シンク下の棚

501枚の部屋写真から48枚をセレクト
akoさんの実例写真
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
ako
ako
2LDK | 家族
watsonさんの実例写真
食料品、調味料など 棚はアイリスオーヤマ シンク下マルチ伸縮棚 UMD-2V ホワイト
食料品、調味料など 棚はアイリスオーヤマ シンク下マルチ伸縮棚 UMD-2V ホワイト
watson
watson
3LDK | カップル
yoshibo2002さんの実例写真
oassyさんが100均のオケでイケアトロファスト風おもちゃ収納棚を作っていらっしゃったので、マネっ子してシンク下に収納棚を作りました。スッキリして気持ちいい(*^^*)でも左半分はまだまだ…がんばります☆
oassyさんが100均のオケでイケアトロファスト風おもちゃ収納棚を作っていらっしゃったので、マネっ子してシンク下に収納棚を作りました。スッキリして気持ちいい(*^^*)でも左半分はまだまだ…がんばります☆
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
753さんの実例写真
MDF板をホームセンターでカットしてもらって、無印良品のステンレスワイヤーバスケット×2がジャストフィットする棚を作りました。 ゴミ箱もここに収めたい、という野望があるのでまだまだ物量を減らす必要があります。
MDF板をホームセンターでカットしてもらって、無印良品のステンレスワイヤーバスケット×2がジャストフィットする棚を作りました。 ゴミ箱もここに収めたい、という野望があるのでまだまだ物量を減らす必要があります。
753
753
1K | 一人暮らし
nonさんの実例写真
ファイルボックス¥213
食器棚を使わない収納、我が家の食器類は全てシンク下に収納しています。 DIYで棚を一段と、下の奥の方にもさらに一段追加しました。 手前側がよく使う食器、奥は使用頻度の低い物を入れてます。 食器はあまりこだわりもないし、かなり断捨離して少ない方じゃないかな~と思います。 お椀とかないし、平皿も大きめサイズは持ってなかったり、そういえば小皿もないですね。 それなのにティーセットは持っていたりワイングラスがあったり(奥の方に入ってます)湯飲みが4個もあったり(笑) ちょっとバランスが変かもだけど、自分なりに使っているものとお気に入りのものだけにしています。
食器棚を使わない収納、我が家の食器類は全てシンク下に収納しています。 DIYで棚を一段と、下の奥の方にもさらに一段追加しました。 手前側がよく使う食器、奥は使用頻度の低い物を入れてます。 食器はあまりこだわりもないし、かなり断捨離して少ない方じゃないかな~と思います。 お椀とかないし、平皿も大きめサイズは持ってなかったり、そういえば小皿もないですね。 それなのにティーセットは持っていたりワイングラスがあったり(奥の方に入ってます)湯飲みが4個もあったり(笑) ちょっとバランスが変かもだけど、自分なりに使っているものとお気に入りのものだけにしています。
non
non
1LDK | 一人暮らし
tsukiminoさんの実例写真
シンク下にも棚を設置してちょっとずつ整理してます。
シンク下にも棚を設置してちょっとずつ整理してます。
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
haruさんの実例写真
キッチンのシンク下収納、ホーマックのシンク下収納棚を使って100均のカゴで収納!最近はキッチン雑貨をモノトーンにしてます。
キッチンのシンク下収納、ホーマックのシンク下収納棚を使って100均のカゴで収納!最近はキッチン雑貨をモノトーンにしてます。
haru
haru
2DK | 家族
hystericm8nさんの実例写真
賃貸シンク下収納♡ 扉にはワイヤーネットで収納力アップ! セリアのシンク下整理棚Mを重ねて、ライナーケース スリムL型を置いています☻ この2つが見事にシンデレラフィット♡
賃貸シンク下収納♡ 扉にはワイヤーネットで収納力アップ! セリアのシンク下整理棚Mを重ねて、ライナーケース スリムL型を置いています☻ この2つが見事にシンデレラフィット♡
hystericm8n
hystericm8n
2DK | 家族
shikaさんの実例写真
初めての投稿 シンク下にピッタリはまる棚を DIYしてみました 排水パイプを避けられる様 骨組みを作ってみました ここに板をはめ込みます 設計図無しで作ってしまったため 何度かやり直しました
初めての投稿 シンク下にピッタリはまる棚を DIYしてみました 排水パイプを避けられる様 骨組みを作ってみました ここに板をはめ込みます 設計図無しで作ってしまったため 何度かやり直しました
shika
shika
2DK | 家族
rrrrrrrrosaさんの実例写真
キッチンシンク下収納棚を買いました! 類別で収納出来て、めっちゃうれしいです! 取り出しにくいストレスを減っての気がします!
