筍料理

13枚の部屋写真から11枚をセレクト
coco0.84.さんの実例写真
昔雑貨屋さんで見つけた竹かごです。 素朴な可愛さがお気に入りです(*˘︶˘*).。.:*♡ 筍を沢山頂いたので毎日筍を食べています(笑) ✾筍の炊き込みご飯 お握りで (筍、鶏肉、人参、生姜、油揚げ) ✾筍の煮物 (筍、牛蒡、里芋、人参、鶏肉) ✾明太子入り卵焼き ✾サラダ  (塩麹蒸しブロッコリー、鶏ハム、トマト、絹さや)新玉ねぎや人参を使ってドレッシングを作りました♬ 竹かごにはワックスペーパーを敷いて豆皿を置いて盛り付けています。 あしらいは家のファンネルと小手鞠🩷
昔雑貨屋さんで見つけた竹かごです。 素朴な可愛さがお気に入りです(*˘︶˘*).。.:*♡ 筍を沢山頂いたので毎日筍を食べています(笑) ✾筍の炊き込みご飯 お握りで (筍、鶏肉、人参、生姜、油揚げ) ✾筍の煮物 (筍、牛蒡、里芋、人参、鶏肉) ✾明太子入り卵焼き ✾サラダ  (塩麹蒸しブロッコリー、鶏ハム、トマト、絹さや)新玉ねぎや人参を使ってドレッシングを作りました♬ 竹かごにはワックスペーパーを敷いて豆皿を置いて盛り付けています。 あしらいは家のファンネルと小手鞠🩷
coco0.84.
coco0.84.
yumiさんの実例写真
今年も叔父から沢山の筍を頂き、今日が最後の筍料理になりました❗️ 筍が大好きなので、ここ3週間は筍づくしで幸せでした💕
今年も叔父から沢山の筍を頂き、今日が最後の筍料理になりました❗️ 筍が大好きなので、ここ3週間は筍づくしで幸せでした💕
yumi
yumi
3LDK | 家族
bary.minamiさんの実例写真
晩酌📷多くてすみません😣⤵️ 筍を戴いたので、木の芽和え作りました。
晩酌📷多くてすみません😣⤵️ 筍を戴いたので、木の芽和え作りました。
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
tarezo33さんの実例写真
産地直送のお店で 見るとつい買ってしまう筍 めっちゃ安い〜とテンションが上がり 帰って来てから毎度後悔します 【かっ、買い過ぎた‥(´°ω°`)↯↯ 】 大量の筍と戦い 無事にアク抜き終了 さて、タケノコ料理 何作ろう〜? オススメレシピ求む!! よろしくお願いしますー (灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
産地直送のお店で 見るとつい買ってしまう筍 めっちゃ安い〜とテンションが上がり 帰って来てから毎度後悔します 【かっ、買い過ぎた‥(´°ω°`)↯↯ 】 大量の筍と戦い 無事にアク抜き終了 さて、タケノコ料理 何作ろう〜? オススメレシピ求む!! よろしくお願いしますー (灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
tarezo33
tarezo33
家族
tikuwaさんの実例写真
道の駅で見つけた 孟宗竹!米ぬかであく抜きしていきます(^ー^)
道の駅で見つけた 孟宗竹!米ぬかであく抜きしていきます(^ー^)
tikuwa
tikuwa
NAOさんの実例写真
先ほどのpic↓ https://roomclip.jp/photo/UgQA? の寄りになります メニューは「筍づくし膳」 主人の郷里の岡山から 今年も採れたて筍届きました❣️ 毎年、親戚が朝取りの筍をすぐに 大鍋で茹でてアク抜きしたものを 送ってくれるんです🤗 アリガタヤ 筍ご飯 若竹煮 ピーマンと豚肉、筍の炒め物 筍入りかき揚げ 筍入りすまし汁 とにかく新鮮で美味しいうちに 食べきりたいので、、、 新鮮なので何を作っても イケるのですが かき揚げがメチャ美味しかった です😊
先ほどのpic↓ https://roomclip.jp/photo/UgQA? の寄りになります メニューは「筍づくし膳」 主人の郷里の岡山から 今年も採れたて筍届きました❣️ 毎年、親戚が朝取りの筍をすぐに 大鍋で茹でてアク抜きしたものを 送ってくれるんです🤗 アリガタヤ 筍ご飯 若竹煮 ピーマンと豚肉、筍の炒め物 筍入りかき揚げ 筍入りすまし汁 とにかく新鮮で美味しいうちに 食べきりたいので、、、 新鮮なので何を作っても イケるのですが かき揚げがメチャ美味しかった です😊
NAO
NAO
