隠し穴

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
sugarandspiceさんの実例写真
テレビを壁掛けするために、配線を隠す穴を2ヶ所開けています。 黒い部分が穴です。
テレビを壁掛けするために、配線を隠す穴を2ヶ所開けています。 黒い部分が穴です。
sugarandspice
sugarandspice
家族
ponte0930さんの実例写真
木工教室の先生に教えて頂いた。 こんな便利な物があったとは。。。 釘を隠す穴に埋めるパテ。 今まで木で栓をしてたのに、便利な物があるんだなぁ~
木工教室の先生に教えて頂いた。 こんな便利な物があったとは。。。 釘を隠す穴に埋めるパテ。 今まで木で栓をしてたのに、便利な物があるんだなぁ~
ponte0930
ponte0930
3LDK
napiさんの実例写真
テレビ台横向き画像です。 収納にコンセントを。。と言えなかったしいいかとは思ってましたが、 引き渡しあとでミスによりコンセント追加していただくことになり、そのついでに穴を空けてもらいました! 写真は通してないバージョンですが、通してないとどうしても収納の外に一度出さないといけないのでやっぱり空けてよかった(*^^*)
テレビ台横向き画像です。 収納にコンセントを。。と言えなかったしいいかとは思ってましたが、 引き渡しあとでミスによりコンセント追加していただくことになり、そのついでに穴を空けてもらいました! 写真は通してないバージョンですが、通してないとどうしても収納の外に一度出さないといけないのでやっぱり空けてよかった(*^^*)
napi
napi
4LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
キッチン照明DIY その3 途中経過 携帯の電気で照らして、暗闇の中やっとこさ蛍光灯器具を撤去。 配線は棚の中に隠して、穴はマステで塞いで、ライトを注文して、 作業意欲湧き待ち しばし(2ヶ月ほど)放置
キッチン照明DIY その3 途中経過 携帯の電気で照らして、暗闇の中やっとこさ蛍光灯器具を撤去。 配線は棚の中に隠して、穴はマステで塞いで、ライトを注文して、 作業意欲湧き待ち しばし(2ヶ月ほど)放置
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
keryomamさんの実例写真
うちのTVは、ちょうど4Kが出た頃にお安くなっていたREGZAの2K、55Vです。エコカラットに穴開けてステイで壁掛けにしました。ただ、唯一心残りとして、配線まで隠す穴はエコカラットには開けれず、モールに配線を収納した事です(T▽T)
うちのTVは、ちょうど4Kが出た頃にお安くなっていたREGZAの2K、55Vです。エコカラットに穴開けてステイで壁掛けにしました。ただ、唯一心残りとして、配線まで隠す穴はエコカラットには開けれず、モールに配線を収納した事です(T▽T)
keryomam
keryomam
mimoza.さんの実例写真
皿取錐(さらとりきり?)を使って見ました(〃▽〃) 下穴とビスの頭が出ない様にするのが、1度にできるスグレモノです。少し深めに(1cmくらいは深く出来ます)穴をあけると、ビスを隠すダボ穴も一緒にあけられます。( *˙ω˙*)و グッ!
皿取錐(さらとりきり?)を使って見ました(〃▽〃) 下穴とビスの頭が出ない様にするのが、1度にできるスグレモノです。少し深めに(1cmくらいは深く出来ます)穴をあけると、ビスを隠すダボ穴も一緒にあけられます。( *˙ω˙*)و グッ!
mimoza.
mimoza.
家族
milk_cocoaさんの実例写真
部屋が狭いのでテレビは使わずMacでテレビ観てます。コンセントはホームセンターで買ったブックスタンドで隠して穴から携帯の充電器出してます。便利です。
部屋が狭いのでテレビは使わずMacでテレビ観てます。コンセントはホームセンターで買ったブックスタンドで隠して穴から携帯の充電器出してます。便利です。
milk_cocoa
milk_cocoa
2DK

