天井高2300

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
KOHさんの実例写真
我が家のリビング天井はあえて2300です。天井を下げることで落ち着く空間にすることができました!子供がくつろぎすぎて家からでようとしません(*´∀`)クスクス
我が家のリビング天井はあえて2300です。天井を下げることで落ち着く空間にすることができました!子供がくつろぎすぎて家からでようとしません(*´∀`)クスクス
KOH
KOH
4LDK | 家族
BOIS-SOUKENさんの実例写真
秘密の部屋の階段が出てきましたね🤫🙌
秘密の部屋の階段が出てきましたね🤫🙌
BOIS-SOUKEN
BOIS-SOUKEN
conatwoさんの実例写真
3階北側斜線による勾配天井部分はリビングからの吹き抜けに…! 2.6帖半の狭い吹き抜けでも思いの外、開放感がでました。 2階リビングの開放感を優先したので、1階の天井高は2300だけど、バス・トイレ寝室と和室しかないのであまり気になりません。
3階北側斜線による勾配天井部分はリビングからの吹き抜けに…! 2.6帖半の狭い吹き抜けでも思いの外、開放感がでました。 2階リビングの開放感を優先したので、1階の天井高は2300だけど、バス・トイレ寝室と和室しかないのであまり気になりません。
conatwo
conatwo
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
ダイニングからの吹き抜けの眺めです。 ロフト下の天井高さは2300、梁下で2200と低めですが、吹き抜けのおかげで圧迫感なく過ごすことが出来ています。
ダイニングからの吹き抜けの眺めです。 ロフト下の天井高さは2300、梁下で2200と低めですが、吹き抜けのおかげで圧迫感なく過ごすことが出来ています。
riko
riko
家族
bonjoviさんの実例写真
ダクトレール・ライティングレール¥7,735
築40年の中古マンションの和室を洋室へリフォーム 天井高が2300nmから2800nmになったおかげで開放感が出て、部屋自体の雰囲気も変わった
築40年の中古マンションの和室を洋室へリフォーム 天井高が2300nmから2800nmになったおかげで開放感が出て、部屋自体の雰囲気も変わった
bonjovi
bonjovi
2DK | 家族
Kazzoomさんの実例写真
天井高2300、土間直でも2400ちょい?! ロングボード9.6フィート!! 1フィートは30.48cm×9.6=斜めに寝かせるしかない(^_^;) #結構邪魔
天井高2300、土間直でも2400ちょい?! ロングボード9.6フィート!! 1フィートは30.48cm×9.6=斜めに寝かせるしかない(^_^;) #結構邪魔
Kazzoom
Kazzoom
1LDK | 一人暮らし

天井高2300の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

天井高2300

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
KOHさんの実例写真
我が家のリビング天井はあえて2300です。天井を下げることで落ち着く空間にすることができました!子供がくつろぎすぎて家からでようとしません(*´∀`)クスクス
我が家のリビング天井はあえて2300です。天井を下げることで落ち着く空間にすることができました!子供がくつろぎすぎて家からでようとしません(*´∀`)クスクス
KOH
KOH
4LDK | 家族
BOIS-SOUKENさんの実例写真
秘密の部屋の階段が出てきましたね🤫🙌
秘密の部屋の階段が出てきましたね🤫🙌
BOIS-SOUKEN
BOIS-SOUKEN
conatwoさんの実例写真
3階北側斜線による勾配天井部分はリビングからの吹き抜けに…! 2.6帖半の狭い吹き抜けでも思いの外、開放感がでました。 2階リビングの開放感を優先したので、1階の天井高は2300だけど、バス・トイレ寝室と和室しかないのであまり気になりません。
3階北側斜線による勾配天井部分はリビングからの吹き抜けに…! 2.6帖半の狭い吹き抜けでも思いの外、開放感がでました。 2階リビングの開放感を優先したので、1階の天井高は2300だけど、バス・トイレ寝室と和室しかないのであまり気になりません。
conatwo
conatwo
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
ダイニングからの吹き抜けの眺めです。 ロフト下の天井高さは2300、梁下で2200と低めですが、吹き抜けのおかげで圧迫感なく過ごすことが出来ています。
ダイニングからの吹き抜けの眺めです。 ロフト下の天井高さは2300、梁下で2200と低めですが、吹き抜けのおかげで圧迫感なく過ごすことが出来ています。
riko
riko
家族
bonjoviさんの実例写真
ダクトレール・ライティングレール¥7,735
築40年の中古マンションの和室を洋室へリフォーム 天井高が2300nmから2800nmになったおかげで開放感が出て、部屋自体の雰囲気も変わった
築40年の中古マンションの和室を洋室へリフォーム 天井高が2300nmから2800nmになったおかげで開放感が出て、部屋自体の雰囲気も変わった
bonjovi
bonjovi
2DK | 家族
Kazzoomさんの実例写真
天井高2300、土間直でも2400ちょい?! ロングボード9.6フィート!! 1フィートは30.48cm×9.6=斜めに寝かせるしかない(^_^;) #結構邪魔
天井高2300、土間直でも2400ちょい?! ロングボード9.6フィート!! 1フィートは30.48cm×9.6=斜めに寝かせるしかない(^_^;) #結構邪魔
Kazzoom
Kazzoom
1LDK | 一人暮らし

天井高2300の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