ハンカチマスク

176枚の部屋写真から49枚をセレクト
natsumama6566さんの実例写真
ケユカのガーゼのタオルとハンカチが気に入って何枚か持っています。 北欧っぽい柄がなかなかシックで。 ガーゼハンカチはタオルハンカチより嵩張らないのにしっかり拭けるので、よく持ち歩いてます。 今回、うちにマスクはまだいくらかはあるのですが、試しにハンカチで手縫いで簡単に作ってみました。切ってはいないので端っこの重なった部分がずいぶん厚みがあるけど、これなら後でハンカチに戻すのもありかな。 写真は裏側で、ポケット部分にキッチンペーパーを挟もうと思ってます。
ケユカのガーゼのタオルとハンカチが気に入って何枚か持っています。 北欧っぽい柄がなかなかシックで。 ガーゼハンカチはタオルハンカチより嵩張らないのにしっかり拭けるので、よく持ち歩いてます。 今回、うちにマスクはまだいくらかはあるのですが、試しにハンカチで手縫いで簡単に作ってみました。切ってはいないので端っこの重なった部分がずいぶん厚みがあるけど、これなら後でハンカチに戻すのもありかな。 写真は裏側で、ポケット部分にキッチンペーパーを挟もうと思ってます。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
senaninaさんの実例写真
ダイソー購入品💡 息子が毎日使う、 ハンカチ(ミニタオル)、ティッシュ、マスクを収納してみました。 今まで私が忘れにくい場所にしまっていたんですが、息子ももう2年生なので息子が自分で取りやすい場所に置いて貰うことにしました。
ダイソー購入品💡 息子が毎日使う、 ハンカチ(ミニタオル)、ティッシュ、マスクを収納してみました。 今まで私が忘れにくい場所にしまっていたんですが、息子ももう2年生なので息子が自分で取りやすい場所に置いて貰うことにしました。
senanina
senanina
家族
usaoさんの実例写真
イベント参加です🎪 おはようございます👋 本日もお天気…だけど風が強いusao地域です🙃 物が少ないと思われがちな私ですが… そんなことないんです🤭 衣料品は多いと自分でも自覚してます😂 まぁ、好きだから👉️👈️と自分にかなり甘くしてます🤣 左側:タオル.ハンカチ.マスク 右側:靴下 靴下…多めです😜 ついね…買っちゃうんですわ🤷 ま.ま.ま.…溢れてないのでヨシッ🤭
イベント参加です🎪 おはようございます👋 本日もお天気…だけど風が強いusao地域です🙃 物が少ないと思われがちな私ですが… そんなことないんです🤭 衣料品は多いと自分でも自覚してます😂 まぁ、好きだから👉️👈️と自分にかなり甘くしてます🤣 左側:タオル.ハンカチ.マスク 右側:靴下 靴下…多めです😜 ついね…買っちゃうんですわ🤷 ま.ま.ま.…溢れてないのでヨシッ🤭
usao
usao
3LDK
futukoさんの実例写真
フェリシモ猫部の実店舗で買い物してきました〜❗😁💕💕💕 「猫のおふくちゃん」ハンカチがお安くなってたので、もう躊躇なくゲット❗😚 布マスクは可愛い花柄にキジトラ猫のワンポイント❗😸 番外編の鳥タオルは、オカメインコ柄があったから買い〜❗👍(昔にオカメインコ飼ってたので)
フェリシモ猫部の実店舗で買い物してきました〜❗😁💕💕💕 「猫のおふくちゃん」ハンカチがお安くなってたので、もう躊躇なくゲット❗😚 布マスクは可愛い花柄にキジトラ猫のワンポイント❗😸 番外編の鳥タオルは、オカメインコ柄があったから買い〜❗👍(昔にオカメインコ飼ってたので)
futuko
futuko
3LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
キッチントロリー¥6,150
ランドセル、学用品収納 我が家は小学一年生の男の子一人です。 子供の使う教科書やハンカチ、マスクなどの学校用品は、IKEAのロースコグを使って収納しています。 セリアのレターケースを使って、白で統一し、教科書の色を隠して収納しています。 リビングから見える場所を隠す収納にして、子供が学習するスペースからは、教科書を取り出しやすくしています♥️ お互いWinWinの関係になるよう、収納も心がけています✨
ランドセル、学用品収納 我が家は小学一年生の男の子一人です。 子供の使う教科書やハンカチ、マスクなどの学校用品は、IKEAのロースコグを使って収納しています。 セリアのレターケースを使って、白で統一し、教科書の色を隠して収納しています。 リビングから見える場所を隠す収納にして、子供が学習するスペースからは、教科書を取り出しやすくしています♥️ お互いWinWinの関係になるよう、収納も心がけています✨
s.house
s.house
1LDK | 家族
kikufujiさんの実例写真
作ってみた〜♪ 100均のハンカチカーゼでマスク(人 •͈ᴗ•͈)思ったよりよさそ〜 使い捨てマスクの針金を再利用 この針金を入れるのはオススメです 次はプリーツ付きのにチャレンジしてみよっと⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
作ってみた〜♪ 100均のハンカチカーゼでマスク(人 •͈ᴗ•͈)思ったよりよさそ〜 使い捨てマスクの針金を再利用 この針金を入れるのはオススメです 次はプリーツ付きのにチャレンジしてみよっと⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
kikufuji
kikufuji
1DK | 家族
rinさんの実例写真
マスク、ティッシュ、ハンカチの収納を見直し。ハンカチ、ティッシュを忘れがちなので、見やすいように^ ^
マスク、ティッシュ、ハンカチの収納を見直し。ハンカチ、ティッシュを忘れがちなので、見やすいように^ ^
rin
rin
naoさんの実例写真
nao
nao
2LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
イベント参加です♪ 〜DIYで快適になった場所・スペース〜 リビングの出入り口に DIYした収納棚を置いてあります 出掛ける時に必要な ハンカチやマスク、時計など 収納してあります 扉裏は仮置きのマスクが 掛けれるようにしました😊 子供の習い事道具も お片付けしやすいようにしました この収納棚のおかげで 忘れ物もなくなり 散らかる事も少し減りました✨
イベント参加です♪ 〜DIYで快適になった場所・スペース〜 リビングの出入り口に DIYした収納棚を置いてあります 出掛ける時に必要な ハンカチやマスク、時計など 収納してあります 扉裏は仮置きのマスクが 掛けれるようにしました😊 子供の習い事道具も お片付けしやすいようにしました この収納棚のおかげで 忘れ物もなくなり 散らかる事も少し減りました✨
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
ma-yoさんの実例写真
DIYした棚にはお出かけグッズを入れています( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛かごには日焼け止め&制汗剤を! ホーローの中にはハンカチ、セリアのジュートボックスにはマスク、ダイソーのポーチにはポケットティッシュを入れています(⁎˃ ૢ◡ ૢ˂⁎)玄関で準備できるので、ズボラで忘れものが多いわたしにピッタリです(๑′ᴗ‵๑)笑
