コンクリートの塊

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
kabuatamaさんの実例写真
庭の排水性が悪いので穴を掘ってみた所、60cm程下のところに岩かコンクリートの塊があって掘れなくなりました。 そりゃお水も溜まるよね🫨
庭の排水性が悪いので穴を掘ってみた所、60cm程下のところに岩かコンクリートの塊があって掘れなくなりました。 そりゃお水も溜まるよね🫨
kabuatama
kabuatama
家族
T_and_E_HOMEさんの実例写真
"コンクリートの塊"を目指した、オープンキッチン
"コンクリートの塊"を目指した、オープンキッチン
T_and_E_HOME
T_and_E_HOME
tuuliさんの実例写真
20年前に買った真っ黒なテレビボードに リメイクシートを貼って コンクリートの塊に見えるようにDIY。 貼ってから10年ほど経ったけれど 今のところ剥がれ等の問題はありません。
20年前に買った真っ黒なテレビボードに リメイクシートを貼って コンクリートの塊に見えるようにDIY。 貼ってから10年ほど経ったけれど 今のところ剥がれ等の問題はありません。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
reireiさんの実例写真
デミジョンボトル。 マンザニータをさしたりパンパスグラスをさしたり。夏アイテムと思いきや冬でも自然に馴染むところが好き❤️ ホムセンの資材置場でコンクリートの塊を300円程で買ってきて、その上にフランスからやってきたアンティークの鉢カバーを置いてみました😊 ガラスとコンクリートの組み合わせ、なんか好き♡
デミジョンボトル。 マンザニータをさしたりパンパスグラスをさしたり。夏アイテムと思いきや冬でも自然に馴染むところが好き❤️ ホムセンの資材置場でコンクリートの塊を300円程で買ってきて、その上にフランスからやってきたアンティークの鉢カバーを置いてみました😊 ガラスとコンクリートの組み合わせ、なんか好き♡
reirei
reirei
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥22,330
◼️◻️趣味部屋◻️◼️ 私だけの部屋、というのは ないのですけどね 《 pic① 》 キッチンカウンターの DIY棚 そこに置いてある緑っ子と、きゃにお 《 pic② 》 ケースにグワッ、を入れて以来、 隠れて出てこない きゃにお グワッ、はこちら ↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/aV7E グワッ、の中には 乗っかれるくらいの幅があって、 そこに潜んでいる模様 てなわけで、隔日で柵で区切り、 グワッを遠ざけることに 《 pic③ 》 捨ってきた石っころや 道路舗装の剥がれたコンクリの塊を 入れているのですが、 長男によると、 コンクリはカルシウムや鉄を含むから きゃにおには良いとのこと そういえば きゃにお、 しょっちゅうコンクリ塊に張り付いて ハサミ足でチョイチョイ、チョイチョイ、 突いては口に運んでるなぁ〜 グワッ、と離されたきゃにお、 一番陰になる場所というのもあるだろうけど ずっとここにいます 《 pic④ 》 緑や生き物がいると、 毎日様子を覗いたり世話をしたり・・ 私も元気でいなきゃなぁ〜と思います 今日は持病の定期受診 前回は手のレントゲンを撮ってもらい、 骨や関節には全く異常なし よっしゃ! で、今日は担当医に相談して 骨密度を検査してもらうことに 医師からの説明は次回の受診時ですが 結果を先にくれた 私、45歳 腰椎 同年齢平均の112% 大腿骨は95% ふむ、思っとったより すこぶる良き 持病による服薬の関係で 骨スッカスカになりやすいんですが、 それを補う薬をさらに飲んでいたのは はるか昔の十代の頃のこと もうずいぶんと前に服薬中止してからは 食生活や日々の運動量に頼るのみ 普通の人なら日光に当たるのも良いのですが 私は陽に当たったらいかん病気←もー うむ、牛乳好きすぎて ずっと毎日1本1ℓ飲み続けてるんが 良いんかな 激しい運動は禁止されとる病気←あーもー それでも、なんやかやとゴソゴソ 動き回りよるのがええのかな 