小筆

23枚の部屋写真から17枚をセレクト
nao_nodaさんの実例写真
ほうきです。(見たまんま…) 廊下用のシュロ箒、畳間用のイグサ箒、障子のホコリ払いに小箒、筆、はたき。 内2本は職人さんから直接頂いたもの、今はもう作られていないので大切に使っています。 使用歴は、長いもので8年になりますが、まだまだ現役です。
ほうきです。(見たまんま…) 廊下用のシュロ箒、畳間用のイグサ箒、障子のホコリ払いに小箒、筆、はたき。 内2本は職人さんから直接頂いたもの、今はもう作られていないので大切に使っています。 使用歴は、長いもので8年になりますが、まだまだ現役です。
nao_noda
nao_noda
家族
KAZさんの実例写真
商品名:筆 購入価格:1つ20000円ぐらいから 購入した時期:2000年ぐらい 気にいっているところ:書きやすい、墨の匂いが落ち着く、無心になる
商品名:筆 購入価格:1つ20000円ぐらいから 購入した時期:2000年ぐらい 気にいっているところ:書きやすい、墨の匂いが落ち着く、無心になる
KAZ
KAZ
家族
mohayaeteさんの実例写真
なかなか格好良くできたのではないでしょうか? 予想を裏切って小筆で手描き。 パッキリストライプより味が出て良い感じ! ベニワレン風に見えん事もない。 線と線の間の余白が思ったより広くて、もうちょっと細いマステでやれば良かったかな〜とも思ったけど、これでも約100本貼って描いてってしたので、これ以上になるとツライです。泣いちゃう。
なかなか格好良くできたのではないでしょうか? 予想を裏切って小筆で手描き。 パッキリストライプより味が出て良い感じ! ベニワレン風に見えん事もない。 線と線の間の余白が思ったより広くて、もうちょっと細いマステでやれば良かったかな〜とも思ったけど、これでも約100本貼って描いてってしたので、これ以上になるとツライです。泣いちゃう。
mohayaete
mohayaete
カップル
kazehaさんの実例写真
羽根のポスターも欲しいので、カラー・形・大きさの練習と、画用紙に描いた時のタッチの確認を夜な夜なしてました(´>∀<`)ゝ 描こうと思ったらすぐに準備できて、WATER BRUSH平筆(水筆)の本体軸に水を入れておけるので、わざわざ水を入れた容器をを用意しなくていいし、筆を洗いたい時も筆先にティッシュを当てて後軸の水を多めに出して色を落とすことができる手軽さに作業がはかどる〜♪♪ マーカーも用紙に描いた後でもぼかせるし、色の濃淡も出しやすくて、水性染料マーカーもWATER BRUSHも良いコンビ💗 余計なアクションが少なくなるので、写経でもするような感じで、(写経したことないけど…)無心に集中して描いてました。
羽根のポスターも欲しいので、カラー・形・大きさの練習と、画用紙に描いた時のタッチの確認を夜な夜なしてました(´>∀<`)ゝ 描こうと思ったらすぐに準備できて、WATER BRUSH平筆(水筆)の本体軸に水を入れておけるので、わざわざ水を入れた容器をを用意しなくていいし、筆を洗いたい時も筆先にティッシュを当てて後軸の水を多めに出して色を落とすことができる手軽さに作業がはかどる〜♪♪ マーカーも用紙に描いた後でもぼかせるし、色の濃淡も出しやすくて、水性染料マーカーもWATER BRUSHも良いコンビ💗 余計なアクションが少なくなるので、写経でもするような感じで、(写経したことないけど…)無心に集中して描いてました。
kazeha
kazeha
家族
aiojapanさんの実例写真
文房具¥2,481
筆の味わいを見事に再現した、手軽に書ける本格派のふとふで。 腰が強く、まとまりの良い穂先は、小、中学生の毛筆書写にも適しています☝
筆の味わいを見事に再現した、手軽に書ける本格派のふとふで。 腰が強く、まとまりの良い穂先は、小、中学生の毛筆書写にも適しています☝
aiojapan
