水性ウォールナット

162枚の部屋写真から48枚をセレクト
Yuuuuさんの実例写真
1階トイレ用のスリッパラック作りました😊 ・セリアかダイソーのインテリアアイアンウォールバー2個 ・ダイソー木材 ・ダイソーネジセットナベ 木材切ってインパクトでネジを止めただけ😁 木材はセリアの水性ニスウォールナットで塗りました✨ 来客時以外はこれに収納すれば子ども達に蹴飛ばされるストレスなし👍
1階トイレ用のスリッパラック作りました😊 ・セリアかダイソーのインテリアアイアンウォールバー2個 ・ダイソー木材 ・ダイソーネジセットナベ 木材切ってインパクトでネジを止めただけ😁 木材はセリアの水性ニスウォールナットで塗りました✨ 来客時以外はこれに収納すれば子ども達に蹴飛ばされるストレスなし👍
Yuuuu
Yuuuu
4LDK | 家族
kさんの実例写真
k
k
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
以前購入した、カインズの水性塗料(ウォールナット)で色付けしました。
以前購入した、カインズの水性塗料(ウォールナット)で色付けしました。
aya
aya
3LDK | 家族
megusanさんの実例写真
続いて 本日2投稿目はオーダー頂いた21cmのミニドア インターフォンに立て掛けて目隠しにするんですって。 立て掛け様なのでガラスシートにしています。 Salyuの陶器のプレートを初めて使いました。 ぷっくりしてて可愛い❤ ここで問題発生! ブラウンのミニドア様にダイソーの水性ニスのウォールナットを使っていたんですが、最近見かけなくなったうえにストックを使い切ってしまいました(><) 昨日ダイソー大型店3軒くらい問い合わせたけどどこにも無い! もしかして廃盤か? なんか近い色を出せる物を探さなくちゃ、しばらくブラウンは作れません。.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚. ブラウンご希望の方は少し待っててねー(。>ㅅ<。)💦sorry… ちなみに誰かいらない在庫持ってたり、ダイソーに売ってたら譲ってくださーい。
続いて 本日2投稿目はオーダー頂いた21cmのミニドア インターフォンに立て掛けて目隠しにするんですって。 立て掛け様なのでガラスシートにしています。 Salyuの陶器のプレートを初めて使いました。 ぷっくりしてて可愛い❤ ここで問題発生! ブラウンのミニドア様にダイソーの水性ニスのウォールナットを使っていたんですが、最近見かけなくなったうえにストックを使い切ってしまいました(><) 昨日ダイソー大型店3軒くらい問い合わせたけどどこにも無い! もしかして廃盤か? なんか近い色を出せる物を探さなくちゃ、しばらくブラウンは作れません。.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚. ブラウンご希望の方は少し待っててねー(。>ㅅ<。)💦sorry… ちなみに誰かいらない在庫持ってたり、ダイソーに売ってたら譲ってくださーい。
megusan
megusan
3DK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
Can★Doの水性ニス ウォールナットで 買って来たコルクボードや 古いフォトフレームには、 旦那くんに一旦ヤスリを掛けてもらってから 塗り塗り、塗り塗り 二度塗り🖌 今の家具に合うフォトフレームに生まれ変わり〜✨ 何を飾ろうか 考えるのも楽しい🎶
Can★Doの水性ニス ウォールナットで 買って来たコルクボードや 古いフォトフレームには、 旦那くんに一旦ヤスリを掛けてもらってから 塗り塗り、塗り塗り 二度塗り🖌 今の家具に合うフォトフレームに生まれ変わり〜✨ 何を飾ろうか 考えるのも楽しい🎶
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
mayukoさんの実例写真
んー、 わかりますかねー! 微妙な違い! 色を塗りました( *ˊᵕˋ)ノ 2段の棚と、鏡の枠! 枠は元々フォトフレームでした。 どちらも薄いベージュだったのを セリアの水生ニスウォールナットで ぬりぬり。 ベージュ×ホワイトも好きですが、 我が家の床が 茶系なので、 ブラウン×ホワイト の方がしっくりきます! 他も色々塗ったのでまた投稿します!
んー、 わかりますかねー! 微妙な違い! 色を塗りました( *ˊᵕˋ)ノ 2段の棚と、鏡の枠! 枠は元々フォトフレームでした。 どちらも薄いベージュだったのを セリアの水生ニスウォールナットで ぬりぬり。 ベージュ×ホワイトも好きですが、 我が家の床が 茶系なので、 ブラウン×ホワイト の方がしっくりきます! 他も色々塗ったのでまた投稿します!
