RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

頒布会

60枚の部屋写真から16枚をセレクト
yoshibuさんの実例写真
⸜🌷︎⸝‍イベント参加です❁❀✿✾ 旧居ではベランダガーデニングでしたが 引っ越してから小庭でのガーデニングを 楽しんでいます😊 まだまだ初心者なので寄せ植えが下手💦 そこで半年間、日比谷花壇の 寄せ植え頒布会にお世話になりました♡ 3月の寄せ植えが届きました。 手持ちのついたカゴが可愛い~💕 ムルチコーレ ノースポール チロリアンデージー ビオラ プミラ サニーホワイト 全て一年草 後ろは花かんざし この小さくて白と黄色のコントラストが たまらなく好きです😍 今年はドライにもしてみよ~
⸜🌷︎⸝‍イベント参加です❁❀✿✾ 旧居ではベランダガーデニングでしたが 引っ越してから小庭でのガーデニングを 楽しんでいます😊 まだまだ初心者なので寄せ植えが下手💦 そこで半年間、日比谷花壇の 寄せ植え頒布会にお世話になりました♡ 3月の寄せ植えが届きました。 手持ちのついたカゴが可愛い~💕 ムルチコーレ ノースポール チロリアンデージー ビオラ プミラ サニーホワイト 全て一年草 後ろは花かんざし この小さくて白と黄色のコントラストが たまらなく好きです😍 今年はドライにもしてみよ~
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
emichanbooさんの実例写真
冬場三ヶ月は頒布会の日本酒も楽しみます。これは純米吟醸原酒ですが、ラベルは頒布会用のデザインで可愛い(^-^)
冬場三ヶ月は頒布会の日本酒も楽しみます。これは純米吟醸原酒ですが、ラベルは頒布会用のデザインで可愛い(^-^)
emichanboo
emichanboo
3LDK | 家族
HKSさんの実例写真
三月はじめに、おそらく後々、緊急事態宣言がなされるであろうと思い、コープで申し込みが出来る日比谷花壇の寄せ植え頒布会をお願いしました。 鉢や花苗、土、ゆっくり選んで全部自分で寄せ植えしても良かったのですが、感染が気になり罹患はなんとしても避けたいから、鉢も素焼きでいい感じで、中々にかわいいセットだったので、手っ取り早く。 流通が停滞してたので、届いたのが4/30。 やっと、ペチュニアとレースラベンダーが咲き始めたのでパチリしました。 お花の寄せ植えをするのは本当に久しぶりで、20年近くぶり。 毎朝、お花が見れるのは嬉しいです。 傍らに見えるのはニトリさんのラダーです。 昨年、モニターさせて頂いたアイテムになります。 とっても気に入っていて、テラコッタの手作り鉢にもマッチできるなと思い一緒に写しました。 ニトリさんの商品は、どんなカテゴリーのアイテムも好きですが、私はガーデン系のアイテムが大好きです。
三月はじめに、おそらく後々、緊急事態宣言がなされるであろうと思い、コープで申し込みが出来る日比谷花壇の寄せ植え頒布会をお願いしました。 鉢や花苗、土、ゆっくり選んで全部自分で寄せ植えしても良かったのですが、感染が気になり罹患はなんとしても避けたいから、鉢も素焼きでいい感じで、中々にかわいいセットだったので、手っ取り早く。 流通が停滞してたので、届いたのが4/30。 やっと、ペチュニアとレースラベンダーが咲き始めたのでパチリしました。 お花の寄せ植えをするのは本当に久しぶりで、20年近くぶり。 毎朝、お花が見れるのは嬉しいです。 傍らに見えるのはニトリさんのラダーです。 昨年、モニターさせて頂いたアイテムになります。 とっても気に入っていて、テラコッタの手作り鉢にもマッチできるなと思い一緒に写しました。 ニトリさんの商品は、どんなカテゴリーのアイテムも好きですが、私はガーデン系のアイテムが大好きです。
HKS
HKS
家族
ayomoyuさんの実例写真
イベントに参加します。 この花器は、かれこれ20年程前に千趣会の頒布会で購入した子たちです。毎月1つずつたまるのを楽しみにしていました。1つ足らないのですが、人にあげました(*≧∀≦*)
イベントに参加します。 この花器は、かれこれ20年程前に千趣会の頒布会で購入した子たちです。毎月1つずつたまるのを楽しみにしていました。1つ足らないのですが、人にあげました(*≧∀≦*)
