RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

紙やすり

284枚の部屋写真から47枚をセレクト
ururinnaiuさんの実例写真
母が、紙やすりとアルコールスプレーで、除菌までしてくれて、こんなにキレイなすのこベッドになりました!
母が、紙やすりとアルコールスプレーで、除菌までしてくれて、こんなにキレイなすのこベッドになりました!
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
jrbefanmon.hakさんの実例写真
キッチン背面の棚は造作稼働棚。 お酒とコーヒーと調理器具のスペース。 もう少し工夫が必要かなと感じつつ まだ手付かず。 棚右下のキッチンカウンターはニトリ。 アパート時代から使ってるやつ。 家の雰囲気に合わないから捨てる予定だったけど、紙やすりでひたすら削ってヴィンテージワックス塗って、取っ手はアイアンペイントして、ダイソーのタイルシート貼ったら何だかいい感じに。 捨てずに済んで良かったー
キッチン背面の棚は造作稼働棚。 お酒とコーヒーと調理器具のスペース。 もう少し工夫が必要かなと感じつつ まだ手付かず。 棚右下のキッチンカウンターはニトリ。 アパート時代から使ってるやつ。 家の雰囲気に合わないから捨てる予定だったけど、紙やすりでひたすら削ってヴィンテージワックス塗って、取っ手はアイアンペイントして、ダイソーのタイルシート貼ったら何だかいい感じに。 捨てずに済んで良かったー
jrbefanmon.hak
jrbefanmon.hak
gooskaさんの実例写真
玄関の靴のにおい対策に、無印良品のレッドシダーブロックを使っています。 紐で2つを繋げて、靴の左右に入れて使っています。 ちょっと大変でしたが、家族分大量に作り、全部の靴に入れています。 レッドシダーの香りが弱くなってきたら、付属の紙やすりで少し削ると復活するので、ブロックが削られてなくなるまでずーっと使えそうです😊
玄関の靴のにおい対策に、無印良品のレッドシダーブロックを使っています。 紐で2つを繋げて、靴の左右に入れて使っています。 ちょっと大変でしたが、家族分大量に作り、全部の靴に入れています。 レッドシダーの香りが弱くなってきたら、付属の紙やすりで少し削ると復活するので、ブロックが削られてなくなるまでずーっと使えそうです😊
gooska
gooska
3LDK | 家族
Michinekoさんの実例写真
トイレ掃除中 ブラシでこすっても、強力なトイレ洗浄剤を使っても取れなかったのに、この耐水紙やすりを使うと一瞬で取れました! そして、綺麗になったからチェックする子がいます💦 (^◇^)
トイレ掃除中 ブラシでこすっても、強力なトイレ洗浄剤を使っても取れなかったのに、この耐水紙やすりを使うと一瞬で取れました! そして、綺麗になったからチェックする子がいます💦 (^◇^)
Michineko
Michineko
4LDK | 家族
piyohopさんの実例写真
何時もは玄関にある 無印のレッドシダーブロック。 樹のいい香りがする棒です。 香りが薄くなったら紙ヤスリでこすると復活します。先ほどメンテ終了。 何時もは玄関にあるけど、 一部を自作のコンクリボール にいれる事をひらめいた! クラクラ転がすと 香りを振りまくかな。
何時もは玄関にある 無印のレッドシダーブロック。 樹のいい香りがする棒です。 香りが薄くなったら紙ヤスリでこすると復活します。先ほどメンテ終了。 何時もは玄関にあるけど、 一部を自作のコンクリボール にいれる事をひらめいた! クラクラ転がすと 香りを振りまくかな。
piyohop
piyohop
orcaさんの実例写真
玄関にある収納を見直しました! ダイソーのシューズケースに 私の出番の少ない靴や レインコート、紙やすり、壁紙貼る時の道具など入れてます⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝ 収納はシンプルに!が目標だけど クラフト紙とレースペーパーで 少し可愛らしくしてみました♡
玄関にある収納を見直しました! ダイソーのシューズケースに 私の出番の少ない靴や レインコート、紙やすり、壁紙貼る時の道具など入れてます⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝ 収納はシンプルに!が目標だけど クラフト紙とレースペーパーで 少し可愛らしくしてみました♡
orca
orca
HammershoiVilhelmさんの実例写真
鏡台の角に置いていたもの、よく見たら百均で買ったものをなんやかんやしたやつが揃ってていい感じになってました(笑)。 こげ茶薔薇柄のブック型ケースは数年前にダイソーで売ってたのに今は売ってません………………ダイソーさん復刻してくれないかな〜〜〜〜💦💦💦これが百円であったなんて❗あの時どうして買い占めなかったの私😭………(それはそれで駄目) あ、一応紙ヤスリでゴリゴリしてからこげ茶絵の具刷り込んだ記憶があります。4〜5年前だったような……ダイソーさん頼みます〜〜〜〜🙏🙏🙏
