〜キッチン収納〜①
以前は収納グッズを多用して整理整頓していましたが、まめに部屋を掃除していても毛や埃がケースに付着して手入れが面倒でした💧
ゴミ処分費用の値上げが予想されるので、子供達に迷惑を掛けないために生前整理+断捨離に励んでいます。
地震対策として、キッチンツールは全て引き出しや棚の中に収納。
デッドスペースを利用した収納は、高齢になると何処に何をしまったか分からなくなると見聞きするので、なるべくシンプルな収納を心掛けています。
pic.1
キッチンペーパー、ラップ類、フリーザーバッグ、ボウル、ザル、使い捨て手袋、ハンドミキサーなど。
ボウルとザルは重ね置きですが、どれも片手で取れるので不便は無し。
それぞれ4サイズありましたが3サイズに減らしました。
ラップは以前は大小2サイズ使っていたけど現在は大だけにしました。
pic.2
フライパン、ラップ類のストック
pic.3
水のストック
普段、水と松葉茶しか飲まないので飲料は水のみです。
↓水は分散備蓄しています。
https://roomclip.jp/photo/0Kd0?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
pic.4
メラミンスポンジ、食器用洗剤、食洗機用洗剤、ウェットシートのストック。
メラミンスポンジ以外は全て無印良品。
〜キッチン収納〜①
以前は収納グッズを多用して整理整頓していましたが、まめに部屋を掃除していても毛や埃がケースに付着して手入れが面倒でした💧
ゴミ処分費用の値上げが予想されるので、子供達に迷惑を掛けないために生前整理+断捨離に励んでいます。
地震対策として、キッチンツールは全て引き出しや棚の中に収納。
デッドスペースを利用した収納は、高齢になると何処に何をしまったか分からなくなると見聞きするので、なるべくシンプルな収納を心掛けています。
pic.1
キッチンペーパー、ラップ類、フリーザーバッグ、ボウル、ザル、使い捨て手袋、ハンドミキサーなど。
ボウルとザルは重ね置きですが、どれも片手で取れるので不便は無し。
それぞれ4サイズありましたが3サイズに減らしました。
ラップは以前は大小2サイズ使っていたけど現在は大だけにしました。
pic.2
フライパン、ラップ類のストック
pic.3
水のストック
普段、水と松葉茶しか飲まないので飲料は水のみです。
↓水は分散備蓄しています。
https://roomclip.jp/photo/0Kd0?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
pic.4
メラミンスポンジ、食器用洗剤、食洗機用洗剤、ウェットシートのストック。
メラミンスポンジ以外は全て無印良品。