ayomoyu
ayomoyu
家族
mizucchiさんの実例写真
日比谷花壇の頒布会を生協のチラシで注文して今回は1年継続になってます。季節に合わせてデザインされて毎月末に宅配されてるキットで作ります。いつも配達後放置してて季節に合わなくなる頃慌てて作ったりしてたので反省して今回は配送直後に作りました。大きさ9センチほどですし慣れて来たので制作時はブログ用の写真撮影も含めて20分足らずだったりします。説明書付きなので誰でも間違いなくステキに出来ますよ✌️ コロナ禍で出掛けないで家に直送はありがたいです。ちょっとした憂さもお花を触ってたり見てたりすると忘れます🤗 「春を感じさせるアレンジメント作りby日比谷花壇の頒布会」と題してブログ更新しました。 https://bukiyou-handmade.com/handmade/22553/ 敷いてる台はnakaolampさんという木製シェード使ってるminneの作家さん作です。
日比谷花壇の頒布会を生協のチラシで注文して今回は1年継続になってます。季節に合わせてデザインされて毎月末に宅配されてるキットで作ります。いつも配達後放置してて季節に合わなくなる頃慌てて作ったりしてたので反省して今回は配送直後に作りました。大きさ9センチほどですし慣れて来たので制作時はブログ用の写真撮影も含めて20分足らずだったりします。説明書付きなので誰でも間違いなくステキに出来ますよ✌️ コロナ禍で出掛けないで家に直送はありがたいです。ちょっとした憂さもお花を触ってたり見てたりすると忘れます🤗 「春を感じさせるアレンジメント作りby日比谷花壇の頒布会」と題してブログ更新しました。 https://bukiyou-handmade.com/handmade/22553/ 敷いてる台はnakaolampさんという木製シェード使ってるminneの作家さん作です。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
moco-chocoさんの実例写真
フェリシモさんの わんこのための本格中華を好きなだけ 犬七番飯店の会シリーズ めっちゃ楽しそうな犬のおもちゃ 第1回目は 「ひとくち小籠包」でした 靴下片方だけなんですがマジックテープで小籠包の笛入りおもちゃが付いてます 靴下伸ばすの大好きな我が家のこてつくん小籠包も独り占めして思い存分楽しんでましたよ マジックテープを誤飲しそうなので取りました
フェリシモさんの わんこのための本格中華を好きなだけ 犬七番飯店の会シリーズ めっちゃ楽しそうな犬のおもちゃ 第1回目は 「ひとくち小籠包」でした 靴下片方だけなんですがマジックテープで小籠包の笛入りおもちゃが付いてます 靴下伸ばすの大好きな我が家のこてつくん小籠包も独り占めして思い存分楽しんでましたよ マジックテープを誤飲しそうなので取りました
moco-choco
moco-choco
家族
fukuさんの実例写真
午前中の和室 とても落ち着きます🏚
午前中の和室 とても落ち着きます🏚
fuku
fuku
家族
NSDさんの実例写真
リサイクルショップで。🤓 こんばんは。🌃 昨日最近出来たリサイクルショップに 行って来ました。🤓 まさかこの田舎に○○ストが来るとは...😮 何時も私が見る所は民芸品と食器。🧐 見てみると...ありました! ♣クローバーのキングと ♥️ハートのクイーンのトランプこけし 骨董市でも見かけたことがなく 木材を削り出して作っているので 結構キチンとしたこけしです。🧐 1つ80円、2つで税込172円なので 連れて帰って来ました。 🔍️調べてみると 1955年あたりから始まった こけしの頒布会の1つと解りましたが 詳しいことは解りませんでした。 50年は経っていると嬉しいです。🤗 頭を引っ張ると ➰クルリと回すことが出来ます。 イイモノに出逢えた日でした。😁
