IKEA ハンガースタンド

24枚の部屋写真から17枚をセレクト
nozomiyaさんの実例写真
イケアでポールハンガーを買いました。2999円でした!
イケアでポールハンガーを買いました。2999円でした!
nozomiya
nozomiya
家族
mi-saさんの実例写真
ママ友からお誘いがあり、ニトリ行ってきました✨ お友だちのみなさんの投稿や、インスタで流れてきていいな〜と思っているものを見つつ、探してるものも見つつ… これだけ買ってきました〜(2枚目) とりあえず、 ニトリオリジナルの 「タオルを横からもかけやすいバスタオルハンガースタンド」 欲しいものリストのTowerさんのともちょっと似てるけど、こちらは真ん中が高くて、バーが丸いです。 コンパクトにかけられる点と横からもかけられる点は同じ。お値段は3000円なのでお得に便利。 こちらの黒がアウトレットコーナーに出ていまして…白もあるかしら?と売り場に戻って見つけて連れ帰りました。 前のIKEAのタオルハンガーは、洗濯物が増えて干場に困った時用としてたたんで、クローゼットにしまいました。 これで、長男から「狭い」「じゃま」と言われずに済むかな?? 2枚目、買ってきたもの解説 ・お皿として使えるまな板→loveさんの投稿でイイなと思ってて見に行ってみたらラスイチで、つい。 ・ひざ掛け→在庫限りで安くなってて、つい。 ・ビーズクッションミニ用クッションカバー→アウトレット(うちのビーズクッションのサイズだったので…)
ママ友からお誘いがあり、ニトリ行ってきました✨ お友だちのみなさんの投稿や、インスタで流れてきていいな〜と思っているものを見つつ、探してるものも見つつ… これだけ買ってきました〜(2枚目) とりあえず、 ニトリオリジナルの 「タオルを横からもかけやすいバスタオルハンガースタンド」 欲しいものリストのTowerさんのともちょっと似てるけど、こちらは真ん中が高くて、バーが丸いです。 コンパクトにかけられる点と横からもかけられる点は同じ。お値段は3000円なのでお得に便利。 こちらの黒がアウトレットコーナーに出ていまして…白もあるかしら?と売り場に戻って見つけて連れ帰りました。 前のIKEAのタオルハンガーは、洗濯物が増えて干場に困った時用としてたたんで、クローゼットにしまいました。 これで、長男から「狭い」「じゃま」と言われずに済むかな?? 2枚目、買ってきたもの解説 ・お皿として使えるまな板→loveさんの投稿でイイなと思ってて見に行ってみたらラスイチで、つい。 ・ひざ掛け→在庫限りで安くなってて、つい。 ・ビーズクッションミニ用クッションカバー→アウトレット(うちのビーズクッションのサイズだったので…)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
houenさんの実例写真
おうち撮影クエスト投稿です😊 こちらのコートハンガーは何かイベント事があってコーディネートをしたい時や 持っていく服を用意する時に使います! 普段はウォーキングクローゼットに置いてあるのですが持ち運びが軽くて 壁に立てかけてどこにでも使えるのが便利です😍 昨日は都内のとある所でフラの発表会だったので 会場まで来ていく服、フラドレスをかけて準備しました🎶 コートハンガーの高さは160cm奥行き40cm 私の身長157cm 手前のドレス2枚は着た時に床下から5cmの長さです! 奥はデニムのジャケットとワンピをかけていますが ハンガーがグラつくことはありません😊 あと1着かけても平気そう🎶 ちなみに隣の鏡はニトリのスタンドミラーです🪞 縦 150cm 横 30cm こちらも軽いので普段は反対側の壁に3枚並べて置いていますが ショップのようにハンガーの側に置いて使いました❣️
おうち撮影クエスト投稿です😊 こちらのコートハンガーは何かイベント事があってコーディネートをしたい時や 持っていく服を用意する時に使います! 普段はウォーキングクローゼットに置いてあるのですが持ち運びが軽くて 壁に立てかけてどこにでも使えるのが便利です😍 昨日は都内のとある所でフラの発表会だったので 会場まで来ていく服、フラドレスをかけて準備しました🎶 コートハンガーの高さは160cm奥行き40cm 私の身長157cm 手前のドレス2枚は着た時に床下から5cmの長さです! 奥はデニムのジャケットとワンピをかけていますが ハンガーがグラつくことはありません😊 あと1着かけても平気そう🎶 ちなみに隣の鏡はニトリのスタンドミラーです🪞 縦 150cm 横 30cm こちらも軽いので普段は反対側の壁に3枚並べて置いていますが ショップのようにハンガーの側に置いて使いました❣️
