilyさんの実例写真
黒い大きな玄関を開けると、そこには土間が。 子供達用に作ったベンチでくつろぐ姿を見ると、幸せな気持ちになります(´ω`) その姿を見ながら母はDIY!! 木材カット、ペンキを塗る‼ いろいろ触りたがるので、細心の注意をはらって大忙し‼(;´д`) 雨の日はここでシャボン玉したりして遊んでます♪
黒い大きな玄関を開けると、そこには土間が。 子供達用に作ったベンチでくつろぐ姿を見ると、幸せな気持ちになります(´ω`) その姿を見ながら母はDIY!! 木材カット、ペンキを塗る‼ いろいろ触りたがるので、細心の注意をはらって大忙し‼(;´д`) 雨の日はここでシャボン玉したりして遊んでます♪
Lily
Lily
家族
ki-mi0808さんの実例写真
10年以上前に近所の公園で拾った木とどんぐりで作ったもの。 ホコリかぶるからはらっていたら、あらら、 右の子の頭が…。
10年以上前に近所の公園で拾った木とどんぐりで作ったもの。 ホコリかぶるからはらっていたら、あらら、 右の子の頭が…。
ki-mi0808
ki-mi0808
cotaさんの実例写真
こんばんは〜 今年最後の野菜の収穫が終わった〜 ♪───O(≧∇≦)O────♪ 植え付けてすぐに鹿に🦌葉っぱをかなり食べられてしまったさつまいもです。 それでも毎朝お水をあげてたら葉っぱは復活。 いつもより遅い収穫になりましたが こんなに大きいお芋🍠もありました。 まだ土が付いていますが 軒下で乾かしてから土をはらって保存します。😊
こんばんは〜 今年最後の野菜の収穫が終わった〜 ♪───O(≧∇≦)O────♪ 植え付けてすぐに鹿に🦌葉っぱをかなり食べられてしまったさつまいもです。 それでも毎朝お水をあげてたら葉っぱは復活。 いつもより遅い収穫になりましたが こんなに大きいお芋🍠もありました。 まだ土が付いていますが 軒下で乾かしてから土をはらって保存します。😊
cota
cota
家族
kumimmyさんの実例写真
ブラウンイベント参加用に♪ とにかくごちゃごちゃ( ̄▽ ̄;) ホコリをはらうのがめんどうな小物たちを入れてます
ブラウンイベント参加用に♪ とにかくごちゃごちゃ( ̄▽ ̄;) ホコリをはらうのがめんどうな小物たちを入れてます
kumimmy
kumimmy
家族
nanohanaさんの実例写真
トイレカレンダーは毎年これです のはらうたカレンダー。 母が送ってくれるのです。 毎月癒される…
トイレカレンダーは毎年これです のはらうたカレンダー。 母が送ってくれるのです。 毎月癒される…
nanohana
nanohana
4LDK | 家族
caricariさんの実例写真
築45年の実家の砂壁を少しずつリフォームしてます。箒で砂をはらえるだけはらってからアクドメールを二回塗り、一回目は水で薄めて二回めは原液。1週間後に室内用の水性ペンキを塗りました。この写真は1度塗りです。2度目はまた1週間後に。
築45年の実家の砂壁を少しずつリフォームしてます。箒で砂をはらえるだけはらってからアクドメールを二回塗り、一回目は水で薄めて二回めは原液。1週間後に室内用の水性ペンキを塗りました。この写真は1度塗りです。2度目はまた1週間後に。
caricari
caricari
Yukoさんの実例写真
花粉が気になる時期ですが、できる限りはらってしまうから、お日様の下に干したーい☀️✨☺️
花粉が気になる時期ですが、できる限りはらってしまうから、お日様の下に干したーい☀️✨☺️
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
nanohanaさんの実例写真
