机 紙やすり

46枚の部屋写真から44枚をセレクト
HammershoiVilhelmさんの実例写真
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
snowさんの実例写真
机DIYしたのに、椅子プラスしてみました✨ 椅子はうちにあるいらなくなったダイニングテーブルの椅子をサンダーと紙やすりで削ってミルクペイントで塗り直しして、座面も張り替えました❤️
机DIYしたのに、椅子プラスしてみました✨ 椅子はうちにあるいらなくなったダイニングテーブルの椅子をサンダーと紙やすりで削ってミルクペイントで塗り直しして、座面も張り替えました❤️
snow
snow
4LDK | 家族
piyohopさんの実例写真
何時もは玄関にある 無印のレッドシダーブロック。 樹のいい香りがする棒です。 香りが薄くなったら紙ヤスリでこすると復活します。先ほどメンテ終了。 何時もは玄関にあるけど、 一部を自作のコンクリボール にいれる事をひらめいた! クラクラ転がすと 香りを振りまくかな。
何時もは玄関にある 無印のレッドシダーブロック。 樹のいい香りがする棒です。 香りが薄くなったら紙ヤスリでこすると復活します。先ほどメンテ終了。 何時もは玄関にあるけど、 一部を自作のコンクリボール にいれる事をひらめいた! クラクラ転がすと 香りを振りまくかな。
piyohop
piyohop
mineさんの実例写真
テーブル、紙やすりで適当にやすったらいい感じのダメージが!もうすぐ鉄脚届くから楽しみ♪
テーブル、紙やすりで適当にやすったらいい感じのダメージが!もうすぐ鉄脚届くから楽しみ♪
mine
mine
1K | 一人暮らし
mihhyさんの実例写真
地べた族でない両親が来たとき用に、ソファー用テーブルをDIYしました。 両親が来てないときは、わたしの勉強机になります。 材料(いずれもグッデイで購入) 天板1枚(約90×50)←以前購入したときの端材 すのこ(45×60)2枚 キャスター4つ 木ネジ6本(天板)/16本(キャスター) 道具 紙やすり 電動ドライバー
地べた族でない両親が来たとき用に、ソファー用テーブルをDIYしました。 両親が来てないときは、わたしの勉強机になります。 材料(いずれもグッデイで購入) 天板1枚(約90×50)←以前購入したときの端材 すのこ(45×60)2枚 キャスター4つ 木ネジ6本(天板)/16本(キャスター) 道具 紙やすり 電動ドライバー
mihhy
mihhy
2LDK | 家族
LOKKIさんの実例写真
リメイクしたスツール‪⿻‬ 2脚同じものをリメイクしました𓈒𓏸 3枚目…サンダーでウォルナットカラーを削って あとは80-120-240番の順に手作業で紙やすり 4枚目…食用の亜麻仁油を2度塗りした直後 最初はリビングで紙やすりしてえらいことに💦 それからは外で紙やすりしました笑 お手入れしながら使っていきたいと思います♡ これからどんな風合いになっていくのか楽しみ♪ 研磨の大変さはもちろんのことですが ヨハンナグリクセンの生地に張替えたことで 愛着の湧くスツールになりました(♡´˘`)ノ ここのところ半月くらいずっと気分が悪くて あんまりスマホを見れてないので 後ほどゆっくりお邪魔させて頂きますm(*_ _)m 連投失礼しました𓄹𓄺 見てくださってありがとうございます(*´˘`*)♡
リメイクしたスツール‪⿻‬ 2脚同じものをリメイクしました𓈒𓏸 3枚目…サンダーでウォルナットカラーを削って あとは80-120-240番の順に手作業で紙やすり 4枚目…食用の亜麻仁油を2度塗りした直後 最初はリビングで紙やすりしてえらいことに💦 それからは外で紙やすりしました笑 お手入れしながら使っていきたいと思います♡ これからどんな風合いになっていくのか楽しみ♪ 研磨の大変さはもちろんのことですが ヨハンナグリクセンの生地に張替えたことで 愛着の湧くスツールになりました(♡´˘`)ノ ここのところ半月くらいずっと気分が悪くて あんまりスマホを見れてないので 後ほどゆっくりお邪魔させて頂きますm(*_ _)m 連投失礼しました𓄹𓄺 見てくださってありがとうございます(*´˘`*)♡
LOKKI
LOKKI
3LDK | 家族
KURMANNさんの実例写真