発病当時から内臓はどこもやられてなく きれいなまんまなので、 食事制限は一切なし←これホンマにラッキー 魚介類や鶏もつ、レバーが大好き 酒は飲まずとも肴系をしょっちゅう 食べよるのがいいのかな ありがたいことに貧血もなし 毎日快便、便秘もなし 日々、生かされていることに感謝して、 今日も元気に牛乳飲みます 体質的に牛乳飲むとお腹緩くなるから 飲むなら寝る前に自宅で、なんですけどね ☆ 今日は長男、 卒業アルバムの写真撮影なんですって 昨夜、眉毛を整えてあげた私 「があーーー」 「ぐあーーー」 我慢じゃ〜 美は一日にしてならず、よーーー 「ぎゃーーー」 「だーーー」 よーしよしよし いいかんじよーーー 「ぐっ、はっはっはっは!」 「がっ、ひゃひゃひゃひゃ」 痛すぎて笑いが止まらんなった長男← よし、完成〜!! 顔、洗っといで 鏡 見てみ〜 どうよ? 「うん、僕これ気に入った!」 そんじゃ、軟膏塗るけ おいで〜 次からは理髪店で散髪時に 顔剃りもやってもらお もうそんな年になったとね〜 お次は声変わりかなぁ
◼️◻️趣味部屋◻️◼️ 私だけの部屋、というのは ないのですけどね 《 pic① 》 キッチンカウンターの DIY棚 そこに置いてある緑っ子と、きゃにお 《 pic② 》 ケースにグワッ、を入れて以来、 隠れて出てこない きゃにお グワッ、はこちら ↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/aV7E グワッ、の中には 乗っかれるくらいの幅があって、 そこに潜んでいる模様 てなわけで、隔日で柵で区切り、 グワッを遠ざけることに 《 pic③ 》 捨ってきた石っころや 道路舗装の剥がれたコンクリの塊を 入れているのですが、 長男によると、 コンクリはカルシウムや鉄を含むから きゃにおには良いとのこと そういえば きゃにお、 しょっちゅうコンクリ塊に張り付いて ハサミ足でチョイチョイ、チョイチョイ、 突いては口に運んでるなぁ〜 グワッ、と離されたきゃにお、 一番陰になる場所というのもあるだろうけど ずっとここにいます 《 pic④ 》 緑や生き物がいると、 毎日様子を覗いたり世話をしたり・・ 私も元気でいなきゃなぁ〜と思います 今日は持病の定期受診 前回は手のレントゲンを撮ってもらい、 骨や関節には全く異常なし よっしゃ! で、今日は担当医に相談して 骨密度を検査してもらうことに 医師からの説明は次回の受診時ですが 結果を先にくれた 私、45歳 腰椎 同年齢平均の112% 大腿骨は95% ふむ、思っとったより すこぶる良き 持病による服薬の関係で 骨スッカスカになりやすいんですが、 それを補う薬をさらに飲んでいたのは はるか昔の十代の頃のこと もうずいぶんと前に服薬中止してからは 食生活や日々の運動量に頼るのみ 普通の人なら日光に当たるのも良いのですが 私は陽に当たったらいかん病気←もー うむ、牛乳好きすぎて ずっと毎日1本1ℓ飲み続けてるんが 良いんかな 激しい運動は禁止されとる病気←あーもー それでも、なんやかやとゴソゴソ 動き回りよるのがええのかな 発病当時から内臓はどこもやられてなく きれいなまんまなので、 食事制限は一切なし←これホンマにラッキー 魚介類や鶏もつ、レバーが大好き 酒は飲まずとも肴系をしょっちゅう 食べよるのがいいのかな ありがたいことに貧血もなし 毎日快便、便秘もなし 日々、生かされていることに感謝して、 今日も元気に牛乳飲みます 体質的に牛乳飲むとお腹緩くなるから 飲むなら寝る前に自宅で、なんですけどね ☆ 今日は長男、 卒業アルバムの写真撮影なんですって 昨夜、眉毛を整えてあげた私 「があーーー」 「ぐあーーー」 我慢じゃ〜 美は一日にしてならず、よーーー 「ぎゃーーー」 「だーーー」 よーしよしよし いいかんじよーーー 「ぐっ、はっはっはっは!」 「がっ、ひゃひゃひゃひゃ」 痛すぎて笑いが止まらんなった長男← よし、完成〜!! 顔、洗っといで 鏡 見てみ〜 どうよ? 「うん、僕これ気に入った!」 そんじゃ、軟膏塗るけ おいで〜 次からは理髪店で散髪時に 顔剃りもやってもらお もうそんな年になったとね〜 お次は声変わりかなぁ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