houen
houen
家族
r_._naさんの実例写真
ビエルタのクロスハンガー、よく見たら今まで上下逆さまで使ってました(//∇//) 雨の今日大活躍です♫
ビエルタのクロスハンガー、よく見たら今まで上下逆さまで使ってました(//∇//) 雨の今日大活躍です♫
r_._na
r_._na
3LDK | 家族
chaloさんの実例写真
アロマオイル・ディフューザー・ルームフレグランス¥8,800
ソファーからの景色。
ソファーからの景色。
chalo
chalo
家族
Hisayoさんの実例写真
流木の下の部分を白くペイントしたら スマートな感じになった…自己満足 Ψ( `▽´ )Ψ
流木の下の部分を白くペイントしたら スマートな感じになった…自己満足 Ψ( `▽´ )Ψ
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
よくRCでバスタオルハンガースタンドを見かけますが狭い賃貸には不向きかなーと思ってましたがKEYUCAで伸縮バスタオルハンガーを買いました♪ 今まで翌日洗濯するまでの居場所として100均のタオルハンガーにかけたりしてましたがやっぱりバスタオルハンガー便利です!! そして使わないときは右のように隙間にすっぽり!! towerと迷いましたが狭い我が家は収納できるこちらに(*^^*) この時期は室内干しにして乾燥対策にもできそうです♪
よくRCでバスタオルハンガースタンドを見かけますが狭い賃貸には不向きかなーと思ってましたがKEYUCAで伸縮バスタオルハンガーを買いました♪ 今まで翌日洗濯するまでの居場所として100均のタオルハンガーにかけたりしてましたがやっぱりバスタオルハンガー便利です!! そして使わないときは右のように隙間にすっぽり!! towerと迷いましたが狭い我が家は収納できるこちらに(*^^*) この時期は室内干しにして乾燥対策にもできそうです♪
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
kanさんの実例写真
5月くらいに変えたいといっていた収納スペース!すぐに思いついたパターンに変えていましたが、更新遅くなりました… 3ヶ月使ってみて…変えてよかったです☆ まずは上段にあると取り出しにくかったPPケースを下部に集結! これで使用頻度の高い肌着やパジャマを苦なく収納。もちろん子供達も自分で取り出せるのでお風呂上がりは自分で取り出して着てます。 その上の黒のワイヤーバスケットはパジャマぽいぽいつっこむカゴ! 夏はあまりないですが冬は羽織りものとか投げ散らかす前にここに入れる!これも子供達にも自分の物は自分でやってほしいのでこの高さ! 無印のソフトボックスは軽いし、引き出しやすいので高い場所でも取り出しやすいので手を伸ばす高い位置。 内側は防水加工なので、中間はタオルやバスタオル収納として使用! 私が1番快適になったのは、この突っ張り棒で畳まず済むエリア。服がギリギリつかないこの高さ設定。ここは全て旦那のインナー! 着る枚数が多いし、かさばるしで、畳んでケース収納がとにかく苦だったのです(笑) そのままかけて収納終わりなので、洗濯で1番嫌いな「畳んだ物を片付ける」工程が攻略されました。笑 そしてもう一つ畳むを楽にしたのが、ハンガースタンドの下の段の何も置かないこの少しのスペース。 長くなりましたが、洗濯を取り込んだ状態でそのままここで畳んで収納したい背の低い私に1番収納しやすい状態にもっていけました(^^)
