RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

手作り 紙やすり

76枚の部屋写真から48枚をセレクト
NSDさんの実例写真
土の中から🧐 おはようございます☁️ 先日、新しい花壇🌷作りで 深さ25cm程掘ったんだけど 土の中から何かの🌳根っ子が...🧐 前の🏠️持ち主さんの時は 家の前が木🌳で覆われてたから 根っ子が残っていたと思います🤔 (持ち主から不動産会社に譲渡された時に 前にあった庭は全て撤去されています🤓) 何の根っ子かは🤷‍♂️解らないけど カタチが良いのと 石がくっついてるのが面白くて 取って置きました🤗 😅樹皮を取って紙ペーパーで擦ると 綺麗✨になりました😮 🧐そのままでも良いのですが せっかくなので 🌱エアープランツを着けてみました 苔(スナゴケ)も庭で取ったものです😁
土の中から🧐 おはようございます☁️ 先日、新しい花壇🌷作りで 深さ25cm程掘ったんだけど 土の中から何かの🌳根っ子が...🧐 前の🏠️持ち主さんの時は 家の前が木🌳で覆われてたから 根っ子が残っていたと思います🤔 (持ち主から不動産会社に譲渡された時に 前にあった庭は全て撤去されています🤓) 何の根っ子かは🤷‍♂️解らないけど カタチが良いのと 石がくっついてるのが面白くて 取って置きました🤗 😅樹皮を取って紙ペーパーで擦ると 綺麗✨になりました😮 🧐そのままでも良いのですが せっかくなので 🌱エアープランツを着けてみました 苔(スナゴケ)も庭で取ったものです😁
NSD
NSD
reyouna66さんの実例写真
息子の部屋を二人で考え、改装しました(*^^*) 腰壁は、無垢の羽目板を細かい紙やすりで少しづつ掛けたものです☺️ゆっくりじっくり...のんびり〜2年掛り💧
息子の部屋を二人で考え、改装しました(*^^*) 腰壁は、無垢の羽目板を細かい紙やすりで少しづつ掛けたものです☺️ゆっくりじっくり...のんびり〜2年掛り💧
reyouna66
reyouna66
家族
Mさんの実例写真
今は亡き祖父が、30年くらい前に 木の根っこで 手作りした椅子です。 膝が痛む祖母の お風呂用に🛁作ったのですが、 素敵すぎてもったいながり、 使わず。 自分がもらい、 当時ダークなカラーのオイルステンに はまっていたため、 べたーっと塗り、 数日前まで使っていました。 祖父は、木目が綺麗だから、 塗らない方がいいと思うよぅ という考えでしたが。 自分も、ここ数年は、 木の肌を感じたい〜 と、イジイジしていました。 数日前に急にスイッチが入り、 塗料剥がし液、ヘラ、紙やすりなどを買い込み、 一晩でイメージチェンジしました❗️🫠😦 触るとしっとりスベスベとして、 ひやっとしています。 もうすぐ祖父の七回忌の夏です🌀⚡️🌈
今は亡き祖父が、30年くらい前に 木の根っこで 手作りした椅子です。 膝が痛む祖母の お風呂用に🛁作ったのですが、 素敵すぎてもったいながり、 使わず。 自分がもらい、 当時ダークなカラーのオイルステンに はまっていたため、 べたーっと塗り、 数日前まで使っていました。 祖父は、木目が綺麗だから、 塗らない方がいいと思うよぅ という考えでしたが。 自分も、ここ数年は、 木の肌を感じたい〜 と、イジイジしていました。 数日前に急にスイッチが入り、 塗料剥がし液、ヘラ、紙やすりなどを買い込み、 一晩でイメージチェンジしました❗️🫠😦 触るとしっとりスベスベとして、 ひやっとしています。 もうすぐ祖父の七回忌の夏です🌀⚡️🌈
M
M
1LDK | シェア
HammershoiVilhelmさんの実例写真
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
souyaさんの実例写真
100均のアイテムのみで簡単に作れる、アンティーク風タオルハンガーです。 材料は、突っ張り棒、つまみ2個、フック2個、塗料、紙やすりの合計700円💰 必要な工具は➕ドライバーと穴あけ用のきり(アイスピックなどでも代用⭕️) ⭐️作り方 突っ張り棒の両端のキャップを外して、きりでキャップに穴を開ける キャップの穴につまみのネジを通して、ドライバーで固定する キャップを突っ張り棒に付け直す つまみの表面を軽く紙やすり荒らして、塗料を塗る(つまみの色合いを生かしたいなら省略可) ハンガーをつけたい場所にフックを固定する 市販のアンティークタオルハンガーに比べてかなり軽いので、重量をかけたくない場所への設置もオススメです😊
100均のアイテムのみで簡単に作れる、アンティーク風タオルハンガーです。 材料は、突っ張り棒、つまみ2個、フック2個、塗料、紙やすりの合計700円💰 必要な工具は➕ドライバーと穴あけ用のきり(アイスピックなどでも代用⭕️) ⭐️作り方 突っ張り棒の両端のキャップを外して、きりでキャップに穴を開ける キャップの穴につまみのネジを通して、ドライバーで固定する キャップを突っ張り棒に付け直す つまみの表面を軽く紙やすり荒らして、塗料を塗る(つまみの色合いを生かしたいなら省略可) ハンガーをつけたい場所にフックを固定する 市販のアンティークタオルハンガーに比べてかなり軽いので、重量をかけたくない場所への設置もオススメです😊
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
nanaさんの実例写真
お誕生日の飾りつけ♡ ひらがなは、モンテッソーリ教育を参考にして、紙ヤスリを文字の形に切り抜いて、厚紙に張り付けて作りました。 文字部分がざらざらするので、子どもも楽しく、なぞれます。
お誕生日の飾りつけ♡ ひらがなは、モンテッソーリ教育を参考にして、紙ヤスリを文字の形に切り抜いて、厚紙に張り付けて作りました。 文字部分がざらざらするので、子どもも楽しく、なぞれます。
nana
nana
3LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
以前使っていたソファーが何年もあたって 出来てた傷 壁の角がここだけえぐれていて気にはなってたけど そのまま見て見ぬふり 今回百均でエポキシパテがフッと目に入り 出来ないかなー?と思ってやったら出来ました✨ えぐれた壁の剥がれかけの壁紙を綺麗にカット 余りでもらっていた壁紙を同じ大きさにカットして えぐれて出てるボコボコの石膏ボードの 表面を紙やすりで綺麗にして エポキシパテを練って貼って形を整えて 24時間放置して乾燥 乾燥後に紙やすりで擦って表面がボコボコの 形を滑らかに整えて 壁紙を貼って出来上がり! 10年以上使ってる壁紙とじゃ色が全然違ってるけど えぐれてるのよりは全然気にならないですw 何年もうーんって思ってたところが 補修できてほんとよかった〜!