mayuko
mayuko
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
秋のくつろぎ時間 肌寒くなってくると暖かいコーヒーがより一層美味しく感じられます♪ お気に入りのこの場所で、YouTubeや映画を観ながらくつろいでいます(*´ー`*)
秋のくつろぎ時間 肌寒くなってくると暖かいコーヒーがより一層美味しく感じられます♪ お気に入りのこの場所で、YouTubeや映画を観ながらくつろいでいます(*´ー`*)
tomo
tomo
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
ヴィンテージ風のミニテーブル天板を作りました✨ すのこ2枚と塗料…全て100均☺️ ベースを墨汁+メープル+ウォルナットで古材感出して クラッキングメディウム+ミルクペイントで、ひび割れペイント 更に上からアンティークメディウムも♪ 汚し加工楽しい〰️💕 バラしたすのこ板を間に嵌めて固定 させ、折り畳み椅子に乗せてたら、ヴィンテージ風ミニテーブルの完成です🎵 折り畳み椅子とすのこなので持ち運び楽々です🎶
ヴィンテージ風のミニテーブル天板を作りました✨ すのこ2枚と塗料…全て100均☺️ ベースを墨汁+メープル+ウォルナットで古材感出して クラッキングメディウム+ミルクペイントで、ひび割れペイント 更に上からアンティークメディウムも♪ 汚し加工楽しい〰️💕 バラしたすのこ板を間に嵌めて固定 させ、折り畳み椅子に乗せてたら、ヴィンテージ風ミニテーブルの完成です🎵 折り畳み椅子とすのこなので持ち運び楽々です🎶
kazura
kazura
家族
tansukeさんの実例写真
猫用ベッド10年使いましたが リメイクしてみました🎨 ダイソーの水性ニスを塗って ウォールナットに近づけてみます!
猫用ベッド10年使いましたが リメイクしてみました🎨 ダイソーの水性ニスを塗って ウォールナットに近づけてみます!
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
massaさんの実例写真
(続)ダイソーの水性ニス(ウォールナット色)でビンテージ風に。一応突っ張り棒も使って転倒防止しています。
(続)ダイソーの水性ニス(ウォールナット色)でビンテージ風に。一応突っ張り棒も使って転倒防止しています。
massa
massa
2LDK | 一人暮らし
HKさんの実例写真
引っ越したら作りたかった作業スペース。 DIYの道具や布、塗料もここ1ヶ所にまとめて。 ミシンを出しっぱなしで置いておけることが嬉しい。
引っ越したら作りたかった作業スペース。 DIYの道具や布、塗料もここ1ヶ所にまとめて。 ミシンを出しっぱなしで置いておけることが嬉しい。
HK
HK
家族
Riokaさんの実例写真
マグカップホルダーが50円で売っていて、以前試しに購入して久々にその店に行くとまだ売っていたので新たに4つ購入! ウォールナットがすきなので、DIYで色を変えてみた!セリアの、水性ニスウォールナットが気に入っています。
マグカップホルダーが50円で売っていて、以前試しに購入して久々にその店に行くとまだ売っていたので新たに4つ購入! ウォールナットがすきなので、DIYで色を変えてみた!セリアの、水性ニスウォールナットが気に入っています。
Rioka
Rioka
1LDK | 一人暮らし
annさんの実例写真
こんばんは! まだまだこの時間でも外は明るいですね(*^^*) 昨日の夜、完成したベンチチェア。 今朝、ダイニングチェアとして設置&デビューしました♡ ダイニングテーブルの脚とほぼ同じになるようにニスで着色し、 ダイニングチェアと同じ座面の色になるようにターナーミルクペイントのスノーホワイトで座面をペイントしたんですが。。。 まあ、悪くない!(※^_^※)d 座面の面積が広い分、白にして正解かも~♡
こんばんは! まだまだこの時間でも外は明るいですね(*^^*) 昨日の夜、完成したベンチチェア。 今朝、ダイニングチェアとして設置&デビューしました♡ ダイニングテーブルの脚とほぼ同じになるようにニスで着色し、 ダイニングチェアと同じ座面の色になるようにターナーミルクペイントのスノーホワイトで座面をペイントしたんですが。。。 まあ、悪くない!(※^_^※)d 座面の面積が広い分、白にして正解かも~♡
ann
ann
家族
aiko.さんの実例写真
カウンター下はブルーグレーに❣ IKEAのトローネスを収納に使っています。   左:充電ステーション   真ん中:書類   右:塗り薬など 土日でトローネスの上に板を置きました!ホームセンターの板に、ダイソーの水性ニス:ウォールナットを塗ってみました。 好みの見た目になり、上に物が置きやすくなりました♫
カウンター下はブルーグレーに❣ IKEAのトローネスを収納に使っています。   左:充電ステーション   真ん中:書類   右:塗り薬など 土日でトローネスの上に板を置きました!ホームセンターの板に、ダイソーの水性ニス:ウォールナットを塗ってみました。 好みの見た目になり、上に物が置きやすくなりました♫
aiko.
aiko.
