ドライヤーで温めたり

68枚の部屋写真から49枚をセレクト
KOIWAIさんの実例写真
ルンバの傷を防ぐために、ダイソーのリメイクシートを貼ってみました。 ドライヤーで温めながら貼ると、曲面でもシワが出来ません! 木目調のシートが黒い本体と合わさって、アイアンウッド家具っぽくなりました。
ルンバの傷を防ぐために、ダイソーのリメイクシートを貼ってみました。 ドライヤーで温めながら貼ると、曲面でもシワが出来ません! 木目調のシートが黒い本体と合わさって、アイアンウッド家具っぽくなりました。
KOIWAI
KOIWAI
chero.さんの実例写真
扇風機をセリアのカッティングシート&転写シートで♪
扇風機をセリアのカッティングシート&転写シートで♪
chero.
chero.
家族
tookさんの実例写真
コンセントカバーをセリアのリメイクシートでDIYしました❣️角をドライヤー当てながら貼るとシワが伸びて綺麗に貼れました🙌
コンセントカバーをセリアのリメイクシートでDIYしました❣️角をドライヤー当てながら貼るとシワが伸びて綺麗に貼れました🙌
took
took
supergirlさんの実例写真
無印さんのシール剥がれにくいとイラッとしてしまうのて、ドライヤーで温めて外すと、スルッと取れます。
無印さんのシール剥がれにくいとイラッとしてしまうのて、ドライヤーで温めて外すと、スルッと取れます。
supergirl
supergirl
2LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
洗面所にフォトフレームを飾ってみました。 最初、フレーム4辺全てに魔法のテープを貼ったら、剥がそうとした時に壁紙が剥がれそうで焦りました😅 ドライヤーで温めて、なんとか貼りなおせました🤣
洗面所にフォトフレームを飾ってみました。 最初、フレーム4辺全てに魔法のテープを貼ったら、剥がそうとした時に壁紙が剥がれそうで焦りました😅 ドライヤーで温めて、なんとか貼りなおせました🤣
kikujiro
kikujiro
家族
shirabenさんの実例写真
昨日キャンドゥで買ってきた 木目調カッティングシートを使って 今日は洗面所をリメイク♪ キッチンは白い板風のシートにしたけど、こっちは少し濃いめの色にしてみました。 カーブしてる所はシートを ドライヤーで温めながら 軽く引っ張って張り付けました。 p(^-^)q
昨日キャンドゥで買ってきた 木目調カッティングシートを使って 今日は洗面所をリメイク♪ キッチンは白い板風のシートにしたけど、こっちは少し濃いめの色にしてみました。 カーブしてる所はシートを ドライヤーで温めながら 軽く引っ張って張り付けました。 p(^-^)q
shiraben
shiraben
家族
kyonkyon13169さんの実例写真
ユニットバスを憧れの大理石に⭐︎ 途中難易度高すぎて どうなることやらと心折れかけましたが、 ドライヤーで温めて空気を抜いて なんとか満足いく仕上がりになりました!
ユニットバスを憧れの大理石に⭐︎ 途中難易度高すぎて どうなることやらと心折れかけましたが、 ドライヤーで温めて空気を抜いて なんとか満足いく仕上がりになりました!
kyonkyon13169
kyonkyon13169
taeoさんの実例写真
玄関ドアの内側にリフォームシートを貼りました! 元は焦茶色のアルミサッシで暗かったけど 明るくなりました! シートはリアテックを使用 凸凹はドライヤーで 玄関表も今度やります!
玄関ドアの内側にリフォームシートを貼りました! 元は焦茶色のアルミサッシで暗かったけど 明るくなりました! シートはリアテックを使用 凸凹はドライヤーで 玄関表も今度やります!
taeo
taeo
3LDK | 家族
sabaさんの実例写真
ダイノックシートを貼っただけです。
ダイノックシートを貼っただけです。
saba
saba
3LDK | 家族
ochunaさんの実例写真
もともと、茶だったのをダイソーのシールなんだっけ?で、張りました。 角の部分はドライヤーで温めて伸ばせば綺麗に張れます!