リサイクルショップで。🤓 こんばんは。🌃 昨日最近出来たリサイクルショップに 行って来ました。🤓 まさかこの田舎に○○ストが来るとは...😮 何時も私が見る所は民芸品と食器。🧐 見てみると...ありました! ♣クローバーのキングと ♥️ハートのクイーンのトランプこけし 骨董市でも見かけたことがなく 木材を削り出して作っているので 結構キチンとしたこけしです。🧐 1つ80円、2つで税込172円なので 連れて帰って来ました。 🔍️調べてみると 1955年あたりから始まった こけしの頒布会の1つと解りましたが 詳しいことは解りませんでした。 50年は経っていると嬉しいです。🤗 頭を引っ張ると ➰クルリと回すことが出来ます。 イイモノに出逢えた日でした。😁
NSD
NSD
Risierさんの実例写真
お花の頒布会で毎月届く花を楽しんでいます。
お花の頒布会で毎月届く花を楽しんでいます。
Risier
Risier
wakameさんの実例写真
フェリシモの12月便で、 「おうちでタイルクラフト インテリアにもなるカフェトレイキットの会」が届きました🤗 頒布会形式で購入するのは久しぶりで、どの色が届くかドキドキでしたが、可愛い! これから作ります😆
フェリシモの12月便で、 「おうちでタイルクラフト インテリアにもなるカフェトレイキットの会」が届きました🤗 頒布会形式で購入するのは久しぶりで、どの色が届くかドキドキでしたが、可愛い! これから作ります😆
wakame
wakame
1LDK | 一人暮らし
Yumiさんの実例写真
毎月届くワイン頒布会のソムリエさんオススメのワインです🍷 お料理に合わせて楽しんでいます。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2023/11/05/%e9%95%b7%e9%87%8e%e3%80%80%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%bc%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e4%b8%98/ 今日のblogは長野のワイナリー、サンクゼールの丘です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
毎月届くワイン頒布会のソムリエさんオススメのワインです🍷 お料理に合わせて楽しんでいます。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2023/11/05/%e9%95%b7%e9%87%8e%e3%80%80%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%bc%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e4%b8%98/ 今日のblogは長野のワイナリー、サンクゼールの丘です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
kazu15さんの実例写真
kazu15
kazu15
家族
cottoncottonさんの実例写真
長男作、クリスマスツリーとお花の花瓶^ ^ ブロックインテリア、、 実はこの花が、、(つづく)
長男作、クリスマスツリーとお花の花瓶^ ^ ブロックインテリア、、 実はこの花が、、(つづく)
cottoncotton
cottoncotton
家族
choco-curiさんの実例写真
お久しぶりですヽ(´▽`)/ 昔、観葉植物と器の鉢植えのセットを 月一の頒布会で購入していて、 今では当時のものは鉢のみ残ってる状態(笑) 苔珊瑚や斑入りグリーンネックレスなど色々なものに合うし、和室にもよく馴染むので愛用してます♪ あっ!ここ和室なんです💦
お久しぶりですヽ(´▽`)/ 昔、観葉植物と器の鉢植えのセットを 月一の頒布会で購入していて、 今では当時のものは鉢のみ残ってる状態(笑) 苔珊瑚や斑入りグリーンネックレスなど色々なものに合うし、和室にもよく馴染むので愛用してます♪ あっ!ここ和室なんです💦
choco-curi
choco-curi
家族
a_tankoさんの実例写真