家族
banbinaさんの実例写真
おはようございます✨  木工薔薇が咲きました♪ 植え替えをしたため去年は元気なかったのですが 今年は盛り返して来ました💐 ホッとしています😃 2枚目は切り花にしてお部屋で眺めています♪
おはようございます✨  木工薔薇が咲きました♪ 植え替えをしたため去年は元気なかったのですが 今年は盛り返して来ました💐 ホッとしています😃 2枚目は切り花にしてお部屋で眺めています♪
banbina
banbina
家族
koshiregutyoさんの実例写真
『お部屋を広く見せる工夫』 築16年目のわが家はマンションです 《 pic① 》 わが家は壁紙が白、 建具はダークブラウンです このツートン、なかなかに相性よろし 天井が高めなもので それだけでも広さを感じる視覚効果は ありますが、 工夫していることといえば、 置くものを白やダークブラウンで合わせる とか、 ナチュラルか淡い色味のものを持ってくる とか、 床にものを直置きしない とか、 動線を邪魔しない向きに家具の設置をする でしょうか それと、 置く家具は中がスッカスカに丸見え というのも良いのかも pic手前の IKEAのTROFASTトロファスト 背板のない引き出し収納 どちらからでも引き出せるというのは 初めて見た時は衝撃でした 即欲しくなったもんです pic奥左の ゴミ箱収納←といえば聞こえはいいけど ゴミ箱を床に直置きしたくなくて DIYした収納ラック これも、丸見え状態です ←ええのか はじめはここ、リネンでカーテン作って 取り付けてたんですけどね〜 やめました ゴミ箱の辺りにカーテンて、 衛生的にどないやねん、て。 しょっちゅう洗わないかんなるのは 面倒だしなぁ〜 お客さんがみえた時くらいしか 閉めんもんなぁ〜 も、ええんやん、カーテン無しでも。 当時は亜鉛メッキだったか、アルミだったか 色がシルバーのゴミ箱だったのですが、 カーテン開けっぱなしにするなら 目に入っても違和感ないゴミ箱にしよ、 というわけで、 アイボリーのゴミ箱に替えたのでした あとこのラックの天板は カパッと外れるように作ってあります 今は文具等の置き場なので 外すことはないですけどね けっこう頑丈になるよう設計していて フットペダルのゴミ箱でもOKです このDIYも15年選手だなぁ〜 ↓ ↓ ↓ 筍の続きです 《pic② 》 わが家には米糠もないし、 デッカい鍋もないんやけど、 そんなんなくても筍のアク抜きできます 朝、白米洗った時に とぎ汁を全部取っといた 鍋は、鍋用の鍋 ←鍋料理する時の鍋 わが家で一番大きい鍋やな これにとぎ汁入れておいたんです 男三人送り出してから 筍2個分の皮剥いで中身切って これに投入 強火にかけます 《 pic③ 》 アクが出てきたらどんどん取る 掬っては捨て、掬っては捨て、 録画ドラマ一本は見終えるくらい 鍋に付きっきり〜 《 pic④ 》 たいがい取ったら、 アルミで落とし蓋作ります クシャクシャにしとけば この蓋にもアクがくっつくから便利 鍋の中の様子見るのに アルミ蓋のサイドをちょいと上に曲げて 手指で掴んで持てるようにしといた 弱火にして一時間 茹で汁少なくなったら、 ヤカンに入れてるお湯を足して 一時間経ったら火を止めて そのまんまで三時間 ☆ 今、その三時間中 あと10分くらいしたら汚れを洗い落として ガラスタッパーに入れて 水ヒタヒタで冷蔵庫へ 何に使お 何にして食べよ ちなみに私は筍のフライが好きです いったん煮物にしておいて、 味染み染みになってから 衣付けて揚げるんです 煮物にする時はツナ缶入れます これは母に教わりました 相方は私の実家でこの筍フライ食べて 超感動!! 「コシ子、毎日作って!!」 うち、竹林持ってないやんけ 「えーーーーー」 実家から筍の砂糖漬けを送ってもろたら できるけどな 「え、送ってもらって!!」 うちの狭い冷凍庫のどこにそんな 大量入れとくねん 「あーーーーー」 うちの実家はそれ用の縦型冷凍庫あるけんな 「ええなぁーーー」 今度、帰省した時に うちのおとんと竹ん中入って 大量に掘ってきときいや それを漬けとってもらわええやん 「よし!!長靴持参で帰省する!」 と、意気込んでから早6年余り いろいろあって、その間帰省一回もできず 今年こそはと家族全員、 体調管理中です 待っとれ愛媛!! あいらぶ愛媛!!
