手縫い初心者

4枚の部屋写真から2枚をセレクト
rabbit-houseさんの実例写真
最近作ったもの。 手縫いのポーチ。 ディズニープリンセスとりんご柄の布を使って作りました。 白雪姫をイメージして。 手縫い初心者だけど、ハマりました! もっといっぱい作りたいです!(o`з’*)
最近作ったもの。 手縫いのポーチ。 ディズニープリンセスとりんご柄の布を使って作りました。 白雪姫をイメージして。 手縫い初心者だけど、ハマりました! もっといっぱい作りたいです!(o`з’*)
rabbit-house
rabbit-house
家族
mizucchiさんの実例写真
両面テープのイベント参加です! 昨日地元のハンズのワークショップを利用してプリント革を使ったファスナーポーチを作って来ましたぁ!ブラジル製のアニマルプリント(ゼブラ柄)をチョイスして作りました。 起毛革で本来の毛のままで手触り最高です✌️ えっ、どこに両面テープ使ってるの?でしょうw 実はレザークラフトではよく両面テープを使います。 今回のファスナー付けには幅1ミリほどの両面テープを使いました。 革とファスナーを両面テープで固定してから縫い穴にそって手縫いして行きます。両面テープをつけるのは縫い穴の上の空間なので1ミリ幅なのです。 なので中に両面テープが残ってます。 ファスナー付けは苦手です😭 なので少し引っ張り過ぎたきらいがぁ。。。そちらはブログ写真で確認して下さい🤣 それともう一つ革のフリンジ制作も両面テープのみです。フリンジは作り方間違えちゃって自宅で気づくというお間抜けなmizucchiです。 「いろんなカワイイ柄があって迷っちゃった♪プリントレザーのファスナーポーチの作り方」と題してブログ更新しました http://bukiyou-handmade.com/handmade/26979/
両面テープのイベント参加です! 昨日地元のハンズのワークショップを利用してプリント革を使ったファスナーポーチを作って来ましたぁ!ブラジル製のアニマルプリント(ゼブラ柄)をチョイスして作りました。 起毛革で本来の毛のままで手触り最高です✌️ えっ、どこに両面テープ使ってるの?でしょうw 実はレザークラフトではよく両面テープを使います。 今回のファスナー付けには幅1ミリほどの両面テープを使いました。 革とファスナーを両面テープで固定してから縫い穴にそって手縫いして行きます。両面テープをつけるのは縫い穴の上の空間なので1ミリ幅なのです。 なので中に両面テープが残ってます。 ファスナー付けは苦手です😭 なので少し引っ張り過ぎたきらいがぁ。。。そちらはブログ写真で確認して下さい🤣 それともう一つ革のフリンジ制作も両面テープのみです。フリンジは作り方間違えちゃって自宅で気づくというお間抜けなmizucchiです。 「いろんなカワイイ柄があって迷っちゃった♪プリントレザーのファスナーポーチの作り方」と題してブログ更新しました http://bukiyou-handmade.com/handmade/26979/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

手縫い初心者の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

手縫い初心者

4枚の部屋写真から2枚をセレクト
rabbit-houseさんの実例写真
最近作ったもの。 手縫いのポーチ。 ディズニープリンセスとりんご柄の布を使って作りました。 白雪姫をイメージして。 手縫い初心者だけど、ハマりました! もっといっぱい作りたいです!(o`з’*)
最近作ったもの。 手縫いのポーチ。 ディズニープリンセスとりんご柄の布を使って作りました。 白雪姫をイメージして。 手縫い初心者だけど、ハマりました! もっといっぱい作りたいです!(o`з’*)
rabbit-house
rabbit-house
家族
mizucchiさんの実例写真
両面テープのイベント参加です! 昨日地元のハンズのワークショップを利用してプリント革を使ったファスナーポーチを作って来ましたぁ!ブラジル製のアニマルプリント(ゼブラ柄)をチョイスして作りました。 起毛革で本来の毛のままで手触り最高です✌️ えっ、どこに両面テープ使ってるの?でしょうw 実はレザークラフトではよく両面テープを使います。 今回のファスナー付けには幅1ミリほどの両面テープを使いました。 革とファスナーを両面テープで固定してから縫い穴にそって手縫いして行きます。両面テープをつけるのは縫い穴の上の空間なので1ミリ幅なのです。 なので中に両面テープが残ってます。 ファスナー付けは苦手です😭 なので少し引っ張り過ぎたきらいがぁ。。。そちらはブログ写真で確認して下さい🤣 それともう一つ革のフリンジ制作も両面テープのみです。フリンジは作り方間違えちゃって自宅で気づくというお間抜けなmizucchiです。 「いろんなカワイイ柄があって迷っちゃった♪プリントレザーのファスナーポーチの作り方」と題してブログ更新しました http://bukiyou-handmade.com/handmade/26979/
両面テープのイベント参加です! 昨日地元のハンズのワークショップを利用してプリント革を使ったファスナーポーチを作って来ましたぁ!ブラジル製のアニマルプリント(ゼブラ柄)をチョイスして作りました。 起毛革で本来の毛のままで手触り最高です✌️ えっ、どこに両面テープ使ってるの?でしょうw 実はレザークラフトではよく両面テープを使います。 今回のファスナー付けには幅1ミリほどの両面テープを使いました。 革とファスナーを両面テープで固定してから縫い穴にそって手縫いして行きます。両面テープをつけるのは縫い穴の上の空間なので1ミリ幅なのです。 なので中に両面テープが残ってます。 ファスナー付けは苦手です😭 なので少し引っ張り過ぎたきらいがぁ。。。そちらはブログ写真で確認して下さい🤣 それともう一つ革のフリンジ制作も両面テープのみです。フリンジは作り方間違えちゃって自宅で気づくというお間抜けなmizucchiです。 「いろんなカワイイ柄があって迷っちゃった♪プリントレザーのファスナーポーチの作り方」と題してブログ更新しました http://bukiyou-handmade.com/handmade/26979/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

手縫い初心者の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