プラダンに布

14枚の部屋写真から11枚をセレクト
monchaさんの実例写真
100均のプラダンを良いサイズに切り、要らなくなった布を両面テープで貼り、クローゼットケースの目隠し! 私は使わなくなったクッションカバーを使いました。 クローゼット開けた時の生活感が少しなくなりました!(^^)
100均のプラダンを良いサイズに切り、要らなくなった布を両面テープで貼り、クローゼットケースの目隠し! 私は使わなくなったクッションカバーを使いました。 クローゼット開けた時の生活感が少しなくなりました!(^^)
moncha
moncha
1R | 一人暮らし
aya_blueさんの実例写真
手作りトミカタウンの材料 全てセリアで購入しました😄 ・コルクボード×2(土台) ・プラダン(道路用&お店用) ・ビニールテープ(道路に貼る表示用) ・布テープ(お店用) ・人工芝シート(芝生用) ・転写シール(駐車場の数字&お店の文字用) あとはグルーガンがあると接着に便利です!(ダイソーに売ってます) カッターマットもビニールテープをカットするときに使いました。 〈土台の作り方〉 コルクボード2枚をグルーガンで貼り付け、プラダンを全体に貼りました。 黒のビニールテープで上から補強して人工芝シートを貼ると粗が隠せます😅 人工芝シートは切るとボロボロが沢山出て大変なので、覚悟必須です💦手芸用の芝生シートで代用されてもいいかと。
手作りトミカタウンの材料 全てセリアで購入しました😄 ・コルクボード×2(土台) ・プラダン(道路用&お店用) ・ビニールテープ(道路に貼る表示用) ・布テープ(お店用) ・人工芝シート(芝生用) ・転写シール(駐車場の数字&お店の文字用) あとはグルーガンがあると接着に便利です!(ダイソーに売ってます) カッターマットもビニールテープをカットするときに使いました。 〈土台の作り方〉 コルクボード2枚をグルーガンで貼り付け、プラダンを全体に貼りました。 黒のビニールテープで上から補強して人工芝シートを貼ると粗が隠せます😅 人工芝シートは切るとボロボロが沢山出て大変なので、覚悟必須です💦手芸用の芝生シートで代用されてもいいかと。
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
popotarojunさんの実例写真
炊飯器隠しのパネルを衣替え♪ 前回はスタイロフォームを下地にしたファブリックパネル。 今回はアートパネルで使った残りの養生パネル(プラダン)で作ってみました。 磁石でピタッと留まってます。 プラダンの方が扱いやすくてスッキリする感じです(*^^*)
炊飯器隠しのパネルを衣替え♪ 前回はスタイロフォームを下地にしたファブリックパネル。 今回はアートパネルで使った残りの養生パネル(プラダン)で作ってみました。 磁石でピタッと留まってます。 プラダンの方が扱いやすくてスッキリする感じです(*^^*)
popotarojun
popotarojun
3LDK | カップル
norinoriさんの実例写真
丸見えすぎてあまり落ち着かない為、布をぶら下げました…😅
丸見えすぎてあまり落ち着かない為、布をぶら下げました…😅
norinori
norinori
2DK | 家族
ponさんの実例写真
ファイルボックス¥1,999
トイレに収納がなく、無印のファイルボックスに細々したものを入れて布をかけていましたが、プラダンに布を貼って蓋にしました😊👍🏻
トイレに収納がなく、無印のファイルボックスに細々したものを入れて布をかけていましたが、プラダンに布を貼って蓋にしました😊👍🏻
pon
pon
2LDK | カップル
miyukichiさんの実例写真
皆さんの投稿の真似をして オーニングというものを自作してみました(*^ー^)ノ プラダン(またプラダン( ̄□ ̄;))と 布で自作してみました♪ わが家のキッチンにも、オサレな風が小窓から吹き込んで来ますように…(^-^)
皆さんの投稿の真似をして オーニングというものを自作してみました(*^ー^)ノ プラダン(またプラダン( ̄□ ̄;))と 布で自作してみました♪ わが家のキッチンにも、オサレな風が小窓から吹き込んで来ますように…(^-^)
miyukichi
miyukichi
1K | 一人暮らし
fukuさんの実例写真
ダイニングの窓が横長で、サイズの合うブラインドが無く、プラダンに布を巻いたもので代用しています。 日差しを和らげる事が出来て、インテリアのアクセントにもなるので、気に入っています。
ダイニングの窓が横長で、サイズの合うブラインドが無く、プラダンに布を巻いたもので代用しています。 日差しを和らげる事が出来て、インテリアのアクセントにもなるので、気に入っています。
fuku
fuku
masuさんの実例写真
masu
masu
shimshimlyさんの実例写真
スツールをサイドテーブルにリメイク☺柔らかい座面にプラダン乗せてテーブルとして使用できるようにしました♪プラダンは布で目隠し
スツールをサイドテーブルにリメイク☺柔らかい座面にプラダン乗せてテーブルとして使用できるようにしました♪プラダンは布で目隠し
shimshimly
shimshimly
家族
miechuraさんの実例写真
階段を通るたび 避暑地へ行った気分🌿✨
階段を通るたび 避暑地へ行った気分🌿✨
miechura
miechura
家族
NAOさんの実例写真
今年の年号をプラダン マステ 端切れ布 で作りました〜 再投稿なので自家製の柚子のジェラート とツーショットで📸 このガラスの器は上下セットになって いて下にアイスが溶けないよう氷水を 入れています!お正月なので おめでたく 食紅で色をつけてみました❣️
今年の年号をプラダン マステ 端切れ布 で作りました〜 再投稿なので自家製の柚子のジェラート とツーショットで📸 このガラスの器は上下セットになって いて下にアイスが溶けないよう氷水を 入れています!お正月なので おめでたく 食紅で色をつけてみました❣️
NAO
NAO
家族