3LDK | 家族
Makiさんの実例写真
¥880
ディアウォールで壁面収納 次男(中学生)の部屋です。持ち物のほとんどをここに収納する事で部屋を広く保てるように。 コーナンで買った木材にセリアの水性ニス(ウォールナット)で塗装6本使いました。シャビー感を出したかったんだけど保留。
ディアウォールで壁面収納 次男(中学生)の部屋です。持ち物のほとんどをここに収納する事で部屋を広く保てるように。 コーナンで買った木材にセリアの水性ニス(ウォールナット)で塗装6本使いました。シャビー感を出したかったんだけど保留。
Maki
Maki
家族
chan.chiさんの実例写真
1×4材と100均材料だけで作った隙間収納です‼ ・1×4材(6フィート)×4本(コメリ1本220円くらい) ・45cmすのこ×2枚(ダイソー) ・キャスター2個入り×2袋(ダイソー) ・水性ニス(ウォールナット)(ダイソー) ・他、L字金具(コメリで4個80円くらいでしたが100均でも割高ですが売っています)、釘、ハケ、ホチキス、ハギレ 1×4材は2本はそのまま、2本は切ります。 上下に45cmが2本、中間のは41cmが4本。90cmほど余りました。 L字金具で上下を止めて四角い枠を作り、あとは中の板を釘で打っただけです。 すのこをばらして、サイドから落ちないように支えも付けました。 最後にニスで全体を塗ってキャスター付けて、裏側はハギレをタッカーがなかったのでホチキスと金づちで打ち付け(笑) 上部が出た分アイアンバー(セリア) でぶら下げられるようにしました。 製作費、2000円でお釣りが来ました♪ いつも棚と冷蔵庫の隙間に紙袋と大きなおぼんを置いていたのですが、床に直置きするのがホコリっぽくて嫌で、子供たちの水筒も置きたいし…と、案ずるより行動した結果、私の生活に合わせた私専用隙間収納が完成しました❤
1×4材と100均材料だけで作った隙間収納です‼ ・1×4材(6フィート)×4本(コメリ1本220円くらい) ・45cmすのこ×2枚(ダイソー) ・キャスター2個入り×2袋(ダイソー) ・水性ニス(ウォールナット)(ダイソー) ・他、L字金具(コメリで4個80円くらいでしたが100均でも割高ですが売っています)、釘、ハケ、ホチキス、ハギレ 1×4材は2本はそのまま、2本は切ります。 上下に45cmが2本、中間のは41cmが4本。90cmほど余りました。 L字金具で上下を止めて四角い枠を作り、あとは中の板を釘で打っただけです。 すのこをばらして、サイドから落ちないように支えも付けました。 最後にニスで全体を塗ってキャスター付けて、裏側はハギレをタッカーがなかったのでホチキスと金づちで打ち付け(笑) 上部が出た分アイアンバー(セリア) でぶら下げられるようにしました。 製作費、2000円でお釣りが来ました♪ いつも棚と冷蔵庫の隙間に紙袋と大きなおぼんを置いていたのですが、床に直置きするのがホコリっぽくて嫌で、子供たちの水筒も置きたいし…と、案ずるより行動した結果、私の生活に合わせた私専用隙間収納が完成しました❤
chan.chi
chan.chi
家族
yoshiさんの実例写真
材料全部セリアで購入! 野菜ストッカー! 〜材料〜 ・スノコ×3 ・アイアンバスケット×2 ・麻袋×2 ・ブラックトレーL ・釘セット ・水性ニス(ウォールナット) 以上 1080円で作れちゃいます。 因みにカッタータイプのノコギリと、ハンマーもセリアで購入。 なかなかいい感じだと思う!
材料全部セリアで購入! 野菜ストッカー! 〜材料〜 ・スノコ×3 ・アイアンバスケット×2 ・麻袋×2 ・ブラックトレーL ・釘セット ・水性ニス(ウォールナット) 以上 1080円で作れちゃいます。 因みにカッタータイプのノコギリと、ハンマーもセリアで購入。 なかなかいい感じだと思う!
