【吊り下げ収納アイデア54選】すぐマネできるコツ&おすすめアイテム

【吊り下げ収納アイデア54選】すぐマネできるコツ&おすすめアイテム

スペースを無駄なく使える「吊り下げ収納」。吊るすことで「出し入れしやすい」「床の掃除がしやすい」といったメリットもある、便利な収納方法です。
この記事では、クローゼットや洗面所、キッチンなどの場所別・アイテム別に、RoomClipユーザーさんたちの吊り下げ収納アイデアを紹介します。吊り下げ収納に活用できる、ダイソー・セリア・ニトリなどのおすすめアイテムも合わせて記載しているので、参考にしてみてくださいね。

画像をクリックすると、ユーザーさんのアイデアや使用アイテムの詳細がチェックできます。気になった画像はぜひクリックしてみてくださいね。※詳細の記載がない投稿もあります。何卒ご了承ください。

目次

失敗しない吊り下げ収納のコツ

より使い勝手のよい吊り下げ収納を実現するには、「吊り下げる高さ・場所」「吊り下げるためのアイテム」の2点を事前に検討することがポイントになります。具体的な事例をもとに、吊り下げ収納のコツを紹介します。

使う人・場面にあった高さと場所を検討する

こちらは玄関先で娘さんが1人で身支度できるよう、手の届く高さに吊り下げ収納を作った事例です。使う人が無理なく手に取れる高さか、事前にシミュレーションしておくと失敗がありません。また、帽子やアウターなどはクローゼットではなく玄関周りに収納するのもよいでしょう。生活動線を踏まえることで、使い勝手のよい収納場所が見つかります。

吊り下げるための収納アイテムを検討する

こちらは工具が一目で見つかる壁面吊り下げ収納です。さまざまな吊り下げ収納用のアイテムがありますが、設置する場所、吊るしたい物の重さや形状にあったアイテムを探してみましょう。いざ吊り下げ収納を設置しても、吸盤がすぐにとれてしまったり、逆に壁紙からなかなか剥がれてくれない......といった失敗を減らすことができます。
適したサイズのものがない場合は、100均やホームセンターなどのグッズでDIYするのもおすすめです。

ダイソー・セリアの吊り下げアイテムが便利

手頃な価格で試してみたいなら、ダイソー・セリアなどの100均が心強い味方です。
クローゼットで活躍する吊り下げ収納や、鍵やハンガーなどの小物を掛けることができるフィルムリングフック、歯ブラシホルダーなどが豊富に揃っていますよ。

クローゼットの吊り下げ収納アイデア

家のなかで最も広い収納スペースともいえるクローゼット。空間を効率よく使うことで、収納力が格段にアップする場所です。ハンガーに掛けにくいニット類やファッション小物も、吊り下げ収納にすることによって、クローゼット内にきれいに収めることができますよ。

クローゼットの強い味方「吊り下げ収納」

布製の吊り下げ収納は、型崩れが気になるニット類など、平置きしたいものの収納に適しています。6段あるので収納力もバッチリ。分厚いニットもふんわり畳んで片付けることができますよ。ニトリやIKEAなど、さまざまなメーカーから発売されています。好みの段数や柄で選んでみてくださいね。

ボックスを組み合わせて小物もスッキリ

吊り下げ収納にボックスを組み合わせることで、ファッション小物や靴下などをすっきり収納することができます。また、こちらのユーザーさんは、お子さんが自分で手に取れるよう、子ども服を低い位置に吊り下げています。クローゼットの空間を無駄なく活用したアイデアです。

ハンガーとワイヤーネットでラックをDIY

ハンガーとワイヤーネットで、吊り下げ収納ラックをDIYされたこちらのユーザーさん。ハンガー2本、側面のワイヤーネット2枚、棚板のワイヤーネット5枚を結束バンドなどで固定すれば、あっという間に完成!自分で作る収納グッズは、手持ちの洋服に合わせて棚板の高さを調整できるのがメリットです。