大きいダイニングテーブルをDIYしてます。 今回はヤスリ掛けです。 180番の紙やすりを2枚で綺麗になりました。
大きいダイニングテーブルをDIYしてます。 今回はヤスリ掛けです。 180番の紙やすりを2枚で綺麗になりました。
KURMANN
KURMANN
2LDK
Akikoさんの実例写真
かなり前に買ったアルミのバッド♡ワニの紙ヤスリはMade in Norwayと書いてある( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
かなり前に買ったアルミのバッド♡ワニの紙ヤスリはMade in Norwayと書いてある( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
Akiko
Akiko
家族
muuさんの実例写真
テーブルは10年以上使用し、かなり傷んできたので、紙やすりでガシガシ研磨した後、柿渋で再塗装しました。
テーブルは10年以上使用し、かなり傷んできたので、紙やすりでガシガシ研磨した後、柿渋で再塗装しました。
muu
muu
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
100均のお弁当ピックをネームプレートにしてみました。 紙やすりで滑らかにして防水塗料を3度塗りし、テプラで名前を作成。 ピックの英字が可愛かったので裏に貼りました♡
100均のお弁当ピックをネームプレートにしてみました。 紙やすりで滑らかにして防水塗料を3度塗りし、テプラで名前を作成。 ピックの英字が可愛かったので裏に貼りました♡
mei
mei
3LDK | 家族
Reinaさんの実例写真
茶色の木目だった椅子。紙やすりで全体を削ってからセリアのペンキでマットな黒色に⭐︎
茶色の木目だった椅子。紙やすりで全体を削ってからセリアのペンキでマットな黒色に⭐︎
Reina
Reina
家族
tokotokoさんの実例写真
紙ヤスリ#60→#100→#150→#240の順で、わりと簡単に塗装削りがおわりました
紙ヤスリ#60→#100→#150→#240の順で、わりと簡単に塗装削りがおわりました
tokotoko
tokotoko
1LDK | 一人暮らし
ZARYANさんの実例写真
ダイソーのティッシュボックス、上のスライド式の蓋の小物置き部分の仕切りをダイソーのノコギリカッターで切り落とし、ダイソーの紙やすりをかけて平らにして、 ダイソーの人工芝を敷いて、ダイソーのタブレットスタンドを立てました。 タブレットの高さがちょうど良くなり、ストレートネックにならず、動画が見やすくなりました。 タブレット無しの写真もまた別の投稿で載せておきます。
ダイソーのティッシュボックス、上のスライド式の蓋の小物置き部分の仕切りをダイソーのノコギリカッターで切り落とし、ダイソーの紙やすりをかけて平らにして、 ダイソーの人工芝を敷いて、ダイソーのタブレットスタンドを立てました。 タブレットの高さがちょうど良くなり、ストレートネックにならず、動画が見やすくなりました。 タブレット無しの写真もまた別の投稿で載せておきます。
ZARYAN
ZARYAN
1K
jamさんの実例写真
散らかってますが、とりあえず完成! ワトコオイルを塗ったので、しばらく乾燥させます。 アイアンレッグはポイントで購入したので、実際はもっと安く出来ましたが、全部購入(天板、レッグ、塗料、ビス、レンタル工具、ビット、紙やすり)でも総額13000円はかかってない。 それで好みのテイスト、サイズなら安いのかも。
散らかってますが、とりあえず完成! ワトコオイルを塗ったので、しばらく乾燥させます。 アイアンレッグはポイントで購入したので、実際はもっと安く出来ましたが、全部購入(天板、レッグ、塗料、ビス、レンタル工具、ビット、紙やすり)でも総額13000円はかかってない。 それで好みのテイスト、サイズなら安いのかも。
jam
jam
2LDK | 家族
p_q.さんの実例写真
myサロン♪ お客様用の小さなテーブル☆ salut!のテーブルに 100均のデニム生地を貼って、紙ヤスリで削ってダメージ加工(^^) 脚は絵の具で真っ黒に塗りました♪
myサロン♪ お客様用の小さなテーブル☆ salut!のテーブルに 100均のデニム生地を貼って、紙ヤスリで削ってダメージ加工(^^) 脚は絵の具で真っ黒に塗りました♪
p_q.