DIYした棚にはお出かけグッズを入れています( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛かごには日焼け止め&制汗剤を! ホーローの中にはハンカチ、セリアのジュートボックスにはマスク、ダイソーのポーチにはポケットティッシュを入れています(⁎˃ ૢ◡ ૢ˂⁎)玄関で準備できるので、ズボラで忘れものが多いわたしにピッタリです(๑′ᴗ‵๑)笑
ma-yo
ma-yo
2LDK
ku-kaiさんの実例写真
皆さん、作っている手作りマスク… ガーゼは大分前に買っていたものの、使い捨てがまだあるのでなかなか重い腰が上がらず放置していましたが… 土曜日に会った妹がハンカチを折ってマスク替わりにしていたのを見てやっと作りました(^_^;) 妹はお裁縫、出来ない人です(;o;) 中にフィルターを入れられるようにしてほしいと言われて大人用はノーズワイヤーも入れられるようにして頑張りましたが、もともと簡単に作るつもりだったのでけっこうめんどくさい(-_-;) 子供用はただのプリーツマスクにしました。 そして、バーズワーズのぬり絵… 私もゲットしてきました🎵 これは次女の作品です。 ぬり絵のセンスがない私もやってみましたが、適当に塗っても可愛く見えてしまう… バーズワーズマジック(^_^;)
皆さん、作っている手作りマスク… ガーゼは大分前に買っていたものの、使い捨てがまだあるのでなかなか重い腰が上がらず放置していましたが… 土曜日に会った妹がハンカチを折ってマスク替わりにしていたのを見てやっと作りました(^_^;) 妹はお裁縫、出来ない人です(;o;) 中にフィルターを入れられるようにしてほしいと言われて大人用はノーズワイヤーも入れられるようにして頑張りましたが、もともと簡単に作るつもりだったのでけっこうめんどくさい(-_-;) 子供用はただのプリーツマスクにしました。 そして、バーズワーズのぬり絵… 私もゲットしてきました🎵 これは次女の作品です。 ぬり絵のセンスがない私もやってみましたが、適当に塗っても可愛く見えてしまう… バーズワーズマジック(^_^;)
ku-kai
ku-kai
家族
pinkieringさんの実例写真
マスクのために、風呂場の脱衣所にある引き出しひとつを専用にしました。コロナ騒ぎの最初の頃は、貴重な使い捨てマスクを入れてましたが、ハンカチと髪ゴムでハンカチマスクを使い出してから、使い捨てマスクはいらなくかなりました。夏場は、薄手が嬉しく、洗えるマスクを数枚買って回していましたが、秋になってそろそろまたハンカチマスクを楽しみたいですね。左のネットは100均のもの。洗ったマスクは、可愛いピンチで干してます。コロナが終息したら、この引き出しは単なるハンカチ入れになるのかな。数枚の洗えるマスク以外はほとんどハンカチです。
マスクのために、風呂場の脱衣所にある引き出しひとつを専用にしました。コロナ騒ぎの最初の頃は、貴重な使い捨てマスクを入れてましたが、ハンカチと髪ゴムでハンカチマスクを使い出してから、使い捨てマスクはいらなくかなりました。夏場は、薄手が嬉しく、洗えるマスクを数枚買って回していましたが、秋になってそろそろまたハンカチマスクを楽しみたいですね。左のネットは100均のもの。洗ったマスクは、可愛いピンチで干してます。コロナが終息したら、この引き出しは単なるハンカチ入れになるのかな。数枚の洗えるマスク以外はほとんどハンカチです。
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
私のInstagramの方で載せた ハンカチマスク😷 いいね2000👍 保存1000 なので活用してもらえたらいいなぁって思ったので紹介します😊
私のInstagramの方で載せた ハンカチマスク😷 いいね2000👍 保存1000 なので活用してもらえたらいいなぁって思ったので紹介します😊
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
fuuchanさんの実例写真
怪獣くんの身支度スペース(予定)です。 無印良品のケースにハンカチ・ティッシュ・マスクを収納しています✨ 怪獣くんが好きな物を選べるように♪ 勢いよく開け閉めするとケースが動きそうなので、クッションゴム貼ってます🍀 ランドセルの横にはレッスンバックに入れる給食袋など。 ランドセルは横置きか縦置きかで悩んでます💦 小学校は横置きかな? 引っ掛ける収納は怪獣くんには難しそうなので・・・怪獣くんのストレスにならないような収納をしたいと思います🍀 怪獣くんが自分でできるように。 パパでも持参物を聞かずに分かるように。 そして、『ママが楽なように!』これが1番大切(笑) 我が家はこれをモットーに収納を心掛けています💕
怪獣くんの身支度スペース(予定)です。 無印良品のケースにハンカチ・ティッシュ・マスクを収納しています✨ 怪獣くんが好きな物を選べるように♪ 勢いよく開け閉めするとケースが動きそうなので、クッションゴム貼ってます🍀 ランドセルの横にはレッスンバックに入れる給食袋など。 ランドセルは横置きか縦置きかで悩んでます💦 小学校は横置きかな? 引っ掛ける収納は怪獣くんには難しそうなので・・・怪獣くんのストレスにならないような収納をしたいと思います🍀 怪獣くんが自分でできるように。 パパでも持参物を聞かずに分かるように。 そして、『ママが楽なように!』これが1番大切(笑) 我が家はこれをモットーに収納を心掛けています💕
fuuchan
fuuchan
家族
happytearsさんの実例写真
下の子が小学校に入学してから早10カ月…。 ずっと迷走してましたが、やっと、きょうだい2人分のランドセル置き場が定まりました。 ニトリのスチールワゴン トロリ。 上と下でそれぞれランドセルを一つずつ置いて、真ん中の段には、ハンカチやマスクを収納してます。 色味も悩んだけど、モカの色味いい感じ♪
下の子が小学校に入学してから早10カ月…。 ずっと迷走してましたが、やっと、きょうだい2人分のランドセル置き場が定まりました。 ニトリのスチールワゴン トロリ。 上と下でそれぞれランドセルを一つずつ置いて、真ん中の段には、ハンカチやマスクを収納してます。 色味も悩んだけど、モカの色味いい感じ♪
happytears
happytears
4LDK | 家族
nariiiさんの実例写真
1番下のカゴはDVDが 2番目は 救急箱 1番上は 旦那さまのハンカチ ティシュ マスクが入ってます♡
1番下のカゴはDVDが 2番目は 救急箱 1番上は 旦那さまのハンカチ ティシュ マスクが入ってます♡
nariii
nariii
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
先日、幼馴染みの新婚旅行のお土産に、 ニアウリのアロマエッセンスをもらいました☺️ お湯にエッセンスを垂らして枕元に置いたり、ハンカチやマスクに一滴垂らしたり♩ 風邪や鼻炎に良いらしく、 ユーカリのようなスーッとした爽やかなリーフの香りがします🌿✨
先日、幼馴染みの新婚旅行のお土産に、 ニアウリのアロマエッセンスをもらいました☺️ お湯にエッセンスを垂らして枕元に置いたり、ハンカチやマスクに一滴垂らしたり♩ 風邪や鼻炎に良いらしく、 ユーカリのようなスーッとした爽やかなリーフの香りがします🌿✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
いつか何かに使えるかも? と 取っておいた ✨沐浴用ガーゼとガーゼハンカチ✨ これも いずれマスクにしようと 思います😆 今日は 子供の分を2つ✌ 作ったよ😉 夫のワイシャツも 無惨な姿に😁 picの半分に折ったのは 大人のと大きさの比較☺ 次男坊は 大喜びでした😆 (お父さんとお揃いだからか?)