yoshi
yoshi
4LDK | 家族
myuさんの実例写真
セリアの水性ニスで塗った Salut!のウッドラックを設置
セリアの水性ニスで塗った Salut!のウッドラックを設置
myu
myu
j1r0oさんの実例写真
3年ほど前に作ったアクセサリーケース。 セリアの木材を箱型に組み立て、同じくセリアの木箱3つを収めました。引き出しにするために箱の中にL字金具を8個仕込んでます。取っ手はプッシュピンでお手軽に。 色はダイソーの水性ニス(ウォールナット)です。年々いい感じに味が出てきた気がします( ´ω` )
3年ほど前に作ったアクセサリーケース。 セリアの木材を箱型に組み立て、同じくセリアの木箱3つを収めました。引き出しにするために箱の中にL字金具を8個仕込んでます。取っ手はプッシュピンでお手軽に。 色はダイソーの水性ニス(ウォールナット)です。年々いい感じに味が出てきた気がします( ´ω` )
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
tsubu.iさんの実例写真
皆さまお久しぶりです😅 今年初pik💦 年明けからインフルエンザA型 一家全滅していました😹 皆さまのお部屋にもお邪魔できなくて 本当にごめんなさい🙏 ホムセンのスノコでトイレットペーパー収納出来る棚をDIYしました←結構前なんですが・・ 以前は足元にカゴに入れてて結構邪魔だったから今は足元広くなりました😊 今年もマイペースpikですがよろしくお願いします🤲 皆さまもインフルエンザ気をつけて下さい😊
皆さまお久しぶりです😅 今年初pik💦 年明けからインフルエンザA型 一家全滅していました😹 皆さまのお部屋にもお邪魔できなくて 本当にごめんなさい🙏 ホムセンのスノコでトイレットペーパー収納出来る棚をDIYしました←結構前なんですが・・ 以前は足元にカゴに入れてて結構邪魔だったから今は足元広くなりました😊 今年もマイペースpikですがよろしくお願いします🤲 皆さまもインフルエンザ気をつけて下さい😊
tsubu.i
tsubu.i
2LDK | 家族
SPRさんの実例写真
スノコを連結させてセリアのアイアンを取り付けて本をディスプレイしました。 スノコは水性ニスウォールナットで塗装。 転写シートを付けて完成! ※DIYを始めてからの過去作品を随時 投稿中。
スノコを連結させてセリアのアイアンを取り付けて本をディスプレイしました。 スノコは水性ニスウォールナットで塗装。 転写シートを付けて完成! ※DIYを始めてからの過去作品を随時 投稿中。
SPR
SPR
noriさんの実例写真
備え付けの大きな靴箱は あるのですが 我が家の3姉妹 靴がどんどん増えるんです! ホームセンターで 一番お手頃の木材購入し ダイソーの水性ニスを塗って 花壇で使ってなかった レンガを割り。 重ねただけの 靴箱設置。 久々の 簡単DIY。 普段使いの靴はここに収納します。
備え付けの大きな靴箱は あるのですが 我が家の3姉妹 靴がどんどん増えるんです! ホームセンターで 一番お手頃の木材購入し ダイソーの水性ニスを塗って 花壇で使ってなかった レンガを割り。 重ねただけの 靴箱設置。 久々の 簡単DIY。 普段使いの靴はここに収納します。
nori
nori
家族
walkeyさんの実例写真
ペイントの色の差が分かりやすいようにビフォーアフターの写真並べてみました(^^) ペイントはダイソーの水性ニス、ウォールナット色を2度塗りです。
ペイントの色の差が分かりやすいようにビフォーアフターの写真並べてみました(^^) ペイントはダイソーの水性ニス、ウォールナット色を2度塗りです。
walkey
walkey
3LDK | 家族
HARU3さんの実例写真
トイレの備え付けの棚は 背の低い私には高過ぎる。紙がない!月のものが!と不意な焦り事に発揮する不便さ。。。 男所帯なのでサニタリー物を無造作に置くのも嫌だし、床置きはもっと嫌! 理想の形を設計し、木材で製作、突っ張り棚に乗せてます(*^^*) トイレットペーパーは前後2列最大18個置けます 子どもの水に流せるお尻拭きや洗剤スプレーもしまってます(^-^) 100均の水性ニス(ウォールナット)で塗り、黒板ペイント(緑)と白の絵具でステンシル風に書きました☆
トイレの備え付けの棚は 背の低い私には高過ぎる。紙がない!月のものが!と不意な焦り事に発揮する不便さ。。。 男所帯なのでサニタリー物を無造作に置くのも嫌だし、床置きはもっと嫌! 理想の形を設計し、木材で製作、突っ張り棚に乗せてます(*^^*) トイレットペーパーは前後2列最大18個置けます 子どもの水に流せるお尻拭きや洗剤スプレーもしまってます(^-^) 100均の水性ニス(ウォールナット)で塗り、黒板ペイント(緑)と白の絵具でステンシル風に書きました☆
HARU3
HARU3
3LDK | 家族
santamamaさんの実例写真
ラタンミラーをネットで購入したのですが、届いてみたら、画像の物より、籐の色味が竹っぽい色…(白と緑が混ざったような) 天然素材あるある😵 と、いうわけで セリアの水性ニス、メープルとウォールナットを混ぜて、塗って アンティークっぽい色味にリメイクしました✨️ リンゴみたいな形もお気に入りです🍎
ラタンミラーをネットで購入したのですが、届いてみたら、画像の物より、籐の色味が竹っぽい色…(白と緑が混ざったような) 天然素材あるある😵 と、いうわけで セリアの水性ニス、メープルとウォールナットを混ぜて、塗って アンティークっぽい色味にリメイクしました✨️ リンゴみたいな形もお気に入りです🍎
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
