下段は雑誌

23枚の部屋写真から23枚をセレクト
sh..さんの実例写真
キッチンカウンターのマガジンニッチです。 久しぶりにリンネル買いました。 付録のムーミンの保冷バッグが目当てです。たっくさん保冷バッグ処分したのに、また増やしてしまいました💦
キッチンカウンターのマガジンニッチです。 久しぶりにリンネル買いました。 付録のムーミンの保冷バッグが目当てです。たっくさん保冷バッグ処分したのに、また増やしてしまいました💦
sh..
sh..
家族
gamiさんの実例写真
間仕切り兼本棚の絵本を減らして下段に雑誌追加。
間仕切り兼本棚の絵本を減らして下段に雑誌追加。
gami
gami
家族
yupinokoさんの実例写真
カウンター一体型の本棚です♡
カウンター一体型の本棚です♡
yupinoko
yupinoko
家族
yukaさんの実例写真
アンティークテイストのサイドテーブル♪ 職人さんの手作りで脚部のデザインまでとっても素敵です(´- `*) さらに嬉しいポイントは2段仕様なところ(*>∀<*) 上段に目覚まし時計、下段に雑誌を♪ 寝室にもぴったりです!
アンティークテイストのサイドテーブル♪ 職人さんの手作りで脚部のデザインまでとっても素敵です(´- `*) さらに嬉しいポイントは2段仕様なところ(*>∀<*) 上段に目覚まし時計、下段に雑誌を♪ 寝室にもぴったりです!
yuka
yuka
家族
sora1206さんの実例写真
息子図書館は今はここが一番居心地が良いようでここに落ち着いております。少し前までは無印で買った帆布ラックに横置きしてましたが、それだと量が置けず。 もう少し精査したらまた帆布スタイルに戻そうかなと思います✨
息子図書館は今はここが一番居心地が良いようでここに落ち着いております。少し前までは無印で買った帆布ラックに横置きしてましたが、それだと量が置けず。 もう少し精査したらまた帆布スタイルに戻そうかなと思います✨
sora1206
sora1206
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
平安伸銅工業の押入れ伸縮ハンガーシェルフを設置しました。 以前は奥に本棚だけを置いてました。 その手前についいろいろ置いてしまって下段の雑誌が取りづらかったり見た目も雑然としていたり🥲 本の量がそんなにあるわけではないので整理がてら収納の仕方を変えてみようとコレを買いました😄 とてもしっかりしているので長く使えそうです♡
平安伸銅工業の押入れ伸縮ハンガーシェルフを設置しました。 以前は奥に本棚だけを置いてました。 その手前についいろいろ置いてしまって下段の雑誌が取りづらかったり見た目も雑然としていたり🥲 本の量がそんなにあるわけではないので整理がてら収納の仕方を変えてみようとコレを買いました😄 とてもしっかりしているので長く使えそうです♡
mei
mei
3LDK | 家族
Katsuraさんの実例写真
ワークスペースのデスク下収納。 下段は雑誌などの大きめの本や工具、画材を収納しています。
ワークスペースのデスク下収納。 下段は雑誌などの大きめの本や工具、画材を収納しています。
Katsura
Katsura
家族
chiz3さんの実例写真
我が家のディスプレイコーナー リビングに面した通り道に、大量の奥行きの無い棚w 上は、丸見えだった作業スペースを隠すために私が作ってみた安売り板をはめ込んだ物。 下は、息子が小さい頃寝室にゴロ寝してた頃旦那さんに作ってもらった絵本棚をココサイズに作り直した物。 ディスプレイや充電器に腕時計、細々した物がココに集まってます。 壁には、息子の作品なんかも飾れるようにコルクボードを付けてます。
我が家のディスプレイコーナー リビングに面した通り道に、大量の奥行きの無い棚w 上は、丸見えだった作業スペースを隠すために私が作ってみた安売り板をはめ込んだ物。 下は、息子が小さい頃寝室にゴロ寝してた頃旦那さんに作ってもらった絵本棚をココサイズに作り直した物。 ディスプレイや充電器に腕時計、細々した物がココに集まってます。 壁には、息子の作品なんかも飾れるようにコルクボードを付けてます。
chiz3
chiz3
家族
maomomomakiさんの実例写真
ニッチ 三角ニッチは上から飾り棚、携帯充電コーナー(USBコンセントつき)、マガジンラック です。
ニッチ 三角ニッチは上から飾り棚、携帯充電コーナー(USBコンセントつき)、マガジンラック です。
maomomomaki
maomomomaki
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