鏡台の角に置いていたもの、よく見たら百均で買ったものをなんやかんやしたやつが揃ってていい感じになってました(笑)。 こげ茶薔薇柄のブック型ケースは数年前にダイソーで売ってたのに今は売ってません………………ダイソーさん復刻してくれないかな〜〜〜〜💦💦💦これが百円であったなんて❗あの時どうして買い占めなかったの私😭………(それはそれで駄目) あ、一応紙ヤスリでゴリゴリしてからこげ茶絵の具刷り込んだ記憶があります。4〜5年前だったような……ダイソーさん頼みます〜〜〜〜🙏🙏🙏
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
5656sanさんの実例写真
トイレの手洗いボウルに着いたカルシウム汚れ、これがなかなか取れません。ジフやメラミンもダメで、自己責任にはなりますが、紙やすりを購入。これで優しくこすること3分。やっとツルツルのボウルに戻りました。良かった〜
トイレの手洗いボウルに着いたカルシウム汚れ、これがなかなか取れません。ジフやメラミンもダメで、自己責任にはなりますが、紙やすりを購入。これで優しくこすること3分。やっとツルツルのボウルに戻りました。良かった〜
5656san
5656san
4LDK | 家族
prepreさんの実例写真
陶器の洗面台に茶色いわっかが付いてしまって、どうしても取れなくて❗ お友だちが紙ヤスリを持ってきてくれて、使ってみたらきれーいにとれました💓 指が痛いくらいこすりました✨ でも嬉しい~🌼
陶器の洗面台に茶色いわっかが付いてしまって、どうしても取れなくて❗ お友だちが紙ヤスリを持ってきてくれて、使ってみたらきれーいにとれました💓 指が痛いくらいこすりました✨ でも嬉しい~🌼
prepre
prepre
3LDK | カップル
maron915さんの実例写真
今まで市販の状差しを使ってましたが、引き出しに入れるために引き出しの高さに合わせて端材とネジで状差しを作成 桐集成材は割れやすくひび割れしましたが引き出しの中で使うのでそのまま完成させました。 かなり雑です^^;
今まで市販の状差しを使ってましたが、引き出しに入れるために引き出しの高さに合わせて端材とネジで状差しを作成 桐集成材は割れやすくひび割れしましたが引き出しの中で使うのでそのまま完成させました。 かなり雑です^^;
maron915
maron915
4LDK | 家族
rukakoさんの実例写真
りんご箱でおもちゃ箱作ろうと思って、紙やすり買ってきたら、裏が思いの外洒落乙でこのまま飾りたくなりました☺︎❤︎
りんご箱でおもちゃ箱作ろうと思って、紙やすり買ってきたら、裏が思いの外洒落乙でこのまま飾りたくなりました☺︎❤︎
rukako
rukako
4LDK | 家族
jinbeizame05さんの実例写真
農作業小屋から出てきた一斗樽、タワシで洗って、鉄錆を落とし、木の部分は、紙ヤスリをかけて、ニスを塗りました。
農作業小屋から出てきた一斗樽、タワシで洗って、鉄錆を落とし、木の部分は、紙ヤスリをかけて、ニスを塗りました。
jinbeizame05
jinbeizame05
Maiさんの実例写真
紅茶の絵がついてたセリアの小箱 ヤスリで柄を消して使い込んだ感を出してみました☆☆ セリア小物は塗装するまえに細かい紙やすりで手触り良くします(○´∀`○)
紅茶の絵がついてたセリアの小箱 ヤスリで柄を消して使い込んだ感を出してみました☆☆ セリア小物は塗装するまえに細かい紙やすりで手触り良くします(○´∀`○)
Mai
Mai
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
少し前ですが、 無印良品週間入る前に公式インスタの新商品紹介見て即買いに行きました!! 無印良品の不揃いのレッドシダーブロック 行ってみると… 隣に不揃いじゃないシダーブロック(スティック)もあったけど、こちらを買いました✨️ 1枚目、開封済で中少なくなってますが…😅ペラペラのもあれば、スティックも、混じってます。節があったりバラバラですが、不揃いじゃないブロックより入り数断然多いです。※100円高いけど 2枚目、 トイレ、靴箱、靴の中、クローゼット、衣装ケース家中どこでも使えます! メンテナンスようのサンドペーパーもセットです。 3枚目、切れ端の自然な感じなので積んでもかわいいので、ディスプレイしながら消臭🎶 シマエナガはキャンドゥで見つけた箸置き。 4枚目、トイレのリモコンの上に これは香りを楽しむ用😁←シダーの香り好き💕レッドシダー好きにはたまらない💕
少し前ですが、 無印良品週間入る前に公式インスタの新商品紹介見て即買いに行きました!! 無印良品の不揃いのレッドシダーブロック 行ってみると… 隣に不揃いじゃないシダーブロック(スティック)もあったけど、こちらを買いました✨️ 1枚目、開封済で中少なくなってますが…😅ペラペラのもあれば、スティックも、混じってます。節があったりバラバラですが、不揃いじゃないブロックより入り数断然多いです。※100円高いけど 2枚目、 トイレ、靴箱、靴の中、クローゼット、衣装ケース家中どこでも使えます! メンテナンスようのサンドペーパーもセットです。 3枚目、切れ端の自然な感じなので積んでもかわいいので、ディスプレイしながら消臭🎶 シマエナガはキャンドゥで見つけた箸置き。 4枚目、トイレのリモコンの上に これは香りを楽しむ用😁←シダーの香り好き💕レッドシダー好きにはたまらない💕