chiさんの実例写真
おままごとキッチンで遊ぶ時に狭そうにしていたので、作業したりものをおけるような机を作りました(*^^*) 最近、古民家風が気になっているので色はブラウンにしました。 あと、おままごとキッチンの上の換気口隠しもDIYしました。 フォトフレームでパタパタ扉になっています。
おままごとキッチンで遊ぶ時に狭そうにしていたので、作業したりものをおけるような机を作りました(*^^*) 最近、古民家風が気になっているので色はブラウンにしました。 あと、おままごとキッチンの上の換気口隠しもDIYしました。 フォトフレームでパタパタ扉になっています。
chi
chi
家族
もっと見る

水性ウォールナットが気になるあなたにおすすめ

水性ウォールナットの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水性ウォールナット

162枚の部屋写真から48枚をセレクト
Yuuuuさんの実例写真
1階トイレ用のスリッパラック作りました😊 ・セリアかダイソーのインテリアアイアンウォールバー2個 ・ダイソー木材 ・ダイソーネジセットナベ 木材切ってインパクトでネジを止めただけ😁 木材はセリアの水性ニスウォールナットで塗りました✨ 来客時以外はこれに収納すれば子ども達に蹴飛ばされるストレスなし👍
1階トイレ用のスリッパラック作りました😊 ・セリアかダイソーのインテリアアイアンウォールバー2個 ・ダイソー木材 ・ダイソーネジセットナベ 木材切ってインパクトでネジを止めただけ😁 木材はセリアの水性ニスウォールナットで塗りました✨ 来客時以外はこれに収納すれば子ども達に蹴飛ばされるストレスなし👍
Yuuuu
Yuuuu
4LDK | 家族
kさんの実例写真
k
k
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
以前購入した、カインズの水性塗料(ウォールナット)で色付けしました。
以前購入した、カインズの水性塗料(ウォールナット)で色付けしました。
aya
aya
3LDK | 家族
megusanさんの実例写真
続いて 本日2投稿目はオーダー頂いた21cmのミニドア インターフォンに立て掛けて目隠しにするんですって。 立て掛け様なのでガラスシートにしています。 Salyuの陶器のプレートを初めて使いました。 ぷっくりしてて可愛い❤ ここで問題発生! ブラウンのミニドア様にダイソーの水性ニスのウォールナットを使っていたんですが、最近見かけなくなったうえにストックを使い切ってしまいました(><) 昨日ダイソー大型店3軒くらい問い合わせたけどどこにも無い! もしかして廃盤か? なんか近い色を出せる物を探さなくちゃ、しばらくブラウンは作れません。.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚. ブラウンご希望の方は少し待っててねー(。>ㅅ<。)💦sorry… ちなみに誰かいらない在庫持ってたり、ダイソーに売ってたら譲ってくださーい。
続いて 本日2投稿目はオーダー頂いた21cmのミニドア インターフォンに立て掛けて目隠しにするんですって。 立て掛け様なのでガラスシートにしています。 Salyuの陶器のプレートを初めて使いました。 ぷっくりしてて可愛い❤ ここで問題発生! ブラウンのミニドア様にダイソーの水性ニスのウォールナットを使っていたんですが、最近見かけなくなったうえにストックを使い切ってしまいました(><) 昨日ダイソー大型店3軒くらい問い合わせたけどどこにも無い! もしかして廃盤か? なんか近い色を出せる物を探さなくちゃ、しばらくブラウンは作れません。.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚. ブラウンご希望の方は少し待っててねー(。>ㅅ<。)💦sorry… ちなみに誰かいらない在庫持ってたり、ダイソーに売ってたら譲ってくださーい。
megusan
megusan
3DK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
Can★Doの水性ニス ウォールナットで 買って来たコルクボードや 古いフォトフレームには、 旦那くんに一旦ヤスリを掛けてもらってから 塗り塗り、塗り塗り 二度塗り🖌 今の家具に合うフォトフレームに生まれ変わり〜✨ 何を飾ろうか 考えるのも楽しい🎶
Can★Doの水性ニス ウォールナットで 買って来たコルクボードや 古いフォトフレームには、 旦那くんに一旦ヤスリを掛けてもらってから 塗り塗り、塗り塗り 二度塗り🖌 今の家具に合うフォトフレームに生まれ変わり〜✨ 何を飾ろうか 考えるのも楽しい🎶
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
mayukoさんの実例写真
んー、 わかりますかねー! 微妙な違い! 色を塗りました( *ˊᵕˋ)ノ 2段の棚と、鏡の枠! 枠は元々フォトフレームでした。 どちらも薄いベージュだったのを セリアの水生ニスウォールナットで ぬりぬり。 ベージュ×ホワイトも好きですが、 我が家の床が 茶系なので、 ブラウン×ホワイト の方がしっくりきます! 他も色々塗ったのでまた投稿します!
んー、 わかりますかねー! 微妙な違い! 色を塗りました( *ˊᵕˋ)ノ 2段の棚と、鏡の枠! 枠は元々フォトフレームでした。 どちらも薄いベージュだったのを セリアの水生ニスウォールナットで ぬりぬり。 ベージュ×ホワイトも好きですが、 我が家の床が 茶系なので、 ブラウン×ホワイト の方がしっくりきます! 他も色々塗ったのでまた投稿します!