ctscandyさんの実例写真
玄関周りのガーデニング計画を模索中。
玄関周りのガーデニング計画を模索中。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
Tsubasaさんの実例写真
コンクリートと枝
コンクリートと枝
Tsubasa
Tsubasa
momoさんの実例写真
リノベーションでこだわったところ、ダイニングキッチン ♦︎土間 ♦︎黒色は使わない ♦︎巾木なし ♦︎コンクリートの塊のようなキッチン ♦︎細長いダイニングテーブル ♦︎家電まで隠せる大容量収納 ♦︎ギャラリーのようなイメージで趣味で集めた作家さんの作品を飾って楽しめるように✨
リノベーションでこだわったところ、ダイニングキッチン ♦︎土間 ♦︎黒色は使わない ♦︎巾木なし ♦︎コンクリートの塊のようなキッチン ♦︎細長いダイニングテーブル ♦︎家電まで隠せる大容量収納 ♦︎ギャラリーのようなイメージで趣味で集めた作家さんの作品を飾って楽しめるように✨
momo
momo
2LDK | 家族
sanaさんの実例写真
築50年近い団地。 外観は暗いコンクリートの塊ですが…😅 室内はとっても明るいんです✨ 陽当たり良好、通風良し。
築50年近い団地。 外観は暗いコンクリートの塊ですが…😅 室内はとっても明るいんです✨ 陽当たり良好、通風良し。
sana
sana
3DK | 一人暮らし
liryさんの実例写真
ここは以前箪笥付きの6畳間で、アクセントクロスが貼ってある面は、隣のリビングと襖で開け閉めするようになっていたのを塞いで、 お風呂と洗面所、そして絶対にこれは欠かせなかった、室内洗濯物干し場にしましたv(´∀`*v) 洗濯ができたら、取り敢えずここで整えてから外に出します。 雨や曇りの日はここに干して、何故か旧和室に付いていた、昔ながらの換気扇と上にはファンを取り付けました。 網戸の向こうはリビングから続くウッドデッキで、その下に物干し竿を置いてます。 風が強かった時、ウッドデッキからあの重いコンクリートの塊がついた一般的な物干しが倒れたんです!!(;´;゜;ё;゜;`;) それ以来、下に置くようになりました(;´ω`A) 最近いつ雨が降ってくるか、急に晴れたり曇ったり。。。 そんな時、出し入れしやすいので時短になってます (*˙︶˙*)☆*° 奥にあるタライと洗剤みたいなのは、最近家族に仲間入りした、ワンちゃんをウッドデッキで洗ったりする時に使ってます( ´艸`)ププ 夏風邪でコメント、訪問できませんがお許しください。 イベント用なので、コメントも不要です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤ 皆さんも体調管理気をつけてくださいね〜(இдஇ; )
ここは以前箪笥付きの6畳間で、アクセントクロスが貼ってある面は、隣のリビングと襖で開け閉めするようになっていたのを塞いで、 お風呂と洗面所、そして絶対にこれは欠かせなかった、室内洗濯物干し場にしましたv(´∀`*v) 洗濯ができたら、取り敢えずここで整えてから外に出します。 雨や曇りの日はここに干して、何故か旧和室に付いていた、昔ながらの換気扇と上にはファンを取り付けました。 網戸の向こうはリビングから続くウッドデッキで、その下に物干し竿を置いてます。 風が強かった時、ウッドデッキからあの重いコンクリートの塊がついた一般的な物干しが倒れたんです!!(;´;゜;ё;゜;`;) それ以来、下に置くようになりました(;´ω`A) 最近いつ雨が降ってくるか、急に晴れたり曇ったり。。。 そんな時、出し入れしやすいので時短になってます (*˙︶˙*)☆*° 奥にあるタライと洗剤みたいなのは、最近家族に仲間入りした、ワンちゃんをウッドデッキで洗ったりする時に使ってます( ´艸`)ププ 夏風邪でコメント、訪問できませんがお許しください。 イベント用なので、コメントも不要です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤ 皆さんも体調管理気をつけてくださいね〜(இдஇ; )
liry
liry
家族

コンクリートの塊の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コンクリートの塊