p_q.
nakajiさんの実例写真
黒板消しみたいな形の紙やすりホルダーを作った。 端材だから無限に作れる。
黒板消しみたいな形の紙やすりホルダーを作った。 端材だから無限に作れる。
nakaji
nakaji
家族
tetra-gurioさんの実例写真
息子の机と椅子DIY、やすりがけ大体終了。こんなもんでいいのかな? 息子がさわってケガしない程度に(^-^; パレットは近所でもらったもので、ジャッキや釘抜きや自分の体重を駆使したテコの原理でなんとか分解 (2本割れましたが) 分解してないのは切って机の脚になる予定。 天板だけは別に買いました。 次はのこぎり?塗装かな?
息子の机と椅子DIY、やすりがけ大体終了。こんなもんでいいのかな? 息子がさわってケガしない程度に(^-^; パレットは近所でもらったもので、ジャッキや釘抜きや自分の体重を駆使したテコの原理でなんとか分解 (2本割れましたが) 分解してないのは切って机の脚になる予定。 天板だけは別に買いました。 次はのこぎり?塗装かな?
tetra-gurio
tetra-gurio
2DK | 家族
kaoriさんの実例写真
拾ってきた椅子、ひたすら紙やすりで塗装を剥がして座面を作って張り替えて。 クッションカバーを作って やっと可愛くなりました(*´˘`*)♡
拾ってきた椅子、ひたすら紙やすりで塗装を剥がして座面を作って張り替えて。 クッションカバーを作って やっと可愛くなりました(*´˘`*)♡
kaori
kaori
4LDK | 家族
yochio29さんの実例写真
無印デスク用に作った、余ったベニヤと1×4材で作った、延長?机。キッチンに置いてるニトリのテーブルと高さも幅も合います。なのでちょっとお客さんが多い、とか、食器を多く置きたいとか言うときに重宝します。ご覧の通り、1×4材で作った脚の下部分は横木をつけてないので多少グラグラしますが、気にしなければok。そのうち剛性を高めるために横木を追加するかも。表面はワッツとセリアの紙やすりで整えて、セリアのニスを塗ってます。
無印デスク用に作った、余ったベニヤと1×4材で作った、延長?机。キッチンに置いてるニトリのテーブルと高さも幅も合います。なのでちょっとお客さんが多い、とか、食器を多く置きたいとか言うときに重宝します。ご覧の通り、1×4材で作った脚の下部分は横木をつけてないので多少グラグラしますが、気にしなければok。そのうち剛性を高めるために横木を追加するかも。表面はワッツとセリアの紙やすりで整えて、セリアのニスを塗ってます。
yochio29
yochio29
maron915さんの実例写真
イベント用です。 ダイニングテーブルの傷が目立ってきたので、ヤスリで削りワトコワックスで仕上げました。 ナチュラル色になり部屋が明るくなりました✨ 大変すぎてやり始めたことに後悔しながらも何とか仕上げました^^;
イベント用です。 ダイニングテーブルの傷が目立ってきたので、ヤスリで削りワトコワックスで仕上げました。 ナチュラル色になり部屋が明るくなりました✨ 大変すぎてやり始めたことに後悔しながらも何とか仕上げました^^;
maron915
maron915
4LDK | 家族
yoshieさんの実例写真
12年もののダイニングテーブルをお手入れしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ①紙やすり180番をハンドサンダークリップに【 赤いと黒の】挟み表面を磨きます ②ふく ③蜜蝋ワックスをぬる ④ふく こんな感じでキズや汚れがピカピカになりました♡ 写真は修正してないのこんな自然な感じになりますよ
12年もののダイニングテーブルをお手入れしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ①紙やすり180番をハンドサンダークリップに【 赤いと黒の】挟み表面を磨きます ②ふく ③蜜蝋ワックスをぬる ④ふく こんな感じでキズや汚れがピカピカになりました♡ 写真は修正してないのこんな自然な感じになりますよ