mayuko
mayuko
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
秋のくつろぎ時間 肌寒くなってくると暖かいコーヒーがより一層美味しく感じられます♪ お気に入りのこの場所で、YouTubeや映画を観ながらくつろいでいます(*´ー`*)
秋のくつろぎ時間 肌寒くなってくると暖かいコーヒーがより一層美味しく感じられます♪ お気に入りのこの場所で、YouTubeや映画を観ながらくつろいでいます(*´ー`*)
tomo
tomo
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
ヴィンテージ風のミニテーブル天板を作りました✨ すのこ2枚と塗料…全て100均☺️ ベースを墨汁+メープル+ウォルナットで古材感出して クラッキングメディウム+ミルクペイントで、ひび割れペイント 更に上からアンティークメディウムも♪ 汚し加工楽しい〰️💕 バラしたすのこ板を間に嵌めて固定 させ、折り畳み椅子に乗せてたら、ヴィンテージ風ミニテーブルの完成です🎵 折り畳み椅子とすのこなので持ち運び楽々です🎶
ヴィンテージ風のミニテーブル天板を作りました✨ すのこ2枚と塗料…全て100均☺️ ベースを墨汁+メープル+ウォルナットで古材感出して クラッキングメディウム+ミルクペイントで、ひび割れペイント 更に上からアンティークメディウムも♪ 汚し加工楽しい〰️💕 バラしたすのこ板を間に嵌めて固定 させ、折り畳み椅子に乗せてたら、ヴィンテージ風ミニテーブルの完成です🎵 折り畳み椅子とすのこなので持ち運び楽々です🎶
kazura
kazura
家族
tansukeさんの実例写真
猫用ベッド10年使いましたが リメイクしてみました🎨 ダイソーの水性ニスを塗って ウォールナットに近づけてみます!
猫用ベッド10年使いましたが リメイクしてみました🎨 ダイソーの水性ニスを塗って ウォールナットに近づけてみます!
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
massaさんの実例写真
(続)ダイソーの水性ニス(ウォールナット色)でビンテージ風に。一応突っ張り棒も使って転倒防止しています。
(続)ダイソーの水性ニス(ウォールナット色)でビンテージ風に。一応突っ張り棒も使って転倒防止しています。
massa
massa
2LDK | 一人暮らし
HKさんの実例写真
引っ越したら作りたかった作業スペース。 DIYの道具や布、塗料もここ1ヶ所にまとめて。 ミシンを出しっぱなしで置いておけることが嬉しい。
引っ越したら作りたかった作業スペース。 DIYの道具や布、塗料もここ1ヶ所にまとめて。 ミシンを出しっぱなしで置いておけることが嬉しい。
HK
HK
家族
Riokaさんの実例写真
マグカップホルダーが50円で売っていて、以前試しに購入して久々にその店に行くとまだ売っていたので新たに4つ購入! ウォールナットがすきなので、DIYで色を変えてみた!セリアの、水性ニスウォールナットが気に入っています。
マグカップホルダーが50円で売っていて、以前試しに購入して久々にその店に行くとまだ売っていたので新たに4つ購入! ウォールナットがすきなので、DIYで色を変えてみた!セリアの、水性ニスウォールナットが気に入っています。
Rioka
Rioka
1LDK | 一人暮らし
annさんの実例写真
カウチソファ¥21,492
こんばんは! まだまだこの時間でも外は明るいですね(*^^*) 昨日の夜、完成したベンチチェア。 今朝、ダイニングチェアとして設置&デビューしました♡ ダイニングテーブルの脚とほぼ同じになるようにニスで着色し、 ダイニングチェアと同じ座面の色になるようにターナーミルクペイントのスノーホワイトで座面をペイントしたんですが。。。 まあ、悪くない!(※^_^※)d 座面の面積が広い分、白にして正解かも~♡
こんばんは! まだまだこの時間でも外は明るいですね(*^^*) 昨日の夜、完成したベンチチェア。 今朝、ダイニングチェアとして設置&デビューしました♡ ダイニングテーブルの脚とほぼ同じになるようにニスで着色し、 ダイニングチェアと同じ座面の色になるようにターナーミルクペイントのスノーホワイトで座面をペイントしたんですが。。。 まあ、悪くない!(※^_^※)d 座面の面積が広い分、白にして正解かも~♡
ann
ann
家族
aiko.さんの実例写真
カウンター下はブルーグレーに❣ IKEAのトローネスを収納に使っています。   左:充電ステーション   真ん中:書類   右:塗り薬など 土日でトローネスの上に板を置きました!ホームセンターの板に、ダイソーの水性ニス:ウォールナットを塗ってみました。 好みの見た目になり、上に物が置きやすくなりました♫
カウンター下はブルーグレーに❣ IKEAのトローネスを収納に使っています。   左:充電ステーション   真ん中:書類   右:塗り薬など 土日でトローネスの上に板を置きました!ホームセンターの板に、ダイソーの水性ニス:ウォールナットを塗ってみました。 好みの見た目になり、上に物が置きやすくなりました♫
aiko.
aiko.