ハンドレタリングのモニターに選んで頂きありがとうございます! 以前からおしゃれな文字を書けたらな〜と思っていたのでYouTube見ながら練習… 習字歴が長かったせいか、文字の最後をどうしてもはらいたくなってしまうのをぐっとこらえ書きました。レタリング文字難しいですね…でも一つ知らない事を知れた充実感✨少しずつ練習したいと思います( ˊᵕˋ )
ハンドレタリングのモニターに選んで頂きありがとうございます! 以前からおしゃれな文字を書けたらな〜と思っていたのでYouTube見ながら練習… 習字歴が長かったせいか、文字の最後をどうしてもはらいたくなってしまうのをぐっとこらえ書きました。レタリング文字難しいですね…でも一つ知らない事を知れた充実感✨少しずつ練習したいと思います( ˊᵕˋ )
nanohana
nanohana
2LDK | 家族
iduminさんの実例写真
かわいそうなソヨゴさん。 雪をはらってあげたいけど、 想定外に雪が深くて、そこまで行けない。 雪の重さで枝が折れたりしないだろうか。
かわいそうなソヨゴさん。 雪をはらってあげたいけど、 想定外に雪が深くて、そこまで行けない。 雪の重さで枝が折れたりしないだろうか。
idumin
idumin
2LDK | 家族
もっと見る

のはらうたが気になるあなたにおすすめ

のはらうたの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

のはらうた

53枚の部屋写真から48枚をセレクト
Kaeru-Mamaさんの実例写真
トイレにもカレンダー 前から気になっていた のはらうた のカレンダー くどう なおこ と のはら みんな 作 ほてはま たかし 版 のカレンダー ほっこりします(◍︎´꒳`◍︎)
トイレにもカレンダー 前から気になっていた のはらうた のカレンダー くどう なおこ と のはら みんな 作 ほてはま たかし 版 のカレンダー ほっこりします(◍︎´꒳`◍︎)
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
vioretさんの実例写真
色んな名前の人がシェアして無料で見てる55インチのテレビ! なんと!ブルーフィルターがかかり過ぎて違和感しかない! しかも!知らないアプリや、番組の放送を予約をシェアして皆さんで楽しんでます! でも、どうして普通のb-casカードなのにみなさんCSとかみれるのかなぁ? 後、自分はゴールデンタイムでもずっと通販番組が流れてます!
色んな名前の人がシェアして無料で見てる55インチのテレビ! なんと!ブルーフィルターがかかり過ぎて違和感しかない! しかも!知らないアプリや、番組の放送を予約をシェアして皆さんで楽しんでます! でも、どうして普通のb-casカードなのにみなさんCSとかみれるのかなぁ? 後、自分はゴールデンタイムでもずっと通販番組が流れてます!
vioret
vioret
michiさんの実例写真
二女から昨日菖蒲湯に使ってと貰っていたので… 孫たちとたっぷり遊んだ後、明るい時間から菖蒲湯🛀に🤗 ただ下の孫は長いしへびに見えたかな〜‥怖がって大泣きしてなかなか入れませんでした😆
二女から昨日菖蒲湯に使ってと貰っていたので… 孫たちとたっぷり遊んだ後、明るい時間から菖蒲湯🛀に🤗 ただ下の孫は長いしへびに見えたかな〜‥怖がって大泣きしてなかなか入れませんでした😆
michi
michi
suzuさんの実例写真
IKEAの【FEJKA フェイカ人工観葉植物】がお気に入りです🌿.∘ 垂れ下がり加減や葉っぱの形が可愛くて、窓辺のアクセントになっています。 お手入れはたまに埃をはらったり、お水にジャバッと浸けるだけなので、扱いも簡単です。
IKEAの【FEJKA フェイカ人工観葉植物】がお気に入りです🌿.∘ 垂れ下がり加減や葉っぱの形が可愛くて、窓辺のアクセントになっています。 お手入れはたまに埃をはらったり、お水にジャバッと浸けるだけなので、扱いも簡単です。