バッグ用の吊り下げ収納で型崩れを防止

形や大きさもさまざまなバッグは、収納方法に頭を悩ませがちなアイテムですよね。バッグも吊り下げ収納を使うことで、省スペースかつ型崩れさせずに片付けられます。手持ちのバッグを一目で確認できるので、コーディネートも捗りそうです。

スタメンのバッグはS字フックに吊るしても◎

使用頻度の高いバッグは、S字フックなどで吊り下げて収納するのもよいでしょう。サッと手に取れるだけでなく、吊り下げたままバッグの中身を入れ替えるのにも便利です。
こちらのユーザーさんは、バッグのなかにカメラグッズやヘアアクセサリーなどを収納されているそう。

靴下だって吊るせます!

靴下は、畳んで収納するとワンポイントなどのデザインが見えづらくなってしまうのが難点ですよね。はきたいデザインがすぐに見つからず、イライラしたことがある人もいるのでは?
こちらのユーザーさんは、クローゼットの奥に靴下用のスペースを確保。100均のリング付き洗濯バサミで挟んで吊り下げ収納されています。

お風呂場の吊り下げ収納アイデア

棚に置いていたシャンプーボトルの底が、いつのまにかヌメっとしていた……。なんて経験を無くしてくれるのが、吊り下げ収納です。水アカやヌメリ防止のために、シャンプーボトルやおもちゃを吊り下げて収納する人が増えています。棚板を撤去することで、お掃除を楽にしているユーザーさんも多数!

ニトリのタオルバーで吊るす場所を増設

こちらのユーザーさんは、ニトリのタオルバーを追加で設置して、シャンプーや洗顔料を吊り下げています。家族がそれぞれマイシャンプーを持っている場合は、どうしても多くなりがちなボトル類。吊り下げ用のバーを設置すると、収納場所を増やすことができますね。

棚板は撤去してすべて吊るす収納に

こちらのユーザーさんは、セリアの「ハンギングフック」を使って吊り下げ収納しています。そのおかげで、今まで使っていた棚はすべて取り外したそう。置いておくより吊り下げた方が、掃除がしやすく清潔なお風呂場を保てそうですね。

大人気のセリア「ハンギングフック」

多くのRoomClipユーザーさんが愛用している、セリアの「ステンレスボトルハンギングフック」。ボトルタイプにしっかりフィットする形で、吊り下げ収納には欠かせない便利なアイテムです。ステンレス製でサビにくいのも嬉しいポイント。購入前に、お風呂場のバーの太さとボトルの口径を確認してみてくださいね。

ダイソーの吸盤フックで壁面にペタッ

こちらのユーザーさんは、ダイソーの4個入りフックにRETTOのディスペンサーを吊り下げて使用されています。椅子に座りながらポンプを押すことができる、使いやすい配置ですね。お風呂場の内装に合わせたホワイトカラーのボトルのおかげで、スッキリとした印象に。

tower「ディスペンサーホルダー」

こちらのユーザーさんは、towerの「ディスペンサーホルダー」でボトル類を吊り下げています。強力なマグネットで壁面につける仕組みなので、ポンプを押してもびくともしないそう。 強度を重視したい人におすすめなアイテムです。

三輝「詰め替えそのまま」

お風呂場の掃除を楽にするため、掃除用品も洗面器もすべて吊り下げ収納しているという、こちらのユーザーさん。浴室の物干し竿に、三輝の「詰め替えそのまま」を設置されています。シャンプーなどの詰め替えパックをそのまま吊るせるので、詰め替えの手間もボトルを洗う手間も省けます。

無印「横ブレしにくいフック」はお風呂場にも◎

こちらのユーザーさんは、お風呂場のボトル収納に無印の「ステンレスワイヤーラック」と「横ブレしにくいフック」を組み合わせて使用中。ラックにボトルを収納することで、使うときは手元に移動させることもできます。小さなお子さんと一緒に使う家庭にぴったりなアイデアですね。

おもちゃもカゴで吊り下げ収納

浴槽の壁にマグネットフックをつけて、おもちゃを吊り下げ収納しているユーザーさん。息子さんが入浴中におもちゃをくっつけたことで、浴槽の壁に磁石がつくことに気が付いたそう。実は多くのユニットバスが、壁面に磁石がつくようになっています。ご自宅の浴室でもぜひ試してみてくださいね。