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yuzuaoさんの実例写真
クッションフロア¥176
イベント投稿です✨ 我が家のバスマットは珪藻土マットです。 近くの雑貨屋さんで購入しました。 すぐに乾いて、立てかけておくだけ👍 ただ長く使用していると目が詰まるので、時々紙やすりでこすってます😅ちょっとそれが面倒になることもありますが、さらっと気持ちいいです😆
イベント投稿です✨ 我が家のバスマットは珪藻土マットです。 近くの雑貨屋さんで購入しました。 すぐに乾いて、立てかけておくだけ👍 ただ長く使用していると目が詰まるので、時々紙やすりでこすってます😅ちょっとそれが面倒になることもありますが、さらっと気持ちいいです😆
yuzuao
yuzuao
4LDK | 家族
AZUさんの実例写真
お孫ちゃんが遊びにきた時のプレイルーム。。 ケーキの陳列ケースに加え、新たに、おままごとキッチン、冷蔵庫、調理台をDIYしました。。 工具はあまり持ってないので、手鋸と紙やすりで手がやられました💦 冷蔵庫は、ダイソーのセンサーライトを上段の天井につけ、扉を開くとライトがつくしくみに… 最近の100均、すごいですねぇ…😳 ちなみに、3歳のお孫ちゃんは、冷蔵庫がお気に入り♪ 楽しそうに遊んでくれるのを見て嬉しいです😊
お孫ちゃんが遊びにきた時のプレイルーム。。 ケーキの陳列ケースに加え、新たに、おままごとキッチン、冷蔵庫、調理台をDIYしました。。 工具はあまり持ってないので、手鋸と紙やすりで手がやられました💦 冷蔵庫は、ダイソーのセンサーライトを上段の天井につけ、扉を開くとライトがつくしくみに… 最近の100均、すごいですねぇ…😳 ちなみに、3歳のお孫ちゃんは、冷蔵庫がお気に入り♪ 楽しそうに遊んでくれるのを見て嬉しいです😊
AZU
AZU
3LDK | 一人暮らし
reyouna66さんの実例写真
息子の部屋を二人で考え、改装しました(*^^*) 腰壁は、無垢の羽目板を細かい紙やすりで少しづつ掛けたものです☺️ゆっくりじっくり...のんびり〜2年掛り💧
息子の部屋を二人で考え、改装しました(*^^*) 腰壁は、無垢の羽目板を細かい紙やすりで少しづつ掛けたものです☺️ゆっくりじっくり...のんびり〜2年掛り💧
reyouna66
reyouna66
家族
NSDさんの実例写真
土の中から🧐 おはようございます☁️ 先日、新しい花壇🌷作りで 深さ25cm程掘ったんだけど 土の中から何かの🌳根っ子が...🧐 前の🏠️持ち主さんの時は 家の前が木🌳で覆われてたから 根っ子が残っていたと思います🤔 (持ち主から不動産会社に譲渡された時に 前にあった庭は全て撤去されています🤓) 何の根っ子かは🤷‍♂️解らないけど カタチが良いのと 石がくっついてるのが面白くて 取って置きました🤗 😅樹皮を取って紙ペーパーで擦ると 綺麗✨になりました😮 🧐そのままでも良いのですが せっかくなので 🌱エアープランツを着けてみました 苔(スナゴケ)も庭で取ったものです😁
土の中から🧐 おはようございます☁️ 先日、新しい花壇🌷作りで 深さ25cm程掘ったんだけど 土の中から何かの🌳根っ子が...🧐 前の🏠️持ち主さんの時は 家の前が木🌳で覆われてたから 根っ子が残っていたと思います🤔 (持ち主から不動産会社に譲渡された時に 前にあった庭は全て撤去されています🤓) 何の根っ子かは🤷‍♂️解らないけど カタチが良いのと 石がくっついてるのが面白くて 取って置きました🤗 😅樹皮を取って紙ペーパーで擦ると 綺麗✨になりました😮 🧐そのままでも良いのですが せっかくなので 🌱エアープランツを着けてみました 苔(スナゴケ)も庭で取ったものです😁
NSD
NSD
ayaka.tさんの実例写真
ダイソーでなんだかカッコ良い紙ヤスリが売っていたので、家にあるもので壁飾りを作ってみました❁︎
ダイソーでなんだかカッコ良い紙ヤスリが売っていたので、家にあるもので壁飾りを作ってみました❁︎
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族
nakajiさんの実例写真
黒板消しみたいな形の紙やすりホルダーを作った。 端材だから無限に作れる。
黒板消しみたいな形の紙やすりホルダーを作った。 端材だから無限に作れる。
nakaji
nakaji
家族
Akikoさんの実例写真
かなり前に買ったアルミのバッド♡ワニの紙ヤスリはMade in Norwayと書いてある( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
かなり前に買ったアルミのバッド♡ワニの紙ヤスリはMade in Norwayと書いてある( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
Akiko
Akiko
家族
souyaさんの実例写真