5月くらいに変えたいといっていた収納スペース!すぐに思いついたパターンに変えていましたが、更新遅くなりました… 3ヶ月使ってみて…変えてよかったです☆ まずは上段にあると取り出しにくかったPPケースを下部に集結! これで使用頻度の高い肌着やパジャマを苦なく収納。もちろん子供達も自分で取り出せるのでお風呂上がりは自分で取り出して着てます。 その上の黒のワイヤーバスケットはパジャマぽいぽいつっこむカゴ! 夏はあまりないですが冬は羽織りものとか投げ散らかす前にここに入れる!これも子供達にも自分の物は自分でやってほしいのでこの高さ! 無印のソフトボックスは軽いし、引き出しやすいので高い場所でも取り出しやすいので手を伸ばす高い位置。 内側は防水加工なので、中間はタオルやバスタオル収納として使用! 私が1番快適になったのは、この突っ張り棒で畳まず済むエリア。服がギリギリつかないこの高さ設定。ここは全て旦那のインナー! 着る枚数が多いし、かさばるしで、畳んでケース収納がとにかく苦だったのです(笑) そのままかけて収納終わりなので、洗濯で1番嫌いな「畳んだ物を片付ける」工程が攻略されました。笑 そしてもう一つ畳むを楽にしたのが、ハンガースタンドの下の段の何も置かないこの少しのスペース。 長くなりましたが、洗濯を取り込んだ状態でそのままここで畳んで収納したい背の低い私に1番収納しやすい状態にもっていけました(^^)
kan
kan
家族
omiさんの実例写真
ずっと気になっていた小窓にプリーツブラインド‼︎ 普段は開け閉めしないのでこちらを使いました(^^)
ずっと気になっていた小窓にプリーツブラインド‼︎ 普段は開け閉めしないのでこちらを使いました(^^)
omi
omi
1LDK | 一人暮らし
kikiさんの実例写真
IKEAで一目惚れして買ったウサギさんのポスター。シンク隣の壁に飾って、洗い物しながらチラ見して癒されてます。
IKEAで一目惚れして買ったウサギさんのポスター。シンク隣の壁に飾って、洗い物しながらチラ見して癒されてます。
kiki
kiki
3LDK | 家族
junさんの実例写真
jun
jun
3LDK | 家族
4kidsmomさんの実例写真
4kidsmom
4kidsmom
家族
kimiさんの実例写真
梅雨の真っ只中、お家のアジサイはまだ元気で綺麗な青に癒されています💙 ミニベンチの下には豚のエンジェルみたいなトンタス君が僕も1度ベンチやテーブルの上に乗りたいなぁ~て思ってるところです🐷 でもトンタス君のお仕事は ドア🚪ストッパーなのでずっと下にいなければならないのです😭
梅雨の真っ只中、お家のアジサイはまだ元気で綺麗な青に癒されています💙 ミニベンチの下には豚のエンジェルみたいなトンタス君が僕も1度ベンチやテーブルの上に乗りたいなぁ~て思ってるところです🐷 でもトンタス君のお仕事は ドア🚪ストッパーなのでずっと下にいなければならないのです😭
kimi
kimi
家族
boshさんの実例写真
10月も中旬なのに、今日は暑くて半袖日和でした。 夕方に向けるこの時間も、外からの陽が眩しくリビングに入ってきます。 作品の収納場所が確定しないまま過ごしていたら、先日見つからないものがあることに気が付きました!!・・( ̄Д ̄;) ガーン。 なので、今は 一先ずハンガースタンドに移せるものは移して、見える収納を試みることに。 しかし、いつ見てもこの紫は強烈で^^;濃いわ~。カバーのカバーを作りたいと思ってはいるのですが、どこから手を付ければ良いのやら……始められずにいます(;-ω-)ウーン。
10月も中旬なのに、今日は暑くて半袖日和でした。 夕方に向けるこの時間も、外からの陽が眩しくリビングに入ってきます。 作品の収納場所が確定しないまま過ごしていたら、先日見つからないものがあることに気が付きました!!・・( ̄Д ̄;) ガーン。 なので、今は 一先ずハンガースタンドに移せるものは移して、見える収納を試みることに。 しかし、いつ見てもこの紫は強烈で^^;濃いわ~。カバーのカバーを作りたいと思ってはいるのですが、どこから手を付ければ良いのやら……始められずにいます(;-ω-)ウーン。
bosh
bosh
家族
komakomaさんの実例写真
物が溢れてるから、鏡の後ろが収納になってる洗面台に憧れる!
物が溢れてるから、鏡の後ろが収納になってる洗面台に憧れる!
komakoma
komakoma
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
我が家の玄関ドアは 屋根吹き替え 外壁塗装をした時に ドアも交換しました! 写真は 内側から見たドアです♪ 小さな灯り窓と 落ち着いた色あいが お気に入りです!
我が家の玄関ドアは 屋根吹き替え 外壁塗装をした時に ドアも交換しました! 写真は 内側から見たドアです♪ 小さな灯り窓と 落ち着いた色あいが お気に入りです!