クロスステッチはコープの頒布会、ツムツムの編みぐるみはアシェットです。 どちらも定期的にキットで届くのでマイペースで作っています。でも、ツムツムは手付かずのキットがたまっていて娘に早く作れと急かされています(⌒-⌒; ) ベビードレスと帽子、くまさんの肌掛けは4年前の娘を妊娠中に作ったものですが、どさくさに紛れて一緒に投稿! 夏生まれだとわかっていたのに毛糸で作ってしまい暑すぎて着せれなくて、ほとんど使うことなく彼女は大きくなってしまいました(T_T) 赤ちゃんの成長があんなに早いなんて妊娠中は想像もつかなかった…
クロスステッチはコープの頒布会、ツムツムの編みぐるみはアシェットです。 どちらも定期的にキットで届くのでマイペースで作っています。でも、ツムツムは手付かずのキットがたまっていて娘に早く作れと急かされています(⌒-⌒; ) ベビードレスと帽子、くまさんの肌掛けは4年前の娘を妊娠中に作ったものですが、どさくさに紛れて一緒に投稿! 夏生まれだとわかっていたのに毛糸で作ってしまい暑すぎて着せれなくて、ほとんど使うことなく彼女は大きくなってしまいました(T_T) 赤ちゃんの成長があんなに早いなんて妊娠中は想像もつかなかった…
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
keromiさんの実例写真
器のある暮らし 最後の参加です 母の残し器の中に 乃りたけ と書いてあるものがいくつかありました 正面の紺色の蓋物の器も乃りたけです 母が若い頃に頒布会で手に入れたようで大切にしまってあります コーヒーカップは私が選んだものです 母が元気な頃に三重県の湯の山温泉に行く途中のセレクトショップで一緒に選びました 思い出があるのでこちらも大切に使っています☺️
器のある暮らし 最後の参加です 母の残し器の中に 乃りたけ と書いてあるものがいくつかありました 正面の紺色の蓋物の器も乃りたけです 母が若い頃に頒布会で手に入れたようで大切にしまってあります コーヒーカップは私が選んだものです 母が元気な頃に三重県の湯の山温泉に行く途中のセレクトショップで一緒に選びました 思い出があるのでこちらも大切に使っています☺️
keromi
keromi
3LDK | 家族

頒布会の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

頒布会

60枚の部屋写真から16枚をセレクト
yoshibuさんの実例写真
⸜🌷︎⸝‍イベント参加です❁❀✿✾ 旧居ではベランダガーデニングでしたが 引っ越してから小庭でのガーデニングを 楽しんでいます😊 まだまだ初心者なので寄せ植えが下手💦 そこで半年間、日比谷花壇の 寄せ植え頒布会にお世話になりました♡ 3月の寄せ植えが届きました。 手持ちのついたカゴが可愛い~💕 ムルチコーレ ノースポール チロリアンデージー ビオラ プミラ サニーホワイト 全て一年草 後ろは花かんざし この小さくて白と黄色のコントラストが たまらなく好きです😍 今年はドライにもしてみよ~
⸜🌷︎⸝‍イベント参加です❁❀✿✾ 旧居ではベランダガーデニングでしたが 引っ越してから小庭でのガーデニングを 楽しんでいます😊 まだまだ初心者なので寄せ植えが下手💦 そこで半年間、日比谷花壇の 寄せ植え頒布会にお世話になりました♡ 3月の寄せ植えが届きました。 手持ちのついたカゴが可愛い~💕 ムルチコーレ ノースポール チロリアンデージー ビオラ プミラ サニーホワイト 全て一年草 後ろは花かんざし この小さくて白と黄色のコントラストが たまらなく好きです😍 今年はドライにもしてみよ~
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
emichanbooさんの実例写真
冬場三ヶ月は頒布会の日本酒も楽しみます。これは純米吟醸原酒ですが、ラベルは頒布会用のデザインで可愛い(^-^)
冬場三ヶ月は頒布会の日本酒も楽しみます。これは純米吟醸原酒ですが、ラベルは頒布会用のデザインで可愛い(^-^)
emichanboo
emichanboo
3LDK | 家族
HKSさんの実例写真