100均のアイテムのみで簡単に作れる、アンティーク風タオルハンガーです。 材料は、突っ張り棒、つまみ2個、フック2個、塗料、紙やすりの合計700円💰 必要な工具は➕ドライバーと穴あけ用のきり(アイスピックなどでも代用⭕️) ⭐️作り方 突っ張り棒の両端のキャップを外して、きりでキャップに穴を開ける キャップの穴につまみのネジを通して、ドライバーで固定する キャップを突っ張り棒に付け直す つまみの表面を軽く紙やすり荒らして、塗料を塗る(つまみの色合いを生かしたいなら省略可) ハンガーをつけたい場所にフックを固定する 市販のアンティークタオルハンガーに比べてかなり軽いので、重量をかけたくない場所への設置もオススメです😊
100均のアイテムのみで簡単に作れる、アンティーク風タオルハンガーです。 材料は、突っ張り棒、つまみ2個、フック2個、塗料、紙やすりの合計700円💰 必要な工具は➕ドライバーと穴あけ用のきり(アイスピックなどでも代用⭕️) ⭐️作り方 突っ張り棒の両端のキャップを外して、きりでキャップに穴を開ける キャップの穴につまみのネジを通して、ドライバーで固定する キャップを突っ張り棒に付け直す つまみの表面を軽く紙やすり荒らして、塗料を塗る(つまみの色合いを生かしたいなら省略可) ハンガーをつけたい場所にフックを固定する 市販のアンティークタオルハンガーに比べてかなり軽いので、重量をかけたくない場所への設置もオススメです😊
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
Aqettyさんの実例写真
ロックタイト接着剤4種セットモニター⑤ ①先程の木のパーツを組み合わせてボンドでつける作業と色塗りをしました😇 ②紙やすりで軽く磨いて表面をサラサラにし、塗料が塗りやすくなりました🥰 ③ ロックタイトの木工用ボンドを使って木材を貼り合わせました🥰 貼ったらすぐに圧着します✨ぎゅー🫸🫷 ④ダイソーの水性塗料を塗って乾かしています😇 乾いたら次の工程に移ります🤗 使用上の注意⚠️ 5℃以上での使用 木材の水分が高いと貼り合わせに時間がかかる 高温多湿を避けて直射日光、紫外線の当たらない場所での保管 気づいた事 ボンドの容器の液の出口が細いので、細かいところもはみ出さずにつける事ができたのが良かったです🥰
ロックタイト接着剤4種セットモニター⑤ ①先程の木のパーツを組み合わせてボンドでつける作業と色塗りをしました😇 ②紙やすりで軽く磨いて表面をサラサラにし、塗料が塗りやすくなりました🥰 ③ ロックタイトの木工用ボンドを使って木材を貼り合わせました🥰 貼ったらすぐに圧着します✨ぎゅー🫸🫷 ④ダイソーの水性塗料を塗って乾かしています😇 乾いたら次の工程に移ります🤗 使用上の注意⚠️ 5℃以上での使用 木材の水分が高いと貼り合わせに時間がかかる 高温多湿を避けて直射日光、紫外線の当たらない場所での保管 気づいた事 ボンドの容器の液の出口が細いので、細かいところもはみ出さずにつける事ができたのが良かったです🥰
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
greycatsさんの実例写真
①IKEAの棚の塗装を剥がしてウッドワックスを塗りました。これをキッカケにインテリアの見直し始めました。 ②③吹抜けライトのシェードが古くなって破棄したのでIKEAのTORKAを使って作ってみました。 灯りをつけると枝の影が周りに映って綺麗です。 ④周りが散らかっておりますが制作中です。 TORKAとやわらか針金と結束バンドと麻縄でできています。
①IKEAの棚の塗装を剥がしてウッドワックスを塗りました。これをキッカケにインテリアの見直し始めました。 ②③吹抜けライトのシェードが古くなって破棄したのでIKEAのTORKAを使って作ってみました。 灯りをつけると枝の影が周りに映って綺麗です。 ④周りが散らかっておりますが制作中です。 TORKAとやわらか針金と結束バンドと麻縄でできています。
greycats
greycats
4LDK | 家族
milさんの実例写真
10分で出来る100均リメイク 子供が手を洗ったら、 私が家事を済ませたら、 ポンプタイプで手軽にさっと塗れるようにキッチン側のプラントボックスにユースキンを常時置いています 用意する物 百均の丁度よい大きさのブリキの入れ物 百均のブラックのアクリル塗料 紙やすり ポンプ部分を紙やすりでやすり、塗料を塗って入れ物に入れたら出来上がり😊 これで出しっぱなしオッケー👌😆
10分で出来る100均リメイク 子供が手を洗ったら、 私が家事を済ませたら、 ポンプタイプで手軽にさっと塗れるようにキッチン側のプラントボックスにユースキンを常時置いています 用意する物 百均の丁度よい大きさのブリキの入れ物 百均のブラックのアクリル塗料 紙やすり ポンプ部分を紙やすりでやすり、塗料を塗って入れ物に入れたら出来上がり😊 これで出しっぱなしオッケー👌😆
mil
mil
3LDK | 家族
もっと見る

紙やすりの投稿一覧

38枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

紙やすり

284枚の部屋写真から47枚をセレクト
ururinnaiuさんの実例写真
母が、紙やすりとアルコールスプレーで、除菌までしてくれて、こんなにキレイなすのこベッドになりました!