Ren
Ren
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんにちは♬ 色とりどり&生活感満載のシンクです。 思い切ってアップしました(笑) 洗面台と同様、オーダーしたのですが、こちらは深さもあり、とても使いやすいです♪ 布巾ハンガーは壁付けのモノをやめ、スタンドタイプに変えて左に、右の水切りカゴはニトリです。 水切りカゴは2つあり、1つは傾斜付きの水切りのもの、もう1つは傾斜無しのカゴの枠がスライドできるものを使っています。 あまりに洗い物が多いときは1つをシンクの上に渡せるので、2つ並べて水切りし、普段は背面のカウンターに乾燥用に置いて、交互に使っています。 三角コーナーは洗った牛乳パックや缶の水切りに、洗剤ボトルはいただきものなど家にあるものをラベルを剥がしてそのまま使います。 シンク下も他と同様、キャスター付きの引き出しがあったのですが、使い勝手など考えて今は思い切って外し、汲み置きの水、ゴミ箱などを置いています。
こんにちは♬ 色とりどり&生活感満載のシンクです。 思い切ってアップしました(笑) 洗面台と同様、オーダーしたのですが、こちらは深さもあり、とても使いやすいです♪ 布巾ハンガーは壁付けのモノをやめ、スタンドタイプに変えて左に、右の水切りカゴはニトリです。 水切りカゴは2つあり、1つは傾斜付きの水切りのもの、もう1つは傾斜無しのカゴの枠がスライドできるものを使っています。 あまりに洗い物が多いときは1つをシンクの上に渡せるので、2つ並べて水切りし、普段は背面のカウンターに乾燥用に置いて、交互に使っています。 三角コーナーは洗った牛乳パックや缶の水切りに、洗剤ボトルはいただきものなど家にあるものをラベルを剥がしてそのまま使います。 シンク下も他と同様、キャスター付きの引き出しがあったのですが、使い勝手など考えて今は思い切って外し、汲み置きの水、ゴミ箱などを置いています。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族

IKEA ハンガースタンドが気になるあなたにおすすめ

IKEA ハンガースタンドの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

IKEA ハンガースタンド

24枚の部屋写真から17枚をセレクト
nozomiyaさんの実例写真
イケアでポールハンガーを買いました。2999円でした!
イケアでポールハンガーを買いました。2999円でした!
nozomiya
nozomiya
家族
mi-saさんの実例写真
ママ友からお誘いがあり、ニトリ行ってきました✨ お友だちのみなさんの投稿や、インスタで流れてきていいな〜と思っているものを見つつ、探してるものも見つつ… これだけ買ってきました〜(2枚目) とりあえず、 ニトリオリジナルの 「タオルを横からもかけやすいバスタオルハンガースタンド」 欲しいものリストのTowerさんのともちょっと似てるけど、こちらは真ん中が高くて、バーが丸いです。 コンパクトにかけられる点と横からもかけられる点は同じ。お値段は3000円なのでお得に便利。 こちらの黒がアウトレットコーナーに出ていまして…白もあるかしら?と売り場に戻って見つけて連れ帰りました。 前のIKEAのタオルハンガーは、洗濯物が増えて干場に困った時用としてたたんで、クローゼットにしまいました。 これで、長男から「狭い」「じゃま」と言われずに済むかな?? 2枚目、買ってきたもの解説 ・お皿として使えるまな板→loveさんの投稿でイイなと思ってて見に行ってみたらラスイチで、つい。 ・ひざ掛け→在庫限りで安くなってて、つい。 ・ビーズクッションミニ用クッションカバー→アウトレット(うちのビーズクッションのサイズだったので…)