aiojapan
burubonさんの実例写真
なんとか色合わせしました〜〜♡目地は、黒に少量白を混ぜたダークグレーで小筆を使って適当に描き入れたら、なんとなくいい感じに〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵) きっちりし過ぎるのは無理だけど、こんな風に適当に描くのとか大得意(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ たまに描き忘れてたり、はみ出したりがちょうどよかったり…(^^; 白過ぎたところが、やっぱり多少白いですねーー^ ^
なんとか色合わせしました〜〜♡目地は、黒に少量白を混ぜたダークグレーで小筆を使って適当に描き入れたら、なんとなくいい感じに〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵) きっちりし過ぎるのは無理だけど、こんな風に適当に描くのとか大得意(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ たまに描き忘れてたり、はみ出したりがちょうどよかったり…(^^; 白過ぎたところが、やっぱり多少白いですねーー^ ^
burubon
burubon
3LDK | 家族
cafe-plageさんの実例写真
こんにちは♪こないだアップしたpeanutscoffeeのuが抜けていたので書き直しました ( ´ ▽ ` )ノ前回は写ってなかった下のバケツも実はuが抜けていました(笑) こちらも書き直しました ( ´ ▽ ` )ノ Uに気を付けなければ★
こんにちは♪こないだアップしたpeanutscoffeeのuが抜けていたので書き直しました ( ´ ▽ ` )ノ前回は写ってなかった下のバケツも実はuが抜けていました(笑) こちらも書き直しました ( ´ ▽ ` )ノ Uに気を付けなければ★
cafe-plage
cafe-plage
1K | 一人暮らし
ez33cさんの実例写真
ez33c
ez33c
2DK | 一人暮らし
.AQUA.さんの実例写真
ゴールデンウィーク中はひたすらどこにも行かずあまりにも暇を持て余していたので、 義実家から貰ってきたこの木製のパーティションをペイントリメイクして遊んでました。 元は市販のどこにでもありそうな木製のパーティションでしたが、色味が明るめのブラウンのラッカー塗装で、濃いめのブラウンを基調にしている我が家ではちょっとナチュラルすぎるので気になってたのですよね。 濃いアンティークグリーンにするか、グレーにするか、いやいやいっそ黒!? と悩みに悩んで結局明るめのブルー→黒→ネイビーの3色を塗り重ね、仕上げにワックスで汚し、ヴィンテージ風のネイビーブルーになりました(ノ∀`) ルーバー部分は小筆でちまちまと塗り埋める必要があるのでめちゃくちゃ大変でしたが、完成したら大満足!! やっぱり大物のペイントリメイクは楽しいですね〜
ゴールデンウィーク中はひたすらどこにも行かずあまりにも暇を持て余していたので、 義実家から貰ってきたこの木製のパーティションをペイントリメイクして遊んでました。 元は市販のどこにでもありそうな木製のパーティションでしたが、色味が明るめのブラウンのラッカー塗装で、濃いめのブラウンを基調にしている我が家ではちょっとナチュラルすぎるので気になってたのですよね。 濃いアンティークグリーンにするか、グレーにするか、いやいやいっそ黒!? と悩みに悩んで結局明るめのブルー→黒→ネイビーの3色を塗り重ね、仕上げにワックスで汚し、ヴィンテージ風のネイビーブルーになりました(ノ∀`) ルーバー部分は小筆でちまちまと塗り埋める必要があるのでめちゃくちゃ大変でしたが、完成したら大満足!! やっぱり大物のペイントリメイクは楽しいですね〜
.AQUA.
.AQUA.