以前使っていたソファーが何年もあたって 出来てた傷 壁の角がここだけえぐれていて気にはなってたけど そのまま見て見ぬふり 今回百均でエポキシパテがフッと目に入り 出来ないかなー?と思ってやったら出来ました✨ えぐれた壁の剥がれかけの壁紙を綺麗にカット 余りでもらっていた壁紙を同じ大きさにカットして えぐれて出てるボコボコの石膏ボードの 表面を紙やすりで綺麗にして エポキシパテを練って貼って形を整えて 24時間放置して乾燥 乾燥後に紙やすりで擦って表面がボコボコの 形を滑らかに整えて 壁紙を貼って出来上がり! 10年以上使ってる壁紙とじゃ色が全然違ってるけど えぐれてるのよりは全然気にならないですw 何年もうーんって思ってたところが 補修できてほんとよかった〜!
mayumi
mayumi
家族
kanakoさんの実例写真
お友達にかわいいカレンダーをもらったので、それに合う額縁をdiyしてみました。 45度が難しくて何度も何度も紙やすりで調整。 最終的にはカインズのデコボコベースでごまかしつつ、初めてにしては可愛くできたかなと自画自賛です笑 木材もペンキもカインズで購入しました。 木材は溝付きのものがあったので、簡単にできました☺︎
お友達にかわいいカレンダーをもらったので、それに合う額縁をdiyしてみました。 45度が難しくて何度も何度も紙やすりで調整。 最終的にはカインズのデコボコベースでごまかしつつ、初めてにしては可愛くできたかなと自画自賛です笑 木材もペンキもカインズで購入しました。 木材は溝付きのものがあったので、簡単にできました☺︎
kanako
kanako
2LDK | 家族
makaronさんの実例写真
家の前が交通量が多いので、ちょっと前ですが、主人と2人で飛び出し坊やの“とびたくん”を作りました。糸ノコがないので地道にノコギリと紙ヤスリで地道に削り、色付けしました。今は、子供達の安全の為に家の前で立っています。
家の前が交通量が多いので、ちょっと前ですが、主人と2人で飛び出し坊やの“とびたくん”を作りました。糸ノコがないので地道にノコギリと紙ヤスリで地道に削り、色付けしました。今は、子供達の安全の為に家の前で立っています。
makaron
makaron
4LDK | 家族
naomiさんの実例写真
完成♡
完成♡
naomi
naomi
1LDK | 家族
maron915さんの実例写真
壁紙貼ったら窓枠欲しくなって作成 良い色になった
壁紙貼ったら窓枠欲しくなって作成 良い色になった
maron915
maron915
4LDK | 家族
T-A-K-Eさんの実例写真
コンテスト用に再投稿。 セリアのアイアンバーラックとセリアのシルバープレートで、トイレットペーパーホルダーを作りました。
コンテスト用に再投稿。 セリアのアイアンバーラックとセリアのシルバープレートで、トイレットペーパーホルダーを作りました。
T-A-K-E
T-A-K-E
4LDK | 家族
yasuekynさんの実例写真
yasuekyn
yasuekyn
3LDK | 家族
yochio29さんの実例写真
無印デスク用に作った、余ったベニヤと1×4材で作った、延長?机。キッチンに置いてるニトリのテーブルと高さも幅も合います。なのでちょっとお客さんが多い、とか、食器を多く置きたいとか言うときに重宝します。ご覧の通り、1×4材で作った脚の下部分は横木をつけてないので多少グラグラしますが、気にしなければok。そのうち剛性を高めるために横木を追加するかも。表面はワッツとセリアの紙やすりで整えて、セリアのニスを塗ってます。
無印デスク用に作った、余ったベニヤと1×4材で作った、延長?机。キッチンに置いてるニトリのテーブルと高さも幅も合います。なのでちょっとお客さんが多い、とか、食器を多く置きたいとか言うときに重宝します。ご覧の通り、1×4材で作った脚の下部分は横木をつけてないので多少グラグラしますが、気にしなければok。そのうち剛性を高めるために横木を追加するかも。表面はワッツとセリアの紙やすりで整えて、セリアのニスを塗ってます。
yochio29
yochio29
SHIROYAGIさんの実例写真
おはようございます。 ソファ上の壁、変わってきています。 鳥の巣後ろの、絵本風イラストはすぐ飽きちゃって!(笑) アルミフレーム+森林の写真に変更。 ダイソーのフレーム3つ(B4ゴールド+はがきサイズ2こ)追加。 200円商品のB4ゴールドの額はキンピカすぎたので紙やすりでエイジング。 つづいてアップ→
おはようございます。 ソファ上の壁、変わってきています。 鳥の巣後ろの、絵本風イラストはすぐ飽きちゃって!(笑) アルミフレーム+森林の写真に変更。 ダイソーのフレーム3つ(B4ゴールド+はがきサイズ2こ)追加。 200円商品のB4ゴールドの額はキンピカすぎたので紙やすりでエイジング。 つづいてアップ→
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
2021年のお正月インテリアまではまだ気持ちがついていかないけど 鏡餅をひたすら紙ヤスリ またクリスマスインテリアにもどります😉
2021年のお正月インテリアまではまだ気持ちがついていかないけど 鏡餅をひたすら紙ヤスリ またクリスマスインテリアにもどります😉
