シリコーンシーラント

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
so-bokuさんの実例写真
楽天でサンゲツFINE FE-76657生のり付き壁紙を購入し張り替え 洗面台横という事もありカビや取れない汚れが気になっていたので張り替えてスッキリ! 今回の壁紙は防カビ・抗菌・表面強化・ウレタンコート・撥水と機能性高い壁紙を選びました
楽天でサンゲツFINE FE-76657生のり付き壁紙を購入し張り替え 洗面台横という事もありカビや取れない汚れが気になっていたので張り替えてスッキリ! 今回の壁紙は防カビ・抗菌・表面強化・ウレタンコート・撥水と機能性高い壁紙を選びました
so-boku
so-boku
家族
reiさんの実例写真
庇を付けてもらうついでに ここも補修してもらいましたよ。 タイルとシンクの間の目地がポロポロ 取れて隙間出来てカビ心配で。 削ってシリコンコーキングに変えて貰いました。 これも黄ばむしカビるけど。 拭けるのでだいぶ気持ちが楽です☺️
庇を付けてもらうついでに ここも補修してもらいましたよ。 タイルとシンクの間の目地がポロポロ 取れて隙間出来てカビ心配で。 削ってシリコンコーキングに変えて貰いました。 これも黄ばむしカビるけど。 拭けるのでだいぶ気持ちが楽です☺️
rei
rei
家族
cota2さんの実例写真
こんにちは。 雨☔ですね〜 今日はひとりで母屋の押入れの壁を塗ろうとしています。 昨夜のうちに壁と柱の隙間をシリコーンシーラントで埋めました。 マスキングしての作業は一日仕事してからの帰宅後の作業。💦 今日はマスキング部分を反対にして… (まだ終わってない😥) 午後からは漆喰壁に塗装します。 明日からの床の柿渋塗りのためには 今日仕上げないと💨 キッチンでは栗の渋皮煮🌰を作りながらの今日の休日。 出来上がった壁にはこれからの私の密かな楽しみも・・・ (*˘︶˘*).。.:*〜〜
こんにちは。 雨☔ですね〜 今日はひとりで母屋の押入れの壁を塗ろうとしています。 昨夜のうちに壁と柱の隙間をシリコーンシーラントで埋めました。 マスキングしての作業は一日仕事してからの帰宅後の作業。💦 今日はマスキング部分を反対にして… (まだ終わってない😥) 午後からは漆喰壁に塗装します。 明日からの床の柿渋塗りのためには 今日仕上げないと💨 キッチンでは栗の渋皮煮🌰を作りながらの今日の休日。 出来上がった壁にはこれからの私の密かな楽しみも・・・ (*˘︶˘*).。.:*〜〜
cota2
cota2
家族
naohisa8さんの実例写真
暑さも和らいできたので作業再開しました。 今回は出隅の設置です。 今までは防水テープでしのいでいましたが、その上からシリコンシーラントで出隅をとめています。 ホームセンターでは黒がなかったので、黒に塗装しています。
暑さも和らいできたので作業再開しました。 今回は出隅の設置です。 今までは防水テープでしのいでいましたが、その上からシリコンシーラントで出隅をとめています。 ホームセンターでは黒がなかったので、黒に塗装しています。
naohisa8
naohisa8
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
洗面台横のコーキング部分 はじめのリフォームの時にシリコーンシーラントが少し凹んでいたので汚れが溜まりやすく 二度目のリフォームの時に洗面台とまっすぐになるように綺麗に直してもらいました😊 それからは洗面台と同じく粒子の細かい液体クレンザーで真っ白を保ててます😉 キッチンで使った毎日とりかえキッチンスポンジが役立っています☝️ コーキングに汚れ防止テープも貼ってみましたが、テープの横にホコリがついたり濡れるとカビそうだったのでやめました😅 洗面台を洗って流すとき、ザバッと水がこぼれちゃうので百均のシリコーンスクレーパーで泡や水を切ってから流すと少ない水で時短にもなります😆☝️ 洗面台は16年、コーキングは5年経ちました😊
洗面台横のコーキング部分 はじめのリフォームの時にシリコーンシーラントが少し凹んでいたので汚れが溜まりやすく 二度目のリフォームの時に洗面台とまっすぐになるように綺麗に直してもらいました😊 それからは洗面台と同じく粒子の細かい液体クレンザーで真っ白を保ててます😉 キッチンで使った毎日とりかえキッチンスポンジが役立っています☝️ コーキングに汚れ防止テープも貼ってみましたが、テープの横にホコリがついたり濡れるとカビそうだったのでやめました😅 洗面台を洗って流すとき、ザバッと水がこぼれちゃうので百均のシリコーンスクレーパーで泡や水を切ってから流すと少ない水で時短にもなります😆☝️ 洗面台は16年、コーキングは5年経ちました😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
marcheさんの実例写真
marche
marche
4LDK
ampinさんの実例写真
以前you-goさんが作っておられた消火栓を作りたくてやっとここまでできました‼️‼️‼️ 取りあえず、赤のペイントまで完了‼️ 真っ赤すぎるので、後はサビ感をださなきゃですが、今日の任務はここまで〜😁 鎖も赤くした方がいいですかね?
以前you-goさんが作っておられた消火栓を作りたくてやっとここまでできました‼️‼️‼️ 取りあえず、赤のペイントまで完了‼️ 真っ赤すぎるので、後はサビ感をださなきゃですが、今日の任務はここまで〜😁 鎖も赤くした方がいいですかね?
ampin
ampin
家族
tsutawarimasuさんの実例写真
雨樋の接続部から水滴がポタポタおちるのでホワイトコークとアクリル板で補修してみました。 バッチリ水滴止まりました。 どんな高さで作業しているかはご想像にお任せしますが いちばん危険なのは危ない連呼の奥さんのヤジです。 会社の上司には決して言えない禁断の流行り言葉を言ってみた。 『うっせーわ!』
雨樋の接続部から水滴がポタポタおちるのでホワイトコークとアクリル板で補修してみました。 バッチリ水滴止まりました。 どんな高さで作業しているかはご想像にお任せしますが いちばん危険なのは危ない連呼の奥さんのヤジです。 会社の上司には決して言えない禁断の流行り言葉を言ってみた。 『うっせーわ!』
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族