もともと、茶だったのをダイソーのシールなんだっけ?で、張りました。 角の部分はドライヤーで温めて伸ばせば綺麗に張れます!
ochuna
ochuna
4K | 一人暮らし
7.24graph-micchiさんの実例写真
ペーパーホルダーにリメイクシート貼りました(*´∇`*) カーブだらけで貼りづらいのに、みんなどうやってキレイに貼ってるのー?www
ペーパーホルダーにリメイクシート貼りました(*´∇`*) カーブだらけで貼りづらいのに、みんなどうやってキレイに貼ってるのー?www
7.24graph-micchi
7.24graph-micchi
3LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
リメイクシート貼ったけど、いっぱい空気が入ってたからドライヤーで当てて空気抜きました😃✌️ シワが伸びてきれいなった✨
リメイクシート貼ったけど、いっぱい空気が入ってたからドライヤーで当てて空気抜きました😃✌️ シワが伸びてきれいなった✨
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
Hanmiさんの実例写真
イベント参加です(ღ′◡︎‵) ビバホームで買ったデコシートを貼ってみました〜 フタはドライヤーで温めながら引っ張ってなんとか٩(ˊᗜˋ*)و
イベント参加です(ღ′◡︎‵) ビバホームで買ったデコシートを貼ってみました〜 フタはドライヤーで温めながら引っ張ってなんとか٩(ˊᗜˋ*)و
Hanmi
Hanmi
家族
ichiさんの実例写真
バリスタマシーンのサイドカバーを木目調ダイノックシートでラッピング。 ついでに時計もラッピング。
バリスタマシーンのサイドカバーを木目調ダイノックシートでラッピング。 ついでに時計もラッピング。
ichi
ichi
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
スコッチ両面テープのモニターです。 トイレの窓はザラザラガラス面にポリエチレン?の遮熱フィルムを貼ってます。 その上から両面テープで接着✌️ 昨日の室内窓に使ったトレリスは縦35センチでしたがこちらのトレリスは縦に30センチです。 ピッタリ張り付いて見栄えもバッチリ♡ 寒い場所なので粘着力をフルに発揮させるためにドライヤーで温めて粘着力をupさせる工夫してます。 裏の説明書にも下の方に書いてあります。 上手く付かないと思ってる方ドライヤー作戦試してみてね😉 で、トレリスなのでセリアの引っ掛け型の器が使えます。ポトスの水栽培(中に吸水フォームを入れて伸びたポトスを刺して入れてます)します。室外機に引っ掛けてたのを持って来た。 これからの季節ポトスは葉っぱがバンバン伸びて来て困るのでカットしますがこの増やしたクローンが弱った時に役にたって本体が生き延びるのです✌️ 今年は5月から大規模修繕なのでどこに吊るすか考えてだけど邪魔にならずここが良いな。 1枚目は昨夜の画像で2枚目はさっき撮った画像ですがやっぱり逆光だなぁ😅
スコッチ両面テープのモニターです。 トイレの窓はザラザラガラス面にポリエチレン?の遮熱フィルムを貼ってます。 その上から両面テープで接着✌️ 昨日の室内窓に使ったトレリスは縦35センチでしたがこちらのトレリスは縦に30センチです。 ピッタリ張り付いて見栄えもバッチリ♡ 寒い場所なので粘着力をフルに発揮させるためにドライヤーで温めて粘着力をupさせる工夫してます。 裏の説明書にも下の方に書いてあります。 上手く付かないと思ってる方ドライヤー作戦試してみてね😉 で、トレリスなのでセリアの引っ掛け型の器が使えます。ポトスの水栽培(中に吸水フォームを入れて伸びたポトスを刺して入れてます)します。室外機に引っ掛けてたのを持って来た。 これからの季節ポトスは葉っぱがバンバン伸びて来て困るのでカットしますがこの増やしたクローンが弱った時に役にたって本体が生き延びるのです✌️ 今年は5月から大規模修繕なのでどこに吊るすか考えてだけど邪魔にならずここが良いな。 1枚目は昨夜の画像で2枚目はさっき撮った画像ですがやっぱり逆光だなぁ😅
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kintoto07さんの実例写真
リメイクシート¥590