yoshie
yoshie
家族
Maiさんの実例写真
紅茶の絵がついてたセリアの小箱 ヤスリで柄を消して使い込んだ感を出してみました☆☆ セリア小物は塗装するまえに細かい紙やすりで手触り良くします(○´∀`○)
紅茶の絵がついてたセリアの小箱 ヤスリで柄を消して使い込んだ感を出してみました☆☆ セリア小物は塗装するまえに細かい紙やすりで手触り良くします(○´∀`○)
Mai
Mai
3LDK | 家族
naturekamさんの実例写真
ペイント後のセリアフライヤー☆次は白で作ろうっと♪
ペイント後のセリアフライヤー☆次は白で作ろうっと♪
naturekam
naturekam
4LDK | 家族
majoさんの実例写真
すっぴんの図!完全に溶剤が乾いてから、#80#100#180#240と紙やすりをかけました( ´•‧̫•`)すべすべだし、シンナーくさかった部屋が木の香りだし、ごきげんでしばらく鑑賞w
すっぴんの図!完全に溶剤が乾いてから、#80#100#180#240と紙やすりをかけました( ´•‧̫•`)すべすべだし、シンナーくさかった部屋が木の香りだし、ごきげんでしばらく鑑賞w
majo
majo
2K | 一人暮らし
m.mさんの実例写真
最近、投稿続きになってしまっています、 welcome flower boxです! 小学生の娘の夏休みの自由課題の宿題です(*´∀`*) 正面から見たら、額縁っぽいのですが、後ろは箱状になっていて、季節のお花を飾ります★
最近、投稿続きになってしまっています、 welcome flower boxです! 小学生の娘の夏休みの自由課題の宿題です(*´∀`*) 正面から見たら、額縁っぽいのですが、後ろは箱状になっていて、季節のお花を飾ります★
m.m
m.m
家族
yurijiさんの実例写真
100均のシャベルをさび塗装してみました。 結構うまく出来た。(*^^*) これを使ってあるものを造ります。 お楽しみに♪笑
100均のシャベルをさび塗装してみました。 結構うまく出来た。(*^^*) これを使ってあるものを造ります。 お楽しみに♪笑
yuriji
yuriji
4LDK | 家族
もっと見る

机 紙やすりが気になるあなたにおすすめ

机 紙やすりの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 紙やすり

46枚の部屋写真から44枚をセレクト
HammershoiVilhelmさんの実例写真
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
snowさんの実例写真
机DIYしたのに、椅子プラスしてみました✨ 椅子はうちにあるいらなくなったダイニングテーブルの椅子をサンダーと紙やすりで削ってミルクペイントで塗り直しして、座面も張り替えました❤️
机DIYしたのに、椅子プラスしてみました✨ 椅子はうちにあるいらなくなったダイニングテーブルの椅子をサンダーと紙やすりで削ってミルクペイントで塗り直しして、座面も張り替えました❤️
snow
snow
4LDK | 家族
piyohopさんの実例写真
何時もは玄関にある 無印のレッドシダーブロック。 樹のいい香りがする棒です。 香りが薄くなったら紙ヤスリでこすると復活します。先ほどメンテ終了。 何時もは玄関にあるけど、 一部を自作のコンクリボール にいれる事をひらめいた! クラクラ転がすと 香りを振りまくかな。
何時もは玄関にある 無印のレッドシダーブロック。 樹のいい香りがする棒です。 香りが薄くなったら紙ヤスリでこすると復活します。先ほどメンテ終了。 何時もは玄関にあるけど、 一部を自作のコンクリボール にいれる事をひらめいた! クラクラ転がすと 香りを振りまくかな。
piyohop
piyohop
mineさんの実例写真
テーブル、紙やすりで適当にやすったらいい感じのダメージが!もうすぐ鉄脚届くから楽しみ♪
テーブル、紙やすりで適当にやすったらいい感じのダメージが!もうすぐ鉄脚届くから楽しみ♪