三月はじめに、おそらく後々、緊急事態宣言がなされるであろうと思い、コープで申し込みが出来る日比谷花壇の寄せ植え頒布会をお願いしました。 鉢や花苗、土、ゆっくり選んで全部自分で寄せ植えしても良かったのですが、感染が気になり罹患はなんとしても避けたいから、鉢も素焼きでいい感じで、中々にかわいいセットだったので、手っ取り早く。 流通が停滞してたので、届いたのが4/30。 やっと、ペチュニアとレースラベンダーが咲き始めたのでパチリしました。 お花の寄せ植えをするのは本当に久しぶりで、20年近くぶり。 毎朝、お花が見れるのは嬉しいです。 傍らに見えるのはニトリさんのラダーです。 昨年、モニターさせて頂いたアイテムになります。 とっても気に入っていて、テラコッタの手作り鉢にもマッチできるなと思い一緒に写しました。 ニトリさんの商品は、どんなカテゴリーのアイテムも好きですが、私はガーデン系のアイテムが大好きです。
三月はじめに、おそらく後々、緊急事態宣言がなされるであろうと思い、コープで申し込みが出来る日比谷花壇の寄せ植え頒布会をお願いしました。 鉢や花苗、土、ゆっくり選んで全部自分で寄せ植えしても良かったのですが、感染が気になり罹患はなんとしても避けたいから、鉢も素焼きでいい感じで、中々にかわいいセットだったので、手っ取り早く。 流通が停滞してたので、届いたのが4/30。 やっと、ペチュニアとレースラベンダーが咲き始めたのでパチリしました。 お花の寄せ植えをするのは本当に久しぶりで、20年近くぶり。 毎朝、お花が見れるのは嬉しいです。 傍らに見えるのはニトリさんのラダーです。 昨年、モニターさせて頂いたアイテムになります。 とっても気に入っていて、テラコッタの手作り鉢にもマッチできるなと思い一緒に写しました。 ニトリさんの商品は、どんなカテゴリーのアイテムも好きですが、私はガーデン系のアイテムが大好きです。
HKS
HKS
家族
ayomoyuさんの実例写真
イベントに参加します。 この花器は、かれこれ20年程前に千趣会の頒布会で購入した子たちです。毎月1つずつたまるのを楽しみにしていました。1つ足らないのですが、人にあげました(*≧∀≦*)
イベントに参加します。 この花器は、かれこれ20年程前に千趣会の頒布会で購入した子たちです。毎月1つずつたまるのを楽しみにしていました。1つ足らないのですが、人にあげました(*≧∀≦*)
ayomoyu
ayomoyu
家族
mizucchiさんの実例写真
日比谷花壇の頒布会を生協のチラシで注文して今回は1年継続になってます。季節に合わせてデザインされて毎月末に宅配されてるキットで作ります。いつも配達後放置してて季節に合わなくなる頃慌てて作ったりしてたので反省して今回は配送直後に作りました。大きさ9センチほどですし慣れて来たので制作時はブログ用の写真撮影も含めて20分足らずだったりします。説明書付きなので誰でも間違いなくステキに出来ますよ✌️ コロナ禍で出掛けないで家に直送はありがたいです。ちょっとした憂さもお花を触ってたり見てたりすると忘れます🤗 「春を感じさせるアレンジメント作りby日比谷花壇の頒布会」と題してブログ更新しました。 https://bukiyou-handmade.com/handmade/22553/ 敷いてる台はnakaolampさんという木製シェード使ってるminneの作家さん作です。
日比谷花壇の頒布会を生協のチラシで注文して今回は1年継続になってます。季節に合わせてデザインされて毎月末に宅配されてるキットで作ります。いつも配達後放置してて季節に合わなくなる頃慌てて作ったりしてたので反省して今回は配送直後に作りました。大きさ9センチほどですし慣れて来たので制作時はブログ用の写真撮影も含めて20分足らずだったりします。説明書付きなので誰でも間違いなくステキに出来ますよ✌️ コロナ禍で出掛けないで家に直送はありがたいです。ちょっとした憂さもお花を触ってたり見てたりすると忘れます🤗 「春を感じさせるアレンジメント作りby日比谷花壇の頒布会」と題してブログ更新しました。 https://bukiyou-handmade.com/handmade/22553/ 敷いてる台はnakaolampさんという木製シェード使ってるminneの作家さん作です。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
moco-chocoさんの実例写真