comiri
comiri
4LDK | 家族
ariceさんの実例写真
おはようございます♪ 昨日は1日フリーだったので、何か作りたいと、午前中買物に行き、材料を買い足してきました✨✨ まずは昨日picしたALOHAボード✨ その後はドリームキャッチャー2個✨ 1つはお友達のお誕生日プレゼントに♡ もう1つは、長男にあげました✨ そしてまた懲りもせず、白に塗りたくてウズウズ… ソファーの前のテーブルは、20年使ってるもの。 1枚板の家具調こたつで、すごく重たいから、粗大ゴミに出すのもめんどう(´Д`)ハァ… 天板は傷だらけなので、リメイクシート貼ってますが、足の色が… RC見てたら、濃い茶に足が白のテーブルのお部屋があり! よしうちも塗っちまうか!✨✨✨ と、また思いつき、壁側の目立たぬ所を試し塗り(*≧∀≦) ツルツルの木なので、ムラに… またやっちまったぁ(。>ω<。) なので、気が付かれるまで放置しようかと思っていたら、そちら側に座る長男に気が付かれました(笑) 長男には 「色はいいと思うけどさぁ。 紙ヤスリやってから塗れよ~! 何度も同じ間違いすんなよ~!」 と言われました( ´・ω・`) 週末、長男に塗ってもらおうかな(笑)
おはようございます♪ 昨日は1日フリーだったので、何か作りたいと、午前中買物に行き、材料を買い足してきました✨✨ まずは昨日picしたALOHAボード✨ その後はドリームキャッチャー2個✨ 1つはお友達のお誕生日プレゼントに♡ もう1つは、長男にあげました✨ そしてまた懲りもせず、白に塗りたくてウズウズ… ソファーの前のテーブルは、20年使ってるもの。 1枚板の家具調こたつで、すごく重たいから、粗大ゴミに出すのもめんどう(´Д`)ハァ… 天板は傷だらけなので、リメイクシート貼ってますが、足の色が… RC見てたら、濃い茶に足が白のテーブルのお部屋があり! よしうちも塗っちまうか!✨✨✨ と、また思いつき、壁側の目立たぬ所を試し塗り(*≧∀≦) ツルツルの木なので、ムラに… またやっちまったぁ(。>ω<。) なので、気が付かれるまで放置しようかと思っていたら、そちら側に座る長男に気が付かれました(笑) 長男には 「色はいいと思うけどさぁ。 紙ヤスリやってから塗れよ~! 何度も同じ間違いすんなよ~!」 と言われました( ´・ω・`) 週末、長男に塗ってもらおうかな(笑)
arice
arice
3K | 家族
maronさんの実例写真
ずっと飾り棚が欲しかったのですがなかなか気にいるものがなくパインラックに色を塗ることにしました。 ホームセンターでパインラックとワトコオイルを買ってきました。 紙やすりで表面を滑らかにしてから色塗りです。 色は部屋に合わせてミディアムウォルナットを2度塗りしました。 匂いが気になるみたいですが、私はそんなに気にならず…。 一晩外に置き早速部屋に入れてみました。 1番下にはルンバちゃんの待機場所の予定です。 何をどんな感じに飾ろうか悩み中です☺️
ずっと飾り棚が欲しかったのですがなかなか気にいるものがなくパインラックに色を塗ることにしました。 ホームセンターでパインラックとワトコオイルを買ってきました。 紙やすりで表面を滑らかにしてから色塗りです。 色は部屋に合わせてミディアムウォルナットを2度塗りしました。 匂いが気になるみたいですが、私はそんなに気にならず…。 一晩外に置き早速部屋に入れてみました。 1番下にはルンバちゃんの待機場所の予定です。 何をどんな感じに飾ろうか悩み中です☺️
maron
maron
家族
mimitaroさんの実例写真
今日は、ほんとあったか〜(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`) DIY日和よぉ〜〜♡ 勤め先の工場は、月末定修日なんでお昼で上がらせてもらい、前回失敗したテーブル天板の塗装のリベンジを‼️ 今回は、自力で紙ヤスリで下処理をし オイルステイン(オーク)でベース作り。 ん?なんかこれだけでもいい感じや〜ん♬ 木目がでて、いかにもアンティークって感じで。 でも、食卓テーブルやから少しは水を弾いてもらうためにもワックスはしないとなぁ… ホントはすぐにでもワックス塗りたいけどガマンガマン( •̀ .̫ •́ )✧ 今度の日曜はワックス失敗しないよーに塗りましょー❤️❤️❤️ おっちゃん、帰るまで時間あるんで 乾いたボロタオルで磨いとくか。
今日は、ほんとあったか〜(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`) DIY日和よぉ〜〜♡ 勤め先の工場は、月末定修日なんでお昼で上がらせてもらい、前回失敗したテーブル天板の塗装のリベンジを‼️ 今回は、自力で紙ヤスリで下処理をし オイルステイン(オーク)でベース作り。 ん?なんかこれだけでもいい感じや〜ん♬ 木目がでて、いかにもアンティークって感じで。 でも、食卓テーブルやから少しは水を弾いてもらうためにもワックスはしないとなぁ… ホントはすぐにでもワックス塗りたいけどガマンガマン( •̀ .̫ •́ )✧ 今度の日曜はワックス失敗しないよーに塗りましょー❤️❤️❤️ おっちゃん、帰るまで時間あるんで 乾いたボロタオルで磨いとくか。
