毎日使うものだからこそ、使い心地のよさにこだわりたいもの。ニトリには、そんな気持ちに寄り添ってくれる暮らしの必需品がそろっています。今回は、RoomClipユーザーさんの「買ってよかった」ニトリのアイテムを場所別にご紹介します。きっと暮らしにぴったりフィットするお気に入りが見つかるはずです♪
キッチン
毎日立つキッチンは、ストレスを感じない場所にしたいですよね。まずは、調理や収納といったキッチンを快適に使えるアイテムを見ていきましょう。
ザルバットセット
yunyumさんが愛用しているのは、軽くて使いやすい「積み重ねて使えるザルバットセット」。電子レンジや食洗機にも対応している優れものです。深さがあるので、トンカツなどの衣付けにもぴったりなのだそう。重ねて収納できるので、引き出しにもすっきり収まります。
ハイチェア
調理中のひと休みに便利なのが、aさんおすすめの「ハイチェア シャム」です。座面が高いため、立ち座りがラクなのがポイント。調理中でも集中が途切れません。使わないときは折りたたんでスリムになるため、小さなキッチンでも安心して使えます。
キッチンカウンター
Shionさんは、引越しを機にシナモシリーズの「キッチンカウンター」をキャビネットとして活用しています。もともとは電気ケトルを置く目的だったそうですが、今ではお気に入りの雑貨を飾るディスプレイスペースとしても活躍。引き出しには筆記用具や書類を入れるなど、生活感を上手に隠せるのも魅力的です。
リビング
リビングは、おうちの中でもほっとひと息つきたくなる場所。お気に入りの小物や家具があるだけで、時間が豊かなものに感じられますよね。つづいては、リビングで活躍するアイテムをピックアップしました。
多機能ティッシュケース
ToReTaRiさんは、収納もできる「多機能ティッシュケース」を購入。上部のトレーはメガネ置きなどに、引き出しにはリモコンを入れるなど、多機能に使えるアイテムです。これ1つでリビングやダイニングの散らかりがちな小物をすっきりまとめられますね。
自然素材バスケット
reichelさんは、「自然素材バスケット」にお子さんの室内用ボールを収納しています。大きなサイズで、ぬいぐるみやおもちゃ入れにも◎。バスケット自体のデザインもかわいく、ブランケットや雑誌など、さまざまなリビング収納に活躍してくれそうです。
フェイクグリーン
ゲストルームに、大きなフェイクグリーンを配置しているのはrieさん。本物の植物のような存在感がありながら、お手入れ要らずで美しさをキープできます。シンプルになりがちな空間も、緑をプラスするだけで居心地のいい空間になりますね。リゾート感たっぷりの「トラベラーズパーム」はアクセントにもぴったりです。
サイドテーブル
yukkaさんがリビングで使っているのは、「サイドテーブル ラウンズ」です。読書タイムの快適さを高めるために、ソファと一緒にお迎えしたそう。ソファサイドにスマートに置けるので、動線の邪魔になりません。実例のように、テーブル下にごみ箱を置けば、スペースの有効活用ができてより便利ですね。
さまざまな場所で
ニトリには、暮らしのあらゆるシーンで活躍するアイテムが充実しています。最後は、洗濯ハンガーやウォールミラー、ロールカーテンをピックアップしました。アイテムひとつで、毎日の家事から空間の印象まで変わるんです。
スライドアーム8連ハンガー
Yuuuuuさんのお気に入りは、「ワンタッチ取り込みスライドアーム8連ハンガー」。衣類のサイズに合わせてアームが伸縮するため、洗濯物干しが時短になります。特に、ベビー服や子ども服はアームをすべて伸ばすと、ずり落ち防止にもなるとのこと。洗濯時間がぐっと快適に感じられそうです。
ウォールミラー
Misakiさんは、「ウォールミラー ルコ」をトイレの壁に掛けています。ブルーグレーのクロスに、貝殻の装飾が美しく映えていますね。空間に反射する光がきれいで、癒し効果抜群なんだとか。トイレのような狭い空間も素敵なアイテムひとつで、お気に入りの空間に変わります。
ロールスクリーン
Hiraさんは、窓からの冷気対策に「麻入りロールスクリーン」を取り入れています。外気をほどよく遮りながら、お部屋の明るさを適度にキープできるのが魅力。麻混素材のやわらかな風合いは、見た目にも軽やかな印象です。チェーンで簡単に上げ下げできるため、日差しの調整もしやすいですね。
ユーザーさんの「買ってよかった」ニトリのアイテムをご紹介しました。どれも暮らしにすっと馴染む、使い勝手のいいものばかりでしたね。実例を参考に、ニトリのアイテムで毎日を心地よく整えてみませんか♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ 買ってよかった」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!