フェリシモさんの わんこのための本格中華を好きなだけ 犬七番飯店の会シリーズ めっちゃ楽しそうな犬のおもちゃ 第1回目は 「ひとくち小籠包」でした 靴下片方だけなんですがマジックテープで小籠包の笛入りおもちゃが付いてます 靴下伸ばすの大好きな我が家のこてつくん小籠包も独り占めして思い存分楽しんでましたよ マジックテープを誤飲しそうなので取りました
フェリシモさんの わんこのための本格中華を好きなだけ 犬七番飯店の会シリーズ めっちゃ楽しそうな犬のおもちゃ 第1回目は 「ひとくち小籠包」でした 靴下片方だけなんですがマジックテープで小籠包の笛入りおもちゃが付いてます 靴下伸ばすの大好きな我が家のこてつくん小籠包も独り占めして思い存分楽しんでましたよ マジックテープを誤飲しそうなので取りました
moco-choco
moco-choco
家族
fukuさんの実例写真
午前中の和室 とても落ち着きます🏚
午前中の和室 とても落ち着きます🏚
fuku
fuku
家族
NSDさんの実例写真
リサイクルショップで。🤓 こんばんは。🌃 昨日最近出来たリサイクルショップに 行って来ました。🤓 まさかこの田舎に○○ストが来るとは...😮 何時も私が見る所は民芸品と食器。🧐 見てみると...ありました! ♣クローバーのキングと ♥️ハートのクイーンのトランプこけし 骨董市でも見かけたことがなく 木材を削り出して作っているので 結構キチンとしたこけしです。🧐 1つ80円、2つで税込172円なので 連れて帰って来ました。 🔍️調べてみると 1955年あたりから始まった こけしの頒布会の1つと解りましたが 詳しいことは解りませんでした。 50年は経っていると嬉しいです。🤗 頭を引っ張ると ➰クルリと回すことが出来ます。 イイモノに出逢えた日でした。😁
リサイクルショップで。🤓 こんばんは。🌃 昨日最近出来たリサイクルショップに 行って来ました。🤓 まさかこの田舎に○○ストが来るとは...😮 何時も私が見る所は民芸品と食器。🧐 見てみると...ありました! ♣クローバーのキングと ♥️ハートのクイーンのトランプこけし 骨董市でも見かけたことがなく 木材を削り出して作っているので 結構キチンとしたこけしです。🧐 1つ80円、2つで税込172円なので 連れて帰って来ました。 🔍️調べてみると 1955年あたりから始まった こけしの頒布会の1つと解りましたが 詳しいことは解りませんでした。 50年は経っていると嬉しいです。🤗 頭を引っ張ると ➰クルリと回すことが出来ます。 イイモノに出逢えた日でした。😁
NSD
NSD
Risierさんの実例写真
お花の頒布会で毎月届く花を楽しんでいます。
お花の頒布会で毎月届く花を楽しんでいます。
Risier
Risier
wakameさんの実例写真
フェリシモの12月便で、 「おうちでタイルクラフト インテリアにもなるカフェトレイキットの会」が届きました🤗 頒布会形式で購入するのは久しぶりで、どの色が届くかドキドキでしたが、可愛い! これから作ります😆
フェリシモの12月便で、 「おうちでタイルクラフト インテリアにもなるカフェトレイキットの会」が届きました🤗 頒布会形式で購入するのは久しぶりで、どの色が届くかドキドキでしたが、可愛い! これから作ります😆
wakame
wakame
1LDK | 一人暮らし
Yumiさんの実例写真
毎月届くワイン頒布会のソムリエさんオススメのワインです🍷 お料理に合わせて楽しんでいます。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2023/11/05/%e9%95%b7%e9%87%8e%e3%80%80%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%bc%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e4%b8%98/ 今日のblogは長野のワイナリー、サンクゼールの丘です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
