ストック多めに

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
takubonchanさんの実例写真
最近は、巣ごもり生活が多くなっているのでお菓子ストックは多め 無印良品のラタンバスケットは、中身が見えないのでお菓子類のカラフルなパッケージを隠してくれます♡ 特大サイズなので、スナック菓子なども沢山収納出来ちゃいます♪
最近は、巣ごもり生活が多くなっているのでお菓子ストックは多め 無印良品のラタンバスケットは、中身が見えないのでお菓子類のカラフルなパッケージを隠してくれます♡ 特大サイズなので、スナック菓子なども沢山収納出来ちゃいます♪
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
acocoroさんの実例写真
IKEAのワゴンにワンコのご飯やおやつ、薬、日常的にお家の中で使うおもちゃ等収納しています 上段のフレッシュロック風の容器はダイソーで購入したもので、重宝しています サイドにもダイソーで購入した、冷蔵庫用のポケットをつけて、薬と一緒に食べるおやつを収納しています 断捨離を始めてから買い置きは最低限にするようになりましたが、ワンコの食料品だけはついついストック多めになってしまいます…
IKEAのワゴンにワンコのご飯やおやつ、薬、日常的にお家の中で使うおもちゃ等収納しています 上段のフレッシュロック風の容器はダイソーで購入したもので、重宝しています サイドにもダイソーで購入した、冷蔵庫用のポケットをつけて、薬と一緒に食べるおやつを収納しています 断捨離を始めてから買い置きは最低限にするようになりましたが、ワンコの食料品だけはついついストック多めになってしまいます…
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
papiさんの実例写真
このご時世値上がりが多くて毎度買い物に行くたびにストック多めに買う癖がついてしまいキッチン周りにものがめっちゃくちゃ増えましたー!
このご時世値上がりが多くて毎度買い物に行くたびにストック多めに買う癖がついてしまいキッチン周りにものがめっちゃくちゃ増えましたー!
papi
papi
1LDK | 家族
sunny-casablancaさんの実例写真
洗面スペースにある収納。 我が家は 1階がくつろぐスペース。 2階は暮らしのスペース。 です。 なので、1階はルックスにこだわった主人も2階はそーでもなく笑 動線重視、家事のし易さ重視で 限られたスペースを設計してもらいました。 買い物にすぐに行けないため、 ストックが多めのうち。 見えているボックスの後ろに、 実はもう一つボックスが隠れています。
洗面スペースにある収納。 我が家は 1階がくつろぐスペース。 2階は暮らしのスペース。 です。 なので、1階はルックスにこだわった主人も2階はそーでもなく笑 動線重視、家事のし易さ重視で 限られたスペースを設計してもらいました。 買い物にすぐに行けないため、 ストックが多めのうち。 見えているボックスの後ろに、 実はもう一つボックスが隠れています。
sunny-casablanca
sunny-casablanca
家族
takaayaさんの実例写真
水と食料は切らさないようにしてる。 玄関収納は水とお茶だけでぱんぱんです。これはさすがに買い足し補充した直後😂 在宅ワークで消費も凄まじいからがっつり買い増した! 1人1日2リットル必要らしいから「3人家族のわが家が1週間しのげる」という計算で、3箱以下にならないようにしてます。 防災用の賞味期限の長い水はうっかりもったいないことになりそうなので、基本的に普段使いストックを多めに持つ意識。
水と食料は切らさないようにしてる。 玄関収納は水とお茶だけでぱんぱんです。これはさすがに買い足し補充した直後😂 在宅ワークで消費も凄まじいからがっつり買い増した! 1人1日2リットル必要らしいから「3人家族のわが家が1週間しのげる」という計算で、3箱以下にならないようにしてます。 防災用の賞味期限の長い水はうっかりもったいないことになりそうなので、基本的に普段使いストックを多めに持つ意識。
takaaya
takaaya
4LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
シンク下のニトリのケースの中は… アルミホイルとジップロックのストック!! こんなにあるけど、サッカーでジップロックもおにぎりの時にアルミホイルもめちゃ使うので、ストック多めww もう少し減らそうって思いました!! 毎度試合の時など、おにぎりは10個作るんですヽ(;▽;)ノ だからあっと言う間にストックもなくなるw 紙皿とコップは長男のお友達来た時用の!! 常備菜作ったり食品保存するタッパーもこの中に入るだけと決めて断捨離しました(*^^*)