キッチンシンク下収納棚を買いました! 類別で収納出来て、めっちゃうれしいです! 取り出しにくいストレスを減っての気がします!
rrrrrrrrosa
rrrrrrrrosa
1K | 一人暮らし
noroさんの実例写真
シンク下に収納棚設置♪スッキリしましたぁー♪排水管が青色なのはなぜ。。?きになるのは私だけでしょうか。。?
シンク下に収納棚設置♪スッキリしましたぁー♪排水管が青色なのはなぜ。。?きになるのは私だけでしょうか。。?
noro
noro
4LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
棚はニトリ、カゴは100均でサイズもちょうど良かったです。
棚はニトリ、カゴは100均でサイズもちょうど良かったです。
miyabi
miyabi
1LDK | 一人暮らし
Kog_onさんの実例写真
スッキリ!
スッキリ!
Kog_on
Kog_on
1LDK | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
ダイソーの突っ張り棒棚で シンク下ラックが完成 ワイヤーネットは下から突っ張り棒を支えてるので 少し重たいものをのせてもぐらつきなしです 物の定位置を決めたので買いすぎ防止を心がけたい! シンク下ラックはいろいろ売っているけど 使いやすく工夫できるし 作るのが何より楽しいです◎ 総額1500円で出来ました☺️
ダイソーの突っ張り棒棚で シンク下ラックが完成 ワイヤーネットは下から突っ張り棒を支えてるので 少し重たいものをのせてもぐらつきなしです 物の定位置を決めたので買いすぎ防止を心がけたい! シンク下ラックはいろいろ売っているけど 使いやすく工夫できるし 作るのが何より楽しいです◎ 総額1500円で出来ました☺️
mayu
mayu
2LDK | 家族
kagikoさんの実例写真
シンク下収納です。台所掃除グッズやゴミ袋を収納しています。
シンク下収納です。台所掃除グッズやゴミ袋を収納しています。
kagiko
kagiko
1K
Lilyさんの実例写真
シンク下収納が届いたので、早速💨整理してみました♪ おお〰️ぴったり!!
シンク下収納が届いたので、早速💨整理してみました♪ おお〰️ぴったり!!
Lily
Lily
家族
rukoruko0124さんの実例写真
シンク下をアイリスオーヤマのシンク下伸縮棚2段を使って、お片付けしました。 今まであちこちに置いてあった鍋が一箇所にまとまり見栄えも良くなりました。
シンク下をアイリスオーヤマのシンク下伸縮棚2段を使って、お片付けしました。 今まであちこちに置いてあった鍋が一箇所にまとまり見栄えも良くなりました。
rukoruko0124
rukoruko0124
家族
nocchiさんの実例写真
引っ越し以降ごちゃついていたキッチンのシンク下を整理しました✨ 楽天で買ったキッチン下収納棚×2、排水管部分の浮きスペース埋めのためにダンボールで型をとり、その上に100均の食器棚用シートを両面テープを貼りました。 これでようやく食器や調理機器がきちんと収納できる……!