紙ゴミ用の分別ゴミ箱は収納ボックスを利用しています(^O^) 上にシュレッダーをする紙類 中段には厚紙のボックスなど(ティシュの空箱やお菓子の箱) 下段は雑誌や広告類 下にキャスターが付いてるのでコロコロ好きなところへ持っていけて便利なの 普段はダイニングテーブルの下に収まるからそこが定位置です
紙ゴミ用の分別ゴミ箱は収納ボックスを利用しています(^O^) 上にシュレッダーをする紙類 中段には厚紙のボックスなど(ティシュの空箱やお菓子の箱) 下段は雑誌や広告類 下にキャスターが付いてるのでコロコロ好きなところへ持っていけて便利なの 普段はダイニングテーブルの下に収まるからそこが定位置です
miyu
miyu
4LDK | 家族
Chikaさんの実例写真
ダイニングテーブルはちょっと低めの630にしています(^^) 側面は棚にしました。上段には食事後簡単に掃除できるよう、子どもたちの手拭きやちょっとした掃除道具を、下段には雑誌を飾っています♪ 反対側は普通の脚です。
ダイニングテーブルはちょっと低めの630にしています(^^) 側面は棚にしました。上段には食事後簡単に掃除できるよう、子どもたちの手拭きやちょっとした掃除道具を、下段には雑誌を飾っています♪ 反対側は普通の脚です。
Chika
Chika
3LDK | 家族
Mi-naHiさんの実例写真
今日で、このベッドフレームと サヨナラなので記念にパチリです(つД`)ノ
今日で、このベッドフレームと サヨナラなので記念にパチリです(つД`)ノ
Mi-naHi
Mi-naHi
3LDK | 家族
Ryosuke1122metalさんの実例写真
端材コーナーで安価で手に入れた板を天板にしてカラーアングルでコーヒーテーブルをDIY🛠 いつものごとく天板にはワトコ塗り塗り、カラーアングルはアイアンペイントでサビサビ✨ ちょっと高さが高いけど、その分座高も高いからいいんです🤣いいんです…😭 コーヒー置いて、下段は雑誌なんかを置いちゃいます😁
端材コーナーで安価で手に入れた板を天板にしてカラーアングルでコーヒーテーブルをDIY🛠 いつものごとく天板にはワトコ塗り塗り、カラーアングルはアイアンペイントでサビサビ✨ ちょっと高さが高いけど、その分座高も高いからいいんです🤣いいんです…😭 コーヒー置いて、下段は雑誌なんかを置いちゃいます😁
Ryosuke1122metal
Ryosuke1122metal
家族
yutaさんの実例写真
ボード作り直しました。 天板に長さを合わせ、上段にAV機器等、下段には雑誌を収納できるようにしました。
ボード作り直しました。 天板に長さを合わせ、上段にAV機器等、下段には雑誌を収納できるようにしました。
yuta
yuta
orkn_kanaさんの実例写真
ガーランドつけました。 棚の下段の雑誌が気になる。取り出しやすくて、隠せるようにしたいんだけどな(´-`).。oO
ガーランドつけました。 棚の下段の雑誌が気になる。取り出しやすくて、隠せるようにしたいんだけどな(´-`).。oO
orkn_kana
orkn_kana
1DK | 一人暮らし
seitaさんの実例写真
seita
seita
1K | 一人暮らし
UGさんの実例写真
忘れてた!ダイニングDIY、最終回前にもう一個。 ダイニングテーブルの脚の幅に合わせて作ったワゴン☆ 鉄のアングルを買って、ホームセンターで自分で切るならタダで高速切断機を使わせてくれるので、自分でカットしました。 が切る時の火花が半端ないのでめっちゃくちゃ怖いんですが、何とかカットしてドリルで穴も空けて鉄の加工に苦戦しましたが何とか完成させました(^O^) 中段はティッシュ入れ、下段は雑誌や本なんかを収納してダイニングテーブルの横に置いて使います。 ワゴン横には100均のアイアンのカゴを引っかけて消毒アルコールをセット。 邪魔な時はコロコロしてサイドテーブル下に収納できます! というわけで次回こそダイニングDIY最終回です。
忘れてた!ダイニングDIY、最終回前にもう一個。 ダイニングテーブルの脚の幅に合わせて作ったワゴン☆ 鉄のアングルを買って、ホームセンターで自分で切るならタダで高速切断機を使わせてくれるので、自分でカットしました。 が切る時の火花が半端ないのでめっちゃくちゃ怖いんですが、何とかカットしてドリルで穴も空けて鉄の加工に苦戦しましたが何とか完成させました(^O^) 中段はティッシュ入れ、下段は雑誌や本なんかを収納してダイニングテーブルの横に置いて使います。 ワゴン横には100均のアイアンのカゴを引っかけて消毒アルコールをセット。 邪魔な時はコロコロしてサイドテーブル下に収納できます! というわけで次回こそダイニングDIY最終回です。
UG
UG
家族
cheminさんの実例写真