2LDK | 家族
m.mさんの実例写真
ABTアート コスモス、桜、マリーゴールド 、ハイビスカス…などなど 記録用です。 花ってすごく難しい! 花を絵で描くなんて、ほぼ初めて! ABTペンは、インクが乾く前後の違いがすごく面白い! 乾いた頃には、うまいこと馴染んでいたりして、色が素晴らしくキレイ☆
ABTアート コスモス、桜、マリーゴールド 、ハイビスカス…などなど 記録用です。 花ってすごく難しい! 花を絵で描くなんて、ほぼ初めて! ABTペンは、インクが乾く前後の違いがすごく面白い! 乾いた頃には、うまいこと馴染んでいたりして、色が素晴らしくキレイ☆
m.m
m.m
家族
miLaiさんの実例写真
貰ってきた木材でちびたちの踏み台作成♪ ステンシルは、滲んだので、鉛筆で型どって小筆で塗りつぶしました。。。 ステンシルじゃねーヽ(*´▽)ノ♪(笑)
貰ってきた木材でちびたちの踏み台作成♪ ステンシルは、滲んだので、鉛筆で型どって小筆で塗りつぶしました。。。 ステンシルじゃねーヽ(*´▽)ノ♪(笑)
miLai
miLai
4LDK | 家族
Ohigeさんの実例写真
美味しいキンカンをいただき その種を蒔いてから もう何年に なるでしょう。 初めて 蕾をつけました。(まるで白いカボチャの様) そして 万願寺とうがらしの 第一号も まだまだ小さい(4cm程)ですが 見つけました。 この感動があるから 植物は やめられない。
美味しいキンカンをいただき その種を蒔いてから もう何年に なるでしょう。 初めて 蕾をつけました。(まるで白いカボチャの様) そして 万願寺とうがらしの 第一号も まだまだ小さい(4cm程)ですが 見つけました。 この感動があるから 植物は やめられない。
Ohige
Ohige
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
和室でクリスマス。 今日はクリスマス茶会用に、お軸を描き掛けました♪ 今年のお軸は、【樅ノ木の森】 風に墨と小筆で描きました。その上から小さなグッズをペッタンしたり、アクセントホワイトを足したり。 花入れにはフェイクのコットンとポインセチアを入れてたりとディスプレイも少しだけクリスマス気分に✨ あと、自作の行灯の障子紙も張り替えました〜 (中はLEDです・笑) 茶会にはどの香を焚きましょうか〜♪
和室でクリスマス。 今日はクリスマス茶会用に、お軸を描き掛けました♪ 今年のお軸は、【樅ノ木の森】 風に墨と小筆で描きました。その上から小さなグッズをペッタンしたり、アクセントホワイトを足したり。 花入れにはフェイクのコットンとポインセチアを入れてたりとディスプレイも少しだけクリスマス気分に✨ あと、自作の行灯の障子紙も張り替えました〜 (中はLEDです・笑) 茶会にはどの香を焚きましょうか〜♪
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
Rさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 娘たちが遊んでた懐かしいピアノ♪ アイボリーにペイントしました! これからは花台としてリビングで使っていこうと思います(*^^*)
おはようございます(*^^*) 娘たちが遊んでた懐かしいピアノ♪ アイボリーにペイントしました! これからは花台としてリビングで使っていこうと思います(*^^*)
R
R
4LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
押し入れの棚代わりに使っていた 古いコタツのやぐらを 今回インコ達の台として 使うことにしました じぃちゃんばぁちゃん達が昔使っていた伸縮式のレトロコタツやぐら コンパックとか知らないメーカーだか商品名だかついてます🤣 出したはいいが何かスカスカ💦 古道具で空間を埋めてみました 小引き出し3個、筆入れぽいのも 真ん中のは今日の蚤の市で穴埋めに 買ってきたばかり😅 まぁまぁいいんじゃないかな♪