隠し穴の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

隠し穴

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
sugarandspiceさんの実例写真
テレビを壁掛けするために、配線を隠す穴を2ヶ所開けています。 黒い部分が穴です。
テレビを壁掛けするために、配線を隠す穴を2ヶ所開けています。 黒い部分が穴です。
sugarandspice
sugarandspice
家族
ponte0930さんの実例写真
木工教室の先生に教えて頂いた。 こんな便利な物があったとは。。。 釘を隠す穴に埋めるパテ。 今まで木で栓をしてたのに、便利な物があるんだなぁ~
木工教室の先生に教えて頂いた。 こんな便利な物があったとは。。。 釘を隠す穴に埋めるパテ。 今まで木で栓をしてたのに、便利な物があるんだなぁ~
ponte0930
ponte0930
3LDK
napiさんの実例写真
テレビ台横向き画像です。 収納にコンセントを。。と言えなかったしいいかとは思ってましたが、 引き渡しあとでミスによりコンセント追加していただくことになり、そのついでに穴を空けてもらいました! 写真は通してないバージョンですが、通してないとどうしても収納の外に一度出さないといけないのでやっぱり空けてよかった(*^^*)
テレビ台横向き画像です。 収納にコンセントを。。と言えなかったしいいかとは思ってましたが、 引き渡しあとでミスによりコンセント追加していただくことになり、そのついでに穴を空けてもらいました! 写真は通してないバージョンですが、通してないとどうしても収納の外に一度出さないといけないのでやっぱり空けてよかった(*^^*)
napi
napi
4LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
キッチン照明DIY その3 途中経過 携帯の電気で照らして、暗闇の中やっとこさ蛍光灯器具を撤去。 配線は棚の中に隠して、穴はマステで塞いで、ライトを注文して、 作業意欲湧き待ち しばし(2ヶ月ほど)放置
キッチン照明DIY その3 途中経過 携帯の電気で照らして、暗闇の中やっとこさ蛍光灯器具を撤去。 配線は棚の中に隠して、穴はマステで塞いで、ライトを注文して、 作業意欲湧き待ち しばし(2ヶ月ほど)放置
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
keryomamさんの実例写真
うちのTVは、ちょうど4Kが出た頃にお安くなっていたREGZAの2K、55Vです。エコカラットに穴開けてステイで壁掛けにしました。ただ、唯一心残りとして、配線まで隠す穴はエコカラットには開けれず、モールに配線を収納した事です(T▽T)
うちのTVは、ちょうど4Kが出た頃にお安くなっていたREGZAの2K、55Vです。エコカラットに穴開けてステイで壁掛けにしました。ただ、唯一心残りとして、配線まで隠す穴はエコカラットには開けれず、モールに配線を収納した事です(T▽T)
keryomam
keryomam
mimoza.さんの実例写真
皿取錐(さらとりきり?)を使って見ました(〃▽〃) 下穴とビスの頭が出ない様にするのが、1度にできるスグレモノです。少し深めに(1cmくらいは深く出来ます)穴をあけると、ビスを隠すダボ穴も一緒にあけられます。( *˙ω˙*)و グッ!
皿取錐(さらとりきり?)を使って見ました(〃▽〃) 下穴とビスの頭が出ない様にするのが、1度にできるスグレモノです。少し深めに(1cmくらいは深く出来ます)穴をあけると、ビスを隠すダボ穴も一緒にあけられます。( *˙ω˙*)و グッ!
mimoza.
mimoza.
家族
milk_cocoaさんの実例写真
部屋が狭いのでテレビは使わずMacでテレビ観てます。コンセントはホームセンターで買ったブックスタンドで隠して穴から携帯の充電器出してます。便利です。
部屋が狭いのでテレビは使わずMacでテレビ観てます。コンセントはホームセンターで買ったブックスタンドで隠して穴から携帯の充電器出してます。便利です。
milk_cocoa
milk_cocoa
2DK

隠し穴の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