ふんだんにグリーンを取り入れた暮らしを楽しんでいるという、RoomClipユーザーのkiki_nekkoさん。今回はそんなkiki_nekkoさん流のDIYミニ鉢作りをご紹介していただきました。インスタントセメントを使うので、お手軽なのに本格的な仕上がりです。夏休みにお子さんと一緒に作ることもできますので、ぜひトライしてみてください。
教えてくれた人
早速作ってみましょう♪
用意するもの

- 紙コップ2サイズ(今回はミニ鉢なので100均で売っている1番小さなミニサイズと小サイズを使っています)
- 使い捨てスプーン
- 水を加えるだけでOKのインスタントセメント
- マスキングテープ
- ストロー
- 竹串
- アクリル絵の具
- 多用途水性スプレーつや消しクリア
STEP1

大きい紙コップにセメントを半分ほど入れます。水を少しずつ加えながらスプーンで混ぜてください。底の方までしっかりと混ぜます。
※セメントは少し硬めが良いので、水は入れ過ぎないよう、少しずつ様子を見ながら加えるのがポイントです。
※セメントで手が荒れる方もいます。心配な場合は、ゴム手袋や、使い捨ての手袋をして行ってください。
STEP2

セメントを入れた大きい紙コップに、小さい紙コップをグッと押し込みます。
※鉢の底部分が分厚くなりすぎないように、意識しながら押しこんでください。
この時に鉢に底穴をあけます。
竹串で小さい紙コップの底、真ん中部分に3つほど穴をあけます。その穴に、ストローを差し込みます。しっかりと、大きい紙コップの底につくまで押しこんでください。ストローが浮いてこないようにマスキングテープで固定します。
内側の小さい紙コップも浮いてくるので、同時に固定します(写真参考)。
この状態でまる一日待ちます。
お急ぎの方は速乾セメントもありますが、私はのんびり大量につくってしまいます♪
STEP3

乾いたら紙コップをはがしていきます。
しっかり乾いてからでないと、この時にバキっ!と割れてしまいますので注意してください。
余分なセメントも、この時にしっかりはらってくださいね。
これで、セメントミニ鉢のベースが完成です。
STEP4

素のセメントミニ鉢に、お好きな色のアクリル絵の具やペンキを塗っていきましょう。
そのまま仕上げても大丈夫ですが、乾いたあとに水性スプレーでコーティングした方が日にちがたっても色落ちしにくいです!
STEP5

これで世界に一つの、セメントミニ鉢の完成です! わざとムラっぽく塗ったり、ステンシルを加えたりしても可愛いですよ。
自分らしくグリーンをもっと楽しもう!

セメント製のしっかりとした鉢が、こんなにも手軽に作れるなんて驚きです!ミニサイズなので、100均のミニサボテンやミニ多肉を入れて楽しむのにもぴったり。さらに、kiki_nekkoさんのように、配色を楽しんだり、ステンシルを加えたりすれば、よりオリジナリティが増して愛着もわきますね♪
一つ作ったら、また一つ作りたくなる……kiki_nekkoさんの病みつきDIYセメントミニ鉢、ぜひみなさんも挑戦してみてください。
ワンポイントアドバイス

- セメントを混ぜるときの水加減に注意!
- しっかり乾いてから型を外してくださいね☆
- ストローを抜くタイミングですが、半乾きのときでないとぬけないので気をつけてください。
kiki_nekkoさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!