引っ越し以降ごちゃついていたキッチンのシンク下を整理しました✨ 楽天で買ったキッチン下収納棚×2、排水管部分の浮きスペース埋めのためにダンボールで型をとり、その上に100均の食器棚用シートを両面テープを貼りました。 これでようやく食器や調理機器がきちんと収納できる……!
nocchi
nocchi
1K | 一人暮らし
uta.Kさんの実例写真
我が家には食器棚が一人暮らし用のしかないので、苦肉の策でシンク下に雑なL字棚を作ってコップ類を収納してます。(人生初めてのDIYだったかも) 今後見直し予定です。 景品やら貰い物でコップってやけに増えます。コーヒー用、麦茶用、晩酌用で1人3コップでいいんじゃないかと思うのですがなかなかうまくいきません。
我が家には食器棚が一人暮らし用のしかないので、苦肉の策でシンク下に雑なL字棚を作ってコップ類を収納してます。(人生初めてのDIYだったかも) 今後見直し予定です。 景品やら貰い物でコップってやけに増えます。コーヒー用、麦茶用、晩酌用で1人3コップでいいんじゃないかと思うのですがなかなかうまくいきません。
uta.K
uta.K
4K | 家族
hozさんの実例写真
100均のワイヤーネットを使って、シンク下に棚を設置。結束バンドを使って、好きな大きさで作れます。
100均のワイヤーネットを使って、シンク下に棚を設置。結束バンドを使って、好きな大きさで作れます。
hoz
hoz
家族
yetiさんの実例写真
シンク下収納 ニトリのシンク下ステンレス棚を使用してます。 今回カトラリー収納のため100円ショップの収納カゴを追加しました。奥行きがステンレス棚と同じなのでぴったりです。 IKEAのガラス計量カップ(1ℓの大きい方)がぴったり収まるも気持ちいいです。
シンク下収納 ニトリのシンク下ステンレス棚を使用してます。 今回カトラリー収納のため100円ショップの収納カゴを追加しました。奥行きがステンレス棚と同じなのでぴったりです。 IKEAのガラス計量カップ(1ℓの大きい方)がぴったり収まるも気持ちいいです。
yeti
yeti
2LDK | カップル
harasaさんの実例写真
ずっと試行錯誤していて シンク下収納ラックを買わなければ無理かなぁ と思っていましたが 断捨離してSeriaの折りたたみ整理ラック?で 分けて収納したら、スッキリしました。 ちゃんと納まってる‼️ 断捨離、大事ですね‼️
ずっと試行錯誤していて シンク下収納ラックを買わなければ無理かなぁ と思っていましたが 断捨離してSeriaの折りたたみ整理ラック?で 分けて収納したら、スッキリしました。 ちゃんと納まってる‼️ 断捨離、大事ですね‼️
harasa
harasa
3LDK | 家族
tentenさんの実例写真
流し台下のキッチン収納。 扉を開けたら、 全て見えるようにしています。 引き出しBOXを入れたりして、 見えない収納にはしていません。 (でも本当はやりたい(笑)^^;) ワンアクションで物が取れるのは、 ストレスが無くて好きです(^-^)♪ そして、 ボウルを取るついでに 食材の在庫が自然に目に入るので、 買い過ぎ防止、 買い忘れ防止になります。 調味料をオシャレなボトルに、 入れ替えたりもしていません。 (本当はやりたい(笑)^^;) パッと、 酒!醤油!みりん!と、 区別が付かないと嫌なんですよね(^^;) 目が悪いからオシャレなラベルにすると ……見えない(笑)(T^T) ボトルを洗うのも面倒。 賞味期限を移し替えるのも面倒。 ズボラなもので困ります(^^;) ……でも ……やりたいな~ 流行ってるし、 やりたいな~(笑) ……オシャレなのに、中身が パッと分かるボトル無いかなぁ!
流し台下のキッチン収納。 扉を開けたら、 全て見えるようにしています。 引き出しBOXを入れたりして、 見えない収納にはしていません。 (でも本当はやりたい(笑)^^;) ワンアクションで物が取れるのは、 ストレスが無くて好きです(^-^)♪ そして、 ボウルを取るついでに 食材の在庫が自然に目に入るので、 買い過ぎ防止、 買い忘れ防止になります。 調味料をオシャレなボトルに、 入れ替えたりもしていません。 (本当はやりたい(笑)^^;) パッと、 酒!醤油!みりん!と、 区別が付かないと嫌なんですよね(^^;) 目が悪いからオシャレなラベルにすると ……見えない(笑)(T^T) ボトルを洗うのも面倒。 賞味期限を移し替えるのも面倒。 ズボラなもので困ります(^^;) ……でも ……やりたいな~ 流行ってるし、 やりたいな~(笑) ……オシャレなのに、中身が パッと分かるボトル無いかなぁ!