mine
mine
1K | 一人暮らし
mihhyさんの実例写真
地べた族でない両親が来たとき用に、ソファー用テーブルをDIYしました。 両親が来てないときは、わたしの勉強机になります。 材料(いずれもグッデイで購入) 天板1枚(約90×50)←以前購入したときの端材 すのこ(45×60)2枚 キャスター4つ 木ネジ6本(天板)/16本(キャスター) 道具 紙やすり 電動ドライバー
地べた族でない両親が来たとき用に、ソファー用テーブルをDIYしました。 両親が来てないときは、わたしの勉強机になります。 材料(いずれもグッデイで購入) 天板1枚(約90×50)←以前購入したときの端材 すのこ(45×60)2枚 キャスター4つ 木ネジ6本(天板)/16本(キャスター) 道具 紙やすり 電動ドライバー
mihhy
mihhy
2LDK | 家族
LOKKIさんの実例写真
リメイクしたスツール‪⿻‬ 2脚同じものをリメイクしました𓈒𓏸 3枚目…サンダーでウォルナットカラーを削って あとは80-120-240番の順に手作業で紙やすり 4枚目…食用の亜麻仁油を2度塗りした直後 最初はリビングで紙やすりしてえらいことに💦 それからは外で紙やすりしました笑 お手入れしながら使っていきたいと思います♡ これからどんな風合いになっていくのか楽しみ♪ 研磨の大変さはもちろんのことですが ヨハンナグリクセンの生地に張替えたことで 愛着の湧くスツールになりました(♡´˘`)ノ ここのところ半月くらいずっと気分が悪くて あんまりスマホを見れてないので 後ほどゆっくりお邪魔させて頂きますm(*_ _)m 連投失礼しました𓄹𓄺 見てくださってありがとうございます(*´˘`*)♡
リメイクしたスツール‪⿻‬ 2脚同じものをリメイクしました𓈒𓏸 3枚目…サンダーでウォルナットカラーを削って あとは80-120-240番の順に手作業で紙やすり 4枚目…食用の亜麻仁油を2度塗りした直後 最初はリビングで紙やすりしてえらいことに💦 それからは外で紙やすりしました笑 お手入れしながら使っていきたいと思います♡ これからどんな風合いになっていくのか楽しみ♪ 研磨の大変さはもちろんのことですが ヨハンナグリクセンの生地に張替えたことで 愛着の湧くスツールになりました(♡´˘`)ノ ここのところ半月くらいずっと気分が悪くて あんまりスマホを見れてないので 後ほどゆっくりお邪魔させて頂きますm(*_ _)m 連投失礼しました𓄹𓄺 見てくださってありがとうございます(*´˘`*)♡
LOKKI
LOKKI
3LDK | 家族
KURMANNさんの実例写真
大きいダイニングテーブルをDIYしてます。 今回はヤスリ掛けです。 180番の紙やすりを2枚で綺麗になりました。
大きいダイニングテーブルをDIYしてます。 今回はヤスリ掛けです。 180番の紙やすりを2枚で綺麗になりました。
KURMANN
KURMANN
2LDK
Akikoさんの実例写真
かなり前に買ったアルミのバッド♡ワニの紙ヤスリはMade in Norwayと書いてある( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
かなり前に買ったアルミのバッド♡ワニの紙ヤスリはMade in Norwayと書いてある( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
Akiko
Akiko
家族
muuさんの実例写真
テーブルは10年以上使用し、かなり傷んできたので、紙やすりでガシガシ研磨した後、柿渋で再塗装しました。
テーブルは10年以上使用し、かなり傷んできたので、紙やすりでガシガシ研磨した後、柿渋で再塗装しました。
muu
muu
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
100均のお弁当ピックをネームプレートにしてみました。 紙やすりで滑らかにして防水塗料を3度塗りし、テプラで名前を作成。 ピックの英字が可愛かったので裏に貼りました♡