ペットシートは替えても替えてもすぐひっかけるから諦めモード TV台は前の家では調味料置きだった 下段の何ちゃってカーテンは即席でミシンで縫って適当な紐でくくって目隠し。中は雑誌とかが積み上げられてる。
ペットシートは替えても替えてもすぐひっかけるから諦めモード TV台は前の家では調味料置きだった 下段の何ちゃってカーテンは即席でミシンで縫って適当な紐でくくって目隠し。中は雑誌とかが積み上げられてる。
chemin
chemin
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
ネストテーブルを2段に重ねて使用
ネストテーブルを2段に重ねて使用
K
K
nikuhikoさんの実例写真
なんでも棚が完成した! 上段はキャップとか小説とか漫画とかフィギュアとか置く。下段には雑誌とか24インチのテレビとか入れる。テレビのアンテナ線引き入れないと! 用途は決めてないので本当になんでも飾れる 強度も僕がよじ登っても問題ないのですごい。ほんとすごい。
なんでも棚が完成した! 上段はキャップとか小説とか漫画とかフィギュアとか置く。下段には雑誌とか24インチのテレビとか入れる。テレビのアンテナ線引き入れないと! 用途は決めてないので本当になんでも飾れる 強度も僕がよじ登っても問題ないのですごい。ほんとすごい。
nikuhiko
nikuhiko
chii-soccerさんの実例写真
ベルメゾンモニター✨ 簡単に折りたためるラック♫ ホワイト×ナチュラルの4段タイプ 上段には 流木にお香立て・シェル・キャンドル✨ そしてバリ楽器のヤシの実のカリンバ 優しい音色♫に癒されます。 2段目にはお気に入り❤︎の雑誌 ベッドサイドに置いてあるので 寝る前のくつろぎタイムに 欠かせないラックです(*☻-☻*) あっ、お酒❤︎なんかも置いちゃってます 笑笑
ベルメゾンモニター✨ 簡単に折りたためるラック♫ ホワイト×ナチュラルの4段タイプ 上段には 流木にお香立て・シェル・キャンドル✨ そしてバリ楽器のヤシの実のカリンバ 優しい音色♫に癒されます。 2段目にはお気に入り❤︎の雑誌 ベッドサイドに置いてあるので 寝る前のくつろぎタイムに 欠かせないラックです(*☻-☻*) あっ、お酒❤︎なんかも置いちゃってます 笑笑
chii-soccer
chii-soccer
4LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
壁紙やモールドで装飾したキャビネットです。 下段は雑誌やA4書類、上段はリモコンなどを置けるようにDIYしました。 実はこのモールドは100均フレームを使ってます。 このキャビは同県の素敵なお家で使っていただいているのが鼻高々です(〃ω〃) https://roomclip.jp/photo/ciNn
壁紙やモールドで装飾したキャビネットです。 下段は雑誌やA4書類、上段はリモコンなどを置けるようにDIYしました。 実はこのモールドは100均フレームを使ってます。 このキャビは同県の素敵なお家で使っていただいているのが鼻高々です(〃ω〃) https://roomclip.jp/photo/ciNn
mamyu
mamyu
家族
happy-sachiさんの実例写真
お菓子入れ💖 2個の無印のトタン缶にそれぞれ好きな 物を買って入れている❣️ 後の2個は乾物入れとブルックスの コーヒーを収納している☕️ 夫は主におつまみの乾き物を入れていて 私も似たような物だけどミックスナッツ おかき類が多い💦 それぞれが自分用として管理しているけど 何も無い時は時々頂きます😋
お菓子入れ💖 2個の無印のトタン缶にそれぞれ好きな 物を買って入れている❣️ 後の2個は乾物入れとブルックスの コーヒーを収納している☕️ 夫は主におつまみの乾き物を入れていて 私も似たような物だけどミックスナッツ おかき類が多い💦 それぞれが自分用として管理しているけど 何も無い時は時々頂きます😋
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族

下段は雑誌の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

下段は雑誌

23枚の部屋写真から23枚をセレクト
sh..さんの実例写真
キッチンカウンターのマガジンニッチです。 久しぶりにリンネル買いました。 付録のムーミンの保冷バッグが目当てです。たっくさん保冷バッグ処分したのに、また増やしてしまいました💦
キッチンカウンターのマガジンニッチです。 久しぶりにリンネル買いました。 付録のムーミンの保冷バッグが目当てです。たっくさん保冷バッグ処分したのに、また増やしてしまいました💦
sh..
sh..