シリコーンシーラントが気になるあなたにおすすめ

シリコーンシーラントの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シリコーンシーラント

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
so-bokuさんの実例写真
楽天でサンゲツFINE FE-76657生のり付き壁紙を購入し張り替え 洗面台横という事もありカビや取れない汚れが気になっていたので張り替えてスッキリ! 今回の壁紙は防カビ・抗菌・表面強化・ウレタンコート・撥水と機能性高い壁紙を選びました
楽天でサンゲツFINE FE-76657生のり付き壁紙を購入し張り替え 洗面台横という事もありカビや取れない汚れが気になっていたので張り替えてスッキリ! 今回の壁紙は防カビ・抗菌・表面強化・ウレタンコート・撥水と機能性高い壁紙を選びました
so-boku
so-boku
家族
reiさんの実例写真
庇を付けてもらうついでに ここも補修してもらいましたよ。 タイルとシンクの間の目地がポロポロ 取れて隙間出来てカビ心配で。 削ってシリコンコーキングに変えて貰いました。 これも黄ばむしカビるけど。 拭けるのでだいぶ気持ちが楽です☺️
庇を付けてもらうついでに ここも補修してもらいましたよ。 タイルとシンクの間の目地がポロポロ 取れて隙間出来てカビ心配で。 削ってシリコンコーキングに変えて貰いました。 これも黄ばむしカビるけど。 拭けるのでだいぶ気持ちが楽です☺️
rei
rei
家族
cota2さんの実例写真
こんにちは。 雨☔ですね〜 今日はひとりで母屋の押入れの壁を塗ろうとしています。 昨夜のうちに壁と柱の隙間をシリコーンシーラントで埋めました。 マスキングしての作業は一日仕事してからの帰宅後の作業。💦 今日はマスキング部分を反対にして… (まだ終わってない😥) 午後からは漆喰壁に塗装します。 明日からの床の柿渋塗りのためには 今日仕上げないと💨 キッチンでは栗の渋皮煮🌰を作りながらの今日の休日。 出来上がった壁にはこれからの私の密かな楽しみも・・・ (*˘︶˘*).。.:*〜〜
こんにちは。 雨☔ですね〜 今日はひとりで母屋の押入れの壁を塗ろうとしています。 昨夜のうちに壁と柱の隙間をシリコーンシーラントで埋めました。 マスキングしての作業は一日仕事してからの帰宅後の作業。💦 今日はマスキング部分を反対にして… (まだ終わってない😥) 午後からは漆喰壁に塗装します。 明日からの床の柿渋塗りのためには 今日仕上げないと💨 キッチンでは栗の渋皮煮🌰を作りながらの今日の休日。 出来上がった壁にはこれからの私の密かな楽しみも・・・ (*˘︶˘*).。.:*〜〜
cota2
cota2
家族
naohisa8さんの実例写真
暑さも和らいできたので作業再開しました。 今回は出隅の設置です。 今までは防水テープでしのいでいましたが、その上からシリコンシーラントで出隅をとめています。 ホームセンターでは黒がなかったので、黒に塗装しています。
暑さも和らいできたので作業再開しました。 今回は出隅の設置です。 今までは防水テープでしのいでいましたが、その上からシリコンシーラントで出隅をとめています。 ホームセンターでは黒がなかったので、黒に塗装しています。
naohisa8
naohisa8