100均のお弁当ピックをネームプレートにしてみました。 紙やすりで滑らかにして防水塗料を3度塗りし、テプラで名前を作成。 ピックの英字が可愛かったので裏に貼りました♡
mei
mei
3LDK | 家族
Reinaさんの実例写真
茶色の木目だった椅子。紙やすりで全体を削ってからセリアのペンキでマットな黒色に⭐︎
茶色の木目だった椅子。紙やすりで全体を削ってからセリアのペンキでマットな黒色に⭐︎
Reina
Reina
家族
tokotokoさんの実例写真
紙ヤスリ#60→#100→#150→#240の順で、わりと簡単に塗装削りがおわりました
紙ヤスリ#60→#100→#150→#240の順で、わりと簡単に塗装削りがおわりました
tokotoko
tokotoko
1LDK | 一人暮らし
ZARYANさんの実例写真
ダイソーのティッシュボックス、上のスライド式の蓋の小物置き部分の仕切りをダイソーのノコギリカッターで切り落とし、ダイソーの紙やすりをかけて平らにして、 ダイソーの人工芝を敷いて、ダイソーのタブレットスタンドを立てました。 タブレットの高さがちょうど良くなり、ストレートネックにならず、動画が見やすくなりました。 タブレット無しの写真もまた別の投稿で載せておきます。
ダイソーのティッシュボックス、上のスライド式の蓋の小物置き部分の仕切りをダイソーのノコギリカッターで切り落とし、ダイソーの紙やすりをかけて平らにして、 ダイソーの人工芝を敷いて、ダイソーのタブレットスタンドを立てました。 タブレットの高さがちょうど良くなり、ストレートネックにならず、動画が見やすくなりました。 タブレット無しの写真もまた別の投稿で載せておきます。
ZARYAN
ZARYAN
1K
jamさんの実例写真
散らかってますが、とりあえず完成! ワトコオイルを塗ったので、しばらく乾燥させます。 アイアンレッグはポイントで購入したので、実際はもっと安く出来ましたが、全部購入(天板、レッグ、塗料、ビス、レンタル工具、ビット、紙やすり)でも総額13000円はかかってない。 それで好みのテイスト、サイズなら安いのかも。
散らかってますが、とりあえず完成! ワトコオイルを塗ったので、しばらく乾燥させます。 アイアンレッグはポイントで購入したので、実際はもっと安く出来ましたが、全部購入(天板、レッグ、塗料、ビス、レンタル工具、ビット、紙やすり)でも総額13000円はかかってない。 それで好みのテイスト、サイズなら安いのかも。
jam
jam
2LDK | 家族
p_q.さんの実例写真
myサロン♪ お客様用の小さなテーブル☆ salut!のテーブルに 100均のデニム生地を貼って、紙ヤスリで削ってダメージ加工(^^) 脚は絵の具で真っ黒に塗りました♪
myサロン♪ お客様用の小さなテーブル☆ salut!のテーブルに 100均のデニム生地を貼って、紙ヤスリで削ってダメージ加工(^^) 脚は絵の具で真っ黒に塗りました♪
p_q.
p_q.
nakajiさんの実例写真
黒板消しみたいな形の紙やすりホルダーを作った。 端材だから無限に作れる。
黒板消しみたいな形の紙やすりホルダーを作った。 端材だから無限に作れる。
nakaji
nakaji
家族
tetra-gurioさんの実例写真
息子の机と椅子DIY、やすりがけ大体終了。こんなもんでいいのかな? 息子がさわってケガしない程度に(^-^; パレットは近所でもらったもので、ジャッキや釘抜きや自分の体重を駆使したテコの原理でなんとか分解 (2本割れましたが) 分解してないのは切って机の脚になる予定。 天板だけは別に買いました。 次はのこぎり?塗装かな?
息子の机と椅子DIY、やすりがけ大体終了。こんなもんでいいのかな? 息子がさわってケガしない程度に(^-^; パレットは近所でもらったもので、ジャッキや釘抜きや自分の体重を駆使したテコの原理でなんとか分解 (2本割れましたが) 分解してないのは切って机の脚になる予定。 天板だけは別に買いました。 次はのこぎり?塗装かな?