3LDK | 家族
Makiさんの実例写真
ディアウォールで壁面収納 次男(中学生)の部屋です。持ち物のほとんどをここに収納する事で部屋を広く保てるように。 コーナンで買った木材にセリアの水性ニス(ウォールナット)で塗装6本使いました。シャビー感を出したかったんだけど保留。
ディアウォールで壁面収納 次男(中学生)の部屋です。持ち物のほとんどをここに収納する事で部屋を広く保てるように。 コーナンで買った木材にセリアの水性ニス(ウォールナット)で塗装6本使いました。シャビー感を出したかったんだけど保留。
Maki
Maki
家族
chan.chiさんの実例写真
1×4材と100均材料だけで作った隙間収納です‼ ・1×4材(6フィート)×4本(コメリ1本220円くらい) ・45cmすのこ×2枚(ダイソー) ・キャスター2個入り×2袋(ダイソー) ・水性ニス(ウォールナット)(ダイソー) ・他、L字金具(コメリで4個80円くらいでしたが100均でも割高ですが売っています)、釘、ハケ、ホチキス、ハギレ 1×4材は2本はそのまま、2本は切ります。 上下に45cmが2本、中間のは41cmが4本。90cmほど余りました。 L字金具で上下を止めて四角い枠を作り、あとは中の板を釘で打っただけです。 すのこをばらして、サイドから落ちないように支えも付けました。 最後にニスで全体を塗ってキャスター付けて、裏側はハギレをタッカーがなかったのでホチキスと金づちで打ち付け(笑) 上部が出た分アイアンバー(セリア) でぶら下げられるようにしました。 製作費、2000円でお釣りが来ました♪ いつも棚と冷蔵庫の隙間に紙袋と大きなおぼんを置いていたのですが、床に直置きするのがホコリっぽくて嫌で、子供たちの水筒も置きたいし…と、案ずるより行動した結果、私の生活に合わせた私専用隙間収納が完成しました❤
1×4材と100均材料だけで作った隙間収納です‼ ・1×4材(6フィート)×4本(コメリ1本220円くらい) ・45cmすのこ×2枚(ダイソー) ・キャスター2個入り×2袋(ダイソー) ・水性ニス(ウォールナット)(ダイソー) ・他、L字金具(コメリで4個80円くらいでしたが100均でも割高ですが売っています)、釘、ハケ、ホチキス、ハギレ 1×4材は2本はそのまま、2本は切ります。 上下に45cmが2本、中間のは41cmが4本。90cmほど余りました。 L字金具で上下を止めて四角い枠を作り、あとは中の板を釘で打っただけです。 すのこをばらして、サイドから落ちないように支えも付けました。 最後にニスで全体を塗ってキャスター付けて、裏側はハギレをタッカーがなかったのでホチキスと金づちで打ち付け(笑) 上部が出た分アイアンバー(セリア) でぶら下げられるようにしました。 製作費、2000円でお釣りが来ました♪ いつも棚と冷蔵庫の隙間に紙袋と大きなおぼんを置いていたのですが、床に直置きするのがホコリっぽくて嫌で、子供たちの水筒も置きたいし…と、案ずるより行動した結果、私の生活に合わせた私専用隙間収納が完成しました❤
chan.chi
chan.chi
家族
yoshiさんの実例写真
材料全部セリアで購入! 野菜ストッカー! 〜材料〜 ・スノコ×3 ・アイアンバスケット×2 ・麻袋×2 ・ブラックトレーL ・釘セット ・水性ニス(ウォールナット) 以上 1080円で作れちゃいます。 因みにカッタータイプのノコギリと、ハンマーもセリアで購入。 なかなかいい感じだと思う!
材料全部セリアで購入! 野菜ストッカー! 〜材料〜 ・スノコ×3 ・アイアンバスケット×2 ・麻袋×2 ・ブラックトレーL ・釘セット ・水性ニス(ウォールナット) 以上 1080円で作れちゃいます。 因みにカッタータイプのノコギリと、ハンマーもセリアで購入。 なかなかいい感じだと思う!