家族
gamiさんの実例写真
間仕切り兼本棚の絵本を減らして下段に雑誌追加。
間仕切り兼本棚の絵本を減らして下段に雑誌追加。
gami
gami
家族
yupinokoさんの実例写真
カウンター一体型の本棚です♡
カウンター一体型の本棚です♡
yupinoko
yupinoko
家族
yukaさんの実例写真
アンティークテイストのサイドテーブル♪ 職人さんの手作りで脚部のデザインまでとっても素敵です(´- `*) さらに嬉しいポイントは2段仕様なところ(*>∀<*) 上段に目覚まし時計、下段に雑誌を♪ 寝室にもぴったりです!
アンティークテイストのサイドテーブル♪ 職人さんの手作りで脚部のデザインまでとっても素敵です(´- `*) さらに嬉しいポイントは2段仕様なところ(*>∀<*) 上段に目覚まし時計、下段に雑誌を♪ 寝室にもぴったりです!
yuka
yuka
家族
sora1206さんの実例写真
息子図書館は今はここが一番居心地が良いようでここに落ち着いております。少し前までは無印で買った帆布ラックに横置きしてましたが、それだと量が置けず。 もう少し精査したらまた帆布スタイルに戻そうかなと思います✨
息子図書館は今はここが一番居心地が良いようでここに落ち着いております。少し前までは無印で買った帆布ラックに横置きしてましたが、それだと量が置けず。 もう少し精査したらまた帆布スタイルに戻そうかなと思います✨
sora1206
sora1206
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
平安伸銅工業の押入れ伸縮ハンガーシェルフを設置しました。 以前は奥に本棚だけを置いてました。 その手前についいろいろ置いてしまって下段の雑誌が取りづらかったり見た目も雑然としていたり🥲 本の量がそんなにあるわけではないので整理がてら収納の仕方を変えてみようとコレを買いました😄 とてもしっかりしているので長く使えそうです♡
平安伸銅工業の押入れ伸縮ハンガーシェルフを設置しました。 以前は奥に本棚だけを置いてました。 その手前についいろいろ置いてしまって下段の雑誌が取りづらかったり見た目も雑然としていたり🥲 本の量がそんなにあるわけではないので整理がてら収納の仕方を変えてみようとコレを買いました😄 とてもしっかりしているので長く使えそうです♡
mei
mei
3LDK | 家族
Katsuraさんの実例写真
ワークスペースのデスク下収納。 下段は雑誌などの大きめの本や工具、画材を収納しています。
ワークスペースのデスク下収納。 下段は雑誌などの大きめの本や工具、画材を収納しています。
Katsura
Katsura
家族
chiz3さんの実例写真
我が家のディスプレイコーナー リビングに面した通り道に、大量の奥行きの無い棚w 上は、丸見えだった作業スペースを隠すために私が作ってみた安売り板をはめ込んだ物。 下は、息子が小さい頃寝室にゴロ寝してた頃旦那さんに作ってもらった絵本棚をココサイズに作り直した物。 ディスプレイや充電器に腕時計、細々した物がココに集まってます。 壁には、息子の作品なんかも飾れるようにコルクボードを付けてます。
我が家のディスプレイコーナー リビングに面した通り道に、大量の奥行きの無い棚w 上は、丸見えだった作業スペースを隠すために私が作ってみた安売り板をはめ込んだ物。 下は、息子が小さい頃寝室にゴロ寝してた頃旦那さんに作ってもらった絵本棚をココサイズに作り直した物。 ディスプレイや充電器に腕時計、細々した物がココに集まってます。 壁には、息子の作品なんかも飾れるようにコルクボードを付けてます。
chiz3
chiz3
家族
maomomomakiさんの実例写真
ニッチ 三角ニッチは上から飾り棚、携帯充電コーナー(USBコンセントつき)、マガジンラック です。
ニッチ 三角ニッチは上から飾り棚、携帯充電コーナー(USBコンセントつき)、マガジンラック です。
maomomomaki
maomomomaki
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
紙ゴミ用の分別ゴミ箱は収納ボックスを利用しています(^O^) 上にシュレッダーをする紙類 中段には厚紙のボックスなど(ティシュの空箱やお菓子の箱) 下段は雑誌や広告類 下にキャスターが付いてるのでコロコロ好きなところへ持っていけて便利なの 普段はダイニングテーブルの下に収まるからそこが定位置です