こんばんぱ・*:.。..:*・゚.:*・゚ ここの所、ずっと雨ですね💦 洗濯モノが乾かなくて困ります~💦 昨日あげさせて頂いたキッチンが、質問やpicを保存してくださった方も多くいらっしゃったので、DIY作業のちょっとした補足です m(_ _)m ①のセリアのA4サイズのフレームに②と③のように壁紙を貼っていきます。 ちょっと切れ込みが入っているのが見えると思います。 フレームに壁紙を貼るとき、ドライヤーで壁紙を温めながらヘラを使って圧着させていくと④のようになります。 わたしはもんじゃのヘラを使いました~(笑) 力を入れ過ぎると破れることがあるので、割りと丁寧な作業になりますが、もし、破れたら小さくカットした壁紙をドライヤーで温めながら貼り付けると以外と目立ちません(*^_^*) 圧着させた後、カッターで端を斜めにカットします。 セリアのフレームの他にセリアの板にも壁紙を貼っています。 45×30センチのセリアの合板を4等分にしました♪ フレームと板は⑤のダイソーのしっかり貼れて、きれいに剥せる両面テープを使っています。 このテープは賃貸にはオススメテープです♡♡
こんばんぱ・*:.。..:*・゚.:*・゚ ここの所、ずっと雨ですね💦 洗濯モノが乾かなくて困ります~💦 昨日あげさせて頂いたキッチンが、質問やpicを保存してくださった方も多くいらっしゃったので、DIY作業のちょっとした補足です m(_ _)m ①のセリアのA4サイズのフレームに②と③のように壁紙を貼っていきます。 ちょっと切れ込みが入っているのが見えると思います。 フレームに壁紙を貼るとき、ドライヤーで壁紙を温めながらヘラを使って圧着させていくと④のようになります。 わたしはもんじゃのヘラを使いました~(笑) 力を入れ過ぎると破れることがあるので、割りと丁寧な作業になりますが、もし、破れたら小さくカットした壁紙をドライヤーで温めながら貼り付けると以外と目立ちません(*^_^*) 圧着させた後、カッターで端を斜めにカットします。 セリアのフレームの他にセリアの板にも壁紙を貼っています。 45×30センチのセリアの合板を4等分にしました♪ フレームと板は⑤のダイソーのしっかり貼れて、きれいに剥せる両面テープを使っています。 このテープは賃貸にはオススメテープです♡♡
kintoto07
kintoto07
4K | 家族
tanukiさんの実例写真
ポストに貼る表札を切文字しました! 使用したのはアストロプロダクツのカーボンシートです(3Mのダイノックシート風) ドライヤーで温めるとシートが柔らかくなって少し伸びて曲面にも貼れます
ポストに貼る表札を切文字しました! 使用したのはアストロプロダクツのカーボンシートです(3Mのダイノックシート風) ドライヤーで温めるとシートが柔らかくなって少し伸びて曲面にも貼れます
tanuki
tanuki
3LDK | 家族
sugarさんの実例写真
子供たちが作業するときに使うテーブル☆ 元は真っ赤なテーブルでした。何度もリメイクシートで変身を繰り返し、今回はダイソーのリメイクシート使いました。
子供たちが作業するときに使うテーブル☆ 元は真っ赤なテーブルでした。何度もリメイクシートで変身を繰り返し、今回はダイソーのリメイクシート使いました。
sugar
sugar
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
IKEAのデスク(90×51cm)に、ダイソーのリメイクシートを3枚使用しました。 貼った後にドライヤーで温めると小さな気泡やスジが消えて綺麗に仕上がります♪ 入学前からお絵描きや工作をする為に使っていたデスクが生まれ変わりました♡
IKEAのデスク(90×51cm)に、ダイソーのリメイクシートを3枚使用しました。 貼った後にドライヤーで温めると小さな気泡やスジが消えて綺麗に仕上がります♪ 入学前からお絵描きや工作をする為に使っていたデスクが生まれ変わりました♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
お気に入りの日用品… コストコのpress'n seal(また💦)とキッチン泡ハイターです! 本日はトイレの細々したところの消毒、パックです☆ キッチン泡ハイターをふりかけたトイレットペーパーを当てて、press'n sealでパック中です! ずっと、ずっとしたかった、便座裏のゴム部分を外し、ゴムはビニール袋に入れて、キッチン泡ハイターで除菌中です☆ 我が家の便座裏のゴム…恥ずかしいくらい着色汚れがひどく、男性のお客さんがきて、便座をあげられる恐怖との戦いでした。「どうか、座位ションタイプでありますように…」と。 言い訳になってしまうのですが、ウチの便器の形態上、尿の跳ね返りが強く、便座裏が汚れやすいのです。多分、汚物が便器にとどまらないように、滑りやすい形態になっている結果、跳ね返りという代償… 今まで、便座裏のゴムを外そうとしたことはありましたが、外す際に、鋭利なものを差し込むのですが、ゴムに傷が付いてしまい断念していました。今回ばかりは、傷は無視して無理矢理外しました!めっちゃくちゃ硬かったです( T_T) 1個目を外した後に、閃いたのが、ドライヤーで温める!無理な力を加えなくても、外れました☆ とりあえず、泡ハイターに着け置きして、汚れが取れなければ、ゴムを買い替えかな…