『お部屋を広く見せる工夫』 築16年目のわが家はマンションです 《 pic① 》 わが家は壁紙が白、 建具はダークブラウンです このツートン、なかなかに相性よろし 天井が高めなもので それだけでも広さを感じる視覚効果は ありますが、 工夫していることといえば、 置くものを白やダークブラウンで合わせる とか、 ナチュラルか淡い色味のものを持ってくる とか、 床にものを直置きしない とか、 動線を邪魔しない向きに家具の設置をする でしょうか それと、 置く家具は中がスッカスカに丸見え というのも良いのかも pic手前の IKEAのTROFASTトロファスト 背板のない引き出し収納 どちらからでも引き出せるというのは 初めて見た時は衝撃でした 即欲しくなったもんです pic奥左の ゴミ箱収納←といえば聞こえはいいけど ゴミ箱を床に直置きしたくなくて DIYした収納ラック これも、丸見え状態です ←ええのか はじめはここ、リネンでカーテン作って 取り付けてたんですけどね〜 やめました ゴミ箱の辺りにカーテンて、 衛生的にどないやねん、て。 しょっちゅう洗わないかんなるのは 面倒だしなぁ〜 お客さんがみえた時くらいしか 閉めんもんなぁ〜 も、ええんやん、カーテン無しでも。 当時は亜鉛メッキだったか、アルミだったか 色がシルバーのゴミ箱だったのですが、 カーテン開けっぱなしにするなら 目に入っても違和感ないゴミ箱にしよ、 というわけで、 アイボリーのゴミ箱に替えたのでした あとこのラックの天板は カパッと外れるように作ってあります 今は文具等の置き場なので 外すことはないですけどね けっこう頑丈になるよう設計していて フットペダルのゴミ箱でもOKです このDIYも15年選手だなぁ〜 ↓ ↓ ↓ 筍の続きです 《pic② 》 わが家には米糠もないし、 デッカい鍋もないんやけど、 そんなんなくても筍のアク抜きできます 朝、白米洗った時に とぎ汁を全部取っといた 鍋は、鍋用の鍋 ←鍋料理する時の鍋 わが家で一番大きい鍋やな これにとぎ汁入れておいたんです 男三人送り出してから 筍2個分の皮剥いで中身切って これに投入 強火にかけます 《 pic③ 》 アクが出てきたらどんどん取る 掬っては捨て、掬っては捨て、 録画ドラマ一本は見終えるくらい 鍋に付きっきり〜 《 pic④ 》 たいがい取ったら、 アルミで落とし蓋作ります クシャクシャにしとけば この蓋にもアクがくっつくから便利 鍋の中の様子見るのに アルミ蓋のサイドをちょいと上に曲げて 手指で掴んで持てるようにしといた 弱火にして一時間 茹で汁少なくなったら、 ヤカンに入れてるお湯を足して 一時間経ったら火を止めて そのまんまで三時間 ☆ 今、その三時間中 あと10分くらいしたら汚れを洗い落として ガラスタッパーに入れて 水ヒタヒタで冷蔵庫へ 何に使お 何にして食べよ ちなみに私は筍のフライが好きです いったん煮物にしておいて、 味染み染みになってから 衣付けて揚げるんです 煮物にする時はツナ缶入れます これは母に教わりました 相方は私の実家でこの筍フライ食べて 超感動!! 「コシ子、毎日作って!!」 うち、竹林持ってないやんけ 「えーーーーー」 実家から筍の砂糖漬けを送ってもろたら できるけどな 「え、送ってもらって!!」 うちの狭い冷凍庫のどこにそんな 大量入れとくねん 「あーーーーー」 うちの実家はそれ用の縦型冷凍庫あるけんな 「ええなぁーーー」 今度、帰省した時に うちのおとんと竹ん中入って 大量に掘ってきときいや それを漬けとってもらわええやん 「よし!!長靴持参で帰省する!」 と、意気込んでから早6年余り いろいろあって、その間帰省一回もできず 今年こそはと家族全員、 体調管理中です 待っとれ愛媛!! あいらぶ愛媛!!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Tenさんの実例写真