洗面所の吊り下げ収納アイデア

洗面所は、歯ブラシやコップ、ドライヤーなど小さなグッズがたくさんあるエリア。さまざまな収納グッズが発売されていますが、お家によって洗面台のデザインが異なるので、ぴったりな既製品を見つけるのが難しいですよね。100均アイテムを活用することによって、吊り下げ収納が可能になりますよ。

吸着タイプ・粘着タイプを使い分けて

洗面所は、洗面台の規格・デザインによって収納方法が大きく変わってきます。タイル・鏡・パネルなど、つるっとした凹凸のない場所には吸着タイプが、凹凸がある壁紙などには粘着タイプがおすすめです。粘着タイプは貼り直しが難しいため、使用前に設置場所を検討しておくことが重要です。

セリアの歯ブラシホルダー

セリアの歯ブラシホルダーを使って、歯ブラシを吊り下げ収納にした実例です。元々は吸盤タイプの商品ですが、透明フックに付け替えて使用されています。歯磨き粉も透明フックとステンレスピンチを使って吊り下げに。すっきりとして清潔感を感じる収納アイデアです。

コップの底にマグネットをつけて

ミラー下とコップの底にそれぞれマグネットを取り付けて、簡単に吊り下げ収納にしたアイデアです。逆さに収納することで、コップの水切りもできて衛生的ですね。洗面台に直置きしないことで、コップの底のヌメりも防げそう。

扉裏にドライヤーを吊るして見せない収納に

洗面台の扉裏に、粘着タイプのフックを着けて吊り下げ収納にしたこちらのユーザーさん。ドライヤーを見せない収納にすることで、洗面台周りがすっきりします。扉を閉めたときに、洗面台下の収納とドライヤーが干渉しないよう、空間を調整しているのもポイントです。

突っ張り棒や鉢台で空間をフルに活用

こちらのユーザーさんは、洗面台下の扉裏にアイアンフックを付けることで、スプレー類の吊り下げ収納を実現しています。洗面台下も、突っ張り棒や100均の鉢台などを使うことで、収納力抜群のお掃除用品エリアに大変身!

セリアのアイアンバーをハンガー収納に

セリアのアイアンバーを使って、さりげなくハンガーの吊り下げ収納をしているこちらのユーザーさん。洗濯機上に吊るすことで、洗い終わった洗濯物をすぐハンガーに掛けることができます。ハンガーや収納グッズを白で統一することで、清潔感のあるランドリールームになっていますね。

スリーコインズの吸盤フック

洗濯機上に吊り下げられない場合は、洗濯機の側面を活用するのはいかがでしょうか。こちらのユーザーさんは、スリーコインズのフックを洗濯機の横につけて、ハンガーを吊り下げ収納してます。省スペースかつ使い勝手のよい収納アイデアですね。

IKEA「FINTORP」で収納場所を増設

吊り下げ収納用に、IKEAの「FINTORP」を活用されているこちらのユーザーさん。収納場所が無い場合、レールを設置することで吊り下げ収納が可能になります。S字フックとカゴを組み合わせれば、タオル収納の完成です。
※FINTORPは2022年5月時点で生産終了品となっています。

ダイソーのマグネットバーにお掃除用品を吊るして

こちらはダイソーのマグネットバーを使って、洗濯機にお掃除用品を吊り下げ収納しているアイデアです。すぐ手に取れる位置なので、掃除の習慣がつきそうです。歯磨きなどのちょっとした時間に、ささっとメラミンスポンジで磨けば、清潔な洗面台を保てますね。

トイレの吊り下げ収納アイデア

トイレで必ず必要になるのは、トイレットペーパーのストックとお掃除用品。トイレ内に吊り戸棚がない場合は、どうしても床置きになってしまいがち。そんな時こそ、吊り下げ収納がぴったりなんです。お掃除しやすく、かつ手に取りやすい吊り下げ収納アイデアを紹介します。