suzu
suzu
3LDK | 家族
nekosamaさんの実例写真
¥1,837
蔵の基礎の古い石垣から草ボーボーなのと 根っこが張りすぎてとれない雑草に 草コロリしてみたけど 我が家の雑草はつよいのか 根っこまで浸透しない?しにくいのか 全くきかないので 濃度を濃くしてリベンジしてみます😭 配達の人が叫び声あげたからみに行ったら 勝手に住み着いてる シマヘビのシーマとジーマ🐍がこんにちは 知らなかったら怖いかも 調べたら寿命長いと20年!!!! 賃貸料はらってもらおうか🐍
蔵の基礎の古い石垣から草ボーボーなのと 根っこが張りすぎてとれない雑草に 草コロリしてみたけど 我が家の雑草はつよいのか 根っこまで浸透しない?しにくいのか 全くきかないので 濃度を濃くしてリベンジしてみます😭 配達の人が叫び声あげたからみに行ったら 勝手に住み着いてる シマヘビのシーマとジーマ🐍がこんにちは 知らなかったら怖いかも 調べたら寿命長いと20年!!!! 賃貸料はらってもらおうか🐍
nekosama
nekosama
家族
mayuさんの実例写真
花粉症対策として玄関にコートハンガーをDIY ラブリコの浮かせる家具ブラケットを使いました◎ ⚠本来は縦に柱を取り付けるためのパーツなので 横への取り付けは自己責任です🙇‍♀️ (今回は自宅にこちらが余っていたため使用) 出かける前にプロテクトガードをかけ、 帰宅したらドア前で花粉をはらい ハンガーに掛ける習慣で対策をしていきたいです🤧
花粉症対策として玄関にコートハンガーをDIY ラブリコの浮かせる家具ブラケットを使いました◎ ⚠本来は縦に柱を取り付けるためのパーツなので 横への取り付けは自己責任です🙇‍♀️ (今回は自宅にこちらが余っていたため使用) 出かける前にプロテクトガードをかけ、 帰宅したらドア前で花粉をはらい ハンガーに掛ける習慣で対策をしていきたいです🤧
mayu
mayu
2LDK | 家族
yamamoさんの実例写真
あかさやたら、をちはら、またなはらやたあなはらわやたあなら、わちかならゆたあなはりやちなひらゆたあかなやたあかさはりやたあなはら
あかさやたら、をちはら、またなはらやたあなはらわやたあなら、わちかならゆたあなはりやちなひらゆたあかなやたあかさはりやたあなはら
yamamo
yamamo
1R | 一人暮らし
ku-koさんの実例写真
受験生の子供が邪念をはらうため、自室からマンガ棚とパソコンを別の部屋に運び出しました。 せっかくなので、そこを読書スペースにします。 受験が終わったら、また子供部屋に戻されるのかな。
受験生の子供が邪念をはらうため、自室からマンガ棚とパソコンを別の部屋に運び出しました。 せっかくなので、そこを読書スペースにします。 受験が終わったら、また子供部屋に戻されるのかな。
ku-ko
ku-ko
家族
Lucyさんの実例写真
古民家再生、1年目の冬 買ってよかったものはストーブガードです。 もし余裕資金があったら リノベするかな? と、よく考えます。 あっても まだしないかなと思います。 もちろん旧家再生的な プロフェッショナルなリノベに憧れますが! 大金をかける前にできることが まだまだまだ… たくさんあります。 捨てる、移動する、埃をはらう、掃く、水拭きする… を繰り返しています。 でも、それだけだと 気持ちが荒んできますので 心がよろこぶものを、この冬、いくつか買いました。 ストーブガードもその1つです。 おかげで、ストーブがテーブルになり 人が集まる囲炉裏の機能を持つようになりました。