母が、紙やすりとアルコールスプレーで、除菌までしてくれて、こんなにキレイなすのこベッドになりました!
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
jrbefanmon.hakさんの実例写真
キッチン背面の棚は造作稼働棚。 お酒とコーヒーと調理器具のスペース。 もう少し工夫が必要かなと感じつつ まだ手付かず。 棚右下のキッチンカウンターはニトリ。 アパート時代から使ってるやつ。 家の雰囲気に合わないから捨てる予定だったけど、紙やすりでひたすら削ってヴィンテージワックス塗って、取っ手はアイアンペイントして、ダイソーのタイルシート貼ったら何だかいい感じに。 捨てずに済んで良かったー
キッチン背面の棚は造作稼働棚。 お酒とコーヒーと調理器具のスペース。 もう少し工夫が必要かなと感じつつ まだ手付かず。 棚右下のキッチンカウンターはニトリ。 アパート時代から使ってるやつ。 家の雰囲気に合わないから捨てる予定だったけど、紙やすりでひたすら削ってヴィンテージワックス塗って、取っ手はアイアンペイントして、ダイソーのタイルシート貼ったら何だかいい感じに。 捨てずに済んで良かったー
jrbefanmon.hak
jrbefanmon.hak
gooskaさんの実例写真
玄関の靴のにおい対策に、無印良品のレッドシダーブロックを使っています。 紐で2つを繋げて、靴の左右に入れて使っています。 ちょっと大変でしたが、家族分大量に作り、全部の靴に入れています。 レッドシダーの香りが弱くなってきたら、付属の紙やすりで少し削ると復活するので、ブロックが削られてなくなるまでずーっと使えそうです😊
玄関の靴のにおい対策に、無印良品のレッドシダーブロックを使っています。 紐で2つを繋げて、靴の左右に入れて使っています。 ちょっと大変でしたが、家族分大量に作り、全部の靴に入れています。 レッドシダーの香りが弱くなってきたら、付属の紙やすりで少し削ると復活するので、ブロックが削られてなくなるまでずーっと使えそうです😊
gooska
gooska
3LDK | 家族
Michinekoさんの実例写真
トイレ掃除中 ブラシでこすっても、強力なトイレ洗浄剤を使っても取れなかったのに、この耐水紙やすりを使うと一瞬で取れました! そして、綺麗になったからチェックする子がいます💦 (^◇^)
トイレ掃除中 ブラシでこすっても、強力なトイレ洗浄剤を使っても取れなかったのに、この耐水紙やすりを使うと一瞬で取れました! そして、綺麗になったからチェックする子がいます💦 (^◇^)
Michineko
Michineko
4LDK | 家族
piyohopさんの実例写真
何時もは玄関にある 無印のレッドシダーブロック。 樹のいい香りがする棒です。 香りが薄くなったら紙ヤスリでこすると復活します。先ほどメンテ終了。 何時もは玄関にあるけど、 一部を自作のコンクリボール にいれる事をひらめいた! クラクラ転がすと 香りを振りまくかな。
何時もは玄関にある 無印のレッドシダーブロック。 樹のいい香りがする棒です。 香りが薄くなったら紙ヤスリでこすると復活します。先ほどメンテ終了。 何時もは玄関にあるけど、 一部を自作のコンクリボール にいれる事をひらめいた! クラクラ転がすと 香りを振りまくかな。
piyohop
piyohop
orcaさんの実例写真
玄関にある収納を見直しました! ダイソーのシューズケースに 私の出番の少ない靴や レインコート、紙やすり、壁紙貼る時の道具など入れてます⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝ 収納はシンプルに!が目標だけど クラフト紙とレースペーパーで 少し可愛らしくしてみました♡
玄関にある収納を見直しました! ダイソーのシューズケースに 私の出番の少ない靴や レインコート、紙やすり、壁紙貼る時の道具など入れてます⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝ 収納はシンプルに!が目標だけど クラフト紙とレースペーパーで 少し可愛らしくしてみました♡
orca
orca
HammershoiVilhelmさんの実例写真
鏡台の角に置いていたもの、よく見たら百均で買ったものをなんやかんやしたやつが揃ってていい感じになってました(笑)。 こげ茶薔薇柄のブック型ケースは数年前にダイソーで売ってたのに今は売ってません………………ダイソーさん復刻してくれないかな〜〜〜〜💦💦💦これが百円であったなんて❗あの時どうして買い占めなかったの私😭………(それはそれで駄目) あ、一応紙ヤスリでゴリゴリしてからこげ茶絵の具刷り込んだ記憶があります。4〜5年前だったような……ダイソーさん頼みます〜〜〜〜🙏🙏🙏
鏡台の角に置いていたもの、よく見たら百均で買ったものをなんやかんやしたやつが揃ってていい感じになってました(笑)。 こげ茶薔薇柄のブック型ケースは数年前にダイソーで売ってたのに今は売ってません………………ダイソーさん復刻してくれないかな〜〜〜〜💦💦💦これが百円であったなんて❗あの時どうして買い占めなかったの私😭………(それはそれで駄目) あ、一応紙ヤスリでゴリゴリしてからこげ茶絵の具刷り込んだ記憶があります。4〜5年前だったような……ダイソーさん頼みます〜〜〜〜🙏🙏🙏