シンク下のニトリのケースの中は… アルミホイルとジップロックのストック!! こんなにあるけど、サッカーでジップロックもおにぎりの時にアルミホイルもめちゃ使うので、ストック多めww もう少し減らそうって思いました!! 毎度試合の時など、おにぎりは10個作るんですヽ(;▽;)ノ だからあっと言う間にストックもなくなるw 紙皿とコップは長男のお友達来た時用の!! 常備菜作ったり食品保存するタッパーもこの中に入るだけと決めて断捨離しました(*^^*)
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
tulip0110さんの実例写真
カップボードからはみ出た?コの字ラック… 何か使えないかなと? ひっくり返してセリアのドアポケット用仕切りを使ってザルを収納してみましたよ(^^♪ それをタオルや布巾を収納している吊戸棚に設置 うまくいきました ファブリック類はたくさん使うのでストック多めです(^^ゞ 吊戸棚の上段はコンクリートの構造梁が通っていて奥行き10㎝しかないので、ティッシュボッックスの予備を収納するぐらいしか思いつきません…( ̄▽ ̄;) もっとも高所なので使いにくいですけどね…
カップボードからはみ出た?コの字ラック… 何か使えないかなと? ひっくり返してセリアのドアポケット用仕切りを使ってザルを収納してみましたよ(^^♪ それをタオルや布巾を収納している吊戸棚に設置 うまくいきました ファブリック類はたくさん使うのでストック多めです(^^ゞ 吊戸棚の上段はコンクリートの構造梁が通っていて奥行き10㎝しかないので、ティッシュボッックスの予備を収納するぐらいしか思いつきません…( ̄▽ ̄;) もっとも高所なので使いにくいですけどね…
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
3人目出産間近で、ストック多めですが、5割収納目指してます。白ボックスは歯ブラシストック、その上のケースは排水口ネット入れてます。
3人目出産間近で、ストック多めですが、5割収納目指してます。白ボックスは歯ブラシストック、その上のケースは排水口ネット入れてます。
hana
hana
4LDK | 家族
uninekoさんの実例写真
トイレのインテリア🚽✨ イベント参加です🦏✨✨
トイレのインテリア🚽✨ イベント参加です🦏✨✨
unineko
unineko
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
普段使いを防災に。 bos防臭袋はトイレが使えなくなったときやゴミ回収が出来なくなったときなどを想定して、アイラップは食品にも使えるので災害時は調理具としても使えます。 同じ理由でサランラップやガムテープ等もストックを多めに持っています。
普段使いを防災に。 bos防臭袋はトイレが使えなくなったときやゴミ回収が出来なくなったときなどを想定して、アイラップは食品にも使えるので災害時は調理具としても使えます。 同じ理由でサランラップやガムテープ等もストックを多めに持っています。
usan.22
usan.22
家族
H.Tさんの実例写真
洗剤収納。 お風呂以外の洗剤は全てこちらに収納。 お気に入りのスポンジのストックは多め。 フリーザーバックは立てて取りやすく。 在庫も持ちすぎないように。 一目でわかるように。
洗剤収納。 お風呂以外の洗剤は全てこちらに収納。 お気に入りのスポンジのストックは多め。 フリーザーバックは立てて取りやすく。 在庫も持ちすぎないように。 一目でわかるように。
H.T
H.T
2DK | 家族
Myuuさんの実例写真
リビングは、無印良品のフレグランスオイルのフローラルの香りを使っています。 いつも使っているので、ストックも多めに持っています。 フレグランスオイルは、数種類香りがありますが、私はフローラルがいちばんお気に入りです。
リビングは、無印良品のフレグランスオイルのフローラルの香りを使っています。 いつも使っているので、ストックも多めに持っています。 フレグランスオイルは、数種類香りがありますが、私はフローラルがいちばんお気に入りです。
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
yuchiさんの実例写真
我が家はフローリングの面積が大きいので業務用のシートと面積が大きいクイックルワイパーでがっつり掃除します✨ ほぼ毎日掃除するのでこれもストックは多め☺︎
我が家はフローリングの面積が大きいので業務用のシートと面積が大きいクイックルワイパーでがっつり掃除します✨ ほぼ毎日掃除するのでこれもストックは多め☺︎
yuchi
yuchi
家族
hanacocoさんの実例写真
9月恒例、会社の備蓄品棚卸しで配給されたアレコレ。アルファ米は賞味期限9月、ビスコは10月、羊羹は12月…どれも食品ロスにならないよう、早々に食べちゃおうと思います。そろそろ台風シーズンだし、自宅の防災備蓄品も早々にチェックして補給しないと!