お気に入りの日用品… コストコのpress'n seal(また💦)とキッチン泡ハイターです! 本日はトイレの細々したところの消毒、パックです☆ キッチン泡ハイターをふりかけたトイレットペーパーを当てて、press'n sealでパック中です! ずっと、ずっとしたかった、便座裏のゴム部分を外し、ゴムはビニール袋に入れて、キッチン泡ハイターで除菌中です☆ 我が家の便座裏のゴム…恥ずかしいくらい着色汚れがひどく、男性のお客さんがきて、便座をあげられる恐怖との戦いでした。「どうか、座位ションタイプでありますように…」と。 言い訳になってしまうのですが、ウチの便器の形態上、尿の跳ね返りが強く、便座裏が汚れやすいのです。多分、汚物が便器にとどまらないように、滑りやすい形態になっている結果、跳ね返りという代償… 今まで、便座裏のゴムを外そうとしたことはありましたが、外す際に、鋭利なものを差し込むのですが、ゴムに傷が付いてしまい断念していました。今回ばかりは、傷は無視して無理矢理外しました!めっちゃくちゃ硬かったです( T_T) 1個目を外した後に、閃いたのが、ドライヤーで温める!無理な力を加えなくても、外れました☆ とりあえず、泡ハイターに着け置きして、汚れが取れなければ、ゴムを買い替えかな…
m.m
m.m
家族
okeisanshimainomamaさんの実例写真
okeisanshimainomama
okeisanshimainomama
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
ドラッグストアで、LUXのボタニカルシャンプー見つけました。 ボトルがかわいくてジャケ買い(パケ買い?)しちゃいました( ☆∀☆) ディスペンサ買い換えようと思ってたんですよね(*´∀`) シールはドライヤーで温めながらはがしたら、キレイに剥がれました\(^o^)/
ドラッグストアで、LUXのボタニカルシャンプー見つけました。 ボトルがかわいくてジャケ買い(パケ買い?)しちゃいました( ☆∀☆) ディスペンサ買い換えようと思ってたんですよね(*´∀`) シールはドライヤーで温めながらはがしたら、キレイに剥がれました\(^o^)/
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
pippiさんの実例写真
ノンコイルマットレス¥92,000
雨からの晴れ間が見えたので 一気にもう一個のチェストも リメイクシートを貼り付け サイド側はドライヤーでガーッと 温めてピッタリくっ付きました よしでけた!! うん引き締まったかも♡♡ このチェストクローゼット用に買って 見せるようじゃ無かったから 買い替えも悩んだけど。 とりあえずはこれで良き 最近diy熱がちょい出てきました♫
雨からの晴れ間が見えたので 一気にもう一個のチェストも リメイクシートを貼り付け サイド側はドライヤーでガーッと 温めてピッタリくっ付きました よしでけた!! うん引き締まったかも♡♡ このチェストクローゼット用に買って 見せるようじゃ無かったから 買い替えも悩んだけど。 とりあえずはこれで良き 最近diy熱がちょい出てきました♫
pippi
pippi
1DK | 家族
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
やっと全面貼れました! 荒さはありますが💦 前回のリメイクシートが2年保ったので今度はどうかなぁ (前回はダイソー)このシートは剥がしやすさはいいのですが 逆に言うと剥がれやすいのかも 後 伸びますが破れやすいシートです。(今回はseria)ドライヤーで温めながらやるとしっかり張り付きました。我が家は600円で出来ました。
やっと全面貼れました! 荒さはありますが💦 前回のリメイクシートが2年保ったので今度はどうかなぁ (前回はダイソー)このシートは剥がしやすさはいいのですが 逆に言うと剥がれやすいのかも 後 伸びますが破れやすいシートです。(今回はseria)ドライヤーで温めながらやるとしっかり張り付きました。我が家は600円で出来ました。
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
kanako97さんの実例写真
我が家の洗面台。 モロッコ風のダイソーのアルミシートはりました。 台所用なのかアルミだからなのか粘着が激弱なので、ドライヤーあてて数日に一度くっつけなおしてます。 可愛いので良しとしてますが、めんどいわ… ドライヤーって空気も抜けていいですね♡ 築20年の賃貸なのでだいぶレトロなシャワーヘッドついてます。 蛇口もレトロ!
我が家の洗面台。 モロッコ風のダイソーのアルミシートはりました。 台所用なのかアルミだからなのか粘着が激弱なので、ドライヤーあてて数日に一度くっつけなおしてます。 可愛いので良しとしてますが、めんどいわ… ドライヤーって空気も抜けていいですね♡ 築20年の賃貸なのでだいぶレトロなシャワーヘッドついてます。 蛇口もレトロ!