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
5656sanさんの実例写真
トイレの手洗いボウルに着いたカルシウム汚れ、これがなかなか取れません。ジフやメラミンもダメで、自己責任にはなりますが、紙やすりを購入。これで優しくこすること3分。やっとツルツルのボウルに戻りました。良かった〜
トイレの手洗いボウルに着いたカルシウム汚れ、これがなかなか取れません。ジフやメラミンもダメで、自己責任にはなりますが、紙やすりを購入。これで優しくこすること3分。やっとツルツルのボウルに戻りました。良かった〜
5656san
5656san
4LDK | 家族
prepreさんの実例写真
陶器の洗面台に茶色いわっかが付いてしまって、どうしても取れなくて❗ お友だちが紙ヤスリを持ってきてくれて、使ってみたらきれーいにとれました💓 指が痛いくらいこすりました✨ でも嬉しい~🌼
陶器の洗面台に茶色いわっかが付いてしまって、どうしても取れなくて❗ お友だちが紙ヤスリを持ってきてくれて、使ってみたらきれーいにとれました💓 指が痛いくらいこすりました✨ でも嬉しい~🌼
prepre
prepre
3LDK | カップル
maron915さんの実例写真
今まで市販の状差しを使ってましたが、引き出しに入れるために引き出しの高さに合わせて端材とネジで状差しを作成 桐集成材は割れやすくひび割れしましたが引き出しの中で使うのでそのまま完成させました。 かなり雑です^^;
今まで市販の状差しを使ってましたが、引き出しに入れるために引き出しの高さに合わせて端材とネジで状差しを作成 桐集成材は割れやすくひび割れしましたが引き出しの中で使うのでそのまま完成させました。 かなり雑です^^;
maron915
maron915
4LDK | 家族
rukakoさんの実例写真
りんご箱でおもちゃ箱作ろうと思って、紙やすり買ってきたら、裏が思いの外洒落乙でこのまま飾りたくなりました☺︎❤︎
りんご箱でおもちゃ箱作ろうと思って、紙やすり買ってきたら、裏が思いの外洒落乙でこのまま飾りたくなりました☺︎❤︎
rukako
rukako
4LDK | 家族
jinbeizame05さんの実例写真
農作業小屋から出てきた一斗樽、タワシで洗って、鉄錆を落とし、木の部分は、紙ヤスリをかけて、ニスを塗りました。
農作業小屋から出てきた一斗樽、タワシで洗って、鉄錆を落とし、木の部分は、紙ヤスリをかけて、ニスを塗りました。
jinbeizame05
jinbeizame05
Maiさんの実例写真
紅茶の絵がついてたセリアの小箱 ヤスリで柄を消して使い込んだ感を出してみました☆☆ セリア小物は塗装するまえに細かい紙やすりで手触り良くします(○´∀`○)
紅茶の絵がついてたセリアの小箱 ヤスリで柄を消して使い込んだ感を出してみました☆☆ セリア小物は塗装するまえに細かい紙やすりで手触り良くします(○´∀`○)
Mai
Mai
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
少し前ですが、 無印良品週間入る前に公式インスタの新商品紹介見て即買いに行きました!! 無印良品の不揃いのレッドシダーブロック 行ってみると… 隣に不揃いじゃないシダーブロック(スティック)もあったけど、こちらを買いました✨️ 1枚目、開封済で中少なくなってますが…😅ペラペラのもあれば、スティックも、混じってます。節があったりバラバラですが、不揃いじゃないブロックより入り数断然多いです。※100円高いけど 2枚目、 トイレ、靴箱、靴の中、クローゼット、衣装ケース家中どこでも使えます! メンテナンスようのサンドペーパーもセットです。 3枚目、切れ端の自然な感じなので積んでもかわいいので、ディスプレイしながら消臭🎶 シマエナガはキャンドゥで見つけた箸置き。 4枚目、トイレのリモコンの上に これは香りを楽しむ用😁←シダーの香り好き💕レッドシダー好きにはたまらない💕
少し前ですが、 無印良品週間入る前に公式インスタの新商品紹介見て即買いに行きました!! 無印良品の不揃いのレッドシダーブロック 行ってみると… 隣に不揃いじゃないシダーブロック(スティック)もあったけど、こちらを買いました✨️ 1枚目、開封済で中少なくなってますが…😅ペラペラのもあれば、スティックも、混じってます。節があったりバラバラですが、不揃いじゃないブロックより入り数断然多いです。※100円高いけど 2枚目、 トイレ、靴箱、靴の中、クローゼット、衣装ケース家中どこでも使えます! メンテナンスようのサンドペーパーもセットです。 3枚目、切れ端の自然な感じなので積んでもかわいいので、ディスプレイしながら消臭🎶 シマエナガはキャンドゥで見つけた箸置き。 4枚目、トイレのリモコンの上に これは香りを楽しむ用😁←シダーの香り好き💕レッドシダー好きにはたまらない💕
