お風呂場のイメチェンをしたい方や、リフォーム・新築をお考えの方へ、今回はお風呂の設備やインテリアをご紹介します。好きな色を選んだり、お気に入りのアイテムを取り入れたりした実例から、ユーザーさんのこだわりポイントまで、さまざまな実例をセレクトしました。ではご覧ください。
好きな色を選ぶ
お風呂のインテリアを考えたとき、まずは好きな色を選んでみてはいかがでしょうか。初心者さんもアクセントパネルなら、取り入れやすいはずです。暖色、寒色、モノトーンなど、さまざまな色のお風呂をご紹介します。
深みのある赤色
あたたかい色味のインテリアがお好きという、Runaさん。お風呂の壁にもこだわっていらっしゃいます。LIXILの「フラワーガーデン」をセレクトされました。深みのある赤色で、かわいらしくも上品なイメージとなっています。
トパーズブルー
左側のアクセントパネルが目を引く、tamabaka1971さん宅のお風呂。トパーズブルーという色味だそうで、インテリアがランクアップする上質なテイストですね。ユニットバスはLIXILのアライズで、1.25坪サイズだそうです。
モノトーン
Riさん宅のお風呂は、Panasonicの「オフローラ」を採用されました。ホワイトを基調に、アクセント的にブラックを取り入れたモノトーンカラーでまとめられています。とてもスタイリッシュで洗練された雰囲気がありますね!
お気に入りのアイテムを取り入れる
お風呂の時間は、一日の疲れを癒してゆっくり過ごしたいですよね。ユーザーさんはお気に入りのアイテムを取り入れて、よりリラックスできるように工夫されているようです。では、3つの実例をご紹介します。
ナチュラルなアイテム
こちらは、chiii13さん宅のLIXILのお風呂です。ホワイトカラーをメインに、シルバーを加えたシンプルなコーディネートです。グリーンを飾ったり、チーク材のバスタブトレーを使ったり、ナチュラルな要素もあってリラックスできそうです。
ヒノキの蓋
森林浴を楽しみたい方へ、お風呂の蓋を新調してみませんか?SYさんは、無垢ヒノキの蓋をサイズオーダーされました。ヒノキの良い香りで森林浴をした気分になれるそうです。癒しのひとときが過ごせそうですね。小さくたためるのもポイントです。
24インチのテレビ
トクラスの1.5坪のお風呂がある、mikoneさん宅。右側の壁には、24インチのテレビが設置されています。ジェットバス付きの浴槽は、半身浴もできる段差のある設計です。とてもリッチな気分で入浴タイムが楽しめそうですね。
我が家のこだわりポイント
最後は、ユーザーさん宅のお風呂のこだわりポイントをご紹介します。床や天窓、照明、広さなど、あらゆる実例をピックアップしました。実用性もデザイン性も両方の願いを叶えた、ユーザーさんのこだわりをチェックしていきましょう!
床
inuichiroさん宅のお風呂は、TOTOのサザナシリーズを採用されています。中でもポイントは、「ほっカラリ床」です。2つの断熱層で冷たくなく、掃除もラクな設計になっています。主張しすぎないシンプルなデザインもいいですね。
天窓
お風呂が大好きというbu-bu-chanさん。ジャグジー風呂でリラックスできそうですね。天窓があり、昼間は上からの自然光が心地良い空間となっています。夜には星が見えるそうで、自然を感じながらバスタイムが楽しめるなんてステキですね☆
照明
Panasonicの「オフローラ」フラットラインLED照明を使用されている、yuuuiさん。天井にフラットに納まった照明で、線状の均一な光が照らされます。スッキリしていて、とてもスマートな印象ですね。
広さ
お風呂づくりにこだわったというailedange1117さんは、家族みんなでゆったり入れる広さがうれしいポイントだそうです。TOTOのバスタブ「スーパーエクセレントバス」や、タイルの壁を使うなど、ホテルライクなコーディネートにも注目です。
お風呂の設備やインテリアをご紹介しました。好きな色を選んだり、お気に入りのアイテムを取り入れたり……ユーザーさんのこだわりの実例がたくさんありましたね。ぜひお風呂のインテリアも楽しんでみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「お風呂」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!