いつか何かに使えるかも? と 取っておいた ✨沐浴用ガーゼとガーゼハンカチ✨ これも いずれマスクにしようと 思います😆 今日は 子供の分を2つ✌ 作ったよ😉 夫のワイシャツも 無惨な姿に😁 picの半分に折ったのは 大人のと大きさの比較☺ 次男坊は 大喜びでした😆 (お父さんとお揃いだからか?)
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
yu-rinさんの実例写真
小学生になったばかりの息子が自分で準備ができるよう、リビング横の部屋にランドセル収納を作りました。 息子の部屋でオモチャ収納に使っていたカラックスに、引き出しだけ買い足してティッシュ・ハンカチ・マスク・給食ナフキン入れに。 帰宅後のやる事リストを作ったら、自分で準備してくれているので助かります♪
小学生になったばかりの息子が自分で準備ができるよう、リビング横の部屋にランドセル収納を作りました。 息子の部屋でオモチャ収納に使っていたカラックスに、引き出しだけ買い足してティッシュ・ハンカチ・マスク・給食ナフキン入れに。 帰宅後のやる事リストを作ったら、自分で準備してくれているので助かります♪
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
yuy80さんの実例写真
今年入って初めて、お友達と久しぶりに会いました☺️ またお友達から素敵なマスクケースと、横浜元町の近澤レースのミーの刺繍が淵取りされたハンカチを頂きました🍀 1月は余りのコロナの人数でビビってしまい会えずにいましたが、大好きなグリーンレーベルの店員さんが辞めるとお葉書を頂いたのでお別れの挨拶に行って来ました🥲 何年か通っていたお店では、とっても親切にしてくれて色が無ければお取り寄せしてくれたり、娘がいない私には娘みたいな可愛い店員さんでした。おばちゃん相手に話し上手で癒されてたので残念です 😭
今年入って初めて、お友達と久しぶりに会いました☺️ またお友達から素敵なマスクケースと、横浜元町の近澤レースのミーの刺繍が淵取りされたハンカチを頂きました🍀 1月は余りのコロナの人数でビビってしまい会えずにいましたが、大好きなグリーンレーベルの店員さんが辞めるとお葉書を頂いたのでお別れの挨拶に行って来ました🥲 何年か通っていたお店では、とっても親切にしてくれて色が無ければお取り寄せしてくれたり、娘がいない私には娘みたいな可愛い店員さんでした。おばちゃん相手に話し上手で癒されてたので残念です 😭
yuy80
yuy80
家族
tomomiさんの実例写真
赤ちゃん用ガーゼが 家に余ってたから。 旦那用と自分用に マスクを作りました(*´艸`*) 作り方はすごく簡単🎶 ①ガーゼを三つ折り ②ガーゼを真ん中を中心に  左右から折る ③左右端から1・5cmの所を縫う  (ゴムを通す穴用) ④上と下の内側を縫う  (内側の布止めのために) 手縫いでざっくり縫いました😂 ハンディーミシン欲しい… ゴムがなかったので 髪ゴムとかのゴム探して 来週から 会社に付けてこうと思います! 皆さんみたいに立体とか 作りたいけど… 私にはこれが限界😂😂😂 あ、ちなみに私はメガネだから ワイヤー入りで作りました!
赤ちゃん用ガーゼが 家に余ってたから。 旦那用と自分用に マスクを作りました(*´艸`*) 作り方はすごく簡単🎶 ①ガーゼを三つ折り ②ガーゼを真ん中を中心に  左右から折る ③左右端から1・5cmの所を縫う  (ゴムを通す穴用) ④上と下の内側を縫う  (内側の布止めのために) 手縫いでざっくり縫いました😂 ハンディーミシン欲しい… ゴムがなかったので 髪ゴムとかのゴム探して 来週から 会社に付けてこうと思います! 皆さんみたいに立体とか 作りたいけど… 私にはこれが限界😂😂😂 あ、ちなみに私はメガネだから ワイヤー入りで作りました!