押し入れの棚代わりに使っていた 古いコタツのやぐらを 今回インコ達の台として 使うことにしました じぃちゃんばぁちゃん達が昔使っていた伸縮式のレトロコタツやぐら コンパックとか知らないメーカーだか商品名だかついてます🤣 出したはいいが何かスカスカ💦 古道具で空間を埋めてみました 小引き出し3個、筆入れぽいのも 真ん中のは今日の蚤の市で穴埋めに 買ってきたばかり😅 まぁまぁいいんじゃないかな♪
kazura
kazura
家族
okyame-chanさんの実例写真
右端にテーブルの上のツリーがあります。❤️ 変わった場所に置いているのは貴重なオーナメントを割らないためです。 一年前はここは白い壁でした。一年後にこんな風になるとは…。 右手はRoombloomのペンキでセルフペイントした壁。左手はテシードの輸入壁紙。つなぎ目はこんな感じです。輸入壁紙は紙素材ですのでのりが乾くと若干縮みがありました。壁紙とペンキの境目の白が目立ったので余っていたペンキを小筆で塗りました。上手く誤魔化せたと思います。(笑) 右手の壁は好きな物てんこ盛りで進化中です。(^-^)
右端にテーブルの上のツリーがあります。❤️ 変わった場所に置いているのは貴重なオーナメントを割らないためです。 一年前はここは白い壁でした。一年後にこんな風になるとは…。 右手はRoombloomのペンキでセルフペイントした壁。左手はテシードの輸入壁紙。つなぎ目はこんな感じです。輸入壁紙は紙素材ですのでのりが乾くと若干縮みがありました。壁紙とペンキの境目の白が目立ったので余っていたペンキを小筆で塗りました。上手く誤魔化せたと思います。(笑) 右手の壁は好きな物てんこ盛りで進化中です。(^-^)
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
konnakanjiさんの実例写真
こんにちは〜〜(≧∇≦) 今日はほぼ一日中野良仕事してましたヽ(´o`; 少し汗ばむくらいのお天気で はかどりますね〜〜♫ 家の脇 畑へと抜ける道を少し整備しました(≧∇≦) わかりづらいですが多分つる性白いバラを植えて…… すずらんかな❓ 無造作に畑に生えてくるので こちらへ…… 紫の小花が今時期に咲く白い模様のある葉っぱ‼️ 名前忘れた〜〜( ̄▽ ̄;) これがまた砂利の上や デッキの下に出てくるので ワサワサ生えるようにあちこちに植えてみました(๑>◡<๑) 裏の畑にも、鉢植えしてた バラや セージなどをあらたに追加…… 今はまだ不自然だけど…… 少し伸びるであろう 1ヶ月後が楽しみです(о´∀`о)❤️❤️❤️ で、ついでに My Gardenと木に描いて置いてみました( ̄▽ ̄;) コレはまったくのフリーハンドで しかも娘の習字の小筆で……(^^;; まぁ、雰囲気を楽しめればね( ̄▽ ̄;)笑笑
こんにちは〜〜(≧∇≦) 今日はほぼ一日中野良仕事してましたヽ(´o`; 少し汗ばむくらいのお天気で はかどりますね〜〜♫ 家の脇 畑へと抜ける道を少し整備しました(≧∇≦) わかりづらいですが多分つる性白いバラを植えて…… すずらんかな❓ 無造作に畑に生えてくるので こちらへ…… 紫の小花が今時期に咲く白い模様のある葉っぱ‼️ 名前忘れた〜〜( ̄▽ ̄;) これがまた砂利の上や デッキの下に出てくるので ワサワサ生えるようにあちこちに植えてみました(๑>◡<๑) 裏の畑にも、鉢植えしてた バラや セージなどをあらたに追加…… 今はまだ不自然だけど…… 少し伸びるであろう 1ヶ月後が楽しみです(о´∀`о)❤️❤️❤️ で、ついでに My Gardenと木に描いて置いてみました( ̄▽ ̄;) コレはまったくのフリーハンドで しかも娘の習字の小筆で……(^^;; まぁ、雰囲気を楽しめればね( ̄▽ ̄;)笑笑
konnakanji
konnakanji
