吊り下げ秤作りかた
ちなみに画像処理しないでこんな感じです~。塗り分けが大事!
用意するもの
セリアアイアン吊り下げフック
(よくドライフラワーなど吊り下げられてる丸くてフックついてる吊り下げ)
プラスチックのお皿(平たいタイプ)
アクリル絵の具 銀、青、緑、白、黒、
まず吊り下げフックからチェーンだけ取る→プラスチック皿にチェーンをひっかける穴を三ヶ所ドリルであける
アクリルで、青、緑を混ぜて青緑、白黒を混ぜて黒が強い灰色を造る
銀をそれぞれに混ぜて、金属ベース二色を造る、ヴィンテージの秤の画像を見ながら青緑が強い個所、黒の個所、灰色の個所、をペイント
錆びは茶に白、赤を少し混ぜて金を混ぜて赤金茶を作り、載せていく。
最後に白を水でとき、薄い白を作り、ティッシュにつけて押さえるようにする 鎖も同じように塗る
吊り下げ秤作りかた
ちなみに画像処理しないでこんな感じです~。塗り分けが大事!
用意するもの
セリアアイアン吊り下げフック
(よくドライフラワーなど吊り下げられてる丸くてフックついてる吊り下げ)
プラスチックのお皿(平たいタイプ)
アクリル絵の具 銀、青、緑、白、黒、
まず吊り下げフックからチェーンだけ取る→プラスチック皿にチェーンをひっかける穴を三ヶ所ドリルであける
アクリルで、青、緑を混ぜて青緑、白黒を混ぜて黒が強い灰色を造る
銀をそれぞれに混ぜて、金属ベース二色を造る、ヴィンテージの秤の画像を見ながら青緑が強い個所、黒の個所、灰色の個所、をペイント
錆びは茶に白、赤を少し混ぜて金を混ぜて赤金茶を作り、載せていく。
最後に白を水でとき、薄い白を作り、ティッシュにつけて押さえるようにする 鎖も同じように塗る