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
kabuatamaさんの実例写真
庭の排水性が悪いので穴を掘ってみた所、60cm程下のところに岩かコンクリートの塊があって掘れなくなりました。 そりゃお水も溜まるよね🫨
庭の排水性が悪いので穴を掘ってみた所、60cm程下のところに岩かコンクリートの塊があって掘れなくなりました。 そりゃお水も溜まるよね🫨
kabuatama
kabuatama
家族
T_and_E_HOMEさんの実例写真
"コンクリートの塊"を目指した、オープンキッチン
"コンクリートの塊"を目指した、オープンキッチン
T_and_E_HOME
T_and_E_HOME
tuuliさんの実例写真
20年前に買った真っ黒なテレビボードに リメイクシートを貼って コンクリートの塊に見えるようにDIY。 貼ってから10年ほど経ったけれど 今のところ剥がれ等の問題はありません。
20年前に買った真っ黒なテレビボードに リメイクシートを貼って コンクリートの塊に見えるようにDIY。 貼ってから10年ほど経ったけれど 今のところ剥がれ等の問題はありません。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
reireiさんの実例写真
デミジョンボトル。 マンザニータをさしたりパンパスグラスをさしたり。夏アイテムと思いきや冬でも自然に馴染むところが好き❤️ ホムセンの資材置場でコンクリートの塊を300円程で買ってきて、その上にフランスからやってきたアンティークの鉢カバーを置いてみました😊 ガラスとコンクリートの組み合わせ、なんか好き♡
デミジョンボトル。 マンザニータをさしたりパンパスグラスをさしたり。夏アイテムと思いきや冬でも自然に馴染むところが好き❤️ ホムセンの資材置場でコンクリートの塊を300円程で買ってきて、その上にフランスからやってきたアンティークの鉢カバーを置いてみました😊 ガラスとコンクリートの組み合わせ、なんか好き♡
reirei
reirei
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥22,330
◼️◻️趣味部屋◻️◼️ 私だけの部屋、というのは ないのですけどね 《 pic① 》 キッチンカウンターの DIY棚 そこに置いてある緑っ子と、きゃにお 《 pic② 》 ケースにグワッ、を入れて以来、 隠れて出てこない きゃにお グワッ、はこちら ↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/aV7E グワッ、の中には 乗っかれるくらいの幅があって、 そこに潜んでいる模様 てなわけで、隔日で柵で区切り、 グワッを遠ざけることに 《 pic③ 》 捨ってきた石っころや 道路舗装の剥がれたコンクリの塊を 入れているのですが、 長男によると、 コンクリはカルシウムや鉄を含むから きゃにおには良いとのこと そういえば きゃにお、 しょっちゅうコンクリ塊に張り付いて ハサミ足でチョイチョイ、チョイチョイ、 突いては口に運んでるなぁ〜 グワッ、と離されたきゃにお、 一番陰になる場所というのもあるだろうけど ずっとここにいます 《 pic④ 》 緑や生き物がいると、 毎日様子を覗いたり世話をしたり・・ 私も元気でいなきゃなぁ〜と思います 今日は持病の定期受診 前回は手のレントゲンを撮ってもらい、 骨や関節には全く異常なし よっしゃ! で、今日は担当医に相談して 骨密度を検査してもらうことに 医師からの説明は次回の受診時ですが 結果を先にくれた 私、45歳 腰椎 同年齢平均の112% 大腿骨は95% ふむ、思っとったより すこぶる良き 持病による服薬の関係で 骨スッカスカになりやすいんですが、 それを補う薬をさらに飲んでいたのは はるか昔の十代の頃のこと もうずいぶんと前に服薬中止してからは 食生活や日々の運動量に頼るのみ 普通の人なら日光に当たるのも良いのですが 私は陽に当たったらいかん病気←もー うむ、牛乳好きすぎて ずっと毎日1本1ℓ飲み続けてるんが 良いんかな 激しい運動は禁止されとる病気←あーもー それでも、なんやかやとゴソゴソ 動き回りよるのがええのかな 