買ったほうが安かった

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
hiroriyuさんの実例写真
中2長男の部屋の棚をやっと整えました。 これまでは、旧宅から持ってきたボロボロのカラボと余ってたスチールワゴン収納だけでしたが、いよいよテキストや彼の所有物も増えてきたので、3年生になる前に…。 圧迫感の内容に棚板三段タイプ。 このシェルフはすっきり連結できるので思った通りの感じに。 別売りのパーツで過不足無くも出来たのですが、2つ買ったほうがお安かったので1つ支柱が余りました。 ラダーぽく使えるかな?と模索中です(2枚目)。
中2長男の部屋の棚をやっと整えました。 これまでは、旧宅から持ってきたボロボロのカラボと余ってたスチールワゴン収納だけでしたが、いよいよテキストや彼の所有物も増えてきたので、3年生になる前に…。 圧迫感の内容に棚板三段タイプ。 このシェルフはすっきり連結できるので思った通りの感じに。 別売りのパーツで過不足無くも出来たのですが、2つ買ったほうがお安かったので1つ支柱が余りました。 ラダーぽく使えるかな?と模索中です(2枚目)。
hiroriyu
hiroriyu
家族
Mariri0211さんの実例写真
脱衣場天井には室内物干しを取り付けました(^з^)-☆ 頼むよりネットで買ったほうが安いそうなので、楽天で買いました(^-^)v 以前住んでいたd-roomにあって、重宝したので、もう手放せません(*^^*)
脱衣場天井には室内物干しを取り付けました(^з^)-☆ 頼むよりネットで買ったほうが安いそうなので、楽天で買いました(^-^)v 以前住んでいたd-roomにあって、重宝したので、もう手放せません(*^^*)
Mariri0211
Mariri0211
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
皆さんお待ちかね(誰も待ってない?) 適当工作のお時間で〜す📢🏫 1…用意して頂くのはこの5つ   全て100均です😆 2…丸缶マグネットケースの   蓋の中心を十文字に   カッターで切って   アルミワイヤーと   LEDケーブルライトを穴に通す 3…適当な長さに切ったワイヤーに   (1番中心の長いワイヤー)   何本かのワイヤーを絡ませながら   枝分かれさせる   ケーブルライトを絡ませ   何となく大まかな形を作ったら   ザックリとマステをクルクル   巻き付けて固定していく 4…丸缶を黒画用紙に置いて   輪郭を書いたら   のりしろ?として   2cm位大きくした円を書き   ハサミ✂で切る   中心に十文字の切込みを入れ   picの様にワイヤーを通して   両面テープで蓋に付ける   のりしろ部分に放射線状に   切込みを入れ   蓋の形に沿って折り   その蓋の側面をマステで   グルッと固定する   蓋からはみ出た余分な画用紙を   切落しマステで蓋の端を   折込むようにとじる 5…底側の丸缶の側面に   マステを貼る 6…細かい所をマステで隠す   根元もマステで補強する   蓋の裏側の電池🔋ケースや   ワイヤーの切れ端も   気になるようなら   マステで固定して完成🙌🙌🙌 ☝️ワンポイントアドバイス☝️  私は適当に考えながら作ったので  こういう順番になってますが  1の後は4を持ってきたほうが  作業がスムーズだと思います😁 と偉そうに書いてきましたが ダイソーに300円商品で ツリーがあるみたいですね……😓 ワシ500円かかっとるやないかー‼️‼️ 買ったほうが安いですね…💦💦 そら逃げろ〜🏃💨💨💨
皆さんお待ちかね(誰も待ってない?) 適当工作のお時間で〜す📢🏫 1…用意して頂くのはこの5つ   全て100均です😆 2…丸缶マグネットケースの   蓋の中心を十文字に   カッターで切って   アルミワイヤーと   LEDケーブルライトを穴に通す 3…適当な長さに切ったワイヤーに   (1番中心の長いワイヤー)   何本かのワイヤーを絡ませながら   枝分かれさせる   ケーブルライトを絡ませ   何となく大まかな形を作ったら   ザックリとマステをクルクル   巻き付けて固定していく 4…丸缶を黒画用紙に置いて   輪郭を書いたら   のりしろ?として   2cm位大きくした円を書き   ハサミ✂で切る   中心に十文字の切込みを入れ   picの様にワイヤーを通して   両面テープで蓋に付ける   のりしろ部分に放射線状に   切込みを入れ   蓋の形に沿って折り   その蓋の側面をマステで   グルッと固定する   蓋からはみ出た余分な画用紙を   切落しマステで蓋の端を   折込むようにとじる 5…底側の丸缶の側面に   マステを貼る 6…細かい所をマステで隠す   根元もマステで補強する   蓋の裏側の電池🔋ケースや   ワイヤーの切れ端も   気になるようなら   マステで固定して完成🙌🙌🙌 ☝️ワンポイントアドバイス☝️  私は適当に考えながら作ったので  こういう順番になってますが  1の後は4を持ってきたほうが  作業がスムーズだと思います😁 と偉そうに書いてきましたが ダイソーに300円商品で ツリーがあるみたいですね……😓 ワシ500円かかっとるやないかー‼️‼️ 買ったほうが安いですね…💦💦 そら逃げろ〜🏃💨💨💨
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
mamiさんの実例写真
連投失礼します。 久しぶりにヴィレッジバンガードに行ったら、好みのステンレスボトルに出会いました。💕一目惚れ! 今まで仕事行くとき持って行ってるステンレスボトルは性能はいいんですけど大きめであまり可愛いくありませんでした。💦 短時間の仕事なんで、もう少し小さくて350mlくらいのがいいなあと思っていて、しかも可愛いのをさがしてました。 保冷も保温も6時間大丈夫だし、申し分ない!価格は2420円。 その場でスマホでネットで売ってるかも!と価格を調べたら、もっと安かったけど、送料が別だったから結局ここで買ったほうが安いとわかり買って帰りました。🎵 毎日このレトロ可愛いステンレスボトルに冷たいお茶いれて仕事に行こうと思います。☺️
連投失礼します。 久しぶりにヴィレッジバンガードに行ったら、好みのステンレスボトルに出会いました。💕一目惚れ! 今まで仕事行くとき持って行ってるステンレスボトルは性能はいいんですけど大きめであまり可愛いくありませんでした。💦 短時間の仕事なんで、もう少し小さくて350mlくらいのがいいなあと思っていて、しかも可愛いのをさがしてました。 保冷も保温も6時間大丈夫だし、申し分ない!価格は2420円。 その場でスマホでネットで売ってるかも!と価格を調べたら、もっと安かったけど、送料が別だったから結局ここで買ったほうが安いとわかり買って帰りました。🎵 毎日このレトロ可愛いステンレスボトルに冷たいお茶いれて仕事に行こうと思います。☺️
mami
mami
3DK | 家族