プラダンに布の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

プラダンに布

14枚の部屋写真から11枚をセレクト
monchaさんの実例写真
100均のプラダンを良いサイズに切り、要らなくなった布を両面テープで貼り、クローゼットケースの目隠し! 私は使わなくなったクッションカバーを使いました。 クローゼット開けた時の生活感が少しなくなりました!(^^)
100均のプラダンを良いサイズに切り、要らなくなった布を両面テープで貼り、クローゼットケースの目隠し! 私は使わなくなったクッションカバーを使いました。 クローゼット開けた時の生活感が少しなくなりました!(^^)
moncha
moncha
1R | 一人暮らし
aya_blueさんの実例写真
手作りトミカタウンの材料 全てセリアで購入しました😄 ・コルクボード×2(土台) ・プラダン(道路用&お店用) ・ビニールテープ(道路に貼る表示用) ・布テープ(お店用) ・人工芝シート(芝生用) ・転写シール(駐車場の数字&お店の文字用) あとはグルーガンがあると接着に便利です!(ダイソーに売ってます) カッターマットもビニールテープをカットするときに使いました。 〈土台の作り方〉 コルクボード2枚をグルーガンで貼り付け、プラダンを全体に貼りました。 黒のビニールテープで上から補強して人工芝シートを貼ると粗が隠せます😅 人工芝シートは切るとボロボロが沢山出て大変なので、覚悟必須です💦手芸用の芝生シートで代用されてもいいかと。
手作りトミカタウンの材料 全てセリアで購入しました😄 ・コルクボード×2(土台) ・プラダン(道路用&お店用) ・ビニールテープ(道路に貼る表示用) ・布テープ(お店用) ・人工芝シート(芝生用) ・転写シール(駐車場の数字&お店の文字用) あとはグルーガンがあると接着に便利です!(ダイソーに売ってます) カッターマットもビニールテープをカットするときに使いました。 〈土台の作り方〉 コルクボード2枚をグルーガンで貼り付け、プラダンを全体に貼りました。 黒のビニールテープで上から補強して人工芝シートを貼ると粗が隠せます😅 人工芝シートは切るとボロボロが沢山出て大変なので、覚悟必須です💦手芸用の芝生シートで代用されてもいいかと。
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
popotarojunさんの実例写真
炊飯器隠しのパネルを衣替え♪ 前回はスタイロフォームを下地にしたファブリックパネル。 今回はアートパネルで使った残りの養生パネル(プラダン)で作ってみました。 磁石でピタッと留まってます。 プラダンの方が扱いやすくてスッキリする感じです(*^^*)
炊飯器隠しのパネルを衣替え♪ 前回はスタイロフォームを下地にしたファブリックパネル。 今回はアートパネルで使った残りの養生パネル(プラダン)で作ってみました。 磁石でピタッと留まってます。 プラダンの方が扱いやすくてスッキリする感じです(*^^*)
popotarojun
popotarojun
3LDK | カップル