発病当時から内臓はどこもやられてなく きれいなまんまなので、 食事制限は一切なし←これホンマにラッキー 魚介類や鶏もつ、レバーが大好き 酒は飲まずとも肴系をしょっちゅう 食べよるのがいいのかな ありがたいことに貧血もなし 毎日快便、便秘もなし 日々、生かされていることに感謝して、 今日も元気に牛乳飲みます 体質的に牛乳飲むとお腹緩くなるから 飲むなら寝る前に自宅で、なんですけどね ☆ 今日は長男、 卒業アルバムの写真撮影なんですって 昨夜、眉毛を整えてあげた私 「があーーー」 「ぐあーーー」 我慢じゃ〜 美は一日にしてならず、よーーー 「ぎゃーーー」 「だーーー」 よーしよしよし いいかんじよーーー 「ぐっ、はっはっはっは!」 「がっ、ひゃひゃひゃひゃ」 痛すぎて笑いが止まらんなった長男← よし、完成〜!! 顔、洗っといで 鏡 見てみ〜 どうよ? 「うん、僕これ気に入った!」 そんじゃ、軟膏塗るけ おいで〜 次からは理髪店で散髪時に 顔剃りもやってもらお もうそんな年になったとね〜 お次は声変わりかなぁ
◼️◻️趣味部屋◻️◼️ 私だけの部屋、というのは ないのですけどね 《 pic① 》 キッチンカウンターの DIY棚 そこに置いてある緑っ子と、きゃにお 《 pic② 》 ケースにグワッ、を入れて以来、 隠れて出てこない きゃにお グワッ、はこちら ↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/aV7E グワッ、の中には 乗っかれるくらいの幅があって、 そこに潜んでいる模様 てなわけで、隔日で柵で区切り、 グワッを遠ざけることに 《 pic③ 》 捨ってきた石っころや 道路舗装の剥がれたコンクリの塊を 入れているのですが、 長男によると、 コンクリはカルシウムや鉄を含むから きゃにおには良いとのこと そういえば きゃにお、 しょっちゅうコンクリ塊に張り付いて ハサミ足でチョイチョイ、チョイチョイ、 突いては口に運んでるなぁ〜 グワッ、と離されたきゃにお、 一番陰になる場所というのもあるだろうけど ずっとここにいます 《 pic④ 》 緑や生き物がいると、 毎日様子を覗いたり世話をしたり・・ 私も元気でいなきゃなぁ〜と思います 今日は持病の定期受診 前回は手のレントゲンを撮ってもらい、 骨や関節には全く異常なし よっしゃ! で、今日は担当医に相談して 骨密度を検査してもらうことに 医師からの説明は次回の受診時ですが 結果を先にくれた 私、45歳 腰椎 同年齢平均の112% 大腿骨は95% ふむ、思っとったより すこぶる良き 持病による服薬の関係で 骨スッカスカになりやすいんですが、 それを補う薬をさらに飲んでいたのは はるか昔の十代の頃のこと もうずいぶんと前に服薬中止してからは 食生活や日々の運動量に頼るのみ 普通の人なら日光に当たるのも良いのですが 私は陽に当たったらいかん病気←もー うむ、牛乳好きすぎて ずっと毎日1本1ℓ飲み続けてるんが 良いんかな 激しい運動は禁止されとる病気←あーもー それでも、なんやかやとゴソゴソ 動き回りよるのがええのかな 発病当時から内臓はどこもやられてなく きれいなまんまなので、 食事制限は一切なし←これホンマにラッキー 魚介類や鶏もつ、レバーが大好き 酒は飲まずとも肴系をしょっちゅう 食べよるのがいいのかな ありがたいことに貧血もなし 毎日快便、便秘もなし 日々、生かされていることに感謝して、 今日も元気に牛乳飲みます 体質的に牛乳飲むとお腹緩くなるから 飲むなら寝る前に自宅で、なんですけどね ☆ 今日は長男、 卒業アルバムの写真撮影なんですって 昨夜、眉毛を整えてあげた私 「があーーー」 「ぐあーーー」 我慢じゃ〜 美は一日にしてならず、よーーー 「ぎゃーーー」 「だーーー」 よーしよしよし いいかんじよーーー 「ぐっ、はっはっはっは!」 「がっ、ひゃひゃひゃひゃ」 痛すぎて笑いが止まらんなった長男← よし、完成〜!! 顔、洗っといで 鏡 見てみ〜 どうよ? 「うん、僕これ気に入った!」 そんじゃ、軟膏塗るけ おいで〜 次からは理髪店で散髪時に 顔剃りもやってもらお もうそんな年になったとね〜 お次は声変わりかなぁ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