毎月届くワイン頒布会のソムリエさんオススメのワインです🍷 お料理に合わせて楽しんでいます。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2023/11/05/%e9%95%b7%e9%87%8e%e3%80%80%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%bc%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e4%b8%98/ 今日のblogは長野のワイナリー、サンクゼールの丘です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
kazu15さんの実例写真
kazu15
kazu15
家族
cottoncottonさんの実例写真
長男作、クリスマスツリーとお花の花瓶^ ^ ブロックインテリア、、 実はこの花が、、(つづく)
長男作、クリスマスツリーとお花の花瓶^ ^ ブロックインテリア、、 実はこの花が、、(つづく)
cottoncotton
cottoncotton
家族
choco-curiさんの実例写真
お久しぶりですヽ(´▽`)/ 昔、観葉植物と器の鉢植えのセットを 月一の頒布会で購入していて、 今では当時のものは鉢のみ残ってる状態(笑) 苔珊瑚や斑入りグリーンネックレスなど色々なものに合うし、和室にもよく馴染むので愛用してます♪ あっ!ここ和室なんです💦
お久しぶりですヽ(´▽`)/ 昔、観葉植物と器の鉢植えのセットを 月一の頒布会で購入していて、 今では当時のものは鉢のみ残ってる状態(笑) 苔珊瑚や斑入りグリーンネックレスなど色々なものに合うし、和室にもよく馴染むので愛用してます♪ あっ!ここ和室なんです💦
choco-curi
choco-curi
家族
a_tankoさんの実例写真
クロスステッチはコープの頒布会、ツムツムの編みぐるみはアシェットです。 どちらも定期的にキットで届くのでマイペースで作っています。でも、ツムツムは手付かずのキットがたまっていて娘に早く作れと急かされています(⌒-⌒; ) ベビードレスと帽子、くまさんの肌掛けは4年前の娘を妊娠中に作ったものですが、どさくさに紛れて一緒に投稿! 夏生まれだとわかっていたのに毛糸で作ってしまい暑すぎて着せれなくて、ほとんど使うことなく彼女は大きくなってしまいました(T_T) 赤ちゃんの成長があんなに早いなんて妊娠中は想像もつかなかった…
クロスステッチはコープの頒布会、ツムツムの編みぐるみはアシェットです。 どちらも定期的にキットで届くのでマイペースで作っています。でも、ツムツムは手付かずのキットがたまっていて娘に早く作れと急かされています(⌒-⌒; ) ベビードレスと帽子、くまさんの肌掛けは4年前の娘を妊娠中に作ったものですが、どさくさに紛れて一緒に投稿! 夏生まれだとわかっていたのに毛糸で作ってしまい暑すぎて着せれなくて、ほとんど使うことなく彼女は大きくなってしまいました(T_T) 赤ちゃんの成長があんなに早いなんて妊娠中は想像もつかなかった…
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
keromiさんの実例写真
器のある暮らし 最後の参加です 母の残し器の中に 乃りたけ と書いてあるものがいくつかありました 正面の紺色の蓋物の器も乃りたけです 母が若い頃に頒布会で手に入れたようで大切にしまってあります コーヒーカップは私が選んだものです 母が元気な頃に三重県の湯の山温泉に行く途中のセレクトショップで一緒に選びました 思い出があるのでこちらも大切に使っています☺️
器のある暮らし 最後の参加です 母の残し器の中に 乃りたけ と書いてあるものがいくつかありました 正面の紺色の蓋物の器も乃りたけです 母が若い頃に頒布会で手に入れたようで大切にしまってあります コーヒーカップは私が選んだものです 母が元気な頃に三重県の湯の山温泉に行く途中のセレクトショップで一緒に選びました 思い出があるのでこちらも大切に使っています☺️
keromi
keromi
3LDK | 家族

頒布会の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