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️あけて見せてね!引き出し収納◻️◼️ 次男、熱は下がったけど風邪症状 咳と鼻水、オーマイガー 《 pic① 》 和室には兄弟それぞれの箪笥 同じ箪笥 奥が長男、手前が次男 《 pic② 》 引き出しの中は 無印良品の不織布仕切りケース使用 ハンカチ、ティッシュ、マスク、 汗拭きタオル、給食セット、 鼻血用の綿球← 細々したものは一番上の小分けの引き出しに きちんと整理していると、 うちの兄弟も用意するものを順番に取るので 忘れ物がなくなるし、 畳んだものを箪笥へなおすときも 決まった場所になおすので迷子にもならない 《 pic③ 》 一番下は出番の少ないものや季節もの 不織布仕切りケースは幅違いがあり、 ここは幅広のものを使用 長男の出産前にあれこれ揃えている時 愛媛の母が、 「箪笥買うなら深いやつにしなれ」 そうアドバイスをもらいまして 確かに、 箪笥は深い引き出しがいい〜 肴はあぶったイカでいい〜←hiroちゃん 窓から港が見えりゃいい〜 衣類を重ねずに立てて収納するのに 深さがあると便利だし、 たくさん入る分 箪笥の引き出しが少なくて済むし、 兄弟が使わなくなったら 寝具を入れてみてもいいかな思うし、 三歳違いの兄弟、 同じ箪笥が次男の時も売られていて ホンマに良かった〜 ☆ 次男ですが、 元気です、食欲もあるし 今日は親子共に登校する(させる)つもりで いてたんですが〜‥ 鼻声、すごいな! 咳のついでのくしゃみもすごい! 暑さの中でずーっとマスクは 鼻詰まり中は息苦しいし、 何よりこんな状態でお友達のそばには 行かせられない! バッチリ風邪症状のままでは外に出せない! お休みです、チーン 今は、一人で留守番させて、 私は長男のスイミングへ さっき電話したら←長男のスマホ持たせてる 「うん、元気、なんもないよ、バイバーイ」 明日は学校 行けるかな
◼️◻️あけて見せてね!引き出し収納◻️◼️ 次男、熱は下がったけど風邪症状 咳と鼻水、オーマイガー 《 pic① 》 和室には兄弟それぞれの箪笥 同じ箪笥 奥が長男、手前が次男 《 pic② 》 引き出しの中は 無印良品の不織布仕切りケース使用 ハンカチ、ティッシュ、マスク、 汗拭きタオル、給食セット、 鼻血用の綿球← 細々したものは一番上の小分けの引き出しに きちんと整理していると、 うちの兄弟も用意するものを順番に取るので 忘れ物がなくなるし、 畳んだものを箪笥へなおすときも 決まった場所になおすので迷子にもならない 《 pic③ 》 一番下は出番の少ないものや季節もの 不織布仕切りケースは幅違いがあり、 ここは幅広のものを使用 長男の出産前にあれこれ揃えている時 愛媛の母が、 「箪笥買うなら深いやつにしなれ」 そうアドバイスをもらいまして 確かに、 箪笥は深い引き出しがいい〜 肴はあぶったイカでいい〜←hiroちゃん 窓から港が見えりゃいい〜 衣類を重ねずに立てて収納するのに 深さがあると便利だし、 たくさん入る分 箪笥の引き出しが少なくて済むし、 兄弟が使わなくなったら 寝具を入れてみてもいいかな思うし、 三歳違いの兄弟、 同じ箪笥が次男の時も売られていて ホンマに良かった〜 ☆ 次男ですが、 元気です、食欲もあるし 今日は親子共に登校する(させる)つもりで いてたんですが〜‥ 鼻声、すごいな! 咳のついでのくしゃみもすごい! 暑さの中でずーっとマスクは 鼻詰まり中は息苦しいし、 何よりこんな状態でお友達のそばには 行かせられない! バッチリ風邪症状のままでは外に出せない! お休みです、チーン 今は、一人で留守番させて、 私は長男のスイミングへ さっき電話したら←長男のスマホ持たせてる 「うん、元気、なんもないよ、バイバーイ」 明日は学校 行けるかな
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
a-tanさんの実例写真
押入れ収納¥2,479
園で使う体操服など着替え類は和室のロースコグの中ですが、リュック・ループタオル・コップ袋・ハンカチ・ティッシュ・マスク・図書の本などの通園グッズはカウンター下のBOX上段に収納してます ちなみに下段は子どもたちの工作箱です 長ーいカウンターの下に2段のカラーボックスが高さピタッと収まって個人的には気持ちなぁーと カラーボックスの上段の白カゴには園でもらってきた手紙を帰ってきたときに出して入れてもらう約束をしています
園で使う体操服など着替え類は和室のロースコグの中ですが、リュック・ループタオル・コップ袋・ハンカチ・ティッシュ・マスク・図書の本などの通園グッズはカウンター下のBOX上段に収納してます ちなみに下段は子どもたちの工作箱です 長ーいカウンターの下に2段のカラーボックスが高さピタッと収まって個人的には気持ちなぁーと カラーボックスの上段の白カゴには園でもらってきた手紙を帰ってきたときに出して入れてもらう約束をしています
a-tan
a-tan
家族
kyukyuさんの実例写真
セリア ガーゼタオルハンカチ 12×28センチ 縦幅がマスクサイズなので 横幅をマスクサイズに合わせてカット✂️ イラストをそのまま生かしました。 ピンクは鹿 キャメルはカメラ グレーは自転車 ネイビーはバス イラストもかわいいです。 残念なことにイラスト側がガーゼなので、イラスト関係なくガーゼを内にした方が肌触り良く、暑苦しさがなさそうです。
セリア ガーゼタオルハンカチ 12×28センチ 縦幅がマスクサイズなので 横幅をマスクサイズに合わせてカット✂️ イラストをそのまま生かしました。 ピンクは鹿 キャメルはカメラ グレーは自転車 ネイビーはバス イラストもかわいいです。 残念なことにイラスト側がガーゼなので、イラスト関係なくガーゼを内にした方が肌触り良く、暑苦しさがなさそうです。
kyukyu
kyukyu
家族
akieさんの実例写真
賃貸の時からずっと使ってたキャビネットにまさかの無印のファイルボックスがシンデレラフィット! 普段良く使うハンカチやマスクお薬などを収納してます。 なんで今まできずかなかったんだろう(;゚д゚)
賃貸の時からずっと使ってたキャビネットにまさかの無印のファイルボックスがシンデレラフィット! 普段良く使うハンカチやマスクお薬などを収納してます。 なんで今まできずかなかったんだろう(;゚д゚)
akie
akie
3LDK | カップル
Miponappoさんの実例写真
リビングのキャビネット。 ハンカチ、ティッシュ、マスクにお買い物バック。 家族みんなの朝の支度に活躍中~ 他には、 マッサージガンにマッサージボール、低周波治療器、血圧計、爪切りにピンセットなどなど、ヘルスケアグッズが入っていたり、 家の中心にピッタリな使われ方をしているキャビネットです。 ちょっと脚が短くてルンバが引っかかってしまうので、積み木を履かせて脚長にしています(*´艸`)
リビングのキャビネット。 ハンカチ、ティッシュ、マスクにお買い物バック。 家族みんなの朝の支度に活躍中~ 他には、 マッサージガンにマッサージボール、低周波治療器、血圧計、爪切りにピンセットなどなど、ヘルスケアグッズが入っていたり、 家の中心にピッタリな使われ方をしているキャビネットです。 ちょっと脚が短くてルンバが引っかかってしまうので、積み木を履かせて脚長にしています(*´艸`)
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
tamaneさんの実例写真
母が若い頃から使っていたレトロなドレッサーを譲り受けました。 大容量で、化粧品、ドライヤー、ハンカチやマスクなどの小物を入れています。 横に木製のデスクとデスクチェアがあるので、ドレッサーには藤のチェアを合わせました。 抜け感が出るし、お風呂屋さんみたいでかわいい。