kanako97
kanako97
3DK | 家族
Chiharuさんの実例写真
冷蔵庫にリアテックシート貼りました✨
冷蔵庫にリアテックシート貼りました✨
Chiharu
Chiharu
portulacaさんの実例写真
ナンチャッテな単色ステンドグラス風は色々なガラスリメイクシートの継ぎ目を黒のマステで繋いでます。100均のも使いましたがやはりmt CASAが熱に強く剥がれにくいです。
ナンチャッテな単色ステンドグラス風は色々なガラスリメイクシートの継ぎ目を黒のマステで繋いでます。100均のも使いましたがやはりmt CASAが熱に強く剥がれにくいです。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
もっと見る

ドライヤーで温めたりの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ドライヤーで温めたり

68枚の部屋写真から49枚をセレクト
KOIWAIさんの実例写真
ルンバの傷を防ぐために、ダイソーのリメイクシートを貼ってみました。 ドライヤーで温めながら貼ると、曲面でもシワが出来ません! 木目調のシートが黒い本体と合わさって、アイアンウッド家具っぽくなりました。
ルンバの傷を防ぐために、ダイソーのリメイクシートを貼ってみました。 ドライヤーで温めながら貼ると、曲面でもシワが出来ません! 木目調のシートが黒い本体と合わさって、アイアンウッド家具っぽくなりました。
KOIWAI
KOIWAI
chero.さんの実例写真
扇風機をセリアのカッティングシート&転写シートで♪
扇風機をセリアのカッティングシート&転写シートで♪
chero.
chero.
家族
tookさんの実例写真
コンセントカバーをセリアのリメイクシートでDIYしました❣️角をドライヤー当てながら貼るとシワが伸びて綺麗に貼れました🙌
コンセントカバーをセリアのリメイクシートでDIYしました❣️角をドライヤー当てながら貼るとシワが伸びて綺麗に貼れました🙌
took
took
supergirlさんの実例写真
無印さんのシール剥がれにくいとイラッとしてしまうのて、ドライヤーで温めて外すと、スルッと取れます。
無印さんのシール剥がれにくいとイラッとしてしまうのて、ドライヤーで温めて外すと、スルッと取れます。
supergirl
supergirl
2LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
洗面所にフォトフレームを飾ってみました。 最初、フレーム4辺全てに魔法のテープを貼ったら、剥がそうとした時に壁紙が剥がれそうで焦りました😅 ドライヤーで温めて、なんとか貼りなおせました🤣
洗面所にフォトフレームを飾ってみました。 最初、フレーム4辺全てに魔法のテープを貼ったら、剥がそうとした時に壁紙が剥がれそうで焦りました😅 ドライヤーで温めて、なんとか貼りなおせました🤣
kikujiro
kikujiro
家族
shirabenさんの実例写真
昨日キャンドゥで買ってきた 木目調カッティングシートを使って 今日は洗面所をリメイク♪ キッチンは白い板風のシートにしたけど、こっちは少し濃いめの色にしてみました。 カーブしてる所はシートを ドライヤーで温めながら 軽く引っ張って張り付けました。 p(^-^)q
昨日キャンドゥで買ってきた 木目調カッティングシートを使って 今日は洗面所をリメイク♪ キッチンは白い板風のシートにしたけど、こっちは少し濃いめの色にしてみました。 カーブしてる所はシートを ドライヤーで温めながら 軽く引っ張って張り付けました。 p(^-^)q
shiraben
shiraben
家族
kyonkyon13169さんの実例写真
ユニットバスを憧れの大理石に⭐︎ 途中難易度高すぎて どうなることやらと心折れかけましたが、 ドライヤーで温めて空気を抜いて なんとか満足いく仕上がりになりました!
ユニットバスを憧れの大理石に⭐︎ 途中難易度高すぎて どうなることやらと心折れかけましたが、 ドライヤーで温めて空気を抜いて なんとか満足いく仕上がりになりました!
kyonkyon13169
kyonkyon13169
taeoさんの実例写真
玄関ドアの内側にリフォームシートを貼りました! 元は焦茶色のアルミサッシで暗かったけど 明るくなりました! シートはリアテックを使用 凸凹はドライヤーで 玄関表も今度やります!
玄関ドアの内側にリフォームシートを貼りました! 元は焦茶色のアルミサッシで暗かったけど 明るくなりました! シートはリアテックを使用 凸凹はドライヤーで 玄関表も今度やります!
taeo
taeo
3LDK | 家族
sabaさんの実例写真
ダイノックシートを貼っただけです。
ダイノックシートを貼っただけです。
saba
saba
3LDK | 家族
ochunaさんの実例写真
もともと、茶だったのをダイソーのシールなんだっけ?で、張りました。 角の部分はドライヤーで温めて伸ばせば綺麗に張れます!