こんな時間にドラマ一気見 晩ご飯を作りながらキッチンから観てますw (片手にビールww) 夫は今日も遅いので、夕飯?は23時予定。 筍をたくさんいただいたので、酢豚に筍の煮物、筍のお味噌汁と筍づくし。 筍ご飯も炊いたけど、冷凍してお弁当に。 この時間、結構好きです❤️
こんな時間にドラマ一気見 晩ご飯を作りながらキッチンから観てますw (片手にビールww) 夫は今日も遅いので、夕飯?は23時予定。 筍をたくさんいただいたので、酢豚に筍の煮物、筍のお味噌汁と筍づくし。 筍ご飯も炊いたけど、冷凍してお弁当に。 この時間、結構好きです❤️
Ten
Ten
3LDK | 家族
LoveMさんの実例写真
今朝は実家から立派な筍が届いたので、さっそく茹でています。 昨日は沢山の箱詰めお菓子やゼリー、お煎餅が届きました。 私が父に、息子の食欲がすごくて大変!!と伝えたので、色々送ってくれました。 親は有難いですね☆ 転勤で遠く離れてみて、親の有り難みがわかります。 さて、筍で何を作ろうかな。 いただくのが楽しみです♡
今朝は実家から立派な筍が届いたので、さっそく茹でています。 昨日は沢山の箱詰めお菓子やゼリー、お煎餅が届きました。 私が父に、息子の食欲がすごくて大変!!と伝えたので、色々送ってくれました。 親は有難いですね☆ 転勤で遠く離れてみて、親の有り難みがわかります。 さて、筍で何を作ろうかな。 いただくのが楽しみです♡
LoveM
LoveM
3LDK | 家族
zuntarouさんの実例写真
ステイホーム竹の子アク抜き中
ステイホーム竹の子アク抜き中
zuntarou
zuntarou
家族

筍料理の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

筍料理

13枚の部屋写真から11枚をセレクト
coco0.84.さんの実例写真
昔雑貨屋さんで見つけた竹かごです。 素朴な可愛さがお気に入りです(*˘︶˘*).。.:*♡ 筍を沢山頂いたので毎日筍を食べています(笑) ✾筍の炊き込みご飯 お握りで (筍、鶏肉、人参、生姜、油揚げ) ✾筍の煮物 (筍、牛蒡、里芋、人参、鶏肉) ✾明太子入り卵焼き ✾サラダ  (塩麹蒸しブロッコリー、鶏ハム、トマト、絹さや)新玉ねぎや人参を使ってドレッシングを作りました♬ 竹かごにはワックスペーパーを敷いて豆皿を置いて盛り付けています。 あしらいは家のファンネルと小手鞠🩷
昔雑貨屋さんで見つけた竹かごです。 素朴な可愛さがお気に入りです(*˘︶˘*).。.:*♡ 筍を沢山頂いたので毎日筍を食べています(笑) ✾筍の炊き込みご飯 お握りで (筍、鶏肉、人参、生姜、油揚げ) ✾筍の煮物 (筍、牛蒡、里芋、人参、鶏肉) ✾明太子入り卵焼き ✾サラダ  (塩麹蒸しブロッコリー、鶏ハム、トマト、絹さや)新玉ねぎや人参を使ってドレッシングを作りました♬ 竹かごにはワックスペーパーを敷いて豆皿を置いて盛り付けています。 あしらいは家のファンネルと小手鞠🩷
coco0.84.
coco0.84.