買ったほうが安かったの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

買ったほうが安かった

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
hiroriyuさんの実例写真
中2長男の部屋の棚をやっと整えました。 これまでは、旧宅から持ってきたボロボロのカラボと余ってたスチールワゴン収納だけでしたが、いよいよテキストや彼の所有物も増えてきたので、3年生になる前に…。 圧迫感の内容に棚板三段タイプ。 このシェルフはすっきり連結できるので思った通りの感じに。 別売りのパーツで過不足無くも出来たのですが、2つ買ったほうがお安かったので1つ支柱が余りました。 ラダーぽく使えるかな?と模索中です(2枚目)。
中2長男の部屋の棚をやっと整えました。 これまでは、旧宅から持ってきたボロボロのカラボと余ってたスチールワゴン収納だけでしたが、いよいよテキストや彼の所有物も増えてきたので、3年生になる前に…。 圧迫感の内容に棚板三段タイプ。 このシェルフはすっきり連結できるので思った通りの感じに。 別売りのパーツで過不足無くも出来たのですが、2つ買ったほうがお安かったので1つ支柱が余りました。 ラダーぽく使えるかな?と模索中です(2枚目)。
hiroriyu
hiroriyu
家族
Mariri0211さんの実例写真
脱衣場天井には室内物干しを取り付けました(^з^)-☆ 頼むよりネットで買ったほうが安いそうなので、楽天で買いました(^-^)v 以前住んでいたd-roomにあって、重宝したので、もう手放せません(*^^*)
脱衣場天井には室内物干しを取り付けました(^з^)-☆ 頼むよりネットで買ったほうが安いそうなので、楽天で買いました(^-^)v 以前住んでいたd-roomにあって、重宝したので、もう手放せません(*^^*)
Mariri0211
Mariri0211
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
皆さんお待ちかね(誰も待ってない?) 適当工作のお時間で〜す📢🏫 1…用意して頂くのはこの5つ   全て100均です😆 2…丸缶マグネットケースの   蓋の中心を十文字に   カッターで切って   アルミワイヤーと   LEDケーブルライトを穴に通す 3…適当な長さに切ったワイヤーに   (1番中心の長いワイヤー)   何本かのワイヤーを絡ませながら   枝分かれさせる   ケーブルライトを絡ませ   何となく大まかな形を作ったら   ザックリとマステをクルクル   巻き付けて固定していく 4…丸缶を黒画用紙に置いて   輪郭を書いたら   のりしろ?として   2cm位大きくした円を書き   ハサミ✂で切る   中心に十文字の切込みを入れ   picの様にワイヤーを通して   両面テープで蓋に付ける   のりしろ部分に放射線状に   切込みを入れ   蓋の形に沿って折り   その蓋の側面をマステで   グルッと固定する   蓋からはみ出た余分な画用紙を   切落しマステで蓋の端を   折込むようにとじる 5…底側の丸缶の側面に   マステを貼る 6…細かい所をマステで隠す   根元もマステで補強する   蓋の裏側の電池🔋ケースや   ワイヤーの切れ端も   気になるようなら   マステで固定して完成🙌🙌🙌 ☝️ワンポイントアドバイス☝️  私は適当に考えながら作ったので  こういう順番になってますが  1の後は4を持ってきたほうが  作業がスムーズだと思います😁 と偉そうに書いてきましたが ダイソーに300円商品で ツリーがあるみたいですね……😓 ワシ500円かかっとるやないかー‼️‼️ 買ったほうが安いですね…💦💦 そら逃げろ〜🏃💨💨💨