tenten
tenten
3LDK | 家族
yamakoさんの実例写真
シンクの下、キッチンの整理整頓を突っ張りDIYで制作しました。 1時間足らずで出来ました! 制作過程を動画にしましたので是非ご覧下さい!! https://youtu.be/TTjfoXWC9CU
シンクの下、キッチンの整理整頓を突っ張りDIYで制作しました。 1時間足らずで出来ました! 制作過程を動画にしましたので是非ご覧下さい!! https://youtu.be/TTjfoXWC9CU
yamako
yamako
2LDK | 家族
banana_no_ieさんの実例写真
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
LINAさんの実例写真
キッチンシンク下収納(仮置き) ホワイト収納ボックスやケースは、ほぼセリア 薬の収納ボックスはカインズホーム 前の住民が置いてった?ワイヤーラックとカインズホームの薬の収納ボックスの高さが同じ!! 。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。 ゚ 使い道が無く余ってた食器棚の棚板1枚を上に乗せただけの簡易シンク下収納棚です 市販されてる調節出来るシンク下の収納棚とは違うので排水管を避けて設置が出来ないですが 簡易収納棚としては◎
キッチンシンク下収納(仮置き) ホワイト収納ボックスやケースは、ほぼセリア 薬の収納ボックスはカインズホーム 前の住民が置いてった?ワイヤーラックとカインズホームの薬の収納ボックスの高さが同じ!! 。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。 ゚ 使い道が無く余ってた食器棚の棚板1枚を上に乗せただけの簡易シンク下収納棚です 市販されてる調節出来るシンク下の収納棚とは違うので排水管を避けて設置が出来ないですが 簡易収納棚としては◎
LINA
LINA
1DK | 一人暮らし
もっと見る

シンク下の棚が気になるあなたにおすすめ

シンク下の棚の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンク下の棚

501枚の部屋写真から48枚をセレクト
akoさんの実例写真
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
ako
ako
2LDK | 家族
watsonさんの実例写真
食料品、調味料など 棚はアイリスオーヤマ シンク下マルチ伸縮棚 UMD-2V ホワイト
食料品、調味料など 棚はアイリスオーヤマ シンク下マルチ伸縮棚 UMD-2V ホワイト
watson
watson
3LDK | カップル
yoshibo2002さんの実例写真
oassyさんが100均のオケでイケアトロファスト風おもちゃ収納棚を作っていらっしゃったので、マネっ子してシンク下に収納棚を作りました。スッキリして気持ちいい(*^^*)でも左半分はまだまだ…がんばります☆
oassyさんが100均のオケでイケアトロファスト風おもちゃ収納棚を作っていらっしゃったので、マネっ子してシンク下に収納棚を作りました。スッキリして気持ちいい(*^^*)でも左半分はまだまだ…がんばります☆
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
753さんの実例写真
MDF板をホームセンターでカットしてもらって、無印良品のステンレスワイヤーバスケット×2がジャストフィットする棚を作りました。 ゴミ箱もここに収めたい、という野望があるのでまだまだ物量を減らす必要があります。
MDF板をホームセンターでカットしてもらって、無印良品のステンレスワイヤーバスケット×2がジャストフィットする棚を作りました。 ゴミ箱もここに収めたい、という野望があるのでまだまだ物量を減らす必要があります。
753
753
1K | 一人暮らし
nonさんの実例写真
ファイルボックス¥213