家族

小筆の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

小筆

23枚の部屋写真から17枚をセレクト
nao_nodaさんの実例写真
ほうきです。(見たまんま…) 廊下用のシュロ箒、畳間用のイグサ箒、障子のホコリ払いに小箒、筆、はたき。 内2本は職人さんから直接頂いたもの、今はもう作られていないので大切に使っています。 使用歴は、長いもので8年になりますが、まだまだ現役です。
ほうきです。(見たまんま…) 廊下用のシュロ箒、畳間用のイグサ箒、障子のホコリ払いに小箒、筆、はたき。 内2本は職人さんから直接頂いたもの、今はもう作られていないので大切に使っています。 使用歴は、長いもので8年になりますが、まだまだ現役です。
nao_noda
nao_noda
家族
KAZさんの実例写真
商品名:筆 購入価格:1つ20000円ぐらいから 購入した時期:2000年ぐらい 気にいっているところ:書きやすい、墨の匂いが落ち着く、無心になる
商品名:筆 購入価格:1つ20000円ぐらいから 購入した時期:2000年ぐらい 気にいっているところ:書きやすい、墨の匂いが落ち着く、無心になる
KAZ
KAZ
家族
mohayaeteさんの実例写真
なかなか格好良くできたのではないでしょうか? 予想を裏切って小筆で手描き。 パッキリストライプより味が出て良い感じ! ベニワレン風に見えん事もない。 線と線の間の余白が思ったより広くて、もうちょっと細いマステでやれば良かったかな〜とも思ったけど、これでも約100本貼って描いてってしたので、これ以上になるとツライです。泣いちゃう。
なかなか格好良くできたのではないでしょうか? 予想を裏切って小筆で手描き。 パッキリストライプより味が出て良い感じ! ベニワレン風に見えん事もない。 線と線の間の余白が思ったより広くて、もうちょっと細いマステでやれば良かったかな〜とも思ったけど、これでも約100本貼って描いてってしたので、これ以上になるとツライです。泣いちゃう。
mohayaete
mohayaete
カップル
kazehaさんの実例写真
羽根のポスターも欲しいので、カラー・形・大きさの練習と、画用紙に描いた時のタッチの確認を夜な夜なしてました(´>∀<`)ゝ 描こうと思ったらすぐに準備できて、WATER BRUSH平筆(水筆)の本体軸に水を入れておけるので、わざわざ水を入れた容器をを用意しなくていいし、筆を洗いたい時も筆先にティッシュを当てて後軸の水を多めに出して色を落とすことができる手軽さに作業がはかどる〜♪♪ マーカーも用紙に描いた後でもぼかせるし、色の濃淡も出しやすくて、水性染料マーカーもWATER BRUSHも良いコンビ💗 余計なアクションが少なくなるので、写経でもするような感じで、(写経したことないけど…)無心に集中して描いてました。
羽根のポスターも欲しいので、カラー・形・大きさの練習と、画用紙に描いた時のタッチの確認を夜な夜なしてました(´>∀<`)ゝ 描こうと思ったらすぐに準備できて、WATER BRUSH平筆(水筆)の本体軸に水を入れておけるので、わざわざ水を入れた容器をを用意しなくていいし、筆を洗いたい時も筆先にティッシュを当てて後軸の水を多めに出して色を落とすことができる手軽さに作業がはかどる〜♪♪ マーカーも用紙に描いた後でもぼかせるし、色の濃淡も出しやすくて、水性染料マーカーもWATER BRUSHも良いコンビ💗 余計なアクションが少なくなるので、写経でもするような感じで、(写経したことないけど…)無心に集中して描いてました。
kazeha
kazeha
家族
aiojapanさんの実例写真
文房具¥2,481
筆の味わいを見事に再現した、手軽に書ける本格派のふとふで。 腰が強く、まとまりの良い穂先は、小、中学生の毛筆書写にも適しています☝
筆の味わいを見事に再現した、手軽に書ける本格派のふとふで。 腰が強く、まとまりの良い穂先は、小、中学生の毛筆書写にも適しています☝