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yuzuaoさんの実例写真
イベント投稿です✨ 我が家のバスマットは珪藻土マットです。 近くの雑貨屋さんで購入しました。 すぐに乾いて、立てかけておくだけ👍 ただ長く使用していると目が詰まるので、時々紙やすりでこすってます😅ちょっとそれが面倒になることもありますが、さらっと気持ちいいです😆
イベント投稿です✨ 我が家のバスマットは珪藻土マットです。 近くの雑貨屋さんで購入しました。 すぐに乾いて、立てかけておくだけ👍 ただ長く使用していると目が詰まるので、時々紙やすりでこすってます😅ちょっとそれが面倒になることもありますが、さらっと気持ちいいです😆
yuzuao
yuzuao
4LDK | 家族
AZUさんの実例写真
お孫ちゃんが遊びにきた時のプレイルーム。。 ケーキの陳列ケースに加え、新たに、おままごとキッチン、冷蔵庫、調理台をDIYしました。。 工具はあまり持ってないので、手鋸と紙やすりで手がやられました💦 冷蔵庫は、ダイソーのセンサーライトを上段の天井につけ、扉を開くとライトがつくしくみに… 最近の100均、すごいですねぇ…😳 ちなみに、3歳のお孫ちゃんは、冷蔵庫がお気に入り♪ 楽しそうに遊んでくれるのを見て嬉しいです😊
お孫ちゃんが遊びにきた時のプレイルーム。。 ケーキの陳列ケースに加え、新たに、おままごとキッチン、冷蔵庫、調理台をDIYしました。。 工具はあまり持ってないので、手鋸と紙やすりで手がやられました💦 冷蔵庫は、ダイソーのセンサーライトを上段の天井につけ、扉を開くとライトがつくしくみに… 最近の100均、すごいですねぇ…😳 ちなみに、3歳のお孫ちゃんは、冷蔵庫がお気に入り♪ 楽しそうに遊んでくれるのを見て嬉しいです😊
AZU
AZU
3LDK | 一人暮らし
reyouna66さんの実例写真
息子の部屋を二人で考え、改装しました(*^^*) 腰壁は、無垢の羽目板を細かい紙やすりで少しづつ掛けたものです☺️ゆっくりじっくり...のんびり〜2年掛り💧
息子の部屋を二人で考え、改装しました(*^^*) 腰壁は、無垢の羽目板を細かい紙やすりで少しづつ掛けたものです☺️ゆっくりじっくり...のんびり〜2年掛り💧
reyouna66
reyouna66
家族
NSDさんの実例写真
土の中から🧐 おはようございます☁️ 先日、新しい花壇🌷作りで 深さ25cm程掘ったんだけど 土の中から何かの🌳根っ子が...🧐 前の🏠️持ち主さんの時は 家の前が木🌳で覆われてたから 根っ子が残っていたと思います🤔 (持ち主から不動産会社に譲渡された時に 前にあった庭は全て撤去されています🤓) 何の根っ子かは🤷‍♂️解らないけど カタチが良いのと 石がくっついてるのが面白くて 取って置きました🤗 😅樹皮を取って紙ペーパーで擦ると 綺麗✨になりました😮 🧐そのままでも良いのですが せっかくなので 🌱エアープランツを着けてみました 苔(スナゴケ)も庭で取ったものです😁
土の中から🧐 おはようございます☁️ 先日、新しい花壇🌷作りで 深さ25cm程掘ったんだけど 土の中から何かの🌳根っ子が...🧐 前の🏠️持ち主さんの時は 家の前が木🌳で覆われてたから 根っ子が残っていたと思います🤔 (持ち主から不動産会社に譲渡された時に 前にあった庭は全て撤去されています🤓) 何の根っ子かは🤷‍♂️解らないけど カタチが良いのと 石がくっついてるのが面白くて 取って置きました🤗 😅樹皮を取って紙ペーパーで擦ると 綺麗✨になりました😮 🧐そのままでも良いのですが せっかくなので 🌱エアープランツを着けてみました 苔(スナゴケ)も庭で取ったものです😁
NSD
NSD
ayaka.tさんの実例写真
ダイソーでなんだかカッコ良い紙ヤスリが売っていたので、家にあるもので壁飾りを作ってみました❁︎
ダイソーでなんだかカッコ良い紙ヤスリが売っていたので、家にあるもので壁飾りを作ってみました❁︎
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族
nakajiさんの実例写真
黒板消しみたいな形の紙やすりホルダーを作った。 端材だから無限に作れる。
黒板消しみたいな形の紙やすりホルダーを作った。 端材だから無限に作れる。
nakaji
nakaji
家族
Akikoさんの実例写真
かなり前に買ったアルミのバッド♡ワニの紙ヤスリはMade in Norwayと書いてある( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
かなり前に買ったアルミのバッド♡ワニの紙ヤスリはMade in Norwayと書いてある( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
Akiko
Akiko
家族
souyaさんの実例写真