母が若い頃から使っていたレトロなドレッサーを譲り受けました。 大容量で、化粧品、ドライヤー、ハンカチやマスクなどの小物を入れています。 横に木製のデスクとデスクチェアがあるので、ドレッサーには藤のチェアを合わせました。 抜け感が出るし、お風呂屋さんみたいでかわいい。
tamane
tamane
1R | 一人暮らし
もっと見る

ハンカチマスクの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ハンカチマスク

176枚の部屋写真から49枚をセレクト
natsumama6566さんの実例写真
ケユカのガーゼのタオルとハンカチが気に入って何枚か持っています。 北欧っぽい柄がなかなかシックで。 ガーゼハンカチはタオルハンカチより嵩張らないのにしっかり拭けるので、よく持ち歩いてます。 今回、うちにマスクはまだいくらかはあるのですが、試しにハンカチで手縫いで簡単に作ってみました。切ってはいないので端っこの重なった部分がずいぶん厚みがあるけど、これなら後でハンカチに戻すのもありかな。 写真は裏側で、ポケット部分にキッチンペーパーを挟もうと思ってます。
ケユカのガーゼのタオルとハンカチが気に入って何枚か持っています。 北欧っぽい柄がなかなかシックで。 ガーゼハンカチはタオルハンカチより嵩張らないのにしっかり拭けるので、よく持ち歩いてます。 今回、うちにマスクはまだいくらかはあるのですが、試しにハンカチで手縫いで簡単に作ってみました。切ってはいないので端っこの重なった部分がずいぶん厚みがあるけど、これなら後でハンカチに戻すのもありかな。 写真は裏側で、ポケット部分にキッチンペーパーを挟もうと思ってます。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
senaninaさんの実例写真
ダイソー購入品💡 息子が毎日使う、 ハンカチ(ミニタオル)、ティッシュ、マスクを収納してみました。 今まで私が忘れにくい場所にしまっていたんですが、息子ももう2年生なので息子が自分で取りやすい場所に置いて貰うことにしました。
ダイソー購入品💡 息子が毎日使う、 ハンカチ(ミニタオル)、ティッシュ、マスクを収納してみました。 今まで私が忘れにくい場所にしまっていたんですが、息子ももう2年生なので息子が自分で取りやすい場所に置いて貰うことにしました。
senanina
senanina
家族
usaoさんの実例写真
イベント参加です🎪 おはようございます👋 本日もお天気…だけど風が強いusao地域です🙃 物が少ないと思われがちな私ですが… そんなことないんです🤭 衣料品は多いと自分でも自覚してます😂 まぁ、好きだから👉️👈️と自分にかなり甘くしてます🤣 左側:タオル.ハンカチ.マスク 右側:靴下 靴下…多めです😜 ついね…買っちゃうんですわ🤷 ま.ま.ま.…溢れてないのでヨシッ🤭
イベント参加です🎪 おはようございます👋 本日もお天気…だけど風が強いusao地域です🙃 物が少ないと思われがちな私ですが… そんなことないんです🤭 衣料品は多いと自分でも自覚してます😂 まぁ、好きだから👉️👈️と自分にかなり甘くしてます🤣 左側:タオル.ハンカチ.マスク 右側:靴下 靴下…多めです😜 ついね…買っちゃうんですわ🤷 ま.ま.ま.…溢れてないのでヨシッ🤭
usao
usao
3LDK
futukoさんの実例写真
フェリシモ猫部の実店舗で買い物してきました〜❗😁💕💕💕 「猫のおふくちゃん」ハンカチがお安くなってたので、もう躊躇なくゲット❗😚 布マスクは可愛い花柄にキジトラ猫のワンポイント❗😸 番外編の鳥タオルは、オカメインコ柄があったから買い〜❗👍(昔にオカメインコ飼ってたので)
フェリシモ猫部の実店舗で買い物してきました〜❗😁💕💕💕 「猫のおふくちゃん」ハンカチがお安くなってたので、もう躊躇なくゲット❗😚 布マスクは可愛い花柄にキジトラ猫のワンポイント❗😸 番外編の鳥タオルは、オカメインコ柄があったから買い〜❗👍(昔にオカメインコ飼ってたので)
futuko
futuko
3LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
キッチントロリー¥6,150
ランドセル、学用品収納 我が家は小学一年生の男の子一人です。 子供の使う教科書やハンカチ、マスクなどの学校用品は、IKEAのロースコグを使って収納しています。 セリアのレターケースを使って、白で統一し、教科書の色を隠して収納しています。 リビングから見える場所を隠す収納にして、子供が学習するスペースからは、教科書を取り出しやすくしています♥️ お互いWinWinの関係になるよう、収納も心がけています✨
ランドセル、学用品収納 我が家は小学一年生の男の子一人です。 子供の使う教科書やハンカチ、マスクなどの学校用品は、IKEAのロースコグを使って収納しています。 セリアのレターケースを使って、白で統一し、教科書の色を隠して収納しています。 リビングから見える場所を隠す収納にして、子供が学習するスペースからは、教科書を取り出しやすくしています♥️ お互いWinWinの関係になるよう、収納も心がけています✨
s.house
s.house
1LDK | 家族
kikufujiさんの実例写真
作ってみた〜♪ 100均のハンカチカーゼでマスク(人 •͈ᴗ•͈)思ったよりよさそ〜 使い捨てマスクの針金を再利用 この針金を入れるのはオススメです 次はプリーツ付きのにチャレンジしてみよっと⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
作ってみた〜♪ 100均のハンカチカーゼでマスク(人 •͈ᴗ•͈)思ったよりよさそ〜 使い捨てマスクの針金を再利用 この針金を入れるのはオススメです 次はプリーツ付きのにチャレンジしてみよっと⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
kikufuji
kikufuji
1DK | 家族
rinさんの実例写真
マスク、ティッシュ、ハンカチの収納を見直し。ハンカチ、ティッシュを忘れがちなので、見やすいように^ ^
マスク、ティッシュ、ハンカチの収納を見直し。ハンカチ、ティッシュを忘れがちなので、見やすいように^ ^
rin
rin
naoさんの実例写真
nao
nao
2LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
イベント参加です♪ 〜DIYで快適になった場所・スペース〜 リビングの出入り口に DIYした収納棚を置いてあります 出掛ける時に必要な ハンカチやマスク、時計など 収納してあります 扉裏は仮置きのマスクが 掛けれるようにしました😊 子供の習い事道具も お片付けしやすいようにしました この収納棚のおかげで 忘れ物もなくなり 散らかる事も少し減りました✨
イベント参加です♪ 〜DIYで快適になった場所・スペース〜 リビングの出入り口に DIYした収納棚を置いてあります 出掛ける時に必要な ハンカチやマスク、時計など 収納してあります 扉裏は仮置きのマスクが 掛けれるようにしました😊 子供の習い事道具も お片付けしやすいようにしました この収納棚のおかげで 忘れ物もなくなり 散らかる事も少し減りました✨
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
ma-yoさんの実例写真
DIYした棚にはお出かけグッズを入れています( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛かごには日焼け止め&制汗剤を! ホーローの中にはハンカチ、セリアのジュートボックスにはマスク、ダイソーのポーチにはポケットティッシュを入れています(⁎˃ ૢ◡ ૢ˂⁎)玄関で準備できるので、ズボラで忘れものが多いわたしにピッタリです(๑′ᴗ‵๑)笑