食器棚を使わない収納、我が家の食器類は全てシンク下に収納しています。 DIYで棚を一段と、下の奥の方にもさらに一段追加しました。 手前側がよく使う食器、奥は使用頻度の低い物を入れてます。 食器はあまりこだわりもないし、かなり断捨離して少ない方じゃないかな~と思います。 お椀とかないし、平皿も大きめサイズは持ってなかったり、そういえば小皿もないですね。 それなのにティーセットは持っていたりワイングラスがあったり(奥の方に入ってます)湯飲みが4個もあったり(笑) ちょっとバランスが変かもだけど、自分なりに使っているものとお気に入りのものだけにしています。
食器棚を使わない収納、我が家の食器類は全てシンク下に収納しています。 DIYで棚を一段と、下の奥の方にもさらに一段追加しました。 手前側がよく使う食器、奥は使用頻度の低い物を入れてます。 食器はあまりこだわりもないし、かなり断捨離して少ない方じゃないかな~と思います。 お椀とかないし、平皿も大きめサイズは持ってなかったり、そういえば小皿もないですね。 それなのにティーセットは持っていたりワイングラスがあったり(奥の方に入ってます)湯飲みが4個もあったり(笑) ちょっとバランスが変かもだけど、自分なりに使っているものとお気に入りのものだけにしています。
non
non
1LDK | 一人暮らし
tsukiminoさんの実例写真
シンク下にも棚を設置してちょっとずつ整理してます。
シンク下にも棚を設置してちょっとずつ整理してます。
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
haruさんの実例写真
キッチンのシンク下収納、ホーマックのシンク下収納棚を使って100均のカゴで収納!最近はキッチン雑貨をモノトーンにしてます。
キッチンのシンク下収納、ホーマックのシンク下収納棚を使って100均のカゴで収納!最近はキッチン雑貨をモノトーンにしてます。
haru
haru
2DK | 家族
hystericm8nさんの実例写真
賃貸シンク下収納♡ 扉にはワイヤーネットで収納力アップ! セリアのシンク下整理棚Mを重ねて、ライナーケース スリムL型を置いています☻ この2つが見事にシンデレラフィット♡
賃貸シンク下収納♡ 扉にはワイヤーネットで収納力アップ! セリアのシンク下整理棚Mを重ねて、ライナーケース スリムL型を置いています☻ この2つが見事にシンデレラフィット♡
hystericm8n
hystericm8n
2DK | 家族
shikaさんの実例写真
初めての投稿 シンク下にピッタリはまる棚を DIYしてみました 排水パイプを避けられる様 骨組みを作ってみました ここに板をはめ込みます 設計図無しで作ってしまったため 何度かやり直しました
初めての投稿 シンク下にピッタリはまる棚を DIYしてみました 排水パイプを避けられる様 骨組みを作ってみました ここに板をはめ込みます 設計図無しで作ってしまったため 何度かやり直しました
shika
shika
2DK | 家族
rrrrrrrrosaさんの実例写真
キッチンシンク下収納棚を買いました! 類別で収納出来て、めっちゃうれしいです! 取り出しにくいストレスを減っての気がします!
キッチンシンク下収納棚を買いました! 類別で収納出来て、めっちゃうれしいです! 取り出しにくいストレスを減っての気がします!
rrrrrrrrosa
rrrrrrrrosa
1K | 一人暮らし
noroさんの実例写真
シンク下に収納棚設置♪スッキリしましたぁー♪排水管が青色なのはなぜ。。?きになるのは私だけでしょうか。。?
シンク下に収納棚設置♪スッキリしましたぁー♪排水管が青色なのはなぜ。。?きになるのは私だけでしょうか。。?
noro
noro
4LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
棚はニトリ、カゴは100均でサイズもちょうど良かったです。
棚はニトリ、カゴは100均でサイズもちょうど良かったです。
miyabi
miyabi
1LDK | 一人暮らし
Kog_onさんの実例写真
シンク下収納¥2,990
スッキリ!
スッキリ!