tetra-gurio
tetra-gurio
2DK | 家族
kaoriさんの実例写真
拾ってきた椅子、ひたすら紙やすりで塗装を剥がして座面を作って張り替えて。 クッションカバーを作って やっと可愛くなりました(*´˘`*)♡
拾ってきた椅子、ひたすら紙やすりで塗装を剥がして座面を作って張り替えて。 クッションカバーを作って やっと可愛くなりました(*´˘`*)♡
kaori
kaori
4LDK | 家族
yochio29さんの実例写真
無印デスク用に作った、余ったベニヤと1×4材で作った、延長?机。キッチンに置いてるニトリのテーブルと高さも幅も合います。なのでちょっとお客さんが多い、とか、食器を多く置きたいとか言うときに重宝します。ご覧の通り、1×4材で作った脚の下部分は横木をつけてないので多少グラグラしますが、気にしなければok。そのうち剛性を高めるために横木を追加するかも。表面はワッツとセリアの紙やすりで整えて、セリアのニスを塗ってます。
無印デスク用に作った、余ったベニヤと1×4材で作った、延長?机。キッチンに置いてるニトリのテーブルと高さも幅も合います。なのでちょっとお客さんが多い、とか、食器を多く置きたいとか言うときに重宝します。ご覧の通り、1×4材で作った脚の下部分は横木をつけてないので多少グラグラしますが、気にしなければok。そのうち剛性を高めるために横木を追加するかも。表面はワッツとセリアの紙やすりで整えて、セリアのニスを塗ってます。
yochio29
yochio29
maron915さんの実例写真
イベント用です。 ダイニングテーブルの傷が目立ってきたので、ヤスリで削りワトコワックスで仕上げました。 ナチュラル色になり部屋が明るくなりました✨ 大変すぎてやり始めたことに後悔しながらも何とか仕上げました^^;
イベント用です。 ダイニングテーブルの傷が目立ってきたので、ヤスリで削りワトコワックスで仕上げました。 ナチュラル色になり部屋が明るくなりました✨ 大変すぎてやり始めたことに後悔しながらも何とか仕上げました^^;
maron915
maron915
4LDK | 家族
yoshieさんの実例写真
12年もののダイニングテーブルをお手入れしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ①紙やすり180番をハンドサンダークリップに【 赤いと黒の】挟み表面を磨きます ②ふく ③蜜蝋ワックスをぬる ④ふく こんな感じでキズや汚れがピカピカになりました♡ 写真は修正してないのこんな自然な感じになりますよ
12年もののダイニングテーブルをお手入れしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ①紙やすり180番をハンドサンダークリップに【 赤いと黒の】挟み表面を磨きます ②ふく ③蜜蝋ワックスをぬる ④ふく こんな感じでキズや汚れがピカピカになりました♡ 写真は修正してないのこんな自然な感じになりますよ
yoshie
yoshie
家族
Maiさんの実例写真
紅茶の絵がついてたセリアの小箱 ヤスリで柄を消して使い込んだ感を出してみました☆☆ セリア小物は塗装するまえに細かい紙やすりで手触り良くします(○´∀`○)
紅茶の絵がついてたセリアの小箱 ヤスリで柄を消して使い込んだ感を出してみました☆☆ セリア小物は塗装するまえに細かい紙やすりで手触り良くします(○´∀`○)
Mai
Mai
3LDK | 家族
naturekamさんの実例写真
ペイント後のセリアフライヤー☆次は白で作ろうっと♪
ペイント後のセリアフライヤー☆次は白で作ろうっと♪
naturekam
naturekam
4LDK | 家族
majoさんの実例写真
すっぴんの図!完全に溶剤が乾いてから、#80#100#180#240と紙やすりをかけました( ´•‧̫•`)すべすべだし、シンナーくさかった部屋が木の香りだし、ごきげんでしばらく鑑賞w
すっぴんの図!完全に溶剤が乾いてから、#80#100#180#240と紙やすりをかけました( ´•‧̫•`)すべすべだし、シンナーくさかった部屋が木の香りだし、ごきげんでしばらく鑑賞w
majo
majo
2K | 一人暮らし
m.mさんの実例写真
最近、投稿続きになってしまっています、 welcome flower boxです! 小学生の娘の夏休みの自由課題の宿題です(*´∀`*) 正面から見たら、額縁っぽいのですが、後ろは箱状になっていて、季節のお花を飾ります★
最近、投稿続きになってしまっています、 welcome flower boxです! 小学生の娘の夏休みの自由課題の宿題です(*´∀`*) 正面から見たら、額縁っぽいのですが、後ろは箱状になっていて、季節のお花を飾ります★
m.m
m.m
家族
yurijiさんの実例写真
100均のシャベルをさび塗装してみました。 結構うまく出来た。(*^^*) これを使ってあるものを造ります。 お楽しみに♪笑
100均のシャベルをさび塗装してみました。 結構うまく出来た。(*^^*) これを使ってあるものを造ります。 お楽しみに♪笑
yuriji
yuriji
4LDK | 家族
もっと見る

机 紙やすりが気になるあなたにおすすめ

机 紙やすりの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