古民家再生、1年目の冬 買ってよかったものはストーブガードです。 もし余裕資金があったら リノベするかな? と、よく考えます。 あっても まだしないかなと思います。 もちろん旧家再生的な プロフェッショナルなリノベに憧れますが! 大金をかける前にできることが まだまだまだ… たくさんあります。 捨てる、移動する、埃をはらう、掃く、水拭きする… を繰り返しています。 でも、それだけだと 気持ちが荒んできますので 心がよろこぶものを、この冬、いくつか買いました。 ストーブガードもその1つです。 おかげで、ストーブがテーブルになり 人が集まる囲炉裏の機能を持つようになりました。
Lucy
Lucy
家族
amifuuさんの実例写真
置き場所がなくなった棚を一時期に和室に置いています。息子が押し入れのキッズコーナーに入りたがらないので、よく使うおもちゃはここに。 息子のぬいぐるみたちは全て出はらってソファーにいるため、空になったかごにはにゃんこがちゃっかり入っています。お気に入りみたいです.。o○
置き場所がなくなった棚を一時期に和室に置いています。息子が押し入れのキッズコーナーに入りたがらないので、よく使うおもちゃはここに。 息子のぬいぐるみたちは全て出はらってソファーにいるため、空になったかごにはにゃんこがちゃっかり入っています。お気に入りみたいです.。o○
amifuu
amifuu
3LDK | 家族
mama-mammothさんの実例写真
らっきょの花が咲き始めました… もう少ししたら ピンク色の花畑になります…
らっきょの花が咲き始めました… もう少ししたら ピンク色の花畑になります…
mama-mammoth
mama-mammoth
HISORAさんの実例写真
かごのお手入れを皆さんはどうしてます? わたくし ズボラなので気が向いた時にホコリをはらったり ふいたりしてるのですが… 洗ったりしたらいいのだけれど… かごを変えました(●´ω`●)
かごのお手入れを皆さんはどうしてます? わたくし ズボラなので気が向いた時にホコリをはらったり ふいたりしてるのですが… 洗ったりしたらいいのだけれど… かごを変えました(●´ω`●)
HISORA
HISORA
家族
pochanさんの実例写真
セリアのフタがたつシリーズ、迷いに迷って3つ購入 左が麦茶用、右の上下にいりこ、こんぶでお味噌汁のお出汁用 麦茶作り、出汁作りがスムーズに出来るようになって、本当に買ってよかった しかくしかくしてるのも良き良き
セリアのフタがたつシリーズ、迷いに迷って3つ購入 左が麦茶用、右の上下にいりこ、こんぶでお味噌汁のお出汁用 麦茶作り、出汁作りがスムーズに出来るようになって、本当に買ってよかった しかくしかくしてるのも良き良き
pochan
pochan
2LDK | 家族
takiko0407さんの実例写真
No.70 どこでもゴロゴロらうちゃん。 こんにちは! カウンターキッチンの隅でゴロゴロ…。 どこでもくつろいじゃうらうです。 妊娠生活も後半を迎えました。 気づけば32週になったのですが、ここに来て初めて逆子になってました( °_° ) 今まで平気だったので、なぜこのタイミングで?!と、思いましたが、気にせず過ごしてます。笑 先生も、 突然逆子になったってことはまた突然治るかもね! 逆子体操は効果ないから今まで通りリラックスで~! って、言ってくれてのんびりしてます さて、今日はお月見らしいので散歩がてら団子でも買ってこようかな!
No.70 どこでもゴロゴロらうちゃん。 こんにちは! カウンターキッチンの隅でゴロゴロ…。 どこでもくつろいじゃうらうです。 妊娠生活も後半を迎えました。 気づけば32週になったのですが、ここに来て初めて逆子になってました( °_° ) 今まで平気だったので、なぜこのタイミングで?!と、思いましたが、気にせず過ごしてます。笑 先生も、 突然逆子になったってことはまた突然治るかもね! 逆子体操は効果ないから今まで通りリラックスで~! って、言ってくれてのんびりしてます さて、今日はお月見らしいので散歩がてら団子でも買ってこようかな!