aiojapan
aiojapan
burubonさんの実例写真
なんとか色合わせしました〜〜♡目地は、黒に少量白を混ぜたダークグレーで小筆を使って適当に描き入れたら、なんとなくいい感じに〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵) きっちりし過ぎるのは無理だけど、こんな風に適当に描くのとか大得意(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ たまに描き忘れてたり、はみ出したりがちょうどよかったり…(^^; 白過ぎたところが、やっぱり多少白いですねーー^ ^
なんとか色合わせしました〜〜♡目地は、黒に少量白を混ぜたダークグレーで小筆を使って適当に描き入れたら、なんとなくいい感じに〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵) きっちりし過ぎるのは無理だけど、こんな風に適当に描くのとか大得意(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ たまに描き忘れてたり、はみ出したりがちょうどよかったり…(^^; 白過ぎたところが、やっぱり多少白いですねーー^ ^
burubon
burubon
3LDK | 家族
cafe-plageさんの実例写真
こんにちは♪こないだアップしたpeanutscoffeeのuが抜けていたので書き直しました ( ´ ▽ ` )ノ前回は写ってなかった下のバケツも実はuが抜けていました(笑) こちらも書き直しました ( ´ ▽ ` )ノ Uに気を付けなければ★
こんにちは♪こないだアップしたpeanutscoffeeのuが抜けていたので書き直しました ( ´ ▽ ` )ノ前回は写ってなかった下のバケツも実はuが抜けていました(笑) こちらも書き直しました ( ´ ▽ ` )ノ Uに気を付けなければ★
cafe-plage
cafe-plage
1K | 一人暮らし
ez33cさんの実例写真
ez33c
ez33c
2DK | 一人暮らし
.AQUA.さんの実例写真
ゴールデンウィーク中はひたすらどこにも行かずあまりにも暇を持て余していたので、 義実家から貰ってきたこの木製のパーティションをペイントリメイクして遊んでました。 元は市販のどこにでもありそうな木製のパーティションでしたが、色味が明るめのブラウンのラッカー塗装で、濃いめのブラウンを基調にしている我が家ではちょっとナチュラルすぎるので気になってたのですよね。 濃いアンティークグリーンにするか、グレーにするか、いやいやいっそ黒!? と悩みに悩んで結局明るめのブルー→黒→ネイビーの3色を塗り重ね、仕上げにワックスで汚し、ヴィンテージ風のネイビーブルーになりました(ノ∀`) ルーバー部分は小筆でちまちまと塗り埋める必要があるのでめちゃくちゃ大変でしたが、完成したら大満足!! やっぱり大物のペイントリメイクは楽しいですね〜
ゴールデンウィーク中はひたすらどこにも行かずあまりにも暇を持て余していたので、 義実家から貰ってきたこの木製のパーティションをペイントリメイクして遊んでました。 元は市販のどこにでもありそうな木製のパーティションでしたが、色味が明るめのブラウンのラッカー塗装で、濃いめのブラウンを基調にしている我が家ではちょっとナチュラルすぎるので気になってたのですよね。 濃いアンティークグリーンにするか、グレーにするか、いやいやいっそ黒!? と悩みに悩んで結局明るめのブルー→黒→ネイビーの3色を塗り重ね、仕上げにワックスで汚し、ヴィンテージ風のネイビーブルーになりました(ノ∀`) ルーバー部分は小筆でちまちまと塗り埋める必要があるのでめちゃくちゃ大変でしたが、完成したら大満足!! やっぱり大物のペイントリメイクは楽しいですね〜
.AQUA.
.AQUA.