mimitaro
mimitaro
yukaoさんの実例写真
リビングの隅に工作室を作っております♪───O(≧∇≦)O────♪いつも❤️いいねいっぱいありがとうございます。本当
リビングの隅に工作室を作っております♪───O(≧∇≦)O────♪いつも❤️いいねいっぱいありがとうございます。本当
yukao
yukao
3LDK | 家族
mama-mammothさんの実例写真
鉄板の角のカットを 丸くする方が マグネットを作るより 時間かかっちゃった…(T ^ T)
鉄板の角のカットを 丸くする方が マグネットを作るより 時間かかっちゃった…(T ^ T)
mama-mammoth
mama-mammoth
jamさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,974
散らかってますが、とりあえず完成! ワトコオイルを塗ったので、しばらく乾燥させます。 アイアンレッグはポイントで購入したので、実際はもっと安く出来ましたが、全部購入(天板、レッグ、塗料、ビス、レンタル工具、ビット、紙やすり)でも総額13000円はかかってない。 それで好みのテイスト、サイズなら安いのかも。
散らかってますが、とりあえず完成! ワトコオイルを塗ったので、しばらく乾燥させます。 アイアンレッグはポイントで購入したので、実際はもっと安く出来ましたが、全部購入(天板、レッグ、塗料、ビス、レンタル工具、ビット、紙やすり)でも総額13000円はかかってない。 それで好みのテイスト、サイズなら安いのかも。
jam
jam
2LDK | 家族
chibihiroさんの実例写真
パテを紙やすりで研磨して水性塗料で塗装しました。
パテを紙やすりで研磨して水性塗料で塗装しました。
chibihiro
chibihiro
家族
2602さんの実例写真
子供部屋のゴミ箱。紙やすりで味を出して、取っ手をつけて。
子供部屋のゴミ箱。紙やすりで味を出して、取っ手をつけて。
2602
2602
3LDK | 家族
chiroさんの実例写真
絵本棚、本がズレ落ちてしまうことがあるので少し改良します🤣🤣 絵本が落ちないように③枚目の赤丸ヶ所にストッパーを付ける‼️ ダイソーで仕入れてきた910cmもある角棒を紙やすりで滑らかにして、塗装して、貼り付けるだけ😅 簡単だけど、2度塗り+ニスなので今日は終わらなかった💦 ちなみに、今日はチビの5歳の誕生日です❤️ 誕生日ケーキ食べるから早めに切り上げちゃった🎂
絵本棚、本がズレ落ちてしまうことがあるので少し改良します🤣🤣 絵本が落ちないように③枚目の赤丸ヶ所にストッパーを付ける‼️ ダイソーで仕入れてきた910cmもある角棒を紙やすりで滑らかにして、塗装して、貼り付けるだけ😅 簡単だけど、2度塗り+ニスなので今日は終わらなかった💦 ちなみに、今日はチビの5歳の誕生日です❤️ 誕生日ケーキ食べるから早めに切り上げちゃった🎂
chiro
chiro
家族
tentpegさんの実例写真
ブライワックスのモニターさせていただくことになり、夜な夜な新たなDIYを進めております。 そして今夜完成。 このブライワックス、 100%天然成分から作られている、ということでキッチン用品にも塗ることが出来るんです。 ってことで、カッティングボードをオール手ノコとオール紙やすりで作りました。 ビフォーアフターが分かりやすいよう、サイズ違いで2枚製作。 楽しいです(о´∀`о)ノ ブライワックスはまだどちらにも塗ってません! これから塗らせていただきます。 アフター写真は金曜日にアップしますね! また覗いていただけると嬉しいです。 ↓↓ここからはDIYの話↓↓🔪 ちなみにカッティングボードの板は、 ホームセンターで簡単に手に入るSPF材(2×4とか、1×4とか)です。 ちなみにこれは1×8材。 板はナイフを傷付けないよう、柔らかい素材の方が良いそうです。 カッティングボードの形を板に直接下書きして、 ノコギリで切って、やすりで削る。 簡単な道具で、誰でも簡単に作れるのでオススメですよ! そして仕上げにブライワックスを塗れば… みんなカッティングボード職人!
ブライワックスのモニターさせていただくことになり、夜な夜な新たなDIYを進めております。 そして今夜完成。 このブライワックス、 100%天然成分から作られている、ということでキッチン用品にも塗ることが出来るんです。 ってことで、カッティングボードをオール手ノコとオール紙やすりで作りました。 ビフォーアフターが分かりやすいよう、サイズ違いで2枚製作。 楽しいです(о´∀`о)ノ ブライワックスはまだどちらにも塗ってません! これから塗らせていただきます。 アフター写真は金曜日にアップしますね! また覗いていただけると嬉しいです。 ↓↓ここからはDIYの話↓↓🔪 ちなみにカッティングボードの板は、 ホームセンターで簡単に手に入るSPF材(2×4とか、1×4とか)です。 ちなみにこれは1×8材。 板はナイフを傷付けないよう、柔らかい素材の方が良いそうです。 カッティングボードの形を板に直接下書きして、 ノコギリで切って、やすりで削る。 簡単な道具で、誰でも簡単に作れるのでオススメですよ! そして仕上げにブライワックスを塗れば… みんなカッティングボード職人!