100均のアイテムのみで簡単に作れる、アンティーク風タオルハンガーです。 材料は、突っ張り棒、つまみ2個、フック2個、塗料、紙やすりの合計700円💰 必要な工具は➕ドライバーと穴あけ用のきり(アイスピックなどでも代用⭕️) ⭐️作り方 突っ張り棒の両端のキャップを外して、きりでキャップに穴を開ける キャップの穴につまみのネジを通して、ドライバーで固定する キャップを突っ張り棒に付け直す つまみの表面を軽く紙やすり荒らして、塗料を塗る(つまみの色合いを生かしたいなら省略可) ハンガーをつけたい場所にフックを固定する 市販のアンティークタオルハンガーに比べてかなり軽いので、重量をかけたくない場所への設置もオススメです😊
100均のアイテムのみで簡単に作れる、アンティーク風タオルハンガーです。 材料は、突っ張り棒、つまみ2個、フック2個、塗料、紙やすりの合計700円💰 必要な工具は➕ドライバーと穴あけ用のきり(アイスピックなどでも代用⭕️) ⭐️作り方 突っ張り棒の両端のキャップを外して、きりでキャップに穴を開ける キャップの穴につまみのネジを通して、ドライバーで固定する キャップを突っ張り棒に付け直す つまみの表面を軽く紙やすり荒らして、塗料を塗る(つまみの色合いを生かしたいなら省略可) ハンガーをつけたい場所にフックを固定する 市販のアンティークタオルハンガーに比べてかなり軽いので、重量をかけたくない場所への設置もオススメです😊
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
Aqettyさんの実例写真
ロックタイト接着剤4種セットモニター⑤ ①先程の木のパーツを組み合わせてボンドでつける作業と色塗りをしました😇 ②紙やすりで軽く磨いて表面をサラサラにし、塗料が塗りやすくなりました🥰 ③ ロックタイトの木工用ボンドを使って木材を貼り合わせました🥰 貼ったらすぐに圧着します✨ぎゅー🫸🫷 ④ダイソーの水性塗料を塗って乾かしています😇 乾いたら次の工程に移ります🤗 使用上の注意⚠️ 5℃以上での使用 木材の水分が高いと貼り合わせに時間がかかる 高温多湿を避けて直射日光、紫外線の当たらない場所での保管 気づいた事 ボンドの容器の液の出口が細いので、細かいところもはみ出さずにつける事ができたのが良かったです🥰
ロックタイト接着剤4種セットモニター⑤ ①先程の木のパーツを組み合わせてボンドでつける作業と色塗りをしました😇 ②紙やすりで軽く磨いて表面をサラサラにし、塗料が塗りやすくなりました🥰 ③ ロックタイトの木工用ボンドを使って木材を貼り合わせました🥰 貼ったらすぐに圧着します✨ぎゅー🫸🫷 ④ダイソーの水性塗料を塗って乾かしています😇 乾いたら次の工程に移ります🤗 使用上の注意⚠️ 5℃以上での使用 木材の水分が高いと貼り合わせに時間がかかる 高温多湿を避けて直射日光、紫外線の当たらない場所での保管 気づいた事 ボンドの容器の液の出口が細いので、細かいところもはみ出さずにつける事ができたのが良かったです🥰
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
greycatsさんの実例写真
①IKEAの棚の塗装を剥がしてウッドワックスを塗りました。これをキッカケにインテリアの見直し始めました。 ②③吹抜けライトのシェードが古くなって破棄したのでIKEAのTORKAを使って作ってみました。 灯りをつけると枝の影が周りに映って綺麗です。 ④周りが散らかっておりますが制作中です。 TORKAとやわらか針金と結束バンドと麻縄でできています。
①IKEAの棚の塗装を剥がしてウッドワックスを塗りました。これをキッカケにインテリアの見直し始めました。 ②③吹抜けライトのシェードが古くなって破棄したのでIKEAのTORKAを使って作ってみました。 灯りをつけると枝の影が周りに映って綺麗です。 ④周りが散らかっておりますが制作中です。 TORKAとやわらか針金と結束バンドと麻縄でできています。
greycats
greycats
4LDK | 家族
milさんの実例写真
10分で出来る100均リメイク 子供が手を洗ったら、 私が家事を済ませたら、 ポンプタイプで手軽にさっと塗れるようにキッチン側のプラントボックスにユースキンを常時置いています 用意する物 百均の丁度よい大きさのブリキの入れ物 百均のブラックのアクリル塗料 紙やすり ポンプ部分を紙やすりでやすり、塗料を塗って入れ物に入れたら出来上がり😊 これで出しっぱなしオッケー👌😆
10分で出来る100均リメイク 子供が手を洗ったら、 私が家事を済ませたら、 ポンプタイプで手軽にさっと塗れるようにキッチン側のプラントボックスにユースキンを常時置いています 用意する物 百均の丁度よい大きさのブリキの入れ物 百均のブラックのアクリル塗料 紙やすり ポンプ部分を紙やすりでやすり、塗料を塗って入れ物に入れたら出来上がり😊 これで出しっぱなしオッケー👌😆
mil
mil
3LDK | 家族
もっと見る

紙やすりの投稿一覧

38枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