2LDK | 家族
m.mさんの実例写真
ABTアート コスモス、桜、マリーゴールド 、ハイビスカス…などなど 記録用です。 花ってすごく難しい! 花を絵で描くなんて、ほぼ初めて! ABTペンは、インクが乾く前後の違いがすごく面白い! 乾いた頃には、うまいこと馴染んでいたりして、色が素晴らしくキレイ☆
ABTアート コスモス、桜、マリーゴールド 、ハイビスカス…などなど 記録用です。 花ってすごく難しい! 花を絵で描くなんて、ほぼ初めて! ABTペンは、インクが乾く前後の違いがすごく面白い! 乾いた頃には、うまいこと馴染んでいたりして、色が素晴らしくキレイ☆
m.m
m.m
家族
miLaiさんの実例写真
貰ってきた木材でちびたちの踏み台作成♪ ステンシルは、滲んだので、鉛筆で型どって小筆で塗りつぶしました。。。 ステンシルじゃねーヽ(*´▽)ノ♪(笑)
貰ってきた木材でちびたちの踏み台作成♪ ステンシルは、滲んだので、鉛筆で型どって小筆で塗りつぶしました。。。 ステンシルじゃねーヽ(*´▽)ノ♪(笑)
miLai
miLai
4LDK | 家族
Ohigeさんの実例写真
美味しいキンカンをいただき その種を蒔いてから もう何年に なるでしょう。 初めて 蕾をつけました。(まるで白いカボチャの様) そして 万願寺とうがらしの 第一号も まだまだ小さい(4cm程)ですが 見つけました。 この感動があるから 植物は やめられない。
美味しいキンカンをいただき その種を蒔いてから もう何年に なるでしょう。 初めて 蕾をつけました。(まるで白いカボチャの様) そして 万願寺とうがらしの 第一号も まだまだ小さい(4cm程)ですが 見つけました。 この感動があるから 植物は やめられない。
Ohige
Ohige
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
和室でクリスマス。 今日はクリスマス茶会用に、お軸を描き掛けました♪ 今年のお軸は、【樅ノ木の森】 風に墨と小筆で描きました。その上から小さなグッズをペッタンしたり、アクセントホワイトを足したり。 花入れにはフェイクのコットンとポインセチアを入れてたりとディスプレイも少しだけクリスマス気分に✨ あと、自作の行灯の障子紙も張り替えました〜 (中はLEDです・笑) 茶会にはどの香を焚きましょうか〜♪
和室でクリスマス。 今日はクリスマス茶会用に、お軸を描き掛けました♪ 今年のお軸は、【樅ノ木の森】 風に墨と小筆で描きました。その上から小さなグッズをペッタンしたり、アクセントホワイトを足したり。 花入れにはフェイクのコットンとポインセチアを入れてたりとディスプレイも少しだけクリスマス気分に✨ あと、自作の行灯の障子紙も張り替えました〜 (中はLEDです・笑) 茶会にはどの香を焚きましょうか〜♪
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
Rさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 娘たちが遊んでた懐かしいピアノ♪ アイボリーにペイントしました! これからは花台としてリビングで使っていこうと思います(*^^*)
おはようございます(*^^*) 娘たちが遊んでた懐かしいピアノ♪ アイボリーにペイントしました! これからは花台としてリビングで使っていこうと思います(*^^*)
R
R
4LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
押し入れの棚代わりに使っていた 古いコタツのやぐらを 今回インコ達の台として 使うことにしました じぃちゃんばぁちゃん達が昔使っていた伸縮式のレトロコタツやぐら コンパックとか知らないメーカーだか商品名だかついてます🤣 出したはいいが何かスカスカ💦 古道具で空間を埋めてみました 小引き出し3個、筆入れぽいのも 真ん中のは今日の蚤の市で穴埋めに 買ってきたばかり😅 まぁまぁいいんじゃないかな♪