yumiさんの実例写真
今年も叔父から沢山の筍を頂き、今日が最後の筍料理になりました❗️ 筍が大好きなので、ここ3週間は筍づくしで幸せでした💕
今年も叔父から沢山の筍を頂き、今日が最後の筍料理になりました❗️ 筍が大好きなので、ここ3週間は筍づくしで幸せでした💕
yumi
yumi
3LDK | 家族
bary.minamiさんの実例写真
晩酌📷多くてすみません😣⤵️ 筍を戴いたので、木の芽和え作りました。
晩酌📷多くてすみません😣⤵️ 筍を戴いたので、木の芽和え作りました。
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
tarezo33さんの実例写真
産地直送のお店で 見るとつい買ってしまう筍 めっちゃ安い〜とテンションが上がり 帰って来てから毎度後悔します 【かっ、買い過ぎた‥(´°ω°`)↯↯ 】 大量の筍と戦い 無事にアク抜き終了 さて、タケノコ料理 何作ろう〜? オススメレシピ求む!! よろしくお願いしますー (灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
産地直送のお店で 見るとつい買ってしまう筍 めっちゃ安い〜とテンションが上がり 帰って来てから毎度後悔します 【かっ、買い過ぎた‥(´°ω°`)↯↯ 】 大量の筍と戦い 無事にアク抜き終了 さて、タケノコ料理 何作ろう〜? オススメレシピ求む!! よろしくお願いしますー (灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
tarezo33
tarezo33
家族
tikuwaさんの実例写真
道の駅で見つけた 孟宗竹!米ぬかであく抜きしていきます(^ー^)
道の駅で見つけた 孟宗竹!米ぬかであく抜きしていきます(^ー^)
tikuwa
tikuwa
NAOさんの実例写真
先ほどのpic↓ https://roomclip.jp/photo/UgQA? の寄りになります メニューは「筍づくし膳」 主人の郷里の岡山から 今年も採れたて筍届きました❣️ 毎年、親戚が朝取りの筍をすぐに 大鍋で茹でてアク抜きしたものを 送ってくれるんです🤗 アリガタヤ 筍ご飯 若竹煮 ピーマンと豚肉、筍の炒め物 筍入りかき揚げ 筍入りすまし汁 とにかく新鮮で美味しいうちに 食べきりたいので、、、 新鮮なので何を作っても イケるのですが かき揚げがメチャ美味しかった です😊
先ほどのpic↓ https://roomclip.jp/photo/UgQA? の寄りになります メニューは「筍づくし膳」 主人の郷里の岡山から 今年も採れたて筍届きました❣️ 毎年、親戚が朝取りの筍をすぐに 大鍋で茹でてアク抜きしたものを 送ってくれるんです🤗 アリガタヤ 筍ご飯 若竹煮 ピーマンと豚肉、筍の炒め物 筍入りかき揚げ 筍入りすまし汁 とにかく新鮮で美味しいうちに 食べきりたいので、、、 新鮮なので何を作っても イケるのですが かき揚げがメチャ美味しかった です😊
NAO
NAO
家族
banbinaさんの実例写真
おはようございます✨  木工薔薇が咲きました♪ 植え替えをしたため去年は元気なかったのですが 今年は盛り返して来ました💐 ホッとしています😃 2枚目は切り花にしてお部屋で眺めています♪
おはようございます✨  木工薔薇が咲きました♪ 植え替えをしたため去年は元気なかったのですが 今年は盛り返して来ました💐 ホッとしています😃 2枚目は切り花にしてお部屋で眺めています♪
banbina
banbina
家族
koshiregutyoさんの実例写真
『お部屋を広く見せる工夫』 築16年目のわが家はマンションです 《 pic① 》 わが家は壁紙が白、 建具はダークブラウンです このツートン、なかなかに相性よろし 天井が高めなもので それだけでも広さを感じる視覚効果は ありますが、 工夫していることといえば、 置くものを白やダークブラウンで合わせる とか、 ナチュラルか淡い色味のものを持ってくる とか、 床にものを直置きしない とか、 動線を邪魔しない向きに家具の設置をする でしょうか それと、 置く家具は中がスッカスカに丸見え というのも良いのかも pic手前の IKEAのTROFASTトロファスト 背板のない引き出し収納 どちらからでも引き出せるというのは 初めて見た時は衝撃でした 即欲しくなったもんです pic奥左の ゴミ箱収納←といえば聞こえはいいけど ゴミ箱を床に直置きしたくなくて DIYした収納ラック これも、丸見え状態です ←ええのか はじめはここ、リネンでカーテン作って 取り付けてたんですけどね〜 やめました ゴミ箱の辺りにカーテンて、 衛生的にどないやねん、て。 