イベント投稿用✧︎*。
料理・掃除をしやすくする工夫は5つあります⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝
『1:システムキッチンとバックカウンターの高さを同じ高さにした』
背が小さい為、平均よりシステムキッチンの高さが低めです。その為バックカウンターの高さもシステムキッチンの高さに合わせる事により段差がなくなり作業がスムーズに。
一人暮らし時代に料理が入ったお鍋やフライパンをキッチンより高い位置に置くしかなかった為作業し難かった( ・᷄-・᷅ )
『2:システムキッチンとバックカウンターの作業スペースを同じ位置にした』
作業スペースを同じ位置に持って来る事により足を軸にしてくるくる動けるので作業しやすい。
『3:普段使わない家電は仕舞い、作業スペースを広くした』
広くしておけば掃除もしやすく、キッチン側にまな板を出していても、バックカウンターでゆとりを持って盛り付けなどなど出来ます(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)
『4:ステンレスのキッチン』
水・熱・汚れに強く、シンクとの繋ぎ目がない為掃除しやすい!
『5:明るいキッチン』
朝から明るいので私のやる気スイッチが入ります!これ重要⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
イベント投稿用✧︎*。
料理・掃除をしやすくする工夫は5つあります⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝
『1:システムキッチンとバックカウンターの高さを同じ高さにした』
背が小さい為、平均よりシステムキッチンの高さが低めです。その為バックカウンターの高さもシステムキッチンの高さに合わせる事により段差がなくなり作業がスムーズに。
一人暮らし時代に料理が入ったお鍋やフライパンをキッチンより高い位置に置くしかなかった為作業し難かった( ・᷄-・᷅ )
『2:システムキッチンとバックカウンターの作業スペースを同じ位置にした』
作業スペースを同じ位置に持って来る事により足を軸にしてくるくる動けるので作業しやすい。
『3:普段使わない家電は仕舞い、作業スペースを広くした』
広くしておけば掃除もしやすく、キッチン側にまな板を出していても、バックカウンターでゆとりを持って盛り付けなどなど出来ます(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)
『4:ステンレスのキッチン』
水・熱・汚れに強く、シンクとの繋ぎ目がない為掃除しやすい!
『5:明るいキッチン』
朝から明るいので私のやる気スイッチが入ります!これ重要⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