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
洗面台横のコーキング部分 はじめのリフォームの時にシリコーンシーラントが少し凹んでいたので汚れが溜まりやすく 二度目のリフォームの時に洗面台とまっすぐになるように綺麗に直してもらいました😊 それからは洗面台と同じく粒子の細かい液体クレンザーで真っ白を保ててます😉 キッチンで使った毎日とりかえキッチンスポンジが役立っています☝️ コーキングに汚れ防止テープも貼ってみましたが、テープの横にホコリがついたり濡れるとカビそうだったのでやめました😅 洗面台を洗って流すとき、ザバッと水がこぼれちゃうので百均のシリコーンスクレーパーで泡や水を切ってから流すと少ない水で時短にもなります😆☝️ 洗面台は16年、コーキングは5年経ちました😊
洗面台横のコーキング部分 はじめのリフォームの時にシリコーンシーラントが少し凹んでいたので汚れが溜まりやすく 二度目のリフォームの時に洗面台とまっすぐになるように綺麗に直してもらいました😊 それからは洗面台と同じく粒子の細かい液体クレンザーで真っ白を保ててます😉 キッチンで使った毎日とりかえキッチンスポンジが役立っています☝️ コーキングに汚れ防止テープも貼ってみましたが、テープの横にホコリがついたり濡れるとカビそうだったのでやめました😅 洗面台を洗って流すとき、ザバッと水がこぼれちゃうので百均のシリコーンスクレーパーで泡や水を切ってから流すと少ない水で時短にもなります😆☝️ 洗面台は16年、コーキングは5年経ちました😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
marcheさんの実例写真
marche
marche
4LDK
ampinさんの実例写真
以前you-goさんが作っておられた消火栓を作りたくてやっとここまでできました‼️‼️‼️ 取りあえず、赤のペイントまで完了‼️ 真っ赤すぎるので、後はサビ感をださなきゃですが、今日の任務はここまで〜😁 鎖も赤くした方がいいですかね?
以前you-goさんが作っておられた消火栓を作りたくてやっとここまでできました‼️‼️‼️ 取りあえず、赤のペイントまで完了‼️ 真っ赤すぎるので、後はサビ感をださなきゃですが、今日の任務はここまで〜😁 鎖も赤くした方がいいですかね?
ampin
ampin
家族
tsutawarimasuさんの実例写真
雨樋の接続部から水滴がポタポタおちるのでホワイトコークとアクリル板で補修してみました。 バッチリ水滴止まりました。 どんな高さで作業しているかはご想像にお任せしますが いちばん危険なのは危ない連呼の奥さんのヤジです。 会社の上司には決して言えない禁断の流行り言葉を言ってみた。 『うっせーわ!』
雨樋の接続部から水滴がポタポタおちるのでホワイトコークとアクリル板で補修してみました。 バッチリ水滴止まりました。 どんな高さで作業しているかはご想像にお任せしますが いちばん危険なのは危ない連呼の奥さんのヤジです。 会社の上司には決して言えない禁断の流行り言葉を言ってみた。 『うっせーわ!』
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族

シリコーンシーラントが気になるあなたにおすすめ

シリコーンシーラントの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