takiko0407
takiko0407
家族
nichibeiさんの実例写真
ブラインドはペットを飼っているご家庭におすすめです。よこ型ブラインドのような、上下に開閉するアイテムは、少し上げておくとペットにとってはいつでも外が眺められる窓辺に。お手入れは羽根はたきやハンドモップなどでホコリや毛をはらうだけでいいので、きれいを保ちやすいですよ。 ウッドブラインド「クレールグランツ」 フォレスト NK020(フォレストカカオ) ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/cr/ ◆ニチベイコラム『なるほどブラインド』 「ポイントは“窓まわり”。猫も人も心地よいインテリアのつくり方」をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/column/73/
ブラインドはペットを飼っているご家庭におすすめです。よこ型ブラインドのような、上下に開閉するアイテムは、少し上げておくとペットにとってはいつでも外が眺められる窓辺に。お手入れは羽根はたきやハンドモップなどでホコリや毛をはらうだけでいいので、きれいを保ちやすいですよ。 ウッドブラインド「クレールグランツ」 フォレスト NK020(フォレストカカオ) ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/cr/ ◆ニチベイコラム『なるほどブラインド』 「ポイントは“窓まわり”。猫も人も心地よいインテリアのつくり方」をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/column/73/
nichibei
nichibei
cheerkeyさんの実例写真
玄関の前のお部屋 古民家を解体するときに廃棄されると聞き、頂いてきた木のサッシを再利用して取り付けました。 この格子の入り方が、昔の建具ならでは。風などの対策も 考えガラスではなくアクリルをはめています。 雨が多く、雪も降る地域なので、玄関の前で靴を履いて雨や雪をはらう部屋を作りました。 既製品の風除室ではなく、経年の変化を楽しめる様に、杉板で囲ってもらいました。 金木犀から覗くこのお部屋の窓がとても好き...❤️
玄関の前のお部屋 古民家を解体するときに廃棄されると聞き、頂いてきた木のサッシを再利用して取り付けました。 この格子の入り方が、昔の建具ならでは。風などの対策も 考えガラスではなくアクリルをはめています。 雨が多く、雪も降る地域なので、玄関の前で靴を履いて雨や雪をはらう部屋を作りました。 既製品の風除室ではなく、経年の変化を楽しめる様に、杉板で囲ってもらいました。 金木犀から覗くこのお部屋の窓がとても好き...❤️
cheerkey
cheerkey
家族
rumiさんの実例写真
玄関ホールにあるディスプレイニッチに飾っている小物は、季節ごとにダイソーのスライダーケースに入れてファイルボックスに収納しています。 一緒に入れてあるのは「軍手」と「チークブラシ」。片付ける際のホコリをはらう用です。 掃除にすぐ取り掛かれるので使う場所に一緒に入れるのオススメです。
玄関ホールにあるディスプレイニッチに飾っている小物は、季節ごとにダイソーのスライダーケースに入れてファイルボックスに収納しています。 一緒に入れてあるのは「軍手」と「チークブラシ」。片付ける際のホコリをはらう用です。 掃除にすぐ取り掛かれるので使う場所に一緒に入れるのオススメです。
rumi
rumi
家族
Lilyさんの実例写真
黒い大きな玄関を開けると、そこには土間が。 子供達用に作ったベンチでくつろぐ姿を見ると、幸せな気持ちになります(´ω`) その姿を見ながら母はDIY!! 木材カット、ペンキを塗る‼ いろいろ触りたがるので、細心の注意をはらって大忙し‼(;´д`) 雨の日はここでシャボン玉したりして遊んでます♪
黒い大きな玄関を開けると、そこには土間が。 子供達用に作ったベンチでくつろぐ姿を見ると、幸せな気持ちになります(´ω`) その姿を見ながら母はDIY!! 木材カット、ペンキを塗る‼ いろいろ触りたがるので、細心の注意をはらって大忙し‼(;´д`) 雨の日はここでシャボン玉したりして遊んでます♪
Lily
Lily
家族
ki-mi0808さんの実例写真