9月恒例、会社の備蓄品棚卸しで配給されたアレコレ。アルファ米は賞味期限9月、ビスコは10月、羊羹は12月…どれも食品ロスにならないよう、早々に食べちゃおうと思います。そろそろ台風シーズンだし、自宅の防災備蓄品も早々にチェックして補給しないと!
hanacoco
hanacoco
1LDK | 一人暮らし
kiyoさんの実例写真
シューズクローゼットの中の物置スペース、夫の使わなくなった登山リュックに防災グッズを詰め込んでいます。かなり重たいですが、登山用なので防災グッズとして売られているリュックよりは背負いやすそうだと思います。 娘の保育園グッズを置いているカラーボックスの一番下にも、防災用のラジオ等を置いています。非常食も割とありますが、普段のローリングストックも多めに置いています。地域の防災訓練が年に1回ありますが、そこで毎年ローリングストックを多めに持つ事と、防災用のトイレを準備しておく事を勧められます。これを書いてて、トイレを準備してない事を思い出したので、購入を検討しようと思いました。
シューズクローゼットの中の物置スペース、夫の使わなくなった登山リュックに防災グッズを詰め込んでいます。かなり重たいですが、登山用なので防災グッズとして売られているリュックよりは背負いやすそうだと思います。 娘の保育園グッズを置いているカラーボックスの一番下にも、防災用のラジオ等を置いています。非常食も割とありますが、普段のローリングストックも多めに置いています。地域の防災訓練が年に1回ありますが、そこで毎年ローリングストックを多めに持つ事と、防災用のトイレを準備しておく事を勧められます。これを書いてて、トイレを準備してない事を思い出したので、購入を検討しようと思いました。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族

ストック多めにの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ストック多めに

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
takubonchanさんの実例写真
最近は、巣ごもり生活が多くなっているのでお菓子ストックは多め 無印良品のラタンバスケットは、中身が見えないのでお菓子類のカラフルなパッケージを隠してくれます♡ 特大サイズなので、スナック菓子なども沢山収納出来ちゃいます♪
最近は、巣ごもり生活が多くなっているのでお菓子ストックは多め 無印良品のラタンバスケットは、中身が見えないのでお菓子類のカラフルなパッケージを隠してくれます♡ 特大サイズなので、スナック菓子なども沢山収納出来ちゃいます♪
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
acocoroさんの実例写真
IKEAのワゴンにワンコのご飯やおやつ、薬、日常的にお家の中で使うおもちゃ等収納しています 上段のフレッシュロック風の容器はダイソーで購入したもので、重宝しています サイドにもダイソーで購入した、冷蔵庫用のポケットをつけて、薬と一緒に食べるおやつを収納しています 断捨離を始めてから買い置きは最低限にするようになりましたが、ワンコの食料品だけはついついストック多めになってしまいます…
IKEAのワゴンにワンコのご飯やおやつ、薬、日常的にお家の中で使うおもちゃ等収納しています 上段のフレッシュロック風の容器はダイソーで購入したもので、重宝しています サイドにもダイソーで購入した、冷蔵庫用のポケットをつけて、薬と一緒に食べるおやつを収納しています 断捨離を始めてから買い置きは最低限にするようになりましたが、ワンコの食料品だけはついついストック多めになってしまいます…
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
papiさんの実例写真
このご時世値上がりが多くて毎度買い物に行くたびにストック多めに買う癖がついてしまいキッチン周りにものがめっちゃくちゃ増えましたー!
