ナチュラルな風合いが魅力♪お部屋を彩る100均のドライフラワーアレンジ

ナチュラルな風合いが魅力♪お部屋を彩る100均のドライフラワーアレンジ

くすみ感のある色味やナチュラルな風合いが魅力のドライフラワー。水替えなどの手間も掛からず、インテリアに気軽に花を取り入れられます。今回は、100均のドライフラワーでアレンジを楽しんでいるユーザーさんをピックアップ。容器に入れてみたり、雑貨を手作りしてみたりと、マネしたくなるアイデアが満載ですよ。

容器に入れてディスプレイ

ドライフラワーをクリア素材の容器に入れるだけで、華やかなオブジェに早変わり。100均のドライフラワーは小ぶりなサイズのものが多いので、色々な容器にすっぽり入りますよ。オイルと一緒に入れてハーバリウムを作るアイデアもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ガラスドームのオブジェに

kazu15さんは、100均のドライフラワーとガラスドームを使ってオブジェを手作りしました。容器のサイズに合わせてカットした花をまとめ、ポプリで装飾しているそうですよ。こんな風にたくさん並べると、お部屋がグンと華やかな雰囲気に。ガラスドームに入れることで、色あせやホコリも防ぐことができそうです。

試験管に詰めても可愛い

試験管のような小瓶に、ドライフラワーを詰めてディスプレイしているchi-mamaさん。どちらも100均で購入したものだそうです。ドライフラワーのシックな色合いと、コルク栓のナチュラルな風合いがマッチしていますね。ワイヤーラックを壁に取り付け、小瓶を立て掛けるアイデアも参考になります。

みずみずしいハーバリウム

Hannahさんは、ドレッシングの空き瓶を使ってハーバリウムづくりに挑戦しました。セリアのドライフラワーと、ご自宅にあったカーネーションなどのドライを入れているそうです。ドライフラワーをハーバリウムオイルの中に入れることで、みずみずしさや美しい発色を長く楽しめますよ。

その他のアイデアもチェック

つづいて、100均のドライフラワーを使って可愛らしい雑貨を作っているユーザーさんをご紹介します。フォトフレームに貼り付けたり、ミニブーケやガーランドを作ったりと、マネしたくなるアイデアばかりですよ。

木製フォトフレームとの相性◎

セリアのドライフラワーのブーケを使って、雑貨を手作りしたsakiさん。フォトフレームにペタッと貼り付けるだけなので、簡単に作れるそうですよ。ドライフラワーのくすみ感のある色合いは、木目調のフォトフレームと相性が良いですね。玄関などに並べて飾るのもおすすめです。

セリアのミニブーケをフォトフレームに貼り付けただけの簡単プチプラ雑貨^^
saki

紙で包んでミニブーケに

ダイソーのドライフラワーは、数種類の花や葉っぱがセンスよくコーディネートされているのが魅力。adamoさんは、宅配の緩衝材として使われていた紙でドライフラワーを包み、ミニブーケを作りました。トイレに飾る予定だそうですよ。本格的な仕上がりなので、ギフトなどに添えるのもよさそうですね。

Amazonで買い物をするとクシャクシャって沢山入ってる緩衝材がちょうど近くにあったので、それを使ってミニブーケにしました💐 2階のおトイレに飾ろうかなぁと思ってます😊
adamo

壁を彩るガーランド

TAKUさんは、ダイソーのドライフラワーをたくさん購入したそう。麻ひもで結んで、ナチュラル感たっぷりなガーランドを手作りしました。ヴィンテージテイストのトイレにぴったりですね。青い花やピンクの花など、さまざまな種類のドライフラワーを使っているので、トイレがグッと華やかな雰囲気に仕上がります。




今回は、100均のドライフラワーでアレンジを楽しんでいるユーザーさんをご紹介しました。少し工夫を加えるだけで、華やかなオブジェや雑貨が作れるので、ぜひみなさんもチャレンジしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 ドライフラワー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事