トイレタンクと壁の間に突っ張り棒を

こちらのユーザーさんは、トイレタンクと壁の隙間に突っ張り棒を設置。S字フックと組み合わせて、お掃除用品を吊り下げ収納しています。浮かせて収納することで、床のお掃除もササっとできますね。

ハンモック式のトイレットペーパー収納

トイレットペーパーも吊り下げ収納が可能です。こちらのユーザーさんは、麻紐でハンモックトイレットペーパーホルダーを作成されました。吊り下げ用のフックを壁に設置すれば、見た目も可愛く、機能的な吊り下げ収納の完成です。

キッチンの吊り下げ収納アイデア

キッチンは、特に収納の使い勝手を重視したいエリアです。フライ返しやおたまなどを、ワンアクションで手に取れる吊り下げ収納は、実用性もある収納方法といえます。キッチンの形に合わせた、さまざまな吊り下げ収納アイデアを紹介します。

突っ張り棒×ワイヤーネット

こちらのユーザーさんは、100均のつっぱり棒とワイヤーネットを結束バンドで止めて、吊り下げ収納をDIYされました。使用頻度の高い調理器具を、サッと手に取ることができます。お気に入りのアイテムがずらっと並んだキッチンは、お料理のテンションも上がりそうです。

吸盤フック×ワイヤーネット

こちらは100均の吸盤とワイヤーネット、フックを組み合わせて吊り下げ収納にしたアイデア。一目で必要な道具を探せて、ワンアクションで手に取れるので、忙しい調理中にぴったりな収納方法です。より使いやすい調理器具の並べ方を試行錯誤するのも楽しそうです。

セリアのレンジフード用フック

以前は散らかりがちだったというコンロ周りが、セリアのレンジフード用フックでシンプルに片付いたというこちらのユーザーさん。フックも調理器具もブラックに統一することで、インテリアのアクセントになっています。

ダイソーの吊り下げフックで鉄フライパンも吊り下げ

重みのある鉄フライパンを吊り下げ収納しているアイデア。こちらのダイソーの吊り下げフックは、2kgまで吊り下げられるそう。吊り下げ収納する場合は、収納グッズの耐荷重と吊り下げたいグッズの重さを確認のうえ、購入してくださいね。

無印「横ブレしにくいフック」はディスプレイにも

無印の「横ブレしにくいフック」をつかって、見せる収納にしているこちらのユーザーさん。鍋敷きにフェイクグリーンを絡ませるだけで、キッチンが華やぎますね。スケールも、引っ掛けられる穴付きのデザインを選ぶことで、吊り下げ収納が可能になります。

穴あき包丁を吊り下げ収納に

換気扇のヒンジ部分に、結束バンドで穴あき金具を設置されたユーザーさん。この方法だと、壁にあなを開けずに吊り下げ収納をつくれます。また、穴あき包丁の穴を吊り下げ収納に活用しているのも注目のポイントです。つけ外しのときには刃先で手を切らないようご注意を!

セリアのワイヤーディッシュラック×S字フック

左はセリアのキッチンワイヤーディッシュラック、右は同じくセリアのハンキングラックです。よく使うグラスはハンキングワイヤーラックに収納し、ワイヤーディッシュラックは逆さまに取り付けて、キッチンツールをS字フックで吊り下げています。ユーザーさんのアイデアが光る収納術です。

有孔ボード×S字フック

有孔ボードにホームセンターの金具を取り付け、S字フックで吊り下げたDIY収納です。有孔ボードならフックの位置をかえるだけで、アイテムを吊り下げる場所も自由自在。小さいピーラーから大きなフライパンまで一緒に吊るしたい人におすすめなアイデアです。

バルミューダ「ザ・トースター」のカップも吊り下げて

ダイソーの強力マグネットフックに、バルミューダ「ザ・トースター」のカップを吊り下げたこちらのユーザーさん。外れにくく本体にも当たらない距離感で、シンデレラフィットといっても良さそうなぴったり感です。掛けた時、小さいカップがプラプラと揺れる姿が可愛いですね。