皆さんお待ちかね(誰も待ってない?) 適当工作のお時間で〜す📢🏫 1…用意して頂くのはこの5つ   全て100均です😆 2…丸缶マグネットケースの   蓋の中心を十文字に   カッターで切って   アルミワイヤーと   LEDケーブルライトを穴に通す 3…適当な長さに切ったワイヤーに   (1番中心の長いワイヤー)   何本かのワイヤーを絡ませながら   枝分かれさせる   ケーブルライトを絡ませ   何となく大まかな形を作ったら   ザックリとマステをクルクル   巻き付けて固定していく 4…丸缶を黒画用紙に置いて   輪郭を書いたら   のりしろ?として   2cm位大きくした円を書き   ハサミ✂で切る   中心に十文字の切込みを入れ   picの様にワイヤーを通して   両面テープで蓋に付ける   のりしろ部分に放射線状に   切込みを入れ   蓋の形に沿って折り   その蓋の側面をマステで   グルッと固定する   蓋からはみ出た余分な画用紙を   切落しマステで蓋の端を   折込むようにとじる 5…底側の丸缶の側面に   マステを貼る 6…細かい所をマステで隠す   根元もマステで補強する   蓋の裏側の電池🔋ケースや   ワイヤーの切れ端も   気になるようなら   マステで固定して完成🙌🙌🙌 ☝️ワンポイントアドバイス☝️  私は適当に考えながら作ったので  こういう順番になってますが  1の後は4を持ってきたほうが  作業がスムーズだと思います😁 と偉そうに書いてきましたが ダイソーに300円商品で ツリーがあるみたいですね……😓 ワシ500円かかっとるやないかー‼️‼️ 買ったほうが安いですね…💦💦 そら逃げろ〜🏃💨💨💨
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
mamiさんの実例写真
連投失礼します。 久しぶりにヴィレッジバンガードに行ったら、好みのステンレスボトルに出会いました。💕一目惚れ! 今まで仕事行くとき持って行ってるステンレスボトルは性能はいいんですけど大きめであまり可愛いくありませんでした。💦 短時間の仕事なんで、もう少し小さくて350mlくらいのがいいなあと思っていて、しかも可愛いのをさがしてました。 保冷も保温も6時間大丈夫だし、申し分ない!価格は2420円。 その場でスマホでネットで売ってるかも!と価格を調べたら、もっと安かったけど、送料が別だったから結局ここで買ったほうが安いとわかり買って帰りました。🎵 毎日このレトロ可愛いステンレスボトルに冷たいお茶いれて仕事に行こうと思います。☺️
連投失礼します。 久しぶりにヴィレッジバンガードに行ったら、好みのステンレスボトルに出会いました。💕一目惚れ! 今まで仕事行くとき持って行ってるステンレスボトルは性能はいいんですけど大きめであまり可愛いくありませんでした。💦 短時間の仕事なんで、もう少し小さくて350mlくらいのがいいなあと思っていて、しかも可愛いのをさがしてました。 保冷も保温も6時間大丈夫だし、申し分ない!価格は2420円。 その場でスマホでネットで売ってるかも!と価格を調べたら、もっと安かったけど、送料が別だったから結局ここで買ったほうが安いとわかり買って帰りました。🎵 毎日このレトロ可愛いステンレスボトルに冷たいお茶いれて仕事に行こうと思います。☺️
mami
mami
3DK | 家族

買ったほうが安かったの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