紙ゴミ用の分別ゴミ箱は収納ボックスを利用しています(^O^) 上にシュレッダーをする紙類 中段には厚紙のボックスなど(ティシュの空箱やお菓子の箱) 下段は雑誌や広告類 下にキャスターが付いてるのでコロコロ好きなところへ持っていけて便利なの 普段はダイニングテーブルの下に収まるからそこが定位置です
miyu
miyu
4LDK | 家族
Chikaさんの実例写真
ダイニングテーブルはちょっと低めの630にしています(^^) 側面は棚にしました。上段には食事後簡単に掃除できるよう、子どもたちの手拭きやちょっとした掃除道具を、下段には雑誌を飾っています♪ 反対側は普通の脚です。
ダイニングテーブルはちょっと低めの630にしています(^^) 側面は棚にしました。上段には食事後簡単に掃除できるよう、子どもたちの手拭きやちょっとした掃除道具を、下段には雑誌を飾っています♪ 反対側は普通の脚です。
Chika
Chika
3LDK | 家族
Mi-naHiさんの実例写真
今日で、このベッドフレームと サヨナラなので記念にパチリです(つД`)ノ
今日で、このベッドフレームと サヨナラなので記念にパチリです(つД`)ノ
Mi-naHi
Mi-naHi
3LDK | 家族
Ryosuke1122metalさんの実例写真
端材コーナーで安価で手に入れた板を天板にしてカラーアングルでコーヒーテーブルをDIY🛠 いつものごとく天板にはワトコ塗り塗り、カラーアングルはアイアンペイントでサビサビ✨ ちょっと高さが高いけど、その分座高も高いからいいんです🤣いいんです…😭 コーヒー置いて、下段は雑誌なんかを置いちゃいます😁
端材コーナーで安価で手に入れた板を天板にしてカラーアングルでコーヒーテーブルをDIY🛠 いつものごとく天板にはワトコ塗り塗り、カラーアングルはアイアンペイントでサビサビ✨ ちょっと高さが高いけど、その分座高も高いからいいんです🤣いいんです…😭 コーヒー置いて、下段は雑誌なんかを置いちゃいます😁
Ryosuke1122metal
Ryosuke1122metal
家族
yutaさんの実例写真
ボード作り直しました。 天板に長さを合わせ、上段にAV機器等、下段には雑誌を収納できるようにしました。
ボード作り直しました。 天板に長さを合わせ、上段にAV機器等、下段には雑誌を収納できるようにしました。
yuta
yuta
orkn_kanaさんの実例写真
ガーランドつけました。 棚の下段の雑誌が気になる。取り出しやすくて、隠せるようにしたいんだけどな(´-`).。oO
ガーランドつけました。 棚の下段の雑誌が気になる。取り出しやすくて、隠せるようにしたいんだけどな(´-`).。oO
orkn_kana
orkn_kana
1DK | 一人暮らし
seitaさんの実例写真
seita
seita
1K | 一人暮らし
UGさんの実例写真
忘れてた!ダイニングDIY、最終回前にもう一個。 ダイニングテーブルの脚の幅に合わせて作ったワゴン☆ 鉄のアングルを買って、ホームセンターで自分で切るならタダで高速切断機を使わせてくれるので、自分でカットしました。 が切る時の火花が半端ないのでめっちゃくちゃ怖いんですが、何とかカットしてドリルで穴も空けて鉄の加工に苦戦しましたが何とか完成させました(^O^) 中段はティッシュ入れ、下段は雑誌や本なんかを収納してダイニングテーブルの横に置いて使います。 ワゴン横には100均のアイアンのカゴを引っかけて消毒アルコールをセット。 邪魔な時はコロコロしてサイドテーブル下に収納できます! というわけで次回こそダイニングDIY最終回です。
忘れてた!ダイニングDIY、最終回前にもう一個。 ダイニングテーブルの脚の幅に合わせて作ったワゴン☆ 鉄のアングルを買って、ホームセンターで自分で切るならタダで高速切断機を使わせてくれるので、自分でカットしました。 が切る時の火花が半端ないのでめっちゃくちゃ怖いんですが、何とかカットしてドリルで穴も空けて鉄の加工に苦戦しましたが何とか完成させました(^O^) 中段はティッシュ入れ、下段は雑誌や本なんかを収納してダイニングテーブルの横に置いて使います。 ワゴン横には100均のアイアンのカゴを引っかけて消毒アルコールをセット。 邪魔な時はコロコロしてサイドテーブル下に収納できます! というわけで次回こそダイニングDIY最終回です。