しょっちゅう洗わないかんなるのは 面倒だしなぁ〜 お客さんがみえた時くらいしか 閉めんもんなぁ〜 も、ええんやん、カーテン無しでも。 当時は亜鉛メッキだったか、アルミだったか 色がシルバーのゴミ箱だったのですが、 カーテン開けっぱなしにするなら 目に入っても違和感ないゴミ箱にしよ、 というわけで、 アイボリーのゴミ箱に替えたのでした あとこのラックの天板は カパッと外れるように作ってあります 今は文具等の置き場なので 外すことはないですけどね けっこう頑丈になるよう設計していて フットペダルのゴミ箱でもOKです このDIYも15年選手だなぁ〜 ↓ ↓ ↓ 筍の続きです 《pic② 》 わが家には米糠もないし、 デッカい鍋もないんやけど、 そんなんなくても筍のアク抜きできます 朝、白米洗った時に とぎ汁を全部取っといた 鍋は、鍋用の鍋 ←鍋料理する時の鍋 わが家で一番大きい鍋やな これにとぎ汁入れておいたんです 男三人送り出してから 筍2個分の皮剥いで中身切って これに投入 強火にかけます 《 pic③ 》 アクが出てきたらどんどん取る 掬っては捨て、掬っては捨て、 録画ドラマ一本は見終えるくらい 鍋に付きっきり〜 《 pic④ 》 たいがい取ったら、 アルミで落とし蓋作ります クシャクシャにしとけば この蓋にもアクがくっつくから便利 鍋の中の様子見るのに アルミ蓋のサイドをちょいと上に曲げて 手指で掴んで持てるようにしといた 弱火にして一時間 茹で汁少なくなったら、 ヤカンに入れてるお湯を足して 一時間経ったら火を止めて そのまんまで三時間 ☆ 今、その三時間中 あと10分くらいしたら汚れを洗い落として ガラスタッパーに入れて 水ヒタヒタで冷蔵庫へ 何に使お 何にして食べよ ちなみに私は筍のフライが好きです いったん煮物にしておいて、 味染み染みになってから 衣付けて揚げるんです 煮物にする時はツナ缶入れます これは母に教わりました 相方は私の実家でこの筍フライ食べて 超感動!! 「コシ子、毎日作って!!」 うち、竹林持ってないやんけ 「えーーーーー」 実家から筍の砂糖漬けを送ってもろたら できるけどな 「え、送ってもらって!!」 うちの狭い冷凍庫のどこにそんな 大量入れとくねん 「あーーーーー」 うちの実家はそれ用の縦型冷凍庫あるけんな 「ええなぁーーー」 今度、帰省した時に うちのおとんと竹ん中入って 大量に掘ってきときいや それを漬けとってもらわええやん 「よし!!長靴持参で帰省する!」 と、意気込んでから早6年余り いろいろあって、その間帰省一回もできず 今年こそはと家族全員、 体調管理中です 待っとれ愛媛!! あいらぶ愛媛!!
『お部屋を広く見せる工夫』 築16年目のわが家はマンションです 《 pic① 》 わが家は壁紙が白、 建具はダークブラウンです このツートン、なかなかに相性よろし 天井が高めなもので それだけでも広さを感じる視覚効果は ありますが、 工夫していることといえば、 置くものを白やダークブラウンで合わせる とか、 ナチュラルか淡い色味のものを持ってくる とか、 床にものを直置きしない とか、 動線を邪魔しない向きに家具の設置をする でしょうか それと、 置く家具は中がスッカスカに丸見え というのも良いのかも pic手前の IKEAのTROFASTトロファスト 背板のない引き出し収納 どちらからでも引き出せるというのは 初めて見た時は衝撃でした 即欲しくなったもんです pic奥左の ゴミ箱収納←といえば聞こえはいいけど ゴミ箱を床に直置きしたくなくて DIYした収納ラック これも、丸見え状態です ←ええのか はじめはここ、リネンでカーテン作って 取り付けてたんですけどね〜 やめました ゴミ箱の辺りにカーテンて、 衛生的にどないやねん、て。 しょっちゅう洗わないかんなるのは 面倒だしなぁ〜 お客さんがみえた時くらいしか 閉めんもんなぁ〜 も、ええんやん、カーテン無しでも。 