もともと、茶だったのをダイソーのシールなんだっけ?で、張りました。 角の部分はドライヤーで温めて伸ばせば綺麗に張れます!
ochuna
ochuna
4K | 一人暮らし
7.24graph-micchiさんの実例写真
ペーパーホルダーにリメイクシート貼りました(*´∇`*) カーブだらけで貼りづらいのに、みんなどうやってキレイに貼ってるのー?www
ペーパーホルダーにリメイクシート貼りました(*´∇`*) カーブだらけで貼りづらいのに、みんなどうやってキレイに貼ってるのー?www
7.24graph-micchi
7.24graph-micchi
3LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
リメイクシート貼ったけど、いっぱい空気が入ってたからドライヤーで当てて空気抜きました😃✌️ シワが伸びてきれいなった✨
リメイクシート貼ったけど、いっぱい空気が入ってたからドライヤーで当てて空気抜きました😃✌️ シワが伸びてきれいなった✨
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
Hanmiさんの実例写真
イベント参加です(ღ′◡︎‵) ビバホームで買ったデコシートを貼ってみました〜 フタはドライヤーで温めながら引っ張ってなんとか٩(ˊᗜˋ*)و
イベント参加です(ღ′◡︎‵) ビバホームで買ったデコシートを貼ってみました〜 フタはドライヤーで温めながら引っ張ってなんとか٩(ˊᗜˋ*)و
Hanmi
Hanmi
家族
ichiさんの実例写真
コーヒーメーカー¥12,000
バリスタマシーンのサイドカバーを木目調ダイノックシートでラッピング。 ついでに時計もラッピング。
バリスタマシーンのサイドカバーを木目調ダイノックシートでラッピング。 ついでに時計もラッピング。
ichi
ichi
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
スコッチ両面テープのモニターです。 トイレの窓はザラザラガラス面にポリエチレン?の遮熱フィルムを貼ってます。 その上から両面テープで接着✌️ 昨日の室内窓に使ったトレリスは縦35センチでしたがこちらのトレリスは縦に30センチです。 ピッタリ張り付いて見栄えもバッチリ♡ 寒い場所なので粘着力をフルに発揮させるためにドライヤーで温めて粘着力をupさせる工夫してます。 裏の説明書にも下の方に書いてあります。 上手く付かないと思ってる方ドライヤー作戦試してみてね😉 で、トレリスなのでセリアの引っ掛け型の器が使えます。ポトスの水栽培(中に吸水フォームを入れて伸びたポトスを刺して入れてます)します。室外機に引っ掛けてたのを持って来た。 これからの季節ポトスは葉っぱがバンバン伸びて来て困るのでカットしますがこの増やしたクローンが弱った時に役にたって本体が生き延びるのです✌️ 今年は5月から大規模修繕なのでどこに吊るすか考えてだけど邪魔にならずここが良いな。 1枚目は昨夜の画像で2枚目はさっき撮った画像ですがやっぱり逆光だなぁ😅
スコッチ両面テープのモニターです。 トイレの窓はザラザラガラス面にポリエチレン?の遮熱フィルムを貼ってます。 その上から両面テープで接着✌️ 昨日の室内窓に使ったトレリスは縦35センチでしたがこちらのトレリスは縦に30センチです。 ピッタリ張り付いて見栄えもバッチリ♡ 寒い場所なので粘着力をフルに発揮させるためにドライヤーで温めて粘着力をupさせる工夫してます。 裏の説明書にも下の方に書いてあります。 上手く付かないと思ってる方ドライヤー作戦試してみてね😉 で、トレリスなのでセリアの引っ掛け型の器が使えます。ポトスの水栽培(中に吸水フォームを入れて伸びたポトスを刺して入れてます)します。室外機に引っ掛けてたのを持って来た。 これからの季節ポトスは葉っぱがバンバン伸びて来て困るのでカットしますがこの増やしたクローンが弱った時に役にたって本体が生き延びるのです✌️ 今年は5月から大規模修繕なのでどこに吊るすか考えてだけど邪魔にならずここが良いな。 1枚目は昨夜の画像で2枚目はさっき撮った画像ですがやっぱり逆光だなぁ😅
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kintoto07さんの実例写真
こんばんぱ・*:.。..:*・゚.:*・゚ ここの所、ずっと雨ですね💦 洗濯モノが乾かなくて困ります~💦 昨日あげさせて頂いたキッチンが、質問やpicを保存してくださった方も多くいらっしゃったので、DIY作業のちょっとした補足です m(_ _)m ①のセリアのA4サイズのフレームに②と③のように壁紙を貼っていきます。 ちょっと切れ込みが入っているのが見えると思います。 フレームに壁紙を貼るとき、ドライヤーで壁紙を温めながらヘラを使って圧着させていくと④のようになります。 わたしはもんじゃのヘラを使いました~(笑) 力を入れ過ぎると破れることがあるので、割りと丁寧な作業になりますが、もし、破れたら小さくカットした壁紙をドライヤーで温めながら貼り付けると以外と目立ちません(*^_^*) 圧着させた後、カッターで端を斜めにカットします。 セリアのフレームの他にセリアの板にも壁紙を貼っています。 45×30センチのセリアの合板を4等分にしました♪ フレームと板は⑤のダイソーのしっかり貼れて、きれいに剥せる両面テープを使っています。 このテープは賃貸にはオススメテープです♡♡