UG
UG
家族
cheminさんの実例写真
ペットシートは替えても替えてもすぐひっかけるから諦めモード TV台は前の家では調味料置きだった 下段の何ちゃってカーテンは即席でミシンで縫って適当な紐でくくって目隠し。中は雑誌とかが積み上げられてる。
ペットシートは替えても替えてもすぐひっかけるから諦めモード TV台は前の家では調味料置きだった 下段の何ちゃってカーテンは即席でミシンで縫って適当な紐でくくって目隠し。中は雑誌とかが積み上げられてる。
chemin
chemin
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
ネストテーブルを2段に重ねて使用
ネストテーブルを2段に重ねて使用
K
K
nikuhikoさんの実例写真
なんでも棚が完成した! 上段はキャップとか小説とか漫画とかフィギュアとか置く。下段には雑誌とか24インチのテレビとか入れる。テレビのアンテナ線引き入れないと! 用途は決めてないので本当になんでも飾れる 強度も僕がよじ登っても問題ないのですごい。ほんとすごい。
なんでも棚が完成した! 上段はキャップとか小説とか漫画とかフィギュアとか置く。下段には雑誌とか24インチのテレビとか入れる。テレビのアンテナ線引き入れないと! 用途は決めてないので本当になんでも飾れる 強度も僕がよじ登っても問題ないのですごい。ほんとすごい。
nikuhiko
nikuhiko
chii-soccerさんの実例写真
ベルメゾンモニター✨ 簡単に折りたためるラック♫ ホワイト×ナチュラルの4段タイプ 上段には 流木にお香立て・シェル・キャンドル✨ そしてバリ楽器のヤシの実のカリンバ 優しい音色♫に癒されます。 2段目にはお気に入り❤︎の雑誌 ベッドサイドに置いてあるので 寝る前のくつろぎタイムに 欠かせないラックです(*☻-☻*) あっ、お酒❤︎なんかも置いちゃってます 笑笑
ベルメゾンモニター✨ 簡単に折りたためるラック♫ ホワイト×ナチュラルの4段タイプ 上段には 流木にお香立て・シェル・キャンドル✨ そしてバリ楽器のヤシの実のカリンバ 優しい音色♫に癒されます。 2段目にはお気に入り❤︎の雑誌 ベッドサイドに置いてあるので 寝る前のくつろぎタイムに 欠かせないラックです(*☻-☻*) あっ、お酒❤︎なんかも置いちゃってます 笑笑
chii-soccer
chii-soccer
4LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
壁紙やモールドで装飾したキャビネットです。 下段は雑誌やA4書類、上段はリモコンなどを置けるようにDIYしました。 実はこのモールドは100均フレームを使ってます。 このキャビは同県の素敵なお家で使っていただいているのが鼻高々です(〃ω〃) https://roomclip.jp/photo/ciNn
壁紙やモールドで装飾したキャビネットです。 下段は雑誌やA4書類、上段はリモコンなどを置けるようにDIYしました。 実はこのモールドは100均フレームを使ってます。 このキャビは同県の素敵なお家で使っていただいているのが鼻高々です(〃ω〃) https://roomclip.jp/photo/ciNn
mamyu
mamyu
家族
happy-sachiさんの実例写真
お菓子入れ💖 2個の無印のトタン缶にそれぞれ好きな 物を買って入れている❣️ 後の2個は乾物入れとブルックスの コーヒーを収納している☕️ 夫は主におつまみの乾き物を入れていて 私も似たような物だけどミックスナッツ おかき類が多い💦 それぞれが自分用として管理しているけど 何も無い時は時々頂きます😋
お菓子入れ💖 2個の無印のトタン缶にそれぞれ好きな 物を買って入れている❣️ 後の2個は乾物入れとブルックスの コーヒーを収納している☕️ 夫は主におつまみの乾き物を入れていて 私も似たような物だけどミックスナッツ おかき類が多い💦 それぞれが自分用として管理しているけど 何も無い時は時々頂きます😋
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族

下段は雑誌の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