ctscandyさんの実例写真
玄関周りのガーデニング計画を模索中。
玄関周りのガーデニング計画を模索中。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
Tsubasaさんの実例写真
コンクリートと枝
コンクリートと枝
Tsubasa
Tsubasa
momoさんの実例写真
リノベーションでこだわったところ、ダイニングキッチン ♦︎土間 ♦︎黒色は使わない ♦︎巾木なし ♦︎コンクリートの塊のようなキッチン ♦︎細長いダイニングテーブル ♦︎家電まで隠せる大容量収納 ♦︎ギャラリーのようなイメージで趣味で集めた作家さんの作品を飾って楽しめるように✨
リノベーションでこだわったところ、ダイニングキッチン ♦︎土間 ♦︎黒色は使わない ♦︎巾木なし ♦︎コンクリートの塊のようなキッチン ♦︎細長いダイニングテーブル ♦︎家電まで隠せる大容量収納 ♦︎ギャラリーのようなイメージで趣味で集めた作家さんの作品を飾って楽しめるように✨
momo
momo
2LDK | 家族
sanaさんの実例写真
築50年近い団地。 外観は暗いコンクリートの塊ですが…😅 室内はとっても明るいんです✨ 陽当たり良好、通風良し。
築50年近い団地。 外観は暗いコンクリートの塊ですが…😅 室内はとっても明るいんです✨ 陽当たり良好、通風良し。
sana
sana
3DK | 一人暮らし
liryさんの実例写真
ここは以前箪笥付きの6畳間で、アクセントクロスが貼ってある面は、隣のリビングと襖で開け閉めするようになっていたのを塞いで、 お風呂と洗面所、そして絶対にこれは欠かせなかった、室内洗濯物干し場にしましたv(´∀`*v) 洗濯ができたら、取り敢えずここで整えてから外に出します。 雨や曇りの日はここに干して、何故か旧和室に付いていた、昔ながらの換気扇と上にはファンを取り付けました。 網戸の向こうはリビングから続くウッドデッキで、その下に物干し竿を置いてます。 風が強かった時、ウッドデッキからあの重いコンクリートの塊がついた一般的な物干しが倒れたんです!!(;´;゜;ё;゜;`;) それ以来、下に置くようになりました(;´ω`A) 最近いつ雨が降ってくるか、急に晴れたり曇ったり。。。 そんな時、出し入れしやすいので時短になってます (*˙︶˙*)☆*° 奥にあるタライと洗剤みたいなのは、最近家族に仲間入りした、ワンちゃんをウッドデッキで洗ったりする時に使ってます( ´艸`)ププ 夏風邪でコメント、訪問できませんがお許しください。 イベント用なので、コメントも不要です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤ 皆さんも体調管理気をつけてくださいね〜(இдஇ; )
ここは以前箪笥付きの6畳間で、アクセントクロスが貼ってある面は、隣のリビングと襖で開け閉めするようになっていたのを塞いで、 お風呂と洗面所、そして絶対にこれは欠かせなかった、室内洗濯物干し場にしましたv(´∀`*v) 洗濯ができたら、取り敢えずここで整えてから外に出します。 雨や曇りの日はここに干して、何故か旧和室に付いていた、昔ながらの換気扇と上にはファンを取り付けました。 網戸の向こうはリビングから続くウッドデッキで、その下に物干し竿を置いてます。 風が強かった時、ウッドデッキからあの重いコンクリートの塊がついた一般的な物干しが倒れたんです!!(;´;゜;ё;゜;`;) それ以来、下に置くようになりました(;´ω`A) 最近いつ雨が降ってくるか、急に晴れたり曇ったり。。。 そんな時、出し入れしやすいので時短になってます (*˙︶˙*)☆*° 奥にあるタライと洗剤みたいなのは、最近家族に仲間入りした、ワンちゃんをウッドデッキで洗ったりする時に使ってます( ´艸`)ププ 夏風邪でコメント、訪問できませんがお許しください。 イベント用なので、コメントも不要です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤ 皆さんも体調管理気をつけてくださいね〜(இдஇ; )
liry
liry
家族

コンクリートの塊の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