押し入れの棚代わりに使っていた 古いコタツのやぐらを 今回インコ達の台として 使うことにしました じぃちゃんばぁちゃん達が昔使っていた伸縮式のレトロコタツやぐら コンパックとか知らないメーカーだか商品名だかついてます🤣 出したはいいが何かスカスカ💦 古道具で空間を埋めてみました 小引き出し3個、筆入れぽいのも 真ん中のは今日の蚤の市で穴埋めに 買ってきたばかり😅 まぁまぁいいんじゃないかな♪
kazura
kazura
家族
okyame-chanさんの実例写真
右端にテーブルの上のツリーがあります。❤️ 変わった場所に置いているのは貴重なオーナメントを割らないためです。 一年前はここは白い壁でした。一年後にこんな風になるとは…。 右手はRoombloomのペンキでセルフペイントした壁。左手はテシードの輸入壁紙。つなぎ目はこんな感じです。輸入壁紙は紙素材ですのでのりが乾くと若干縮みがありました。壁紙とペンキの境目の白が目立ったので余っていたペンキを小筆で塗りました。上手く誤魔化せたと思います。(笑) 右手の壁は好きな物てんこ盛りで進化中です。(^-^)
右端にテーブルの上のツリーがあります。❤️ 変わった場所に置いているのは貴重なオーナメントを割らないためです。 一年前はここは白い壁でした。一年後にこんな風になるとは…。 右手はRoombloomのペンキでセルフペイントした壁。左手はテシードの輸入壁紙。つなぎ目はこんな感じです。輸入壁紙は紙素材ですのでのりが乾くと若干縮みがありました。壁紙とペンキの境目の白が目立ったので余っていたペンキを小筆で塗りました。上手く誤魔化せたと思います。(笑) 右手の壁は好きな物てんこ盛りで進化中です。(^-^)
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
konnakanjiさんの実例写真
こんにちは〜〜(≧∇≦) 今日はほぼ一日中野良仕事してましたヽ(´o`; 少し汗ばむくらいのお天気で はかどりますね〜〜♫ 家の脇 畑へと抜ける道を少し整備しました(≧∇≦) わかりづらいですが多分つる性白いバラを植えて…… すずらんかな❓ 無造作に畑に生えてくるので こちらへ…… 紫の小花が今時期に咲く白い模様のある葉っぱ‼️ 名前忘れた〜〜( ̄▽ ̄;) これがまた砂利の上や デッキの下に出てくるので ワサワサ生えるようにあちこちに植えてみました(๑>◡<๑) 裏の畑にも、鉢植えしてた バラや セージなどをあらたに追加…… 今はまだ不自然だけど…… 少し伸びるであろう 1ヶ月後が楽しみです(о´∀`о)❤️❤️❤️ で、ついでに My Gardenと木に描いて置いてみました( ̄▽ ̄;) コレはまったくのフリーハンドで しかも娘の習字の小筆で……(^^;; まぁ、雰囲気を楽しめればね( ̄▽ ̄;)笑笑
こんにちは〜〜(≧∇≦) 今日はほぼ一日中野良仕事してましたヽ(´o`; 少し汗ばむくらいのお天気で はかどりますね〜〜♫ 家の脇 畑へと抜ける道を少し整備しました(≧∇≦) わかりづらいですが多分つる性白いバラを植えて…… すずらんかな❓ 無造作に畑に生えてくるので こちらへ…… 紫の小花が今時期に咲く白い模様のある葉っぱ‼️ 名前忘れた〜〜( ̄▽ ̄;) これがまた砂利の上や デッキの下に出てくるので ワサワサ生えるようにあちこちに植えてみました(๑>◡<๑) 裏の畑にも、鉢植えしてた バラや セージなどをあらたに追加…… 今はまだ不自然だけど…… 少し伸びるであろう 1ヶ月後が楽しみです(о´∀`о)❤️❤️❤️ で、ついでに My Gardenと木に描いて置いてみました( ̄▽ ̄;) コレはまったくのフリーハンドで しかも娘の習字の小筆で……(^^;; まぁ、雰囲気を楽しめればね( ̄▽ ̄;)笑笑
konnakanji
konnakanji
家族

小筆の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