Kog_on
Kog_on
1LDK | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
ダイソーの突っ張り棒棚で シンク下ラックが完成 ワイヤーネットは下から突っ張り棒を支えてるので 少し重たいものをのせてもぐらつきなしです 物の定位置を決めたので買いすぎ防止を心がけたい! シンク下ラックはいろいろ売っているけど 使いやすく工夫できるし 作るのが何より楽しいです◎ 総額1500円で出来ました☺️
ダイソーの突っ張り棒棚で シンク下ラックが完成 ワイヤーネットは下から突っ張り棒を支えてるので 少し重たいものをのせてもぐらつきなしです 物の定位置を決めたので買いすぎ防止を心がけたい! シンク下ラックはいろいろ売っているけど 使いやすく工夫できるし 作るのが何より楽しいです◎ 総額1500円で出来ました☺️
mayu
mayu
2LDK | 家族
kagikoさんの実例写真
シンク下収納です。台所掃除グッズやゴミ袋を収納しています。
シンク下収納です。台所掃除グッズやゴミ袋を収納しています。
kagiko
kagiko
1K
Lilyさんの実例写真
シンク下収納が届いたので、早速💨整理してみました♪ おお〰️ぴったり!!
シンク下収納が届いたので、早速💨整理してみました♪ おお〰️ぴったり!!
Lily
Lily
家族
rukoruko0124さんの実例写真
シンク下をアイリスオーヤマのシンク下伸縮棚2段を使って、お片付けしました。 今まであちこちに置いてあった鍋が一箇所にまとまり見栄えも良くなりました。
シンク下をアイリスオーヤマのシンク下伸縮棚2段を使って、お片付けしました。 今まであちこちに置いてあった鍋が一箇所にまとまり見栄えも良くなりました。
rukoruko0124
rukoruko0124
家族
nocchiさんの実例写真
引っ越し以降ごちゃついていたキッチンのシンク下を整理しました✨ 楽天で買ったキッチン下収納棚×2、排水管部分の浮きスペース埋めのためにダンボールで型をとり、その上に100均の食器棚用シートを両面テープを貼りました。 これでようやく食器や調理機器がきちんと収納できる……!
引っ越し以降ごちゃついていたキッチンのシンク下を整理しました✨ 楽天で買ったキッチン下収納棚×2、排水管部分の浮きスペース埋めのためにダンボールで型をとり、その上に100均の食器棚用シートを両面テープを貼りました。 これでようやく食器や調理機器がきちんと収納できる……!
nocchi
nocchi
1K | 一人暮らし
uta.Kさんの実例写真
我が家には食器棚が一人暮らし用のしかないので、苦肉の策でシンク下に雑なL字棚を作ってコップ類を収納してます。(人生初めてのDIYだったかも) 今後見直し予定です。 景品やら貰い物でコップってやけに増えます。コーヒー用、麦茶用、晩酌用で1人3コップでいいんじゃないかと思うのですがなかなかうまくいきません。
我が家には食器棚が一人暮らし用のしかないので、苦肉の策でシンク下に雑なL字棚を作ってコップ類を収納してます。(人生初めてのDIYだったかも) 今後見直し予定です。 景品やら貰い物でコップってやけに増えます。コーヒー用、麦茶用、晩酌用で1人3コップでいいんじゃないかと思うのですがなかなかうまくいきません。
uta.K
uta.K
4K | 家族
hozさんの実例写真
100均のワイヤーネットを使って、シンク下に棚を設置。結束バンドを使って、好きな大きさで作れます。
100均のワイヤーネットを使って、シンク下に棚を設置。結束バンドを使って、好きな大きさで作れます。
hoz
hoz
家族
yetiさんの実例写真
シンク下収納 ニトリのシンク下ステンレス棚を使用してます。 今回カトラリー収納のため100円ショップの収納カゴを追加しました。奥行きがステンレス棚と同じなのでぴったりです。 IKEAのガラス計量カップ(1ℓの大きい方)がぴったり収まるも気持ちいいです。
シンク下収納 ニトリのシンク下ステンレス棚を使用してます。 今回カトラリー収納のため100円ショップの収納カゴを追加しました。奥行きがステンレス棚と同じなのでぴったりです。 IKEAのガラス計量カップ(1ℓの大きい方)がぴったり収まるも気持ちいいです。
yeti
yeti
2LDK | カップル
harasaさんの実例写真
ずっと試行錯誤していて シンク下収納ラックを買わなければ無理かなぁ と思っていましたが 断捨離してSeriaの折りたたみ整理ラック?で 分けて収納したら、スッキリしました。 ちゃんと納まってる‼️ 断捨離、大事ですね‼️
