ミニ盆栽鉢

17枚の部屋写真から11枚をセレクト
miechuraさんの実例写真
我が家の多肉植物達。 小さな鉢は子ども達にひっくり返されるので、シマトネリコの根元にまとめています。
我が家の多肉植物達。 小さな鉢は子ども達にひっくり返されるので、シマトネリコの根元にまとめています。
miechura
miechura
家族
nadaoさんの実例写真
初めてのミニ盆栽 あおい鉢が気に入って購入
初めてのミニ盆栽 あおい鉢が気に入って購入
nadao
nadao
nobikoさんの実例写真
ミニ盆栽2点…
ミニ盆栽2点…
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
おはようございます☀ 久しぶりの気持ちがいい朝です♪ 風も程よくあり、洗濯物が良く乾きそうです♫ お天気が続くみたいで嬉しいですね😊 ミニ薔薇も一輪づつ咲いてきたので、近々アップ出来ると思います💕 ドウダンツツジ前 和の鉢物が置いてあります。 今朝は、ちょっとお日様に当ててあげようと置き替えしました。 寒い間茶色でつぼんでいた岩ヒバも緑がかって開いて来ました♫ ミニ盆栽や苔玉とかも、いいインテリアになりますよね❤︎ まだ苔玉は無いけど、ワークショップでやってみたいです☺️
おはようございます☀ 久しぶりの気持ちがいい朝です♪ 風も程よくあり、洗濯物が良く乾きそうです♫ お天気が続くみたいで嬉しいですね😊 ミニ薔薇も一輪づつ咲いてきたので、近々アップ出来ると思います💕 ドウダンツツジ前 和の鉢物が置いてあります。 今朝は、ちょっとお日様に当ててあげようと置き替えしました。 寒い間茶色でつぼんでいた岩ヒバも緑がかって開いて来ました♫ ミニ盆栽や苔玉とかも、いいインテリアになりますよね❤︎ まだ苔玉は無いけど、ワークショップでやってみたいです☺️
CoCo0617
CoCo0617
家族
tamabaka1971さんの実例写真
あまりの枝振りのカッコ良さに一目惚れして購入したミニ盆栽です^^ 農協がやっている直売所にて購入しましな😄
あまりの枝振りのカッコ良さに一目惚れして購入したミニ盆栽です^^ 農協がやっている直売所にて購入しましな😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
325unさんの実例写真
スポコ、健在です 𓆉 逃がすタイミングを失っています…… 小鉢にミニ盆栽を。 火鉢に水草を育てるのが、次なる楽しみ ( *¯ ꒳¯*) 〖 和 〗の気分です
スポコ、健在です 𓆉 逃がすタイミングを失っています…… 小鉢にミニ盆栽を。 火鉢に水草を育てるのが、次なる楽しみ ( *¯ ꒳¯*) 〖 和 〗の気分です
325un
325un
家族
mamaikoさんの実例写真
今日は、大好きな信楽焼に行ってきました〜! 陶器のスプーンは、前から欲しかったので素敵なのが見つかり嬉し♡ 他のは、盆栽用です。ミニ盆栽鉢見つけて一目惚れしました〜!
今日は、大好きな信楽焼に行ってきました〜! 陶器のスプーンは、前から欲しかったので素敵なのが見つかり嬉し♡ 他のは、盆栽用です。ミニ盆栽鉢見つけて一目惚れしました〜!
mamaiko
mamaiko
3LDK | 家族
aiponさんの実例写真
豆盆栽はじめます
豆盆栽はじめます
aipon
aipon
1K
shokuchudokuさんの実例写真
陶器鉢探し! 良き鉢に出会えた良き日!
陶器鉢探し! 良き鉢に出会えた良き日!
shokuchudoku
shokuchudoku
家族
Hungry_bettyさんの実例写真
我が家にミニ盆栽が加わりました!ワークショップで鉢と木を選んで作りましたー!
我が家にミニ盆栽が加わりました!ワークショップで鉢と木を選んで作りましたー!