tentpeg
tentpeg
もっと見る

手作り 紙やすりが気になるあなたにおすすめ

手作り 紙やすりの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

手作り 紙やすり

76枚の部屋写真から48枚をセレクト
NSDさんの実例写真
土の中から🧐 おはようございます☁️ 先日、新しい花壇🌷作りで 深さ25cm程掘ったんだけど 土の中から何かの🌳根っ子が...🧐 前の🏠️持ち主さんの時は 家の前が木🌳で覆われてたから 根っ子が残っていたと思います🤔 (持ち主から不動産会社に譲渡された時に 前にあった庭は全て撤去されています🤓) 何の根っ子かは🤷‍♂️解らないけど カタチが良いのと 石がくっついてるのが面白くて 取って置きました🤗 😅樹皮を取って紙ペーパーで擦ると 綺麗✨になりました😮 🧐そのままでも良いのですが せっかくなので 🌱エアープランツを着けてみました 苔(スナゴケ)も庭で取ったものです😁
土の中から🧐 おはようございます☁️ 先日、新しい花壇🌷作りで 深さ25cm程掘ったんだけど 土の中から何かの🌳根っ子が...🧐 前の🏠️持ち主さんの時は 家の前が木🌳で覆われてたから 根っ子が残っていたと思います🤔 (持ち主から不動産会社に譲渡された時に 前にあった庭は全て撤去されています🤓) 何の根っ子かは🤷‍♂️解らないけど カタチが良いのと 石がくっついてるのが面白くて 取って置きました🤗 😅樹皮を取って紙ペーパーで擦ると 綺麗✨になりました😮 🧐そのままでも良いのですが せっかくなので 🌱エアープランツを着けてみました 苔(スナゴケ)も庭で取ったものです😁
NSD
NSD
reyouna66さんの実例写真
息子の部屋を二人で考え、改装しました(*^^*) 腰壁は、無垢の羽目板を細かい紙やすりで少しづつ掛けたものです☺️ゆっくりじっくり...のんびり〜2年掛り💧
息子の部屋を二人で考え、改装しました(*^^*) 腰壁は、無垢の羽目板を細かい紙やすりで少しづつ掛けたものです☺️ゆっくりじっくり...のんびり〜2年掛り💧
reyouna66
reyouna66
家族
Mさんの実例写真
今は亡き祖父が、30年くらい前に 木の根っこで 手作りした椅子です。 膝が痛む祖母の お風呂用に🛁作ったのですが、 素敵すぎてもったいながり、 使わず。 自分がもらい、 当時ダークなカラーのオイルステンに はまっていたため、 べたーっと塗り、 数日前まで使っていました。 祖父は、木目が綺麗だから、 塗らない方がいいと思うよぅ という考えでしたが。 自分も、ここ数年は、 木の肌を感じたい〜 と、イジイジしていました。 数日前に急にスイッチが入り、 塗料剥がし液、ヘラ、紙やすりなどを買い込み、 一晩でイメージチェンジしました❗️🫠😦 触るとしっとりスベスベとして、 ひやっとしています。 もうすぐ祖父の七回忌の夏です🌀⚡️🌈
今は亡き祖父が、30年くらい前に 木の根っこで 手作りした椅子です。 膝が痛む祖母の お風呂用に🛁作ったのですが、 素敵すぎてもったいながり、 使わず。 自分がもらい、 当時ダークなカラーのオイルステンに はまっていたため、 べたーっと塗り、 数日前まで使っていました。 祖父は、木目が綺麗だから、 塗らない方がいいと思うよぅ という考えでしたが。 自分も、ここ数年は、 木の肌を感じたい〜 と、イジイジしていました。 数日前に急にスイッチが入り、 塗料剥がし液、ヘラ、紙やすりなどを買い込み、 一晩でイメージチェンジしました❗️🫠😦 触るとしっとりスベスベとして、 ひやっとしています。 もうすぐ祖父の七回忌の夏です🌀⚡️🌈
M
M
1LDK | シェア
HammershoiVilhelmさんの実例写真
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
souyaさんの実例写真
100均のアイテムのみで簡単に作れる、アンティーク風タオルハンガーです。 材料は、突っ張り棒、つまみ2個、フック2個、塗料、紙やすりの合計700円💰 必要な工具は➕ドライバーと穴あけ用のきり(アイスピックなどでも代用⭕️) ⭐️作り方 突っ張り棒の両端のキャップを外して、きりでキャップに穴を開ける キャップの穴につまみのネジを通して、ドライバーで固定する キャップを突っ張り棒に付け直す つまみの表面を軽く紙やすり荒らして、塗料を塗る(つまみの色合いを生かしたいなら省略可) ハンガーをつけたい場所にフックを固定する 市販のアンティークタオルハンガーに比べてかなり軽いので、重量をかけたくない場所への設置もオススメです😊
100均のアイテムのみで簡単に作れる、アンティーク風タオルハンガーです。 材料は、突っ張り棒、つまみ2個、フック2個、塗料、紙やすりの合計700円💰 必要な工具は➕ドライバーと穴あけ用のきり(アイスピックなどでも代用⭕️) ⭐️作り方 突っ張り棒の両端のキャップを外して、きりでキャップに穴を開ける キャップの穴につまみのネジを通して、ドライバーで固定する キャップを突っ張り棒に付け直す つまみの表面を軽く紙やすり荒らして、塗料を塗る(つまみの色合いを生かしたいなら省略可) ハンガーをつけたい場所にフックを固定する 市販のアンティークタオルハンガーに比べてかなり軽いので、重量をかけたくない場所への設置もオススメです😊
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
nanaさんの実例写真
お誕生日の飾りつけ♡ ひらがなは、モンテッソーリ教育を参考にして、紙ヤスリを文字の形に切り抜いて、厚紙に張り付けて作りました。 文字部分がざらざらするので、子どもも楽しく、なぞれます。
お誕生日の飾りつけ♡ ひらがなは、モンテッソーリ教育を参考にして、紙ヤスリを文字の形に切り抜いて、厚紙に張り付けて作りました。 文字部分がざらざらするので、子どもも楽しく、なぞれます。
nana
nana
3LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
以前使っていたソファーが何年もあたって 出来てた傷 壁の角がここだけえぐれていて気にはなってたけど そのまま見て見ぬふり 今回百均でエポキシパテがフッと目に入り 出来ないかなー?と思ってやったら出来ました✨ えぐれた壁の剥がれかけの壁紙を綺麗にカット 余りでもらっていた壁紙を同じ大きさにカットして えぐれて出てるボコボコの石膏ボードの 表面を紙やすりで綺麗にして エポキシパテを練って貼って形を整えて 24時間放置して乾燥 乾燥後に紙やすりで擦って表面がボコボコの 形を滑らかに整えて 壁紙を貼って出来上がり! 10年以上使ってる壁紙とじゃ色が全然違ってるけど えぐれてるのよりは全然気にならないですw 何年もうーんって思ってたところが 補修できてほんとよかった〜!