当時は亜鉛メッキだったか、アルミだったか 色がシルバーのゴミ箱だったのですが、 カーテン開けっぱなしにするなら 目に入っても違和感ないゴミ箱にしよ、 というわけで、 アイボリーのゴミ箱に替えたのでした あとこのラックの天板は カパッと外れるように作ってあります 今は文具等の置き場なので 外すことはないですけどね けっこう頑丈になるよう設計していて フットペダルのゴミ箱でもOKです このDIYも15年選手だなぁ〜 ↓ ↓ ↓ 筍の続きです 《pic② 》 わが家には米糠もないし、 デッカい鍋もないんやけど、 そんなんなくても筍のアク抜きできます 朝、白米洗った時に とぎ汁を全部取っといた 鍋は、鍋用の鍋 ←鍋料理する時の鍋 わが家で一番大きい鍋やな これにとぎ汁入れておいたんです 男三人送り出してから 筍2個分の皮剥いで中身切って これに投入 強火にかけます 《 pic③ 》 アクが出てきたらどんどん取る 掬っては捨て、掬っては捨て、 録画ドラマ一本は見終えるくらい 鍋に付きっきり〜 《 pic④ 》 たいがい取ったら、 アルミで落とし蓋作ります クシャクシャにしとけば この蓋にもアクがくっつくから便利 鍋の中の様子見るのに アルミ蓋のサイドをちょいと上に曲げて 手指で掴んで持てるようにしといた 弱火にして一時間 茹で汁少なくなったら、 ヤカンに入れてるお湯を足して 一時間経ったら火を止めて そのまんまで三時間 ☆ 今、その三時間中 あと10分くらいしたら汚れを洗い落として ガラスタッパーに入れて 水ヒタヒタで冷蔵庫へ 何に使お 何にして食べよ ちなみに私は筍のフライが好きです いったん煮物にしておいて、 味染み染みになってから 衣付けて揚げるんです 煮物にする時はツナ缶入れます これは母に教わりました 相方は私の実家でこの筍フライ食べて 超感動!! 「コシ子、毎日作って!!」 うち、竹林持ってないやんけ 「えーーーーー」 実家から筍の砂糖漬けを送ってもろたら できるけどな 「え、送ってもらって!!」 うちの狭い冷凍庫のどこにそんな 大量入れとくねん 「あーーーーー」 うちの実家はそれ用の縦型冷凍庫あるけんな 「ええなぁーーー」 今度、帰省した時に うちのおとんと竹ん中入って 大量に掘ってきときいや それを漬けとってもらわええやん 「よし!!長靴持参で帰省する!」 と、意気込んでから早6年余り いろいろあって、その間帰省一回もできず 今年こそはと家族全員、 体調管理中です 待っとれ愛媛!! あいらぶ愛媛!!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Tenさんの実例写真
こんな時間にドラマ一気見 晩ご飯を作りながらキッチンから観てますw (片手にビールww) 夫は今日も遅いので、夕飯?は23時予定。 筍をたくさんいただいたので、酢豚に筍の煮物、筍のお味噌汁と筍づくし。 筍ご飯も炊いたけど、冷凍してお弁当に。 この時間、結構好きです❤️
こんな時間にドラマ一気見 晩ご飯を作りながらキッチンから観てますw (片手にビールww) 夫は今日も遅いので、夕飯?は23時予定。 筍をたくさんいただいたので、酢豚に筍の煮物、筍のお味噌汁と筍づくし。 筍ご飯も炊いたけど、冷凍してお弁当に。 この時間、結構好きです❤️
Ten
Ten
3LDK | 家族
LoveMさんの実例写真
今朝は実家から立派な筍が届いたので、さっそく茹でています。 昨日は沢山の箱詰めお菓子やゼリー、お煎餅が届きました。 私が父に、息子の食欲がすごくて大変!!と伝えたので、色々送ってくれました。 親は有難いですね☆ 転勤で遠く離れてみて、親の有り難みがわかります。 さて、筍で何を作ろうかな。 いただくのが楽しみです♡
今朝は実家から立派な筍が届いたので、さっそく茹でています。 昨日は沢山の箱詰めお菓子やゼリー、お煎餅が届きました。 私が父に、息子の食欲がすごくて大変!!と伝えたので、色々送ってくれました。 親は有難いですね☆ 転勤で遠く離れてみて、親の有り難みがわかります。 さて、筍で何を作ろうかな。 いただくのが楽しみです♡
LoveM
LoveM
3LDK | 家族
zuntarouさんの実例写真
ステイホーム竹の子アク抜き中
ステイホーム竹の子アク抜き中
zuntarou
zuntarou
家族

筍料理の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