yoshi
yoshi
4LDK | 家族
myuさんの実例写真
セリアの水性ニスで塗った Salut!のウッドラックを設置
セリアの水性ニスで塗った Salut!のウッドラックを設置
myu
myu
j1r0oさんの実例写真
3年ほど前に作ったアクセサリーケース。 セリアの木材を箱型に組み立て、同じくセリアの木箱3つを収めました。引き出しにするために箱の中にL字金具を8個仕込んでます。取っ手はプッシュピンでお手軽に。 色はダイソーの水性ニス(ウォールナット)です。年々いい感じに味が出てきた気がします( ´ω` )
3年ほど前に作ったアクセサリーケース。 セリアの木材を箱型に組み立て、同じくセリアの木箱3つを収めました。引き出しにするために箱の中にL字金具を8個仕込んでます。取っ手はプッシュピンでお手軽に。 色はダイソーの水性ニス(ウォールナット)です。年々いい感じに味が出てきた気がします( ´ω` )
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
tsubu.iさんの実例写真
皆さまお久しぶりです😅 今年初pik💦 年明けからインフルエンザA型 一家全滅していました😹 皆さまのお部屋にもお邪魔できなくて 本当にごめんなさい🙏 ホムセンのスノコでトイレットペーパー収納出来る棚をDIYしました←結構前なんですが・・ 以前は足元にカゴに入れてて結構邪魔だったから今は足元広くなりました😊 今年もマイペースpikですがよろしくお願いします🤲 皆さまもインフルエンザ気をつけて下さい😊
皆さまお久しぶりです😅 今年初pik💦 年明けからインフルエンザA型 一家全滅していました😹 皆さまのお部屋にもお邪魔できなくて 本当にごめんなさい🙏 ホムセンのスノコでトイレットペーパー収納出来る棚をDIYしました←結構前なんですが・・ 以前は足元にカゴに入れてて結構邪魔だったから今は足元広くなりました😊 今年もマイペースpikですがよろしくお願いします🤲 皆さまもインフルエンザ気をつけて下さい😊
tsubu.i
tsubu.i
2LDK | 家族
SPRさんの実例写真
スノコを連結させてセリアのアイアンを取り付けて本をディスプレイしました。 スノコは水性ニスウォールナットで塗装。 転写シートを付けて完成! ※DIYを始めてからの過去作品を随時 投稿中。
スノコを連結させてセリアのアイアンを取り付けて本をディスプレイしました。 スノコは水性ニスウォールナットで塗装。 転写シートを付けて完成! ※DIYを始めてからの過去作品を随時 投稿中。
SPR
SPR
noriさんの実例写真
備え付けの大きな靴箱は あるのですが 我が家の3姉妹 靴がどんどん増えるんです! ホームセンターで 一番お手頃の木材購入し ダイソーの水性ニスを塗って 花壇で使ってなかった レンガを割り。 重ねただけの 靴箱設置。 久々の 簡単DIY。 普段使いの靴はここに収納します。
備え付けの大きな靴箱は あるのですが 我が家の3姉妹 靴がどんどん増えるんです! ホームセンターで 一番お手頃の木材購入し ダイソーの水性ニスを塗って 花壇で使ってなかった レンガを割り。 重ねただけの 靴箱設置。 久々の 簡単DIY。 普段使いの靴はここに収納します。
nori
nori
家族
walkeyさんの実例写真
ペイントの色の差が分かりやすいようにビフォーアフターの写真並べてみました(^^) ペイントはダイソーの水性ニス、ウォールナット色を2度塗りです。
ペイントの色の差が分かりやすいようにビフォーアフターの写真並べてみました(^^) ペイントはダイソーの水性ニス、ウォールナット色を2度塗りです。
walkey
walkey
3LDK | 家族
HARU3さんの実例写真
トイレの備え付けの棚は 背の低い私には高過ぎる。紙がない!月のものが!と不意な焦り事に発揮する不便さ。。。 男所帯なのでサニタリー物を無造作に置くのも嫌だし、床置きはもっと嫌! 理想の形を設計し、木材で製作、突っ張り棚に乗せてます(*^^*) トイレットペーパーは前後2列最大18個置けます 子どもの水に流せるお尻拭きや洗剤スプレーもしまってます(^-^) 100均の水性ニス(ウォールナット)で塗り、黒板ペイント(緑)と白の絵具でステンシル風に書きました☆
トイレの備え付けの棚は 背の低い私には高過ぎる。紙がない!月のものが!と不意な焦り事に発揮する不便さ。。。 男所帯なのでサニタリー物を無造作に置くのも嫌だし、床置きはもっと嫌! 理想の形を設計し、木材で製作、突っ張り棚に乗せてます(*^^*) トイレットペーパーは前後2列最大18個置けます 子どもの水に流せるお尻拭きや洗剤スプレーもしまってます(^-^) 100均の水性ニス(ウォールナット)で塗り、黒板ペイント(緑)と白の絵具でステンシル風に書きました☆
HARU3
HARU3
3LDK | 家族
santamamaさんの実例写真
ラタンミラーをネットで購入したのですが、届いてみたら、画像の物より、籐の色味が竹っぽい色…(白と緑が混ざったような) 天然素材あるある😵 と、いうわけで セリアの水性ニス、メープルとウォールナットを混ぜて、塗って アンティークっぽい色味にリメイクしました✨️ リンゴみたいな形もお気に入りです🍎
ラタンミラーをネットで購入したのですが、届いてみたら、画像の物より、籐の色味が竹っぽい色…(白と緑が混ざったような) 天然素材あるある😵 と、いうわけで セリアの水性ニス、メープルとウォールナットを混ぜて、塗って アンティークっぽい色味にリメイクしました✨️ リンゴみたいな形もお気に入りです🍎
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
chiさんの実例写真
おままごとキッチンで遊ぶ時に狭そうにしていたので、作業したりものをおけるような机を作りました(*^^*) 最近、古民家風が気になっているので色はブラウンにしました。 あと、おままごとキッチンの上の換気口隠しもDIYしました。 フォトフレームでパタパタ扉になっています。
おままごとキッチンで遊ぶ時に狭そうにしていたので、作業したりものをおけるような机を作りました(*^^*) 最近、古民家風が気になっているので色はブラウンにしました。 あと、おままごとキッチンの上の換気口隠しもDIYしました。 フォトフレームでパタパタ扉になっています。
chi
chi
家族
もっと見る

水性ウォールナットが気になるあなたにおすすめ

水性ウォールナットの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