ママ友からお誘いがあり、ニトリ行ってきました✨ お友だちのみなさんの投稿や、インスタで流れてきていいな〜と思っているものを見つつ、探してるものも見つつ… これだけ買ってきました〜(2枚目) とりあえず、 ニトリオリジナルの 「タオルを横からもかけやすいバスタオルハンガースタンド」 欲しいものリストのTowerさんのともちょっと似てるけど、こちらは真ん中が高くて、バーが丸いです。 コンパクトにかけられる点と横からもかけられる点は同じ。お値段は3000円なのでお得に便利。 こちらの黒がアウトレットコーナーに出ていまして…白もあるかしら?と売り場に戻って見つけて連れ帰りました。 前のIKEAのタオルハンガーは、洗濯物が増えて干場に困った時用としてたたんで、クローゼットにしまいました。 これで、長男から「狭い」「じゃま」と言われずに済むかな?? 2枚目、買ってきたもの解説 ・お皿として使えるまな板→loveさんの投稿でイイなと思ってて見に行ってみたらラスイチで、つい。 ・ひざ掛け→在庫限りで安くなってて、つい。 ・ビーズクッションミニ用クッションカバー→アウトレット(うちのビーズクッションのサイズだったので…)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
houenさんの実例写真
おうち撮影クエスト投稿です😊 こちらのコートハンガーは何かイベント事があってコーディネートをしたい時や 持っていく服を用意する時に使います! 普段はウォーキングクローゼットに置いてあるのですが持ち運びが軽くて 壁に立てかけてどこにでも使えるのが便利です😍 昨日は都内のとある所でフラの発表会だったので 会場まで来ていく服、フラドレスをかけて準備しました🎶 コートハンガーの高さは160cm奥行き40cm 私の身長157cm 手前のドレス2枚は着た時に床下から5cmの長さです! 奥はデニムのジャケットとワンピをかけていますが ハンガーがグラつくことはありません😊 あと1着かけても平気そう🎶 ちなみに隣の鏡はニトリのスタンドミラーです🪞 縦 150cm 横 30cm こちらも軽いので普段は反対側の壁に3枚並べて置いていますが ショップのようにハンガーの側に置いて使いました❣️
おうち撮影クエスト投稿です😊 こちらのコートハンガーは何かイベント事があってコーディネートをしたい時や 持っていく服を用意する時に使います! 普段はウォーキングクローゼットに置いてあるのですが持ち運びが軽くて 壁に立てかけてどこにでも使えるのが便利です😍 昨日は都内のとある所でフラの発表会だったので 会場まで来ていく服、フラドレスをかけて準備しました🎶 コートハンガーの高さは160cm奥行き40cm 私の身長157cm 手前のドレス2枚は着た時に床下から5cmの長さです! 奥はデニムのジャケットとワンピをかけていますが ハンガーがグラつくことはありません😊 あと1着かけても平気そう🎶 ちなみに隣の鏡はニトリのスタンドミラーです🪞 縦 150cm 横 30cm こちらも軽いので普段は反対側の壁に3枚並べて置いていますが ショップのようにハンガーの側に置いて使いました❣️
houen
houen
家族
r_._naさんの実例写真
ビエルタのクロスハンガー、よく見たら今まで上下逆さまで使ってました(//∇//) 雨の今日大活躍です♫
ビエルタのクロスハンガー、よく見たら今まで上下逆さまで使ってました(//∇//) 雨の今日大活躍です♫
r_._na
r_._na
3LDK | 家族
chaloさんの実例写真
アロマオイル・ディフューザー・ルームフレグランス¥8,800
ソファーからの景色。
ソファーからの景色。
chalo
chalo
家族
Hisayoさんの実例写真
流木の下の部分を白くペイントしたら スマートな感じになった…自己満足 Ψ( `▽´ )Ψ
流木の下の部分を白くペイントしたら スマートな感じになった…自己満足 Ψ( `▽´ )Ψ
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
よくRCでバスタオルハンガースタンドを見かけますが狭い賃貸には不向きかなーと思ってましたがKEYUCAで伸縮バスタオルハンガーを買いました♪ 今まで翌日洗濯するまでの居場所として100均のタオルハンガーにかけたりしてましたがやっぱりバスタオルハンガー便利です!! そして使わないときは右のように隙間にすっぽり!! towerと迷いましたが狭い我が家は収納できるこちらに(*^^*) この時期は室内干しにして乾燥対策にもできそうです♪
よくRCでバスタオルハンガースタンドを見かけますが狭い賃貸には不向きかなーと思ってましたがKEYUCAで伸縮バスタオルハンガーを買いました♪ 今まで翌日洗濯するまでの居場所として100均のタオルハンガーにかけたりしてましたがやっぱりバスタオルハンガー便利です!! そして使わないときは右のように隙間にすっぽり!! towerと迷いましたが狭い我が家は収納できるこちらに(*^^*) この時期は室内干しにして乾燥対策にもできそうです♪