グラスホルダーでおしゃれに収納

こちらのユーザーさんは、セリアのアイアンバーを曲げてグラスホルダーをDIYされました。アイアンバーを曲げるだけの一工夫で、オリジナルアイテムの完成です。グラスを吊り下げて収納することで、お家がおしゃれなBARの雰囲気に。

玄関周りの吊り下げ収納アイデア

玄関周りには、鍵やマスク、傘などの雨具を収納している人が多いのではないでしょうか。使い勝手と見栄えを両立させた、おしゃれな吊り下げ収納アイデアを紹介します。

有孔ボードで鍵を見せる収納に

玄関横のニッチスペースに鍵の指定席を作ったこちらのユーザーさん。ホワイトの有孔ボードがインテリアとマッチしています。毎日使うものは見せる収納にすることで、使い勝手もよくなりますね。吊り下げているアイテムをブラックで統一することで、おしゃれなインテリアにもなっています。

無印の長押×横ブレしにくいフック

無印の「壁に付けられる家具長押(なげし)」を玄関エリアに設置されたこちらのユーザーさん。「横ブレしにくいフック」と組み合わせて、傘や靴ベラを吊り下げる場所に。玄関扉の裏には、マグネットフックを設置して、鍵を吊り下げ収納しています。

無印「壁に付けられる家具棚」に鍵を吊り下げ

こちらのユーザーさんは、無印の壁につけられる家具棚とIKEAのフックレールを組み合わせて、吊り下げ収納スペースを作っています。一番左に飾られたウミウチワが存在感を放っていますね。鍵置き場兼ディスプレイ棚になっていて、ユーザーさんのセンスが光るアイデアです。

レック「ワイドステン 5連フック」でマスク収納

家族分のマスクを、収納棚の扉裏に吊り下げたアイデア。お子さんは学校・部活・習い事でマスクをおしゃれに使い分けているそう。たくさんのマスクも、吊り下げて収納することで取りやすくなりますね。

土間の三角コーナーに雨具掛けエリアを

土間の三角コーナーに、傘やレインコートを吊り下げられるようにしているこちらのユーザーさん。濡れた雨具も、土間に吊るせば室内を濡らすことがありませんね。市販の三角コーナー用棚板に、吊り下げポールを設置することで同様の吊り下げ収納が可能になります。

サンダルは吊るして省スペースに

シュークローゼットの空間を有効活用するなら、サンダルを吊り下げ収納するのがおすすめです。平置きすると2足分しか置けないスペースに、5〜6足程度を収納できるようになりますよ。1段分棚板の高さを調整してハイカットブーツなどと一緒に収納すれば、空間を有効に使えます。

お掃除用品の吊り下げ収納アイデア

ほうきなどの掃除用品は、自立しないうえに大きいので、収納方法に頭を悩ませがちなアイテム。吊り下げることで、すっきりと収納することができます。掃除したいエリア近くに収納することで、お掃除の習慣もつきそうです。

ダイソーの吊り下げフックにほうきを吊るして

デッキブラシとほうき・チリトリを吊り下げ収納にしたアイデア。重みのあるデッキブラシは、ダイソーの吊り下げフックを2個使いにすることで重量をクリアさせています。玄関扉に吊り下げることで、隙間時間にささっとたたきを掃除できますね。

パントリーの扉裏にゴミ袋を吊り下げ収納

パントリーの扉裏にゴミ袋を吊り下げ収納したアイデアです。スーパーなどによく置いてある、引っ張って取れるタイプのゴミ袋を探したというこちらのユーザーさん。穴があいているので、吊り下げ収納にぴったりです。業務スーパーやセリアなどで購入できるそうですよ。

突っ張り棒にゴミ袋をかけて

ゴミ箱奥のスペースを利用した吊り下げ収納です。突っ張り棒にミニほうき、ゴミ袋、乾電池用の手づくりゴミ箱(ペットボトルをカットしたもの)を吊り下げています。この収納方法に変えたことによって、ゴミ袋を取り替える時にミニほうきでサッと床のゴミを掃除して、新しいゴミ袋を設置する一連の流れがスムーズになったそうですよ。