DIYした棚にはお出かけグッズを入れています( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛かごには日焼け止め&制汗剤を! ホーローの中にはハンカチ、セリアのジュートボックスにはマスク、ダイソーのポーチにはポケットティッシュを入れています(⁎˃ ૢ◡ ૢ˂⁎)玄関で準備できるので、ズボラで忘れものが多いわたしにピッタリです(๑′ᴗ‵๑)笑
ma-yo
ma-yo
2LDK
ku-kaiさんの実例写真
皆さん、作っている手作りマスク… ガーゼは大分前に買っていたものの、使い捨てがまだあるのでなかなか重い腰が上がらず放置していましたが… 土曜日に会った妹がハンカチを折ってマスク替わりにしていたのを見てやっと作りました(^_^;) 妹はお裁縫、出来ない人です(;o;) 中にフィルターを入れられるようにしてほしいと言われて大人用はノーズワイヤーも入れられるようにして頑張りましたが、もともと簡単に作るつもりだったのでけっこうめんどくさい(-_-;) 子供用はただのプリーツマスクにしました。 そして、バーズワーズのぬり絵… 私もゲットしてきました🎵 これは次女の作品です。 ぬり絵のセンスがない私もやってみましたが、適当に塗っても可愛く見えてしまう… バーズワーズマジック(^_^;)
皆さん、作っている手作りマスク… ガーゼは大分前に買っていたものの、使い捨てがまだあるのでなかなか重い腰が上がらず放置していましたが… 土曜日に会った妹がハンカチを折ってマスク替わりにしていたのを見てやっと作りました(^_^;) 妹はお裁縫、出来ない人です(;o;) 中にフィルターを入れられるようにしてほしいと言われて大人用はノーズワイヤーも入れられるようにして頑張りましたが、もともと簡単に作るつもりだったのでけっこうめんどくさい(-_-;) 子供用はただのプリーツマスクにしました。 そして、バーズワーズのぬり絵… 私もゲットしてきました🎵 これは次女の作品です。 ぬり絵のセンスがない私もやってみましたが、適当に塗っても可愛く見えてしまう… バーズワーズマジック(^_^;)
ku-kai
ku-kai
家族
pinkieringさんの実例写真
マスクのために、風呂場の脱衣所にある引き出しひとつを専用にしました。コロナ騒ぎの最初の頃は、貴重な使い捨てマスクを入れてましたが、ハンカチと髪ゴムでハンカチマスクを使い出してから、使い捨てマスクはいらなくかなりました。夏場は、薄手が嬉しく、洗えるマスクを数枚買って回していましたが、秋になってそろそろまたハンカチマスクを楽しみたいですね。左のネットは100均のもの。洗ったマスクは、可愛いピンチで干してます。コロナが終息したら、この引き出しは単なるハンカチ入れになるのかな。数枚の洗えるマスク以外はほとんどハンカチです。
マスクのために、風呂場の脱衣所にある引き出しひとつを専用にしました。コロナ騒ぎの最初の頃は、貴重な使い捨てマスクを入れてましたが、ハンカチと髪ゴムでハンカチマスクを使い出してから、使い捨てマスクはいらなくかなりました。夏場は、薄手が嬉しく、洗えるマスクを数枚買って回していましたが、秋になってそろそろまたハンカチマスクを楽しみたいですね。左のネットは100均のもの。洗ったマスクは、可愛いピンチで干してます。コロナが終息したら、この引き出しは単なるハンカチ入れになるのかな。数枚の洗えるマスク以外はほとんどハンカチです。
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
私のInstagramの方で載せた ハンカチマスク😷 いいね2000👍 保存1000 なので活用してもらえたらいいなぁって思ったので紹介します😊
私のInstagramの方で載せた ハンカチマスク😷 いいね2000👍 保存1000 なので活用してもらえたらいいなぁって思ったので紹介します😊
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
fuuchanさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,290
怪獣くんの身支度スペース(予定)です。 無印良品のケースにハンカチ・ティッシュ・マスクを収納しています✨ 怪獣くんが好きな物を選べるように♪ 勢いよく開け閉めするとケースが動きそうなので、クッションゴム貼ってます🍀 ランドセルの横にはレッスンバックに入れる給食袋など。 ランドセルは横置きか縦置きかで悩んでます💦 小学校は横置きかな? 引っ掛ける収納は怪獣くんには難しそうなので・・・怪獣くんのストレスにならないような収納をしたいと思います🍀 怪獣くんが自分でできるように。 パパでも持参物を聞かずに分かるように。 そして、『ママが楽なように!』これが1番大切(笑) 我が家はこれをモットーに収納を心掛けています💕
怪獣くんの身支度スペース(予定)です。 無印良品のケースにハンカチ・ティッシュ・マスクを収納しています✨ 怪獣くんが好きな物を選べるように♪ 勢いよく開け閉めするとケースが動きそうなので、クッションゴム貼ってます🍀 ランドセルの横にはレッスンバックに入れる給食袋など。 ランドセルは横置きか縦置きかで悩んでます💦 小学校は横置きかな? 引っ掛ける収納は怪獣くんには難しそうなので・・・怪獣くんのストレスにならないような収納をしたいと思います🍀 怪獣くんが自分でできるように。 パパでも持参物を聞かずに分かるように。 そして、『ママが楽なように!』これが1番大切(笑) 我が家はこれをモットーに収納を心掛けています💕
fuuchan
fuuchan
家族
happytearsさんの実例写真
下の子が小学校に入学してから早10カ月…。 ずっと迷走してましたが、やっと、きょうだい2人分のランドセル置き場が定まりました。 ニトリのスチールワゴン トロリ。 上と下でそれぞれランドセルを一つずつ置いて、真ん中の段には、ハンカチやマスクを収納してます。 色味も悩んだけど、モカの色味いい感じ♪
下の子が小学校に入学してから早10カ月…。 ずっと迷走してましたが、やっと、きょうだい2人分のランドセル置き場が定まりました。 ニトリのスチールワゴン トロリ。 上と下でそれぞれランドセルを一つずつ置いて、真ん中の段には、ハンカチやマスクを収納してます。 色味も悩んだけど、モカの色味いい感じ♪
happytears
happytears
4LDK | 家族
nariiiさんの実例写真
1番下のカゴはDVDが 2番目は 救急箱 1番上は 旦那さまのハンカチ ティシュ マスクが入ってます♡
1番下のカゴはDVDが 2番目は 救急箱 1番上は 旦那さまのハンカチ ティシュ マスクが入ってます♡
nariii
nariii
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
先日、幼馴染みの新婚旅行のお土産に、 ニアウリのアロマエッセンスをもらいました☺️ お湯にエッセンスを垂らして枕元に置いたり、ハンカチやマスクに一滴垂らしたり♩ 風邪や鼻炎に良いらしく、 ユーカリのようなスーッとした爽やかなリーフの香りがします🌿✨
先日、幼馴染みの新婚旅行のお土産に、 ニアウリのアロマエッセンスをもらいました☺️ お湯にエッセンスを垂らして枕元に置いたり、ハンカチやマスクに一滴垂らしたり♩ 風邪や鼻炎に良いらしく、 ユーカリのようなスーッとした爽やかなリーフの香りがします🌿✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
いつか何かに使えるかも? と 取っておいた ✨沐浴用ガーゼとガーゼハンカチ✨ これも いずれマスクにしようと 思います😆 今日は 子供の分を2つ✌ 作ったよ😉 夫のワイシャツも 無惨な姿に😁 picの半分に折ったのは 大人のと大きさの比較☺ 次男坊は 大喜びでした😆 (お父さんとお揃いだからか?)
