定位置を決めて持ち出しやすく!エコバッグやマイバッグの収納アイデア

定位置を決めて持ち出しやすく!エコバッグやマイバッグの収納アイデア

お買いものなど、お出かけには欠かせないエコバッグやマイバッグ。生活スタイルや動線に合わせて、収納場所や方法を決めると持ち出しやすくなりますよ♪今回は、ユーザーさんのエコバッグやマイバッグの収納アイデアをご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

玄関に収納する

まずは、玄関にエコバッグやマイバッグを収納している実例をご紹介します。玄関に置くと、出かけるときにすぐに持ち出すことができるので便利です。また、出かけるたびに目に入るので、持って行くのを忘れてしまうということも防げますよ♪

ネットバッグにまとめる

h.t.さんはネットバッグの中にエコバッグをまとめ、玄関の長押に掛けて収納しています。中が見えるので、ご家族それぞれのエコバッグが選びやすいですね♪目に入りやすい場所で、買いものに行くときも忘れずにすみそうです。

ラックに掛けて

hiyokoさんは、玄関にラックを置いてエコバッグやカバン類を収納しています。並べて掛けて置けるので、使いたいものをすぐに取り出せますね。圧迫感がなく、玄関にすっきりとおさまっているのもgoodです。

お部屋の中に定位置を設ける

次に、お部屋の中に定位置を設けている実例をご紹介します。使いやすい動線上に設置したり、空いているスペースを有効に使ったりと、いろいろなアイデアがありますよ♪自分や家族のスタイルに合わせて、ぴったりの収納法を見つけましょう。

キッチンのサイドに掛けて

misa.さんはキッチンのサイドにフックを取り付け、エコバッグを掛けて収納しています。デッドスペースを有効に使っており、持ち出しも片付けもしやすそうですね♪ブラックのフックもデザイン性があり見栄えます。

ラダーハンガーに掛けて

Mi-koさんは壁に穴を開けずに立てかけて使う、ラダーハンガーを活用されています。S字フックを使用し、エコバッグを掛けていますよ♪洋服を掛けたり、いろいろな用途に使えるのが便利ですね。

バッグに付けてキッチン入り口に

love1017さんはダイソーのバッグハンガーを使って、キッチンの入り口にバッグをかけています。エコバッグは畳んで常にバッグに付けているそうですよ♪バッグといつもセットなので忘れることがなく安心ですね。

私のちょっとそこまでバッグ👜 すぐ手に取れる位置で非常時もすぐに持ち出せます🏃 エコバッグは畳んで常にバッグに付けています😊 キッチンのドア枠はマグネットが付くので、立ったままバッグの中を見れる高い位置に掛けています😊 撮る角度で出ていますが出入りには邪魔にならないです😂 ネオジム磁石フックは強力😆☝️ DAISOのバッグハンガー 持ち手がヨレたりクチャっと潰れない 3センチ幅くらいOKです✌️
love1017

奥行きの浅い収納にまとめて

a-tanさんは設備の点検口となっている奥行きの浅い収納を、ご家族のバッグ置き場にされています。ご夫婦のよく使うバッグやエコバッグ、お子さんのバッグなどを掛けられていますよ♪突っ張り棒やフックを上手く活用されていますね。

空調設備快適エアリーの点検口になっているこの奥行きの浅〜〜い収納 お家の点検でしかここは使われないので、 1番上から主人と私がよく使うミニバッグ 2段目エコバッグ類 3段目娘の習い事バッグ 4段目息子の習い事バッグ をかけてしまってます ただのS字フックだと外れやすいので 留め具がついてるS字フック使ってます🪝
a-tan



エコバッグやマイバッグの収納法をご紹介しました。使いやすい場所に置いたり、取り出しやすい収納にしたりと、いろいろな工夫をされていましたね。ユーザーさんの実例を参考に、ぜひみなさんも実践してみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「エコバッグ 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事