ティーポットのポストカード

4枚の部屋写真から1枚をセレクト
eshinobumさんの実例写真
アボカドの水耕栽培記録picです 年末年始、写真で記録してなかったので久しぶりの記録picです 2つ目の種からも立派な葉っぱが出てきました♪種に対して花瓶が小さいかな、と思案中です。出窓は陽射しがある時間帯は暖かいけど夜間は冷えるので、置き場所を夜間だけダイニングテーブルに移してあげなくては…と思いつつも実行出来ていません💦 根っこは、相変わらず半濁のカビ⁈みたいのがついていて(1個目の種の方が多い)水を替えるときに指でカビを取り除いてます。根っこから小さな根が出てきています。 ちゃんと育っていて嬉しいなぁ😊
アボカドの水耕栽培記録picです 年末年始、写真で記録してなかったので久しぶりの記録picです 2つ目の種からも立派な葉っぱが出てきました♪種に対して花瓶が小さいかな、と思案中です。出窓は陽射しがある時間帯は暖かいけど夜間は冷えるので、置き場所を夜間だけダイニングテーブルに移してあげなくては…と思いつつも実行出来ていません💦 根っこは、相変わらず半濁のカビ⁈みたいのがついていて(1個目の種の方が多い)水を替えるときに指でカビを取り除いてます。根っこから小さな根が出てきています。 ちゃんと育っていて嬉しいなぁ😊
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族

ティーポットのポストカードの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ティーポットのポストカード

4枚の部屋写真から1枚をセレクト
eshinobumさんの実例写真
アボカドの水耕栽培記録picです 年末年始、写真で記録してなかったので久しぶりの記録picです 2つ目の種からも立派な葉っぱが出てきました♪種に対して花瓶が小さいかな、と思案中です。出窓は陽射しがある時間帯は暖かいけど夜間は冷えるので、置き場所を夜間だけダイニングテーブルに移してあげなくては…と思いつつも実行出来ていません💦 根っこは、相変わらず半濁のカビ⁈みたいのがついていて(1個目の種の方が多い)水を替えるときに指でカビを取り除いてます。根っこから小さな根が出てきています。 ちゃんと育っていて嬉しいなぁ😊
アボカドの水耕栽培記録picです 年末年始、写真で記録してなかったので久しぶりの記録picです 2つ目の種からも立派な葉っぱが出てきました♪種に対して花瓶が小さいかな、と思案中です。出窓は陽射しがある時間帯は暖かいけど夜間は冷えるので、置き場所を夜間だけダイニングテーブルに移してあげなくては…と思いつつも実行出来ていません💦 根っこは、相変わらず半濁のカビ⁈みたいのがついていて(1個目の種の方が多い)水を替えるときに指でカビを取り除いてます。根っこから小さな根が出てきています。 ちゃんと育っていて嬉しいなぁ😊
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族

ティーポットのポストカードの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