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
kanさんの実例写真
5月くらいに変えたいといっていた収納スペース!すぐに思いついたパターンに変えていましたが、更新遅くなりました… 3ヶ月使ってみて…変えてよかったです☆ まずは上段にあると取り出しにくかったPPケースを下部に集結! これで使用頻度の高い肌着やパジャマを苦なく収納。もちろん子供達も自分で取り出せるのでお風呂上がりは自分で取り出して着てます。 その上の黒のワイヤーバスケットはパジャマぽいぽいつっこむカゴ! 夏はあまりないですが冬は羽織りものとか投げ散らかす前にここに入れる!これも子供達にも自分の物は自分でやってほしいのでこの高さ! 無印のソフトボックスは軽いし、引き出しやすいので高い場所でも取り出しやすいので手を伸ばす高い位置。 内側は防水加工なので、中間はタオルやバスタオル収納として使用! 私が1番快適になったのは、この突っ張り棒で畳まず済むエリア。服がギリギリつかないこの高さ設定。ここは全て旦那のインナー! 着る枚数が多いし、かさばるしで、畳んでケース収納がとにかく苦だったのです(笑) そのままかけて収納終わりなので、洗濯で1番嫌いな「畳んだ物を片付ける」工程が攻略されました。笑 そしてもう一つ畳むを楽にしたのが、ハンガースタンドの下の段の何も置かないこの少しのスペース。 長くなりましたが、洗濯を取り込んだ状態でそのままここで畳んで収納したい背の低い私に1番収納しやすい状態にもっていけました(^^)
5月くらいに変えたいといっていた収納スペース!すぐに思いついたパターンに変えていましたが、更新遅くなりました… 3ヶ月使ってみて…変えてよかったです☆ まずは上段にあると取り出しにくかったPPケースを下部に集結! これで使用頻度の高い肌着やパジャマを苦なく収納。もちろん子供達も自分で取り出せるのでお風呂上がりは自分で取り出して着てます。 その上の黒のワイヤーバスケットはパジャマぽいぽいつっこむカゴ! 夏はあまりないですが冬は羽織りものとか投げ散らかす前にここに入れる!これも子供達にも自分の物は自分でやってほしいのでこの高さ! 無印のソフトボックスは軽いし、引き出しやすいので高い場所でも取り出しやすいので手を伸ばす高い位置。 内側は防水加工なので、中間はタオルやバスタオル収納として使用! 私が1番快適になったのは、この突っ張り棒で畳まず済むエリア。服がギリギリつかないこの高さ設定。ここは全て旦那のインナー! 着る枚数が多いし、かさばるしで、畳んでケース収納がとにかく苦だったのです(笑) そのままかけて収納終わりなので、洗濯で1番嫌いな「畳んだ物を片付ける」工程が攻略されました。笑 そしてもう一つ畳むを楽にしたのが、ハンガースタンドの下の段の何も置かないこの少しのスペース。 長くなりましたが、洗濯を取り込んだ状態でそのままここで畳んで収納したい背の低い私に1番収納しやすい状態にもっていけました(^^)
kan
kan
家族
omiさんの実例写真
ずっと気になっていた小窓にプリーツブラインド‼︎ 普段は開け閉めしないのでこちらを使いました(^^)
ずっと気になっていた小窓にプリーツブラインド‼︎ 普段は開け閉めしないのでこちらを使いました(^^)
omi
omi
1LDK | 一人暮らし
kikiさんの実例写真
IKEAで一目惚れして買ったウサギさんのポスター。シンク隣の壁に飾って、洗い物しながらチラ見して癒されてます。
IKEAで一目惚れして買ったウサギさんのポスター。シンク隣の壁に飾って、洗い物しながらチラ見して癒されてます。
kiki
kiki
3LDK | 家族
junさんの実例写真
jun
jun
3LDK | 家族
4kidsmomさんの実例写真
4kidsmom
4kidsmom
家族
kimiさんの実例写真
梅雨の真っ只中、お家のアジサイはまだ元気で綺麗な青に癒されています💙 ミニベンチの下には豚のエンジェルみたいなトンタス君が僕も1度ベンチやテーブルの上に乗りたいなぁ~て思ってるところです🐷 でもトンタス君のお仕事は ドア🚪ストッパーなのでずっと下にいなければならないのです😭
梅雨の真っ只中、お家のアジサイはまだ元気で綺麗な青に癒されています💙 ミニベンチの下には豚のエンジェルみたいなトンタス君が僕も1度ベンチやテーブルの上に乗りたいなぁ~て思ってるところです🐷 でもトンタス君のお仕事は ドア🚪ストッパーなのでずっと下にいなければならないのです😭