以前使っていたソファーが何年もあたって 出来てた傷 壁の角がここだけえぐれていて気にはなってたけど そのまま見て見ぬふり 今回百均でエポキシパテがフッと目に入り 出来ないかなー?と思ってやったら出来ました✨ えぐれた壁の剥がれかけの壁紙を綺麗にカット 余りでもらっていた壁紙を同じ大きさにカットして えぐれて出てるボコボコの石膏ボードの 表面を紙やすりで綺麗にして エポキシパテを練って貼って形を整えて 24時間放置して乾燥 乾燥後に紙やすりで擦って表面がボコボコの 形を滑らかに整えて 壁紙を貼って出来上がり! 10年以上使ってる壁紙とじゃ色が全然違ってるけど えぐれてるのよりは全然気にならないですw 何年もうーんって思ってたところが 補修できてほんとよかった〜!
mayumi
mayumi
家族
kanakoさんの実例写真
お友達にかわいいカレンダーをもらったので、それに合う額縁をdiyしてみました。 45度が難しくて何度も何度も紙やすりで調整。 最終的にはカインズのデコボコベースでごまかしつつ、初めてにしては可愛くできたかなと自画自賛です笑 木材もペンキもカインズで購入しました。 木材は溝付きのものがあったので、簡単にできました☺︎
お友達にかわいいカレンダーをもらったので、それに合う額縁をdiyしてみました。 45度が難しくて何度も何度も紙やすりで調整。 最終的にはカインズのデコボコベースでごまかしつつ、初めてにしては可愛くできたかなと自画自賛です笑 木材もペンキもカインズで購入しました。 木材は溝付きのものがあったので、簡単にできました☺︎
kanako
kanako
2LDK | 家族
makaronさんの実例写真
家の前が交通量が多いので、ちょっと前ですが、主人と2人で飛び出し坊やの“とびたくん”を作りました。糸ノコがないので地道にノコギリと紙ヤスリで地道に削り、色付けしました。今は、子供達の安全の為に家の前で立っています。
家の前が交通量が多いので、ちょっと前ですが、主人と2人で飛び出し坊やの“とびたくん”を作りました。糸ノコがないので地道にノコギリと紙ヤスリで地道に削り、色付けしました。今は、子供達の安全の為に家の前で立っています。
makaron
makaron
4LDK | 家族
naomiさんの実例写真
完成♡
完成♡
naomi
naomi
1LDK | 家族
maron915さんの実例写真
壁紙貼ったら窓枠欲しくなって作成 良い色になった
壁紙貼ったら窓枠欲しくなって作成 良い色になった
maron915
maron915
4LDK | 家族
T-A-K-Eさんの実例写真
コンテスト用に再投稿。 セリアのアイアンバーラックとセリアのシルバープレートで、トイレットペーパーホルダーを作りました。
コンテスト用に再投稿。 セリアのアイアンバーラックとセリアのシルバープレートで、トイレットペーパーホルダーを作りました。
T-A-K-E
T-A-K-E
4LDK | 家族
yasuekynさんの実例写真
yasuekyn
yasuekyn
3LDK | 家族
yochio29さんの実例写真
無印デスク用に作った、余ったベニヤと1×4材で作った、延長?机。キッチンに置いてるニトリのテーブルと高さも幅も合います。なのでちょっとお客さんが多い、とか、食器を多く置きたいとか言うときに重宝します。ご覧の通り、1×4材で作った脚の下部分は横木をつけてないので多少グラグラしますが、気にしなければok。そのうち剛性を高めるために横木を追加するかも。表面はワッツとセリアの紙やすりで整えて、セリアのニスを塗ってます。
無印デスク用に作った、余ったベニヤと1×4材で作った、延長?机。キッチンに置いてるニトリのテーブルと高さも幅も合います。なのでちょっとお客さんが多い、とか、食器を多く置きたいとか言うときに重宝します。ご覧の通り、1×4材で作った脚の下部分は横木をつけてないので多少グラグラしますが、気にしなければok。そのうち剛性を高めるために横木を追加するかも。表面はワッツとセリアの紙やすりで整えて、セリアのニスを塗ってます。
yochio29
yochio29
SHIROYAGIさんの実例写真
おはようございます。 ソファ上の壁、変わってきています。 鳥の巣後ろの、絵本風イラストはすぐ飽きちゃって!(笑) アルミフレーム+森林の写真に変更。 ダイソーのフレーム3つ(B4ゴールド+はがきサイズ2こ)追加。 200円商品のB4ゴールドの額はキンピカすぎたので紙やすりでエイジング。 つづいてアップ→
おはようございます。 ソファ上の壁、変わってきています。 鳥の巣後ろの、絵本風イラストはすぐ飽きちゃって!(笑) アルミフレーム+森林の写真に変更。 ダイソーのフレーム3つ(B4ゴールド+はがきサイズ2こ)追加。 200円商品のB4ゴールドの額はキンピカすぎたので紙やすりでエイジング。 つづいてアップ→
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
2021年のお正月インテリアまではまだ気持ちがついていかないけど 鏡餅をひたすら紙ヤスリ またクリスマスインテリアにもどります😉
2021年のお正月インテリアまではまだ気持ちがついていかないけど 鏡餅をひたすら紙ヤスリ またクリスマスインテリアにもどります😉
comiri
comiri
4LDK | 家族
