こどもと暮らしさんのデニムソファのモニターpic、2枚目です☆
いつもソファを置いていた場所に置いて見ました。
元々我が家で使っていた無印のデニムソファは2.5シーターで、こちらのソファは2シーター。
測ってみたところ、こちらのソファの方が幅、奥行き共に5㎝ほど小さめで、肘置きの高さも低めで圧迫感なくスッキリ置けるなと言う印象です!
その反面、肘置きは幅があり、トレーなど置いてお茶するのに安定感あっていい感じ(*´∀`)♪
座り心地はフカフカ~( *´艸`)
余談ですが、昨日早速下の子がソファの上のカウンターに置いてあったウンベラータの鉢をひっくり返してこのソファの上に土をぶちまけました!!( ; ロ)゚ ゚
もう汗だくで掃除しました(*_*;
こちらのソファはもちろんカバー全て外せるので小さなお子さんのいるお家にも安心です(*´-`)
やっぱりインテリアはまだまだ子供のと戦いです(*>д<)
あと、一人で押して移動する際もこちらの方が軽かったです(^-^;
こどもと暮らしさんのデニムソファのモニターpic、2枚目です☆
いつもソファを置いていた場所に置いて見ました。
元々我が家で使っていた無印のデニムソファは2.5シーターで、こちらのソファは2シーター。
測ってみたところ、こちらのソファの方が幅、奥行き共に5㎝ほど小さめで、肘置きの高さも低めで圧迫感なくスッキリ置けるなと言う印象です!
その反面、肘置きは幅があり、トレーなど置いてお茶するのに安定感あっていい感じ(*´∀`)♪
座り心地はフカフカ~( *´艸`)
余談ですが、昨日早速下の子がソファの上のカウンターに置いてあったウンベラータの鉢をひっくり返してこのソファの上に土をぶちまけました!!( ; ロ)゚ ゚
もう汗だくで掃除しました(*_*;
こちらのソファはもちろんカバー全て外せるので小さなお子さんのいるお家にも安心です(*´-`)
やっぱりインテリアはまだまだ子供のと戦いです(*>д<)
あと、一人で押して移動する際もこちらの方が軽かったです(^-^;