RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

何でも浮かせたい

8枚の部屋写真から5枚をセレクト
ttf___bさんの実例写真
まな板収納 コンロ上にフックのマグネットをつけ、そこにまな板を吊るす収納にしました(^。^) ・ 吊るすと何となくスッキリしたように思えるけど、スッキリしたのかなぁ(´・∀・`) ・ 右のグレーのが基本使っているもので、左の少し小さめの白のまな板はたまに使うちょこっとしたものを切るときに使うまな板です(*´∇`*) ・ 何でも浮かすとお掃除しやすくなりますよね、(*´∀`)♪ ・ とりあえず今回はまな板を浮かしてみました(*≧∀≦*)
まな板収納 コンロ上にフックのマグネットをつけ、そこにまな板を吊るす収納にしました(^。^) ・ 吊るすと何となくスッキリしたように思えるけど、スッキリしたのかなぁ(´・∀・`) ・ 右のグレーのが基本使っているもので、左の少し小さめの白のまな板はたまに使うちょこっとしたものを切るときに使うまな板です(*´∇`*) ・ 何でも浮かすとお掃除しやすくなりますよね、(*´∀`)♪ ・ とりあえず今回はまな板を浮かしてみました(*≧∀≦*)
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
SYさんの実例写真
何でも浮かせて掃除が楽です。 足元の照明がお気に入り。
何でも浮かせて掃除が楽です。 足元の照明がお気に入り。
SY
SY
家族
Emkさんの実例写真
花王のお掃除グッツのモニター投稿① ・トイレクイックルミニワイパー ・トイレクイックルトイレ用そうじシート トイレ用のクイックルワイパーは初めて使わせていただきました✨ コンパクトだし、いいですね! ずぼらな私は、いちいち持ち上げてそうじするのが嫌なので、ディフューザーとトイレブラシは床から浮かせています😁 こちらは、ダイソーの透明のコの字の台を逆さまにして、両面テープを貼り付け角の縁に乗せているだけです。そんなに重くないので落ちてくることは今のところないです。 なので、クイックワイパーですいすいっと、床をお掃除することができました✨
花王のお掃除グッツのモニター投稿① ・トイレクイックルミニワイパー ・トイレクイックルトイレ用そうじシート トイレ用のクイックルワイパーは初めて使わせていただきました✨ コンパクトだし、いいですね! ずぼらな私は、いちいち持ち上げてそうじするのが嫌なので、ディフューザーとトイレブラシは床から浮かせています😁 こちらは、ダイソーの透明のコの字の台を逆さまにして、両面テープを貼り付け角の縁に乗せているだけです。そんなに重くないので落ちてくることは今のところないです。 なので、クイックワイパーですいすいっと、床をお掃除することができました✨
Emk
Emk
家族
Hedgehog.214さんの実例写真
ハンドソープもハミガキ粉も歯ブラシも。 ぜーんぶ100円雑貨で浮いた✨ マグネットが付けれるフィルムって最高👍 本当はtowerとかにしたいとも思うけど、自分であれこれ考えながら買い物🛒して上手くいくと嬉しいし節約👛にもなるし、一石二鳥🤭 いいお買い物が出来ました✌️
ハンドソープもハミガキ粉も歯ブラシも。 ぜーんぶ100円雑貨で浮いた✨ マグネットが付けれるフィルムって最高👍 本当はtowerとかにしたいとも思うけど、自分であれこれ考えながら買い物🛒して上手くいくと嬉しいし節約👛にもなるし、一石二鳥🤭 いいお買い物が出来ました✌️
Hedgehog.214
Hedgehog.214
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
コーヒーフィルターホルダーはアイデア次第でどのようにも作れるので、アルミワイヤーや空き箱、端材などその時の気分で作ってはマグネットで貼り替え、それぞれの使い勝手を楽しんでいます。 今回は10センチほど残っていた端材とアルミワイヤーで。マグネットで壁面にDIYしています。モノが増えがちなキッチンをなるべくスッキリ見せたくて無駄を削ぎ落としたらこの形になりました。 マグネットがつかない壁でも両面テープやフックを使えば簡単に作れるので試してみてくださいね😊 以前は置き型タイプも投稿しています⬇︎ https://roomclip.jp/photo/4mzu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
コーヒーフィルターホルダーはアイデア次第でどのようにも作れるので、アルミワイヤーや空き箱、端材などその時の気分で作ってはマグネットで貼り替え、それぞれの使い勝手を楽しんでいます。 今回は10センチほど残っていた端材とアルミワイヤーで。マグネットで壁面にDIYしています。モノが増えがちなキッチンをなるべくスッキリ見せたくて無駄を削ぎ落としたらこの形になりました。 マグネットがつかない壁でも両面テープやフックを使えば簡単に作れるので試してみてくださいね😊 以前は置き型タイプも投稿しています⬇︎ https://roomclip.jp/photo/4mzu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
botan
botan
家族