Hungry_betty
Hungry_betty
1R | 一人暮らし
faunさんの実例写真
昨日は朝早く起きて、京都茶山にあるお店、正尚堂さんへ、骨董好きの友人と、お着物を受け取りに行ってきました♡ 中央の藍・臙脂・芥子色のタータンチェックの薄絹のお着物です。 絹でさらっとしていて、本来なら今の季節に着られます。けど暑過ぎな大阪~~~。 長く着られる柄が一目で気に入り、お取置きしていただいて現物見て、裄丈もお直しせずに着れると分かり、大満足❣ 帯は半幅帯の源氏香文様をあしらった物。大好きな香道の六十四卦の一部が刺繍されています。一つ一つこの意味を調べるのが楽しみの一つなので有ります。 お着物の右側は、伊万里の赤絵の器や油壺。お化粧のお粉を混ぜる為に使っていた物。一番上のお皿に欠けがあったのでお安くして頂きました。後日、金継ぎをして大切に使おうと思います。 左上は花街の芸妓さんの御髪と簪。こちらは友人が購入したもので、米国の姪っ子にいずれプレゼントする為に購入。美しい花々が細工されています。まだちょっと彼女には、この簪は早いかなぁ~と一先ず保管する事に。 その下は、花街の芸妓さんの団扇❣❣ 先斗町の豆千代さんと、奥かの寿さんの団扇。 こういう芸妓さんのお道具や団扇も段々無くなってきていて寂しいなぁ。 左下は、日本刀の鍔と、小さなミニ盆栽鉢。前回気になってて購入しなかった物ですが、どうやらご縁があったようです。 かえり、京阪電車が寝屋川車庫の落雷の火災で全線ストップ( ̄▽ ̄;)汗 家に着いたのは夜でしたー。。 和風の物❣やっぱり大好きです♡ 少しずつ実家に預けてあるお着物を整理して、アパートに持って来ようと思っています。 なので、今アパートの押し入れを断捨離中~~~。 次男よ!スケボーとか使わないものを置いていくのは、もうナッシングだよ٩(๑>∀<๑)۶
昨日は朝早く起きて、京都茶山にあるお店、正尚堂さんへ、骨董好きの友人と、お着物を受け取りに行ってきました♡ 中央の藍・臙脂・芥子色のタータンチェックの薄絹のお着物です。 絹でさらっとしていて、本来なら今の季節に着られます。けど暑過ぎな大阪~~~。 長く着られる柄が一目で気に入り、お取置きしていただいて現物見て、裄丈もお直しせずに着れると分かり、大満足❣ 帯は半幅帯の源氏香文様をあしらった物。大好きな香道の六十四卦の一部が刺繍されています。一つ一つこの意味を調べるのが楽しみの一つなので有ります。 お着物の右側は、伊万里の赤絵の器や油壺。お化粧のお粉を混ぜる為に使っていた物。一番上のお皿に欠けがあったのでお安くして頂きました。後日、金継ぎをして大切に使おうと思います。 左上は花街の芸妓さんの御髪と簪。こちらは友人が購入したもので、米国の姪っ子にいずれプレゼントする為に購入。美しい花々が細工されています。まだちょっと彼女には、この簪は早いかなぁ~と一先ず保管する事に。 その下は、花街の芸妓さんの団扇❣❣ 先斗町の豆千代さんと、奥かの寿さんの団扇。 こういう芸妓さんのお道具や団扇も段々無くなってきていて寂しいなぁ。 左下は、日本刀の鍔と、小さなミニ盆栽鉢。前回気になってて購入しなかった物ですが、どうやらご縁があったようです。 かえり、京阪電車が寝屋川車庫の落雷の火災で全線ストップ( ̄▽ ̄;)汗 家に着いたのは夜でしたー。。 和風の物❣やっぱり大好きです♡ 少しずつ実家に預けてあるお着物を整理して、アパートに持って来ようと思っています。 なので、今アパートの押し入れを断捨離中~~~。 次男よ!スケボーとか使わないものを置いていくのは、もうナッシングだよ٩(๑>∀<๑)۶
faun
faun
2LDK | 一人暮らし

ミニ盆栽鉢の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ミニ盆栽鉢