ariceさんの実例写真
おはようございます♪ 昨日は1日フリーだったので、何か作りたいと、午前中買物に行き、材料を買い足してきました✨✨ まずは昨日picしたALOHAボード✨ その後はドリームキャッチャー2個✨ 1つはお友達のお誕生日プレゼントに♡ もう1つは、長男にあげました✨ そしてまた懲りもせず、白に塗りたくてウズウズ… ソファーの前のテーブルは、20年使ってるもの。 1枚板の家具調こたつで、すごく重たいから、粗大ゴミに出すのもめんどう(´Д`)ハァ… 天板は傷だらけなので、リメイクシート貼ってますが、足の色が… RC見てたら、濃い茶に足が白のテーブルのお部屋があり! よしうちも塗っちまうか!✨✨✨ と、また思いつき、壁側の目立たぬ所を試し塗り(*≧∀≦) ツルツルの木なので、ムラに… またやっちまったぁ(。>ω<。) なので、気が付かれるまで放置しようかと思っていたら、そちら側に座る長男に気が付かれました(笑) 長男には 「色はいいと思うけどさぁ。 紙ヤスリやってから塗れよ~! 何度も同じ間違いすんなよ~!」 と言われました( ´・ω・`) 週末、長男に塗ってもらおうかな(笑)
おはようございます♪ 昨日は1日フリーだったので、何か作りたいと、午前中買物に行き、材料を買い足してきました✨✨ まずは昨日picしたALOHAボード✨ その後はドリームキャッチャー2個✨ 1つはお友達のお誕生日プレゼントに♡ もう1つは、長男にあげました✨ そしてまた懲りもせず、白に塗りたくてウズウズ… ソファーの前のテーブルは、20年使ってるもの。 1枚板の家具調こたつで、すごく重たいから、粗大ゴミに出すのもめんどう(´Д`)ハァ… 天板は傷だらけなので、リメイクシート貼ってますが、足の色が… RC見てたら、濃い茶に足が白のテーブルのお部屋があり! よしうちも塗っちまうか!✨✨✨ と、また思いつき、壁側の目立たぬ所を試し塗り(*≧∀≦) ツルツルの木なので、ムラに… またやっちまったぁ(。>ω<。) なので、気が付かれるまで放置しようかと思っていたら、そちら側に座る長男に気が付かれました(笑) 長男には 「色はいいと思うけどさぁ。 紙ヤスリやってから塗れよ~! 何度も同じ間違いすんなよ~!」 と言われました( ´・ω・`) 週末、長男に塗ってもらおうかな(笑)
arice
arice
3K | 家族
maronさんの実例写真
ずっと飾り棚が欲しかったのですがなかなか気にいるものがなくパインラックに色を塗ることにしました。 ホームセンターでパインラックとワトコオイルを買ってきました。 紙やすりで表面を滑らかにしてから色塗りです。 色は部屋に合わせてミディアムウォルナットを2度塗りしました。 匂いが気になるみたいですが、私はそんなに気にならず…。 一晩外に置き早速部屋に入れてみました。 1番下にはルンバちゃんの待機場所の予定です。 何をどんな感じに飾ろうか悩み中です☺️
ずっと飾り棚が欲しかったのですがなかなか気にいるものがなくパインラックに色を塗ることにしました。 ホームセンターでパインラックとワトコオイルを買ってきました。 紙やすりで表面を滑らかにしてから色塗りです。 色は部屋に合わせてミディアムウォルナットを2度塗りしました。 匂いが気になるみたいですが、私はそんなに気にならず…。 一晩外に置き早速部屋に入れてみました。 1番下にはルンバちゃんの待機場所の予定です。 何をどんな感じに飾ろうか悩み中です☺️
maron
maron
家族
mimitaroさんの実例写真
今日は、ほんとあったか〜(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`) DIY日和よぉ〜〜♡ 勤め先の工場は、月末定修日なんでお昼で上がらせてもらい、前回失敗したテーブル天板の塗装のリベンジを‼️ 今回は、自力で紙ヤスリで下処理をし オイルステイン(オーク)でベース作り。 ん?なんかこれだけでもいい感じや〜ん♬ 木目がでて、いかにもアンティークって感じで。 でも、食卓テーブルやから少しは水を弾いてもらうためにもワックスはしないとなぁ… ホントはすぐにでもワックス塗りたいけどガマンガマン( •̀ .̫ •́ )✧ 今度の日曜はワックス失敗しないよーに塗りましょー❤️❤️❤️ おっちゃん、帰るまで時間あるんで 乾いたボロタオルで磨いとくか。
今日は、ほんとあったか〜(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`) DIY日和よぉ〜〜♡ 勤め先の工場は、月末定修日なんでお昼で上がらせてもらい、前回失敗したテーブル天板の塗装のリベンジを‼️ 今回は、自力で紙ヤスリで下処理をし オイルステイン(オーク)でベース作り。 ん?なんかこれだけでもいい感じや〜ん♬ 木目がでて、いかにもアンティークって感じで。 でも、食卓テーブルやから少しは水を弾いてもらうためにもワックスはしないとなぁ… ホントはすぐにでもワックス塗りたいけどガマンガマン( •̀ .̫ •́ )✧ 今度の日曜はワックス失敗しないよーに塗りましょー❤️❤️❤️ おっちゃん、帰るまで時間あるんで 乾いたボロタオルで磨いとくか。
mimitaro
mimitaro
yukaoさんの実例写真
リビングの隅に工作室を作っております♪───O(≧∇≦)O────♪いつも❤️いいねいっぱいありがとうございます。本当