こんばんぱ・*:.。..:*・゚.:*・゚ ここの所、ずっと雨ですね💦 洗濯モノが乾かなくて困ります~💦 昨日あげさせて頂いたキッチンが、質問やpicを保存してくださった方も多くいらっしゃったので、DIY作業のちょっとした補足です m(_ _)m ①のセリアのA4サイズのフレームに②と③のように壁紙を貼っていきます。 ちょっと切れ込みが入っているのが見えると思います。 フレームに壁紙を貼るとき、ドライヤーで壁紙を温めながらヘラを使って圧着させていくと④のようになります。 わたしはもんじゃのヘラを使いました~(笑) 力を入れ過ぎると破れることがあるので、割りと丁寧な作業になりますが、もし、破れたら小さくカットした壁紙をドライヤーで温めながら貼り付けると以外と目立ちません(*^_^*) 圧着させた後、カッターで端を斜めにカットします。 セリアのフレームの他にセリアの板にも壁紙を貼っています。 45×30センチのセリアの合板を4等分にしました♪ フレームと板は⑤のダイソーのしっかり貼れて、きれいに剥せる両面テープを使っています。 このテープは賃貸にはオススメテープです♡♡
kintoto07
kintoto07
4K | 家族
tanukiさんの実例写真
ポストに貼る表札を切文字しました! 使用したのはアストロプロダクツのカーボンシートです(3Mのダイノックシート風) ドライヤーで温めるとシートが柔らかくなって少し伸びて曲面にも貼れます
ポストに貼る表札を切文字しました! 使用したのはアストロプロダクツのカーボンシートです(3Mのダイノックシート風) ドライヤーで温めるとシートが柔らかくなって少し伸びて曲面にも貼れます
tanuki
tanuki
3LDK | 家族
sugarさんの実例写真
子供たちが作業するときに使うテーブル☆ 元は真っ赤なテーブルでした。何度もリメイクシートで変身を繰り返し、今回はダイソーのリメイクシート使いました。
子供たちが作業するときに使うテーブル☆ 元は真っ赤なテーブルでした。何度もリメイクシートで変身を繰り返し、今回はダイソーのリメイクシート使いました。
sugar
sugar
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
IKEAのデスク(90×51cm)に、ダイソーのリメイクシートを3枚使用しました。 貼った後にドライヤーで温めると小さな気泡やスジが消えて綺麗に仕上がります♪ 入学前からお絵描きや工作をする為に使っていたデスクが生まれ変わりました♡
IKEAのデスク(90×51cm)に、ダイソーのリメイクシートを3枚使用しました。 貼った後にドライヤーで温めると小さな気泡やスジが消えて綺麗に仕上がります♪ 入学前からお絵描きや工作をする為に使っていたデスクが生まれ変わりました♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
お気に入りの日用品… コストコのpress'n seal(また💦)とキッチン泡ハイターです! 本日はトイレの細々したところの消毒、パックです☆ キッチン泡ハイターをふりかけたトイレットペーパーを当てて、press'n sealでパック中です! ずっと、ずっとしたかった、便座裏のゴム部分を外し、ゴムはビニール袋に入れて、キッチン泡ハイターで除菌中です☆ 我が家の便座裏のゴム…恥ずかしいくらい着色汚れがひどく、男性のお客さんがきて、便座をあげられる恐怖との戦いでした。「どうか、座位ションタイプでありますように…」と。 言い訳になってしまうのですが、ウチの便器の形態上、尿の跳ね返りが強く、便座裏が汚れやすいのです。多分、汚物が便器にとどまらないように、滑りやすい形態になっている結果、跳ね返りという代償… 今まで、便座裏のゴムを外そうとしたことはありましたが、外す際に、鋭利なものを差し込むのですが、ゴムに傷が付いてしまい断念していました。今回ばかりは、傷は無視して無理矢理外しました!めっちゃくちゃ硬かったです( T_T) 1個目を外した後に、閃いたのが、ドライヤーで温める!無理な力を加えなくても、外れました☆ とりあえず、泡ハイターに着け置きして、汚れが取れなければ、ゴムを買い替えかな…
お気に入りの日用品… コストコのpress'n seal(また💦)とキッチン泡ハイターです! 本日はトイレの細々したところの消毒、パックです☆ キッチン泡ハイターをふりかけたトイレットペーパーを当てて、press'n sealでパック中です! ずっと、ずっとしたかった、便座裏のゴム部分を外し、ゴムはビニール袋に入れて、キッチン泡ハイターで除菌中です☆ 我が家の便座裏のゴム…恥ずかしいくらい着色汚れがひどく、男性のお客さんがきて、便座をあげられる恐怖との戦いでした。「どうか、座位ションタイプでありますように…」と。 言い訳になってしまうのですが、ウチの便器の形態上、尿の跳ね返りが強く、便座裏が汚れやすいのです。多分、汚物が便器にとどまらないように、滑りやすい形態になっている結果、跳ね返りという代償… 今まで、便座裏のゴムを外そうとしたことはありましたが、外す際に、鋭利なものを差し込むのですが、ゴムに傷が付いてしまい断念していました。今回ばかりは、傷は無視して無理矢理外しました!めっちゃくちゃ硬かったです( T_T) 1個目を外した後に、閃いたのが、ドライヤーで温める!無理な力を加えなくても、外れました☆ とりあえず、泡ハイターに着け置きして、汚れが取れなければ、ゴムを買い替えかな…