100均のワイヤーネットに吊り下げて

掃除用品専用の吊り下げ収納コーナーをDIYされたこちらのユーザーさん。ホームセンターの木材で枠組みをつくり、100均のワイヤーネットをはてなフックで設置しています。掃除用品をバラバラの場所に収納していると、使う時どこにあるのか探してしまいますが、一カ所に収納するとすぐに見つかりますね。

突っ張り棒にフックをかけて

100均の突っ張り棒に、同じく100均のフックを組み合わせて、掃除用品コーナーをつくったこちらのユーザーさん。吊るせるデザインの100均のティッシュケースを、フローリングシート入れとして活用されているアイデアも真似したくなる収納術です。

富士商「何度も貼れるローラーフック」

富士商の「何度も貼れるローラーフック」を納戸の扉裏に設置したユーザーさん。フローリングモップを簡単に吊り下げ収納することができるアイテムです。納戸のなかにも突っ張り棒をつけて、屋内用のほうきやチリトリ、予備の傘などを収納されています。

帽子やおもちゃなどの吊り下げ収納アイデア

型崩れを防ぎたい帽子や、細かいものが多くなりがちなおもちゃなど、アイテム別の吊り下げ収納のアイデアを紹介します。収納したいものに合わせて100均やニトリの商品を活用している実例を、ぜひ参考にしてみてくださいね。

突っ張り棒×S字フック

ダンスをしている娘さんの帽子を、100均の突っ張り棒を使って壁面収納しているこちらのユーザーさん。S字フックを使っているので、帽子のなかに除湿剤や脱臭剤を一緒に吊り下げることも可能です。吊り下げることで、帽子の型崩れも防げます。

ディスプレイスタンドでショップ風に

こちらのユーザーさんは、時計店から譲り受けた展示用スタンドにセリアのフックをくみ合わせて、帽子を吊り下げ収納しています。まるでショップのような存在感のあるスタンドは、ロフトスペースのインテリアアイテムにもなっていますね。

ニトリのドアハンガーに帽子をかけて

階段下にあるスペースに、ニトリのドアハンガーを掛けて帽子を吊り下げ収納しているアイデアです。よく使う帽子をかけておけば、外出時にさっと手に取ることができます。ドアハンガーは脱衣所のタオル掛けなどにも使える便利なアイテムです。

すだれをアクセサリー掛けに転用

タンスの側面にすだれをかけて、アクセサリーを吊り下げ収納しているこちらのユーザーさん。アジアンテイストのアクセサリーとすだれの素材感がマッチしていますね。使いたいアイテムがどこにあるのか見つけやすい収納方法です。

セリアのウォールポケットにヘアアクセサリーを

5歳になる娘さんのために、ヘアアクセサリーの収納コーナーをつくったこちらのユーザーさん。セリアのウォールポケットには細かいヘアゴムを収納。ネックストラップは数カ所縫って輪をつくり、カチューシャホルダーに。娘さんは毎朝この前に立って「今日は何をつけていこうかな」と考えているそうですよ♪

突っ張り棒×ファスナーケースでおもちゃ収納

こちらは子ども部屋の収納棚に、突っ張り棒とS字フックでファスナーケースを吊り下げたアイデアです。突っ張り棒の強度を上げるために、耐震マットを壁につけてから突っ張らせているという一工夫も。多少重たいものも安心して吊り下げられますね。

キャンドゥのペーパーバッグにおもちゃをIN

天井から吊り下げたキャンドゥの大きいペーパーバッグには、細かいぬいぐるみがたくさん入っています。普段出番の少ないおもちゃは、吊り下げて収納するのも方法のひとつです。床置きしないことで掃除もしやすく、おもちゃもほこりを被りません。

どのユーザーさんも、収納場所やアイテムに合わせたそれぞれの吊り下げ収納を楽しんでいらっしゃいましたね。使い勝手や掃除のしやすさだけでなく、インテリアのアクセントにもなる吊り下げ収納アイデアを紹介しました。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「吊り下げ収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク