遊べる本屋

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
heidiさんの実例写真
わが家の本棚 ❶わが家の本棚はりんご箱・ワイン箱・揖保乃糸の箱や不要となったタンスの板を利用したDIY棚です ❷ここは小説が多めですが、絵本・雑誌・雑貨類など「遊べる本屋」village vanguardをイメージしてます ❸全体図 6畳の和室の一面ですが自分のスマホの技術がなくて全部は写せてません ❹25年くらい前、右の絵本を縮小コピーして一本の木のように繋げたものです 狭いアパートから引越しの度に同じように飾っているので経年劣化があります😆
わが家の本棚 ❶わが家の本棚はりんご箱・ワイン箱・揖保乃糸の箱や不要となったタンスの板を利用したDIY棚です ❷ここは小説が多めですが、絵本・雑誌・雑貨類など「遊べる本屋」village vanguardをイメージしてます ❸全体図 6畳の和室の一面ですが自分のスマホの技術がなくて全部は写せてません ❹25年くらい前、右の絵本を縮小コピーして一本の木のように繋げたものです 狭いアパートから引越しの度に同じように飾っているので経年劣化があります😆
heidi
heidi
SHIHOさんの実例写真
SHIHO
SHIHO
2LDK | 家族
kentaさんの実例写真
植物にも良い音楽は良い効果があると、遊べる本屋のPOPに書いてあった。だからじゃないけど!ウォークマンは植物のそばに置いてる。
植物にも良い音楽は良い効果があると、遊べる本屋のPOPに書いてあった。だからじゃないけど!ウォークマンは植物のそばに置いてる。
kenta
kenta
2LDK | シェア
kohmarlさんの実例写真
年末にUPした、廃材で作ったストリートサイン😊看板を2枚追加して完成✌️ 苦手なステンシル、頑張りました😅 地名は1950年代にニューヨークに実在した、ジャズクラブやレコード会社の当時の住所です✋ ☆★☆★☆★☆★ 以下マニアックな説明。上から、 ○上段(黒) レキシントン街767番地 1944年〜1957年までのブルーノートレコードのオフィス ○二段目(以下白) バロー通り15丁目 ボヘミア珈琲店(カフェ・ボヘミア) ○三段目 7丁目通り178番地 ビレッジ・ヴァンガード (遊べる本屋さんではなく、ジャズの聖地) ○四段目 52番街 バードランド (通称ブロードウェイ通り。ビリージョエルのアルバムにもあります😊) ○一番下 ハドソン通り289番地 ハーフノート (今はなき伝説のジャズクラブ) (ちなみに地名の後の数字は、距離ではなくてブルーノートレコードのライブ盤のレコード番号です😊)
年末にUPした、廃材で作ったストリートサイン😊看板を2枚追加して完成✌️ 苦手なステンシル、頑張りました😅 地名は1950年代にニューヨークに実在した、ジャズクラブやレコード会社の当時の住所です✋ ☆★☆★☆★☆★ 以下マニアックな説明。上から、 ○上段(黒) レキシントン街767番地 1944年〜1957年までのブルーノートレコードのオフィス ○二段目(以下白) バロー通り15丁目 ボヘミア珈琲店(カフェ・ボヘミア) ○三段目 7丁目通り178番地 ビレッジ・ヴァンガード (遊べる本屋さんではなく、ジャズの聖地) ○四段目 52番街 バードランド (通称ブロードウェイ通り。ビリージョエルのアルバムにもあります😊) ○一番下 ハドソン通り289番地 ハーフノート (今はなき伝説のジャズクラブ) (ちなみに地名の後の数字は、距離ではなくてブルーノートレコードのライブ盤のレコード番号です😊)
kohmarl
kohmarl
3LDK | 家族

遊べる本屋の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

遊べる本屋

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
heidiさんの実例写真
わが家の本棚 ❶わが家の本棚はりんご箱・ワイン箱・揖保乃糸の箱や不要となったタンスの板を利用したDIY棚です ❷ここは小説が多めですが、絵本・雑誌・雑貨類など「遊べる本屋」village vanguardをイメージしてます ❸全体図 6畳の和室の一面ですが自分のスマホの技術がなくて全部は写せてません ❹25年くらい前、右の絵本を縮小コピーして一本の木のように繋げたものです 狭いアパートから引越しの度に同じように飾っているので経年劣化があります😆
わが家の本棚 ❶わが家の本棚はりんご箱・ワイン箱・揖保乃糸の箱や不要となったタンスの板を利用したDIY棚です ❷ここは小説が多めですが、絵本・雑誌・雑貨類など「遊べる本屋」village vanguardをイメージしてます ❸全体図 6畳の和室の一面ですが自分のスマホの技術がなくて全部は写せてません ❹25年くらい前、右の絵本を縮小コピーして一本の木のように繋げたものです 狭いアパートから引越しの度に同じように飾っているので経年劣化があります😆
heidi
heidi
SHIHOさんの実例写真
SHIHO
SHIHO
2LDK | 家族
kentaさんの実例写真
植物にも良い音楽は良い効果があると、遊べる本屋のPOPに書いてあった。だからじゃないけど!ウォークマンは植物のそばに置いてる。
植物にも良い音楽は良い効果があると、遊べる本屋のPOPに書いてあった。だからじゃないけど!ウォークマンは植物のそばに置いてる。
kenta
kenta
2LDK | シェア
kohmarlさんの実例写真
年末にUPした、廃材で作ったストリートサイン😊看板を2枚追加して完成✌️ 苦手なステンシル、頑張りました😅 地名は1950年代にニューヨークに実在した、ジャズクラブやレコード会社の当時の住所です✋ ☆★☆★☆★☆★ 以下マニアックな説明。上から、 ○上段(黒) レキシントン街767番地 1944年〜1957年までのブルーノートレコードのオフィス ○二段目(以下白) バロー通り15丁目 ボヘミア珈琲店(カフェ・ボヘミア) ○三段目 7丁目通り178番地 ビレッジ・ヴァンガード (遊べる本屋さんではなく、ジャズの聖地) ○四段目 52番街 バードランド (通称ブロードウェイ通り。ビリージョエルのアルバムにもあります😊) ○一番下 ハドソン通り289番地 ハーフノート (今はなき伝説のジャズクラブ) (ちなみに地名の後の数字は、距離ではなくてブルーノートレコードのライブ盤のレコード番号です😊)
年末にUPした、廃材で作ったストリートサイン😊看板を2枚追加して完成✌️ 苦手なステンシル、頑張りました😅 地名は1950年代にニューヨークに実在した、ジャズクラブやレコード会社の当時の住所です✋ ☆★☆★☆★☆★ 以下マニアックな説明。上から、 ○上段(黒) レキシントン街767番地 1944年〜1957年までのブルーノートレコードのオフィス ○二段目(以下白) バロー通り15丁目 ボヘミア珈琲店(カフェ・ボヘミア) ○三段目 7丁目通り178番地 ビレッジ・ヴァンガード (遊べる本屋さんではなく、ジャズの聖地) ○四段目 52番街 バードランド (通称ブロードウェイ通り。ビリージョエルのアルバムにもあります😊) ○一番下 ハドソン通り289番地 ハーフノート (今はなき伝説のジャズクラブ) (ちなみに地名の後の数字は、距離ではなくてブルーノートレコードのライブ盤のレコード番号です😊)
kohmarl
kohmarl
3LDK | 家族

遊べる本屋の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