kimi
kimi
家族
boshさんの実例写真
10月も中旬なのに、今日は暑くて半袖日和でした。 夕方に向けるこの時間も、外からの陽が眩しくリビングに入ってきます。 作品の収納場所が確定しないまま過ごしていたら、先日見つからないものがあることに気が付きました!!・・( ̄Д ̄;) ガーン。 なので、今は 一先ずハンガースタンドに移せるものは移して、見える収納を試みることに。 しかし、いつ見てもこの紫は強烈で^^;濃いわ~。カバーのカバーを作りたいと思ってはいるのですが、どこから手を付ければ良いのやら……始められずにいます(;-ω-)ウーン。
10月も中旬なのに、今日は暑くて半袖日和でした。 夕方に向けるこの時間も、外からの陽が眩しくリビングに入ってきます。 作品の収納場所が確定しないまま過ごしていたら、先日見つからないものがあることに気が付きました!!・・( ̄Д ̄;) ガーン。 なので、今は 一先ずハンガースタンドに移せるものは移して、見える収納を試みることに。 しかし、いつ見てもこの紫は強烈で^^;濃いわ~。カバーのカバーを作りたいと思ってはいるのですが、どこから手を付ければ良いのやら……始められずにいます(;-ω-)ウーン。
bosh
bosh
家族
komakomaさんの実例写真
物が溢れてるから、鏡の後ろが収納になってる洗面台に憧れる!
物が溢れてるから、鏡の後ろが収納になってる洗面台に憧れる!
komakoma
komakoma
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
我が家の玄関ドアは 屋根吹き替え 外壁塗装をした時に ドアも交換しました! 写真は 内側から見たドアです♪ 小さな灯り窓と 落ち着いた色あいが お気に入りです!
我が家の玄関ドアは 屋根吹き替え 外壁塗装をした時に ドアも交換しました! 写真は 内側から見たドアです♪ 小さな灯り窓と 落ち着いた色あいが お気に入りです!
Ren
Ren
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんにちは♬ 色とりどり&生活感満載のシンクです。 思い切ってアップしました(笑) 洗面台と同様、オーダーしたのですが、こちらは深さもあり、とても使いやすいです♪ 布巾ハンガーは壁付けのモノをやめ、スタンドタイプに変えて左に、右の水切りカゴはニトリです。 水切りカゴは2つあり、1つは傾斜付きの水切りのもの、もう1つは傾斜無しのカゴの枠がスライドできるものを使っています。 あまりに洗い物が多いときは1つをシンクの上に渡せるので、2つ並べて水切りし、普段は背面のカウンターに乾燥用に置いて、交互に使っています。 三角コーナーは洗った牛乳パックや缶の水切りに、洗剤ボトルはいただきものなど家にあるものをラベルを剥がしてそのまま使います。 シンク下も他と同様、キャスター付きの引き出しがあったのですが、使い勝手など考えて今は思い切って外し、汲み置きの水、ゴミ箱などを置いています。
こんにちは♬ 色とりどり&生活感満載のシンクです。 思い切ってアップしました(笑) 洗面台と同様、オーダーしたのですが、こちらは深さもあり、とても使いやすいです♪ 布巾ハンガーは壁付けのモノをやめ、スタンドタイプに変えて左に、右の水切りカゴはニトリです。 水切りカゴは2つあり、1つは傾斜付きの水切りのもの、もう1つは傾斜無しのカゴの枠がスライドできるものを使っています。 あまりに洗い物が多いときは1つをシンクの上に渡せるので、2つ並べて水切りし、普段は背面のカウンターに乾燥用に置いて、交互に使っています。 三角コーナーは洗った牛乳パックや缶の水切りに、洗剤ボトルはいただきものなど家にあるものをラベルを剥がしてそのまま使います。 シンク下も他と同様、キャスター付きの引き出しがあったのですが、使い勝手など考えて今は思い切って外し、汲み置きの水、ゴミ箱などを置いています。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族

IKEA ハンガースタンドが気になるあなたにおすすめ

IKEA ハンガースタンドの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