このご時世値上がりが多くて毎度買い物に行くたびにストック多めに買う癖がついてしまいキッチン周りにものがめっちゃくちゃ増えましたー!
papi
papi
1LDK | 家族
sunny-casablancaさんの実例写真
洗面スペースにある収納。 我が家は 1階がくつろぐスペース。 2階は暮らしのスペース。 です。 なので、1階はルックスにこだわった主人も2階はそーでもなく笑 動線重視、家事のし易さ重視で 限られたスペースを設計してもらいました。 買い物にすぐに行けないため、 ストックが多めのうち。 見えているボックスの後ろに、 実はもう一つボックスが隠れています。
洗面スペースにある収納。 我が家は 1階がくつろぐスペース。 2階は暮らしのスペース。 です。 なので、1階はルックスにこだわった主人も2階はそーでもなく笑 動線重視、家事のし易さ重視で 限られたスペースを設計してもらいました。 買い物にすぐに行けないため、 ストックが多めのうち。 見えているボックスの後ろに、 実はもう一つボックスが隠れています。
sunny-casablanca
sunny-casablanca
家族
takaayaさんの実例写真
水と食料は切らさないようにしてる。 玄関収納は水とお茶だけでぱんぱんです。これはさすがに買い足し補充した直後😂 在宅ワークで消費も凄まじいからがっつり買い増した! 1人1日2リットル必要らしいから「3人家族のわが家が1週間しのげる」という計算で、3箱以下にならないようにしてます。 防災用の賞味期限の長い水はうっかりもったいないことになりそうなので、基本的に普段使いストックを多めに持つ意識。
水と食料は切らさないようにしてる。 玄関収納は水とお茶だけでぱんぱんです。これはさすがに買い足し補充した直後😂 在宅ワークで消費も凄まじいからがっつり買い増した! 1人1日2リットル必要らしいから「3人家族のわが家が1週間しのげる」という計算で、3箱以下にならないようにしてます。 防災用の賞味期限の長い水はうっかりもったいないことになりそうなので、基本的に普段使いストックを多めに持つ意識。
takaaya
takaaya
4LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
シンク下のニトリのケースの中は… アルミホイルとジップロックのストック!! こんなにあるけど、サッカーでジップロックもおにぎりの時にアルミホイルもめちゃ使うので、ストック多めww もう少し減らそうって思いました!! 毎度試合の時など、おにぎりは10個作るんですヽ(;▽;)ノ だからあっと言う間にストックもなくなるw 紙皿とコップは長男のお友達来た時用の!! 常備菜作ったり食品保存するタッパーもこの中に入るだけと決めて断捨離しました(*^^*)
シンク下のニトリのケースの中は… アルミホイルとジップロックのストック!! こんなにあるけど、サッカーでジップロックもおにぎりの時にアルミホイルもめちゃ使うので、ストック多めww もう少し減らそうって思いました!! 毎度試合の時など、おにぎりは10個作るんですヽ(;▽;)ノ だからあっと言う間にストックもなくなるw 紙皿とコップは長男のお友達来た時用の!! 常備菜作ったり食品保存するタッパーもこの中に入るだけと決めて断捨離しました(*^^*)
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
tulip0110さんの実例写真
カップボードからはみ出た?コの字ラック… 何か使えないかなと? ひっくり返してセリアのドアポケット用仕切りを使ってザルを収納してみましたよ(^^♪ それをタオルや布巾を収納している吊戸棚に設置 うまくいきました ファブリック類はたくさん使うのでストック多めです(^^ゞ 吊戸棚の上段はコンクリートの構造梁が通っていて奥行き10㎝しかないので、ティッシュボッックスの予備を収納するぐらいしか思いつきません…( ̄▽ ̄;) もっとも高所なので使いにくいですけどね…
カップボードからはみ出た?コの字ラック… 何か使えないかなと? ひっくり返してセリアのドアポケット用仕切りを使ってザルを収納してみましたよ(^^♪ それをタオルや布巾を収納している吊戸棚に設置 うまくいきました ファブリック類はたくさん使うのでストック多めです(^^ゞ 吊戸棚の上段はコンクリートの構造梁が通っていて奥行き10㎝しかないので、ティッシュボッックスの予備を収納するぐらいしか思いつきません…( ̄▽ ̄;) もっとも高所なので使いにくいですけどね…
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
3人目出産間近で、ストック多めですが、5割収納目指してます。白ボックスは歯ブラシストック、その上のケースは排水口ネット入れてます。