17枚の部屋写真から11枚をセレクト
miechuraさんの実例写真
我が家の多肉植物達。 小さな鉢は子ども達にひっくり返されるので、シマトネリコの根元にまとめています。
我が家の多肉植物達。 小さな鉢は子ども達にひっくり返されるので、シマトネリコの根元にまとめています。
miechura
miechura
家族
nadaoさんの実例写真
初めてのミニ盆栽 あおい鉢が気に入って購入
初めてのミニ盆栽 あおい鉢が気に入って購入
nadao
nadao
nobikoさんの実例写真
ミニ盆栽2点…
ミニ盆栽2点…
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
おはようございます☀ 久しぶりの気持ちがいい朝です♪ 風も程よくあり、洗濯物が良く乾きそうです♫ お天気が続くみたいで嬉しいですね😊 ミニ薔薇も一輪づつ咲いてきたので、近々アップ出来ると思います💕 ドウダンツツジ前 和の鉢物が置いてあります。 今朝は、ちょっとお日様に当ててあげようと置き替えしました。 寒い間茶色でつぼんでいた岩ヒバも緑がかって開いて来ました♫ ミニ盆栽や苔玉とかも、いいインテリアになりますよね❤︎ まだ苔玉は無いけど、ワークショップでやってみたいです☺️
おはようございます☀ 久しぶりの気持ちがいい朝です♪ 風も程よくあり、洗濯物が良く乾きそうです♫ お天気が続くみたいで嬉しいですね😊 ミニ薔薇も一輪づつ咲いてきたので、近々アップ出来ると思います💕 ドウダンツツジ前 和の鉢物が置いてあります。 今朝は、ちょっとお日様に当ててあげようと置き替えしました。 寒い間茶色でつぼんでいた岩ヒバも緑がかって開いて来ました♫ ミニ盆栽や苔玉とかも、いいインテリアになりますよね❤︎ まだ苔玉は無いけど、ワークショップでやってみたいです☺️
CoCo0617
CoCo0617
家族
tamabaka1971さんの実例写真
あまりの枝振りのカッコ良さに一目惚れして購入したミニ盆栽です^^ 農協がやっている直売所にて購入しましな😄
あまりの枝振りのカッコ良さに一目惚れして購入したミニ盆栽です^^ 農協がやっている直売所にて購入しましな😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
325unさんの実例写真
スポコ、健在です 𓆉 逃がすタイミングを失っています…… 小鉢にミニ盆栽を。 火鉢に水草を育てるのが、次なる楽しみ ( *¯ ꒳¯*) 〖 和 〗の気分です
スポコ、健在です 𓆉 逃がすタイミングを失っています…… 小鉢にミニ盆栽を。 火鉢に水草を育てるのが、次なる楽しみ ( *¯ ꒳¯*) 〖 和 〗の気分です
325un
325un
家族
mamaikoさんの実例写真
今日は、大好きな信楽焼に行ってきました〜! 陶器のスプーンは、前から欲しかったので素敵なのが見つかり嬉し♡ 他のは、盆栽用です。ミニ盆栽鉢見つけて一目惚れしました〜!
今日は、大好きな信楽焼に行ってきました〜! 陶器のスプーンは、前から欲しかったので素敵なのが見つかり嬉し♡ 他のは、盆栽用です。ミニ盆栽鉢見つけて一目惚れしました〜!
mamaiko
mamaiko
3LDK | 家族
aiponさんの実例写真
豆盆栽はじめます
豆盆栽はじめます
aipon
aipon
1K
shokuchudokuさんの実例写真
陶器鉢探し! 良き鉢に出会えた良き日!
陶器鉢探し! 良き鉢に出会えた良き日!
shokuchudoku
shokuchudoku
家族
Hungry_bettyさんの実例写真
我が家にミニ盆栽が加わりました!ワークショップで鉢と木を選んで作りましたー!
我が家にミニ盆栽が加わりました!ワークショップで鉢と木を選んで作りましたー!