何でも浮かせたいの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

何でも浮かせたい

8枚の部屋写真から5枚をセレクト
ttf___bさんの実例写真
まな板収納 コンロ上にフックのマグネットをつけ、そこにまな板を吊るす収納にしました(^。^) ・ 吊るすと何となくスッキリしたように思えるけど、スッキリしたのかなぁ(´・∀・`) ・ 右のグレーのが基本使っているもので、左の少し小さめの白のまな板はたまに使うちょこっとしたものを切るときに使うまな板です(*´∇`*) ・ 何でも浮かすとお掃除しやすくなりますよね、(*´∀`)♪ ・ とりあえず今回はまな板を浮かしてみました(*≧∀≦*)
まな板収納 コンロ上にフックのマグネットをつけ、そこにまな板を吊るす収納にしました(^。^) ・ 吊るすと何となくスッキリしたように思えるけど、スッキリしたのかなぁ(´・∀・`) ・ 右のグレーのが基本使っているもので、左の少し小さめの白のまな板はたまに使うちょこっとしたものを切るときに使うまな板です(*´∇`*) ・ 何でも浮かすとお掃除しやすくなりますよね、(*´∀`)♪ ・ とりあえず今回はまな板を浮かしてみました(*≧∀≦*)
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
SYさんの実例写真
何でも浮かせて掃除が楽です。 足元の照明がお気に入り。
何でも浮かせて掃除が楽です。 足元の照明がお気に入り。
SY
SY
家族
Emkさんの実例写真
花王のお掃除グッツのモニター投稿① ・トイレクイックルミニワイパー ・トイレクイックルトイレ用そうじシート トイレ用のクイックルワイパーは初めて使わせていただきました✨ コンパクトだし、いいですね! ずぼらな私は、いちいち持ち上げてそうじするのが嫌なので、ディフューザーとトイレブラシは床から浮かせています😁 こちらは、ダイソーの透明のコの字の台を逆さまにして、両面テープを貼り付け角の縁に乗せているだけです。そんなに重くないので落ちてくることは今のところないです。 なので、クイックワイパーですいすいっと、床をお掃除することができました✨
花王のお掃除グッツのモニター投稿① ・トイレクイックルミニワイパー ・トイレクイックルトイレ用そうじシート トイレ用のクイックルワイパーは初めて使わせていただきました✨ コンパクトだし、いいですね! ずぼらな私は、いちいち持ち上げてそうじするのが嫌なので、ディフューザーとトイレブラシは床から浮かせています😁 こちらは、ダイソーの透明のコの字の台を逆さまにして、両面テープを貼り付け角の縁に乗せているだけです。そんなに重くないので落ちてくることは今のところないです。 なので、クイックワイパーですいすいっと、床をお掃除することができました✨
Emk
Emk
家族
Hedgehog.214さんの実例写真
ハンドソープもハミガキ粉も歯ブラシも。 ぜーんぶ100円雑貨で浮いた✨ マグネットが付けれるフィルムって最高👍 本当はtowerとかにしたいとも思うけど、自分であれこれ考えながら買い物🛒して上手くいくと嬉しいし節約👛にもなるし、一石二鳥🤭 いいお買い物が出来ました✌️
ハンドソープもハミガキ粉も歯ブラシも。 ぜーんぶ100円雑貨で浮いた✨ マグネットが付けれるフィルムって最高👍 本当はtowerとかにしたいとも思うけど、自分であれこれ考えながら買い物🛒して上手くいくと嬉しいし節約👛にもなるし、一石二鳥🤭 いいお買い物が出来ました✌️
Hedgehog.214
Hedgehog.214
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
コーヒーフィルターホルダーはアイデア次第でどのようにも作れるので、アルミワイヤーや空き箱、端材などその時の気分で作ってはマグネットで貼り替え、それぞれの使い勝手を楽しんでいます。 今回は10センチほど残っていた端材とアルミワイヤーで。マグネットで壁面にDIYしています。モノが増えがちなキッチンをなるべくスッキリ見せたくて無駄を削ぎ落としたらこの形になりました。 マグネットがつかない壁でも両面テープやフックを使えば簡単に作れるので試してみてくださいね😊 以前は置き型タイプも投稿しています⬇︎ https://roomclip.jp/photo/4mzu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
コーヒーフィルターホルダーはアイデア次第でどのようにも作れるので、アルミワイヤーや空き箱、端材などその時の気分で作ってはマグネットで貼り替え、それぞれの使い勝手を楽しんでいます。 今回は10センチほど残っていた端材とアルミワイヤーで。マグネットで壁面にDIYしています。モノが増えがちなキッチンをなるべくスッキリ見せたくて無駄を削ぎ落としたらこの形になりました。 マグネットがつかない壁でも両面テープやフックを使えば簡単に作れるので試してみてくださいね😊 以前は置き型タイプも投稿しています⬇︎ https://roomclip.jp/photo/4mzu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
botan
botan
家族

何でも浮かせたいの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