10年以上前に近所の公園で拾った木とどんぐりで作ったもの。 ホコリかぶるからはらっていたら、あらら、 右の子の頭が…。
10年以上前に近所の公園で拾った木とどんぐりで作ったもの。 ホコリかぶるからはらっていたら、あらら、 右の子の頭が…。
ki-mi0808
ki-mi0808
cotaさんの実例写真
こんばんは〜 今年最後の野菜の収穫が終わった〜 ♪───O(≧∇≦)O────♪ 植え付けてすぐに鹿に🦌葉っぱをかなり食べられてしまったさつまいもです。 それでも毎朝お水をあげてたら葉っぱは復活。 いつもより遅い収穫になりましたが こんなに大きいお芋🍠もありました。 まだ土が付いていますが 軒下で乾かしてから土をはらって保存します。😊
こんばんは〜 今年最後の野菜の収穫が終わった〜 ♪───O(≧∇≦)O────♪ 植え付けてすぐに鹿に🦌葉っぱをかなり食べられてしまったさつまいもです。 それでも毎朝お水をあげてたら葉っぱは復活。 いつもより遅い収穫になりましたが こんなに大きいお芋🍠もありました。 まだ土が付いていますが 軒下で乾かしてから土をはらって保存します。😊
cota
cota
家族
kumimmyさんの実例写真
ブラウンイベント参加用に♪ とにかくごちゃごちゃ( ̄▽ ̄;) ホコリをはらうのがめんどうな小物たちを入れてます
ブラウンイベント参加用に♪ とにかくごちゃごちゃ( ̄▽ ̄;) ホコリをはらうのがめんどうな小物たちを入れてます
kumimmy
kumimmy
家族
nanohanaさんの実例写真
トイレカレンダーは毎年これです のはらうたカレンダー。 母が送ってくれるのです。 毎月癒される…
トイレカレンダーは毎年これです のはらうたカレンダー。 母が送ってくれるのです。 毎月癒される…
nanohana
nanohana
4LDK | 家族
caricariさんの実例写真
築45年の実家の砂壁を少しずつリフォームしてます。箒で砂をはらえるだけはらってからアクドメールを二回塗り、一回目は水で薄めて二回めは原液。1週間後に室内用の水性ペンキを塗りました。この写真は1度塗りです。2度目はまた1週間後に。
築45年の実家の砂壁を少しずつリフォームしてます。箒で砂をはらえるだけはらってからアクドメールを二回塗り、一回目は水で薄めて二回めは原液。1週間後に室内用の水性ペンキを塗りました。この写真は1度塗りです。2度目はまた1週間後に。
caricari
caricari
Yukoさんの実例写真
花粉が気になる時期ですが、できる限りはらってしまうから、お日様の下に干したーい☀️✨☺️
花粉が気になる時期ですが、できる限りはらってしまうから、お日様の下に干したーい☀️✨☺️
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
nanohanaさんの実例写真
ハンドレタリングのモニターに選んで頂きありがとうございます! 以前からおしゃれな文字を書けたらな〜と思っていたのでYouTube見ながら練習… 習字歴が長かったせいか、文字の最後をどうしてもはらいたくなってしまうのをぐっとこらえ書きました。レタリング文字難しいですね…でも一つ知らない事を知れた充実感✨少しずつ練習したいと思います( ˊᵕˋ )
ハンドレタリングのモニターに選んで頂きありがとうございます! 以前からおしゃれな文字を書けたらな〜と思っていたのでYouTube見ながら練習… 習字歴が長かったせいか、文字の最後をどうしてもはらいたくなってしまうのをぐっとこらえ書きました。レタリング文字難しいですね…でも一つ知らない事を知れた充実感✨少しずつ練習したいと思います( ˊᵕˋ )
nanohana
nanohana
2LDK | 家族
iduminさんの実例写真
かわいそうなソヨゴさん。 雪をはらってあげたいけど、 想定外に雪が深くて、そこまで行けない。 雪の重さで枝が折れたりしないだろうか。
かわいそうなソヨゴさん。 雪をはらってあげたいけど、 想定外に雪が深くて、そこまで行けない。 雪の重さで枝が折れたりしないだろうか。
idumin
idumin
2LDK | 家族
もっと見る

のはらうたが気になるあなたにおすすめ

のはらうたの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