Hungry_betty
Hungry_betty
1R | 一人暮らし
faunさんの実例写真
昨日は朝早く起きて、京都茶山にあるお店、正尚堂さんへ、骨董好きの友人と、お着物を受け取りに行ってきました♡ 中央の藍・臙脂・芥子色のタータンチェックの薄絹のお着物です。 絹でさらっとしていて、本来なら今の季節に着られます。けど暑過ぎな大阪~~~。 長く着られる柄が一目で気に入り、お取置きしていただいて現物見て、裄丈もお直しせずに着れると分かり、大満足❣ 帯は半幅帯の源氏香文様をあしらった物。大好きな香道の六十四卦の一部が刺繍されています。一つ一つこの意味を調べるのが楽しみの一つなので有ります。 お着物の右側は、伊万里の赤絵の器や油壺。お化粧のお粉を混ぜる為に使っていた物。一番上のお皿に欠けがあったのでお安くして頂きました。後日、金継ぎをして大切に使おうと思います。 左上は花街の芸妓さんの御髪と簪。こちらは友人が購入したもので、米国の姪っ子にいずれプレゼントする為に購入。美しい花々が細工されています。まだちょっと彼女には、この簪は早いかなぁ~と一先ず保管する事に。 その下は、花街の芸妓さんの団扇❣❣ 先斗町の豆千代さんと、奥かの寿さんの団扇。 こういう芸妓さんのお道具や団扇も段々無くなってきていて寂しいなぁ。 左下は、日本刀の鍔と、小さなミニ盆栽鉢。前回気になってて購入しなかった物ですが、どうやらご縁があったようです。 かえり、京阪電車が寝屋川車庫の落雷の火災で全線ストップ( ̄▽ ̄;)汗 家に着いたのは夜でしたー。。 和風の物❣やっぱり大好きです♡ 少しずつ実家に預けてあるお着物を整理して、アパートに持って来ようと思っています。 なので、今アパートの押し入れを断捨離中~~~。 次男よ!スケボーとか使わないものを置いていくのは、もうナッシングだよ٩(๑>∀<๑)۶
昨日は朝早く起きて、京都茶山にあるお店、正尚堂さんへ、骨董好きの友人と、お着物を受け取りに行ってきました♡ 中央の藍・臙脂・芥子色のタータンチェックの薄絹のお着物です。 絹でさらっとしていて、本来なら今の季節に着られます。けど暑過ぎな大阪~~~。 長く着られる柄が一目で気に入り、お取置きしていただいて現物見て、裄丈もお直しせずに着れると分かり、大満足❣ 帯は半幅帯の源氏香文様をあしらった物。大好きな香道の六十四卦の一部が刺繍されています。一つ一つこの意味を調べるのが楽しみの一つなので有ります。 お着物の右側は、伊万里の赤絵の器や油壺。お化粧のお粉を混ぜる為に使っていた物。一番上のお皿に欠けがあったのでお安くして頂きました。後日、金継ぎをして大切に使おうと思います。 左上は花街の芸妓さんの御髪と簪。こちらは友人が購入したもので、米国の姪っ子にいずれプレゼントする為に購入。美しい花々が細工されています。まだちょっと彼女には、この簪は早いかなぁ~と一先ず保管する事に。 その下は、花街の芸妓さんの団扇❣❣ 先斗町の豆千代さんと、奥かの寿さんの団扇。 こういう芸妓さんのお道具や団扇も段々無くなってきていて寂しいなぁ。 左下は、日本刀の鍔と、小さなミニ盆栽鉢。前回気になってて購入しなかった物ですが、どうやらご縁があったようです。 かえり、京阪電車が寝屋川車庫の落雷の火災で全線ストップ( ̄▽ ̄;)汗 家に着いたのは夜でしたー。。 和風の物❣やっぱり大好きです♡ 少しずつ実家に預けてあるお着物を整理して、アパートに持って来ようと思っています。 なので、今アパートの押し入れを断捨離中~~~。 次男よ!スケボーとか使わないものを置いていくのは、もうナッシングだよ٩(๑>∀<๑)۶
faun
faun
2LDK | 一人暮らし

ミニ盆栽鉢の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