リビングの隅に工作室を作っております♪───O(≧∇≦)O────♪いつも❤️いいねいっぱいありがとうございます。本当
yukao
yukao
3LDK | 家族
mama-mammothさんの実例写真
鉄板の角のカットを 丸くする方が マグネットを作るより 時間かかっちゃった…(T ^ T)
鉄板の角のカットを 丸くする方が マグネットを作るより 時間かかっちゃった…(T ^ T)
mama-mammoth
mama-mammoth
jamさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,974
散らかってますが、とりあえず完成! ワトコオイルを塗ったので、しばらく乾燥させます。 アイアンレッグはポイントで購入したので、実際はもっと安く出来ましたが、全部購入(天板、レッグ、塗料、ビス、レンタル工具、ビット、紙やすり)でも総額13000円はかかってない。 それで好みのテイスト、サイズなら安いのかも。
散らかってますが、とりあえず完成! ワトコオイルを塗ったので、しばらく乾燥させます。 アイアンレッグはポイントで購入したので、実際はもっと安く出来ましたが、全部購入(天板、レッグ、塗料、ビス、レンタル工具、ビット、紙やすり)でも総額13000円はかかってない。 それで好みのテイスト、サイズなら安いのかも。
jam
jam
2LDK | 家族
chibihiroさんの実例写真
パテを紙やすりで研磨して水性塗料で塗装しました。
パテを紙やすりで研磨して水性塗料で塗装しました。
chibihiro
chibihiro
家族
2602さんの実例写真
子供部屋のゴミ箱。紙やすりで味を出して、取っ手をつけて。
子供部屋のゴミ箱。紙やすりで味を出して、取っ手をつけて。
2602
2602
3LDK | 家族
chiroさんの実例写真
絵本棚、本がズレ落ちてしまうことがあるので少し改良します🤣🤣 絵本が落ちないように③枚目の赤丸ヶ所にストッパーを付ける‼️ ダイソーで仕入れてきた910cmもある角棒を紙やすりで滑らかにして、塗装して、貼り付けるだけ😅 簡単だけど、2度塗り+ニスなので今日は終わらなかった💦 ちなみに、今日はチビの5歳の誕生日です❤️ 誕生日ケーキ食べるから早めに切り上げちゃった🎂
絵本棚、本がズレ落ちてしまうことがあるので少し改良します🤣🤣 絵本が落ちないように③枚目の赤丸ヶ所にストッパーを付ける‼️ ダイソーで仕入れてきた910cmもある角棒を紙やすりで滑らかにして、塗装して、貼り付けるだけ😅 簡単だけど、2度塗り+ニスなので今日は終わらなかった💦 ちなみに、今日はチビの5歳の誕生日です❤️ 誕生日ケーキ食べるから早めに切り上げちゃった🎂
chiro
chiro
家族
tentpegさんの実例写真
ブライワックスのモニターさせていただくことになり、夜な夜な新たなDIYを進めております。 そして今夜完成。 このブライワックス、 100%天然成分から作られている、ということでキッチン用品にも塗ることが出来るんです。 ってことで、カッティングボードをオール手ノコとオール紙やすりで作りました。 ビフォーアフターが分かりやすいよう、サイズ違いで2枚製作。 楽しいです(о´∀`о)ノ ブライワックスはまだどちらにも塗ってません! これから塗らせていただきます。 アフター写真は金曜日にアップしますね! また覗いていただけると嬉しいです。 ↓↓ここからはDIYの話↓↓🔪 ちなみにカッティングボードの板は、 ホームセンターで簡単に手に入るSPF材(2×4とか、1×4とか)です。 ちなみにこれは1×8材。 板はナイフを傷付けないよう、柔らかい素材の方が良いそうです。 カッティングボードの形を板に直接下書きして、 ノコギリで切って、やすりで削る。 簡単な道具で、誰でも簡単に作れるのでオススメですよ! そして仕上げにブライワックスを塗れば… みんなカッティングボード職人!
ブライワックスのモニターさせていただくことになり、夜な夜な新たなDIYを進めております。 そして今夜完成。 このブライワックス、 100%天然成分から作られている、ということでキッチン用品にも塗ることが出来るんです。 ってことで、カッティングボードをオール手ノコとオール紙やすりで作りました。 ビフォーアフターが分かりやすいよう、サイズ違いで2枚製作。 楽しいです(о´∀`о)ノ ブライワックスはまだどちらにも塗ってません! これから塗らせていただきます。 アフター写真は金曜日にアップしますね! また覗いていただけると嬉しいです。 ↓↓ここからはDIYの話↓↓🔪 ちなみにカッティングボードの板は、 ホームセンターで簡単に手に入るSPF材(2×4とか、1×4とか)です。 ちなみにこれは1×8材。 板はナイフを傷付けないよう、柔らかい素材の方が良いそうです。 カッティングボードの形を板に直接下書きして、 ノコギリで切って、やすりで削る。 簡単な道具で、誰でも簡単に作れるのでオススメですよ! そして仕上げにブライワックスを塗れば… みんなカッティングボード職人!
tentpeg
tentpeg
もっと見る

手作り 紙やすりが気になるあなたにおすすめ

手作り 紙やすりの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