ずっと試行錯誤していて シンク下収納ラックを買わなければ無理かなぁ と思っていましたが 断捨離してSeriaの折りたたみ整理ラック?で 分けて収納したら、スッキリしました。 ちゃんと納まってる‼️ 断捨離、大事ですね‼️
harasa
harasa
3LDK | 家族
tentenさんの実例写真
流し台下のキッチン収納。 扉を開けたら、 全て見えるようにしています。 引き出しBOXを入れたりして、 見えない収納にはしていません。 (でも本当はやりたい(笑)^^;) ワンアクションで物が取れるのは、 ストレスが無くて好きです(^-^)♪ そして、 ボウルを取るついでに 食材の在庫が自然に目に入るので、 買い過ぎ防止、 買い忘れ防止になります。 調味料をオシャレなボトルに、 入れ替えたりもしていません。 (本当はやりたい(笑)^^;) パッと、 酒!醤油!みりん!と、 区別が付かないと嫌なんですよね(^^;) 目が悪いからオシャレなラベルにすると ……見えない(笑)(T^T) ボトルを洗うのも面倒。 賞味期限を移し替えるのも面倒。 ズボラなもので困ります(^^;) ……でも ……やりたいな~ 流行ってるし、 やりたいな~(笑) ……オシャレなのに、中身が パッと分かるボトル無いかなぁ!
流し台下のキッチン収納。 扉を開けたら、 全て見えるようにしています。 引き出しBOXを入れたりして、 見えない収納にはしていません。 (でも本当はやりたい(笑)^^;) ワンアクションで物が取れるのは、 ストレスが無くて好きです(^-^)♪ そして、 ボウルを取るついでに 食材の在庫が自然に目に入るので、 買い過ぎ防止、 買い忘れ防止になります。 調味料をオシャレなボトルに、 入れ替えたりもしていません。 (本当はやりたい(笑)^^;) パッと、 酒!醤油!みりん!と、 区別が付かないと嫌なんですよね(^^;) 目が悪いからオシャレなラベルにすると ……見えない(笑)(T^T) ボトルを洗うのも面倒。 賞味期限を移し替えるのも面倒。 ズボラなもので困ります(^^;) ……でも ……やりたいな~ 流行ってるし、 やりたいな~(笑) ……オシャレなのに、中身が パッと分かるボトル無いかなぁ!
tenten
tenten
3LDK | 家族
yamakoさんの実例写真
シンクの下、キッチンの整理整頓を突っ張りDIYで制作しました。 1時間足らずで出来ました! 制作過程を動画にしましたので是非ご覧下さい!! https://youtu.be/TTjfoXWC9CU
シンクの下、キッチンの整理整頓を突っ張りDIYで制作しました。 1時間足らずで出来ました! 制作過程を動画にしましたので是非ご覧下さい!! https://youtu.be/TTjfoXWC9CU
yamako
yamako
2LDK | 家族
banana_no_ieさんの実例写真
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
LINAさんの実例写真
キッチンシンク下収納(仮置き) ホワイト収納ボックスやケースは、ほぼセリア 薬の収納ボックスはカインズホーム 前の住民が置いてった?ワイヤーラックとカインズホームの薬の収納ボックスの高さが同じ!! 。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。 ゚ 使い道が無く余ってた食器棚の棚板1枚を上に乗せただけの簡易シンク下収納棚です 市販されてる調節出来るシンク下の収納棚とは違うので排水管を避けて設置が出来ないですが 簡易収納棚としては◎
キッチンシンク下収納(仮置き) ホワイト収納ボックスやケースは、ほぼセリア 薬の収納ボックスはカインズホーム 前の住民が置いてった?ワイヤーラックとカインズホームの薬の収納ボックスの高さが同じ!! 。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。 ゚ 使い道が無く余ってた食器棚の棚板1枚を上に乗せただけの簡易シンク下収納棚です 市販されてる調節出来るシンク下の収納棚とは違うので排水管を避けて設置が出来ないですが 簡易収納棚としては◎
LINA
LINA
1DK | 一人暮らし
もっと見る

シンク下の棚が気になるあなたにおすすめ

シンク下の棚の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