いつか何かに使えるかも? と 取っておいた ✨沐浴用ガーゼとガーゼハンカチ✨ これも いずれマスクにしようと 思います😆 今日は 子供の分を2つ✌ 作ったよ😉 夫のワイシャツも 無惨な姿に😁 picの半分に折ったのは 大人のと大きさの比較☺ 次男坊は 大喜びでした😆 (お父さんとお揃いだからか?)
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
yu-rinさんの実例写真
小学生になったばかりの息子が自分で準備ができるよう、リビング横の部屋にランドセル収納を作りました。 息子の部屋でオモチャ収納に使っていたカラックスに、引き出しだけ買い足してティッシュ・ハンカチ・マスク・給食ナフキン入れに。 帰宅後のやる事リストを作ったら、自分で準備してくれているので助かります♪
小学生になったばかりの息子が自分で準備ができるよう、リビング横の部屋にランドセル収納を作りました。 息子の部屋でオモチャ収納に使っていたカラックスに、引き出しだけ買い足してティッシュ・ハンカチ・マスク・給食ナフキン入れに。 帰宅後のやる事リストを作ったら、自分で準備してくれているので助かります♪
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
yuy80さんの実例写真
今年入って初めて、お友達と久しぶりに会いました☺️ またお友達から素敵なマスクケースと、横浜元町の近澤レースのミーの刺繍が淵取りされたハンカチを頂きました🍀 1月は余りのコロナの人数でビビってしまい会えずにいましたが、大好きなグリーンレーベルの店員さんが辞めるとお葉書を頂いたのでお別れの挨拶に行って来ました🥲 何年か通っていたお店では、とっても親切にしてくれて色が無ければお取り寄せしてくれたり、娘がいない私には娘みたいな可愛い店員さんでした。おばちゃん相手に話し上手で癒されてたので残念です 😭
今年入って初めて、お友達と久しぶりに会いました☺️ またお友達から素敵なマスクケースと、横浜元町の近澤レースのミーの刺繍が淵取りされたハンカチを頂きました🍀 1月は余りのコロナの人数でビビってしまい会えずにいましたが、大好きなグリーンレーベルの店員さんが辞めるとお葉書を頂いたのでお別れの挨拶に行って来ました🥲 何年か通っていたお店では、とっても親切にしてくれて色が無ければお取り寄せしてくれたり、娘がいない私には娘みたいな可愛い店員さんでした。おばちゃん相手に話し上手で癒されてたので残念です 😭
yuy80
yuy80
家族
tomomiさんの実例写真
赤ちゃん用ガーゼが 家に余ってたから。 旦那用と自分用に マスクを作りました(*´艸`*) 作り方はすごく簡単🎶 ①ガーゼを三つ折り ②ガーゼを真ん中を中心に  左右から折る ③左右端から1・5cmの所を縫う  (ゴムを通す穴用) ④上と下の内側を縫う  (内側の布止めのために) 手縫いでざっくり縫いました😂 ハンディーミシン欲しい… ゴムがなかったので 髪ゴムとかのゴム探して 来週から 会社に付けてこうと思います! 皆さんみたいに立体とか 作りたいけど… 私にはこれが限界😂😂😂 あ、ちなみに私はメガネだから ワイヤー入りで作りました!
赤ちゃん用ガーゼが 家に余ってたから。 旦那用と自分用に マスクを作りました(*´艸`*) 作り方はすごく簡単🎶 ①ガーゼを三つ折り ②ガーゼを真ん中を中心に  左右から折る ③左右端から1・5cmの所を縫う  (ゴムを通す穴用) ④上と下の内側を縫う  (内側の布止めのために) 手縫いでざっくり縫いました😂 ハンディーミシン欲しい… ゴムがなかったので 髪ゴムとかのゴム探して 来週から 会社に付けてこうと思います! 皆さんみたいに立体とか 作りたいけど… 私にはこれが限界😂😂😂 あ、ちなみに私はメガネだから ワイヤー入りで作りました!