norinoriさんの実例写真
丸見えすぎてあまり落ち着かない為、布をぶら下げました…😅
丸見えすぎてあまり落ち着かない為、布をぶら下げました…😅
norinori
norinori
2DK | 家族
ponさんの実例写真
ファイルボックス¥1,999
トイレに収納がなく、無印のファイルボックスに細々したものを入れて布をかけていましたが、プラダンに布を貼って蓋にしました😊👍🏻
トイレに収納がなく、無印のファイルボックスに細々したものを入れて布をかけていましたが、プラダンに布を貼って蓋にしました😊👍🏻
pon
pon
2LDK | カップル
miyukichiさんの実例写真
皆さんの投稿の真似をして オーニングというものを自作してみました(*^ー^)ノ プラダン(またプラダン( ̄□ ̄;))と 布で自作してみました♪ わが家のキッチンにも、オサレな風が小窓から吹き込んで来ますように…(^-^)
皆さんの投稿の真似をして オーニングというものを自作してみました(*^ー^)ノ プラダン(またプラダン( ̄□ ̄;))と 布で自作してみました♪ わが家のキッチンにも、オサレな風が小窓から吹き込んで来ますように…(^-^)
miyukichi
miyukichi
1K | 一人暮らし
fukuさんの実例写真
ダイニングの窓が横長で、サイズの合うブラインドが無く、プラダンに布を巻いたもので代用しています。 日差しを和らげる事が出来て、インテリアのアクセントにもなるので、気に入っています。
ダイニングの窓が横長で、サイズの合うブラインドが無く、プラダンに布を巻いたもので代用しています。 日差しを和らげる事が出来て、インテリアのアクセントにもなるので、気に入っています。
fuku
fuku
masuさんの実例写真
masu
masu
shimshimlyさんの実例写真
スツールをサイドテーブルにリメイク☺柔らかい座面にプラダン乗せてテーブルとして使用できるようにしました♪プラダンは布で目隠し
スツールをサイドテーブルにリメイク☺柔らかい座面にプラダン乗せてテーブルとして使用できるようにしました♪プラダンは布で目隠し
shimshimly
shimshimly
家族
miechuraさんの実例写真
階段を通るたび 避暑地へ行った気分🌿✨
階段を通るたび 避暑地へ行った気分🌿✨
miechura
miechura
家族
NAOさんの実例写真
今年の年号をプラダン マステ 端切れ布 で作りました〜 再投稿なので自家製の柚子のジェラート とツーショットで📸 このガラスの器は上下セットになって いて下にアイスが溶けないよう氷水を 入れています!お正月なので おめでたく 食紅で色をつけてみました❣️
今年の年号をプラダン マステ 端切れ布 で作りました〜 再投稿なので自家製の柚子のジェラート とツーショットで📸 このガラスの器は上下セットになって いて下にアイスが溶けないよう氷水を 入れています!お正月なので おめでたく 食紅で色をつけてみました❣️
NAO
NAO
家族

プラダンに布の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