3人目出産間近で、ストック多めですが、5割収納目指してます。白ボックスは歯ブラシストック、その上のケースは排水口ネット入れてます。
hana
hana
4LDK | 家族
uninekoさんの実例写真
トイレのインテリア🚽✨ イベント参加です🦏✨✨
トイレのインテリア🚽✨ イベント参加です🦏✨✨
unineko
unineko
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
普段使いを防災に。 bos防臭袋はトイレが使えなくなったときやゴミ回収が出来なくなったときなどを想定して、アイラップは食品にも使えるので災害時は調理具としても使えます。 同じ理由でサランラップやガムテープ等もストックを多めに持っています。
普段使いを防災に。 bos防臭袋はトイレが使えなくなったときやゴミ回収が出来なくなったときなどを想定して、アイラップは食品にも使えるので災害時は調理具としても使えます。 同じ理由でサランラップやガムテープ等もストックを多めに持っています。
usan.22
usan.22
家族
H.Tさんの実例写真
洗剤収納。 お風呂以外の洗剤は全てこちらに収納。 お気に入りのスポンジのストックは多め。 フリーザーバックは立てて取りやすく。 在庫も持ちすぎないように。 一目でわかるように。
洗剤収納。 お風呂以外の洗剤は全てこちらに収納。 お気に入りのスポンジのストックは多め。 フリーザーバックは立てて取りやすく。 在庫も持ちすぎないように。 一目でわかるように。
H.T
H.T
2DK | 家族
Myuuさんの実例写真
リビングは、無印良品のフレグランスオイルのフローラルの香りを使っています。 いつも使っているので、ストックも多めに持っています。 フレグランスオイルは、数種類香りがありますが、私はフローラルがいちばんお気に入りです。
リビングは、無印良品のフレグランスオイルのフローラルの香りを使っています。 いつも使っているので、ストックも多めに持っています。 フレグランスオイルは、数種類香りがありますが、私はフローラルがいちばんお気に入りです。
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
yuchiさんの実例写真
我が家はフローリングの面積が大きいので業務用のシートと面積が大きいクイックルワイパーでがっつり掃除します✨ ほぼ毎日掃除するのでこれもストックは多め☺︎
我が家はフローリングの面積が大きいので業務用のシートと面積が大きいクイックルワイパーでがっつり掃除します✨ ほぼ毎日掃除するのでこれもストックは多め☺︎
yuchi
yuchi
家族
hanacocoさんの実例写真
9月恒例、会社の備蓄品棚卸しで配給されたアレコレ。アルファ米は賞味期限9月、ビスコは10月、羊羹は12月…どれも食品ロスにならないよう、早々に食べちゃおうと思います。そろそろ台風シーズンだし、自宅の防災備蓄品も早々にチェックして補給しないと!
9月恒例、会社の備蓄品棚卸しで配給されたアレコレ。アルファ米は賞味期限9月、ビスコは10月、羊羹は12月…どれも食品ロスにならないよう、早々に食べちゃおうと思います。そろそろ台風シーズンだし、自宅の防災備蓄品も早々にチェックして補給しないと!
hanacoco
hanacoco
1LDK | 一人暮らし
kiyoさんの実例写真
シューズクローゼットの中の物置スペース、夫の使わなくなった登山リュックに防災グッズを詰め込んでいます。かなり重たいですが、登山用なので防災グッズとして売られているリュックよりは背負いやすそうだと思います。 娘の保育園グッズを置いているカラーボックスの一番下にも、防災用のラジオ等を置いています。非常食も割とありますが、普段のローリングストックも多めに置いています。地域の防災訓練が年に1回ありますが、そこで毎年ローリングストックを多めに持つ事と、防災用のトイレを準備しておく事を勧められます。これを書いてて、トイレを準備してない事を思い出したので、購入を検討しようと思いました。
シューズクローゼットの中の物置スペース、夫の使わなくなった登山リュックに防災グッズを詰め込んでいます。かなり重たいですが、登山用なので防災グッズとして売られているリュックよりは背負いやすそうだと思います。 娘の保育園グッズを置いているカラーボックスの一番下にも、防災用のラジオ等を置いています。非常食も割とありますが、普段のローリングストックも多めに置いています。地域の防災訓練が年に1回ありますが、そこで毎年ローリングストックを多めに持つ事と、防災用のトイレを準備しておく事を勧められます。これを書いてて、トイレを準備してない事を思い出したので、購入を検討しようと思いました。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族

ストック多めにの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