お手製シロップ

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
koko_hikaさんの実例写真
振り続いていた雨が朝にはやみました。 鉢植えアナベルも元気✨ 梅シロップを炭酸で割って、いただきました🍹 テラスは雨を気にせず、過ごせるお気に入りの場所です☺️
振り続いていた雨が朝にはやみました。 鉢植えアナベルも元気✨ 梅シロップを炭酸で割って、いただきました🍹 テラスは雨を気にせず、過ごせるお気に入りの場所です☺️
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
koharuさんの実例写真
今日の夕餉の仕度。梅シロップと野菜コロコロがかわいいなあ。
今日の夕餉の仕度。梅シロップと野菜コロコロがかわいいなあ。
koharu
koharu
4LDK | 家族
spica8106さんの実例写真
毎月のルーティーンにしたいなと思い、おこもり期間から始めたシロップ作り(*˘︶˘*) 5月は国産レモンシロップ、 6月は梅シロップ、 そして今月は、紫蘇ジュースを作りました。 レモンや梅のように、できあがりまでゆっくりと待つのも楽しみですが、作ってすぐに飲めるのも、やっぱりいいものですね◍˘‿˘◍♡ 毎日バタバタな我が家ですが、こうやって旬のものをいただくことで、ていねいな暮らし(憧れ♡)に近付いてる気分になれます(笑) そして紫蘇ジュースのお供は、樋口愉美子さんの「2色で楽しむ刺繍生活」 どの刺繍もどこか懐かしさがあって、眺めてるだけで幸せな気分になれます♡ 本に腰掛ける星の王子様は、祖母からのお土産(*´-`)80歳を過ぎ、私の兄の住む鎌倉に会いに行った際、箱根のミュージアムで選んで来てくれました。 今は90歳を過ぎ、遠出はなかなか難しくなってしまいまったので、これは一生の大切にしようと決めています♡ みなさんもどうぞ良い夜をお過ごし下さい( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*☆
毎月のルーティーンにしたいなと思い、おこもり期間から始めたシロップ作り(*˘︶˘*) 5月は国産レモンシロップ、 6月は梅シロップ、 そして今月は、紫蘇ジュースを作りました。 レモンや梅のように、できあがりまでゆっくりと待つのも楽しみですが、作ってすぐに飲めるのも、やっぱりいいものですね◍˘‿˘◍♡ 毎日バタバタな我が家ですが、こうやって旬のものをいただくことで、ていねいな暮らし(憧れ♡)に近付いてる気分になれます(笑) そして紫蘇ジュースのお供は、樋口愉美子さんの「2色で楽しむ刺繍生活」 どの刺繍もどこか懐かしさがあって、眺めてるだけで幸せな気分になれます♡ 本に腰掛ける星の王子様は、祖母からのお土産(*´-`)80歳を過ぎ、私の兄の住む鎌倉に会いに行った際、箱根のミュージアムで選んで来てくれました。 今は90歳を過ぎ、遠出はなかなか難しくなってしまいまったので、これは一生の大切にしようと決めています♡ みなさんもどうぞ良い夜をお過ごし下さい( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*☆
spica8106
spica8106
1DK | 家族

お手製シロップの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お手製シロップ

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
koko_hikaさんの実例写真
振り続いていた雨が朝にはやみました。 鉢植えアナベルも元気✨ 梅シロップを炭酸で割って、いただきました🍹 テラスは雨を気にせず、過ごせるお気に入りの場所です☺️
振り続いていた雨が朝にはやみました。 鉢植えアナベルも元気✨ 梅シロップを炭酸で割って、いただきました🍹 テラスは雨を気にせず、過ごせるお気に入りの場所です☺️
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
koharuさんの実例写真
今日の夕餉の仕度。梅シロップと野菜コロコロがかわいいなあ。
今日の夕餉の仕度。梅シロップと野菜コロコロがかわいいなあ。
koharu
koharu
4LDK | 家族
spica8106さんの実例写真
毎月のルーティーンにしたいなと思い、おこもり期間から始めたシロップ作り(*˘︶˘*) 5月は国産レモンシロップ、 6月は梅シロップ、 そして今月は、紫蘇ジュースを作りました。 レモンや梅のように、できあがりまでゆっくりと待つのも楽しみですが、作ってすぐに飲めるのも、やっぱりいいものですね◍˘‿˘◍♡ 毎日バタバタな我が家ですが、こうやって旬のものをいただくことで、ていねいな暮らし(憧れ♡)に近付いてる気分になれます(笑) そして紫蘇ジュースのお供は、樋口愉美子さんの「2色で楽しむ刺繍生活」 どの刺繍もどこか懐かしさがあって、眺めてるだけで幸せな気分になれます♡ 本に腰掛ける星の王子様は、祖母からのお土産(*´-`)80歳を過ぎ、私の兄の住む鎌倉に会いに行った際、箱根のミュージアムで選んで来てくれました。 今は90歳を過ぎ、遠出はなかなか難しくなってしまいまったので、これは一生の大切にしようと決めています♡ みなさんもどうぞ良い夜をお過ごし下さい( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*☆
毎月のルーティーンにしたいなと思い、おこもり期間から始めたシロップ作り(*˘︶˘*) 5月は国産レモンシロップ、 6月は梅シロップ、 そして今月は、紫蘇ジュースを作りました。 レモンや梅のように、できあがりまでゆっくりと待つのも楽しみですが、作ってすぐに飲めるのも、やっぱりいいものですね◍˘‿˘◍♡ 毎日バタバタな我が家ですが、こうやって旬のものをいただくことで、ていねいな暮らし(憧れ♡)に近付いてる気分になれます(笑) そして紫蘇ジュースのお供は、樋口愉美子さんの「2色で楽しむ刺繍生活」 どの刺繍もどこか懐かしさがあって、眺めてるだけで幸せな気分になれます♡ 本に腰掛ける星の王子様は、祖母からのお土産(*´-`)80歳を過ぎ、私の兄の住む鎌倉に会いに行った際、箱根のミュージアムで選んで来てくれました。 今は90歳を過ぎ、遠出はなかなか難しくなってしまいまったので、これは一生の大切にしようと決めています♡ みなさんもどうぞ良い夜をお過ごし下さい( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*☆
spica8106
spica8106
1DK | 家族

お手製シロップの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