m.m
m.m
家族
okeisanshimainomamaさんの実例写真
okeisanshimainomama
okeisanshimainomama
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
ドラッグストアで、LUXのボタニカルシャンプー見つけました。 ボトルがかわいくてジャケ買い(パケ買い?)しちゃいました( ☆∀☆) ディスペンサ買い換えようと思ってたんですよね(*´∀`) シールはドライヤーで温めながらはがしたら、キレイに剥がれました\(^o^)/
ドラッグストアで、LUXのボタニカルシャンプー見つけました。 ボトルがかわいくてジャケ買い(パケ買い?)しちゃいました( ☆∀☆) ディスペンサ買い換えようと思ってたんですよね(*´∀`) シールはドライヤーで温めながらはがしたら、キレイに剥がれました\(^o^)/
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
pippiさんの実例写真
ノンコイルマットレス¥92,000
雨からの晴れ間が見えたので 一気にもう一個のチェストも リメイクシートを貼り付け サイド側はドライヤーでガーッと 温めてピッタリくっ付きました よしでけた!! うん引き締まったかも♡♡ このチェストクローゼット用に買って 見せるようじゃ無かったから 買い替えも悩んだけど。 とりあえずはこれで良き 最近diy熱がちょい出てきました♫
雨からの晴れ間が見えたので 一気にもう一個のチェストも リメイクシートを貼り付け サイド側はドライヤーでガーッと 温めてピッタリくっ付きました よしでけた!! うん引き締まったかも♡♡ このチェストクローゼット用に買って 見せるようじゃ無かったから 買い替えも悩んだけど。 とりあえずはこれで良き 最近diy熱がちょい出てきました♫
pippi
pippi
1DK | 家族
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
やっと全面貼れました! 荒さはありますが💦 前回のリメイクシートが2年保ったので今度はどうかなぁ (前回はダイソー)このシートは剥がしやすさはいいのですが 逆に言うと剥がれやすいのかも 後 伸びますが破れやすいシートです。(今回はseria)ドライヤーで温めながらやるとしっかり張り付きました。我が家は600円で出来ました。
やっと全面貼れました! 荒さはありますが💦 前回のリメイクシートが2年保ったので今度はどうかなぁ (前回はダイソー)このシートは剥がしやすさはいいのですが 逆に言うと剥がれやすいのかも 後 伸びますが破れやすいシートです。(今回はseria)ドライヤーで温めながらやるとしっかり張り付きました。我が家は600円で出来ました。
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
kanako97さんの実例写真
我が家の洗面台。 モロッコ風のダイソーのアルミシートはりました。 台所用なのかアルミだからなのか粘着が激弱なので、ドライヤーあてて数日に一度くっつけなおしてます。 可愛いので良しとしてますが、めんどいわ… ドライヤーって空気も抜けていいですね♡ 築20年の賃貸なのでだいぶレトロなシャワーヘッドついてます。 蛇口もレトロ!
我が家の洗面台。 モロッコ風のダイソーのアルミシートはりました。 台所用なのかアルミだからなのか粘着が激弱なので、ドライヤーあてて数日に一度くっつけなおしてます。 可愛いので良しとしてますが、めんどいわ… ドライヤーって空気も抜けていいですね♡ 築20年の賃貸なのでだいぶレトロなシャワーヘッドついてます。 蛇口もレトロ!
kanako97
kanako97
3DK | 家族
Chiharuさんの実例写真
冷蔵庫にリアテックシート貼りました✨
冷蔵庫にリアテックシート貼りました✨
Chiharu
Chiharu
portulacaさんの実例写真
ナンチャッテな単色ステンドグラス風は色々なガラスリメイクシートの継ぎ目を黒のマステで繋いでます。100均のも使いましたがやはりmt CASAが熱に強く剥がれにくいです。
ナンチャッテな単色ステンドグラス風は色々なガラスリメイクシートの継ぎ目を黒のマステで繋いでます。100均のも使いましたがやはりmt CASAが熱に強く剥がれにくいです。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
もっと見る

ドライヤーで温めたりの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