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️あけて見せてね!引き出し収納◻️◼️ 次男、熱は下がったけど風邪症状 咳と鼻水、オーマイガー 《 pic① 》 和室には兄弟それぞれの箪笥 同じ箪笥 奥が長男、手前が次男 《 pic② 》 引き出しの中は 無印良品の不織布仕切りケース使用 ハンカチ、ティッシュ、マスク、 汗拭きタオル、給食セット、 鼻血用の綿球← 細々したものは一番上の小分けの引き出しに きちんと整理していると、 うちの兄弟も用意するものを順番に取るので 忘れ物がなくなるし、 畳んだものを箪笥へなおすときも 決まった場所になおすので迷子にもならない 《 pic③ 》 一番下は出番の少ないものや季節もの 不織布仕切りケースは幅違いがあり、 ここは幅広のものを使用 長男の出産前にあれこれ揃えている時 愛媛の母が、 「箪笥買うなら深いやつにしなれ」 そうアドバイスをもらいまして 確かに、 箪笥は深い引き出しがいい〜 肴はあぶったイカでいい〜←hiroちゃん 窓から港が見えりゃいい〜 衣類を重ねずに立てて収納するのに 深さがあると便利だし、 たくさん入る分 箪笥の引き出しが少なくて済むし、 兄弟が使わなくなったら 寝具を入れてみてもいいかな思うし、 三歳違いの兄弟、 同じ箪笥が次男の時も売られていて ホンマに良かった〜 ☆ 次男ですが、 元気です、食欲もあるし 今日は親子共に登校する(させる)つもりで いてたんですが〜‥ 鼻声、すごいな! 咳のついでのくしゃみもすごい! 暑さの中でずーっとマスクは 鼻詰まり中は息苦しいし、 何よりこんな状態でお友達のそばには 行かせられない! バッチリ風邪症状のままでは外に出せない! お休みです、チーン 今は、一人で留守番させて、 私は長男のスイミングへ さっき電話したら←長男のスマホ持たせてる 「うん、元気、なんもないよ、バイバーイ」 明日は学校 行けるかな
◼️◻️あけて見せてね!引き出し収納◻️◼️ 次男、熱は下がったけど風邪症状 咳と鼻水、オーマイガー 《 pic① 》 和室には兄弟それぞれの箪笥 同じ箪笥 奥が長男、手前が次男 《 pic② 》 引き出しの中は 無印良品の不織布仕切りケース使用 ハンカチ、ティッシュ、マスク、 汗拭きタオル、給食セット、 鼻血用の綿球← 細々したものは一番上の小分けの引き出しに きちんと整理していると、 うちの兄弟も用意するものを順番に取るので 忘れ物がなくなるし、 畳んだものを箪笥へなおすときも 決まった場所になおすので迷子にもならない 《 pic③ 》 一番下は出番の少ないものや季節もの 不織布仕切りケースは幅違いがあり、 ここは幅広のものを使用 長男の出産前にあれこれ揃えている時 愛媛の母が、 「箪笥買うなら深いやつにしなれ」 そうアドバイスをもらいまして 確かに、 箪笥は深い引き出しがいい〜 肴はあぶったイカでいい〜←hiroちゃん 窓から港が見えりゃいい〜 衣類を重ねずに立てて収納するのに 深さがあると便利だし、 たくさん入る分 箪笥の引き出しが少なくて済むし、 兄弟が使わなくなったら 寝具を入れてみてもいいかな思うし、 三歳違いの兄弟、 同じ箪笥が次男の時も売られていて ホンマに良かった〜 ☆ 次男ですが、 元気です、食欲もあるし 今日は親子共に登校する(させる)つもりで いてたんですが〜‥ 鼻声、すごいな! 咳のついでのくしゃみもすごい! 暑さの中でずーっとマスクは 鼻詰まり中は息苦しいし、 何よりこんな状態でお友達のそばには 行かせられない! バッチリ風邪症状のままでは外に出せない! お休みです、チーン 今は、一人で留守番させて、 私は長男のスイミングへ さっき電話したら←長男のスマホ持たせてる 「うん、元気、なんもないよ、バイバーイ」 明日は学校 行けるかな
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
a-tanさんの実例写真
押入れ収納¥2,479
園で使う体操服など着替え類は和室のロースコグの中ですが、リュック・ループタオル・コップ袋・ハンカチ・ティッシュ・マスク・図書の本などの通園グッズはカウンター下のBOX上段に収納してます ちなみに下段は子どもたちの工作箱です 長ーいカウンターの下に2段のカラーボックスが高さピタッと収まって個人的には気持ちなぁーと カラーボックスの上段の白カゴには園でもらってきた手紙を帰ってきたときに出して入れてもらう約束をしています
園で使う体操服など着替え類は和室のロースコグの中ですが、リュック・ループタオル・コップ袋・ハンカチ・ティッシュ・マスク・図書の本などの通園グッズはカウンター下のBOX上段に収納してます ちなみに下段は子どもたちの工作箱です 長ーいカウンターの下に2段のカラーボックスが高さピタッと収まって個人的には気持ちなぁーと カラーボックスの上段の白カゴには園でもらってきた手紙を帰ってきたときに出して入れてもらう約束をしています
a-tan
a-tan
家族
kyukyuさんの実例写真
セリア ガーゼタオルハンカチ 12×28センチ 縦幅がマスクサイズなので 横幅をマスクサイズに合わせてカット✂️ イラストをそのまま生かしました。 ピンクは鹿 キャメルはカメラ グレーは自転車 ネイビーはバス イラストもかわいいです。 残念なことにイラスト側がガーゼなので、イラスト関係なくガーゼを内にした方が肌触り良く、暑苦しさがなさそうです。
セリア ガーゼタオルハンカチ 12×28センチ 縦幅がマスクサイズなので 横幅をマスクサイズに合わせてカット✂️ イラストをそのまま生かしました。 ピンクは鹿 キャメルはカメラ グレーは自転車 ネイビーはバス イラストもかわいいです。 残念なことにイラスト側がガーゼなので、イラスト関係なくガーゼを内にした方が肌触り良く、暑苦しさがなさそうです。
kyukyu
kyukyu
家族
akieさんの実例写真
賃貸の時からずっと使ってたキャビネットにまさかの無印のファイルボックスがシンデレラフィット! 普段良く使うハンカチやマスクお薬などを収納してます。 なんで今まできずかなかったんだろう(;゚д゚)
賃貸の時からずっと使ってたキャビネットにまさかの無印のファイルボックスがシンデレラフィット! 普段良く使うハンカチやマスクお薬などを収納してます。 なんで今まできずかなかったんだろう(;゚д゚)
akie
akie
3LDK | カップル
Miponappoさんの実例写真
リビングのキャビネット。 ハンカチ、ティッシュ、マスクにお買い物バック。 家族みんなの朝の支度に活躍中~ 他には、 マッサージガンにマッサージボール、低周波治療器、血圧計、爪切りにピンセットなどなど、ヘルスケアグッズが入っていたり、 家の中心にピッタリな使われ方をしているキャビネットです。 ちょっと脚が短くてルンバが引っかかってしまうので、積み木を履かせて脚長にしています(*´艸`)
リビングのキャビネット。 ハンカチ、ティッシュ、マスクにお買い物バック。 家族みんなの朝の支度に活躍中~ 他には、 マッサージガンにマッサージボール、低周波治療器、血圧計、爪切りにピンセットなどなど、ヘルスケアグッズが入っていたり、 家の中心にピッタリな使われ方をしているキャビネットです。 ちょっと脚が短くてルンバが引っかかってしまうので、積み木を履かせて脚長にしています(*´艸`)
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
tamaneさんの実例写真
母が若い頃から使っていたレトロなドレッサーを譲り受けました。 大容量で、化粧品、ドライヤー、ハンカチやマスクなどの小物を入れています。 横に木製のデスクとデスクチェアがあるので、ドレッサーには藤のチェアを合わせました。 抜け感が出るし、お風呂屋さんみたいでかわいい。
母が若い頃から使っていたレトロなドレッサーを譲り受けました。 大容量で、化粧品、ドライヤー、ハンカチやマスクなどの小物を入れています。 横に木製のデスクとデスクチェアがあるので、ドレッサーには藤のチェアを合わせました。 抜け感が出るし、お風呂屋さんみたいでかわいい。
tamane
tamane
1R | 一人暮らし
もっと見る

ハンカチマスクの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