畳にタイルカーペット

31枚の部屋写真から24枚をセレクト
Mayuさんの実例写真
久々の投稿 畳コーナーにタイルカーペット敷いてみました(⍢︎) 痛んだ畳が服に付くけど張り替える余裕もないので… いい感じに仕上がった♡
久々の投稿 畳コーナーにタイルカーペット敷いてみました(⍢︎) 痛んだ畳が服に付くけど張り替える余裕もないので… いい感じに仕上がった♡
Mayu
Mayu
3LDK | 家族
Megu5319さんの実例写真
畳コーナーにタイルカーペット敷きました。
畳コーナーにタイルカーペット敷きました。
Megu5319
Megu5319
3LDK | 家族
Hamachiさんの実例写真
小下がりベースはDAIKEN和紙畳ですが、冬は冷たさを感じるので、畳の上に、堀田のタイルカーペットを敷いてみました。 快適^_^ めちゃくちゃスローに生活改善しています。
小下がりベースはDAIKEN和紙畳ですが、冬は冷たさを感じるので、畳の上に、堀田のタイルカーペットを敷いてみました。 快適^_^ めちゃくちゃスローに生活改善しています。
Hamachi
Hamachi
1LDK | 家族
h-1o0さんの実例写真
キッズルームにモニターさせて頂いている畳を敷きましたd(´Д`●) 周りはタイルカーペットで囲っています!!思いっきり遊んでそのまま寝ちゃっても大丈夫!!
キッズルームにモニターさせて頂いている畳を敷きましたd(´Д`●) 周りはタイルカーペットで囲っています!!思いっきり遊んでそのまま寝ちゃっても大丈夫!!
h-1o0
h-1o0
2LDK | 家族
sunskysurfsandさんの実例写真
sunskysurfsand
sunskysurfsand
minaさんの実例写真
畳にタイルカーペットを敷いて、和室が一気に洋室化しました⁎ˇ◡︎ˇ⁎ とてもキレイに敷き詰めることができて、大満足です☺︎
畳にタイルカーペットを敷いて、和室が一気に洋室化しました⁎ˇ◡︎ˇ⁎ とてもキレイに敷き詰めることができて、大満足です☺︎
mina
mina
4LDK | 家族
makaronさんの実例写真
ペットのための住宅設備 わが家の床は元々は無垢の檜でしたが、今はリビング部分を置き畳にして、上にタイルカーペットや普通のカーペットを。 ダイニングやキッチン部分はフロアタイルにしました。 フローリングよりも滑りにくいと思います。 猫さんはよく吐くので、なるべくフロアタイルで吐いてもらうようにすると、後始末が楽に👍 二枚目のキャットタワーにも、滑り止めとして吸着マットを敷いています。
ペットのための住宅設備 わが家の床は元々は無垢の檜でしたが、今はリビング部分を置き畳にして、上にタイルカーペットや普通のカーペットを。 ダイニングやキッチン部分はフロアタイルにしました。 フローリングよりも滑りにくいと思います。 猫さんはよく吐くので、なるべくフロアタイルで吐いてもらうようにすると、後始末が楽に👍 二枚目のキャットタワーにも、滑り止めとして吸着マットを敷いています。
makaron
makaron
4LDK | 家族
greenpancerさんの実例写真
マンションのリビングに隣接した和室、畳が傷んできたので リフォームを考えました。 和紙畳で出来た琉球畳は6畳で30万位だそうです。 高い割に気に入らなかったら1番ショックなパターン。 その次、板張りにしてタイルカーペット、 タイルカーペットに憧れていたのですが和室ということで 凸凹が心配で踏み切れませんでした。 楽天でサイズオーダーカーペットを見つけて発注。 わずか四日間で届きました。お部屋のサイズに ぴったり出来て驚きましたよ。 和室を全部敷き詰めたかったので 家具を移動させるのが大変だったこと!! オーダーカーペットで和室がホテルライクな 感じになりました。嬉しい💕 楽天ですとオーダーカーペッは1万台からあるみたいで 意外に安いですよ。 フロアランプはIKEAのシェードを白からグレーに取り替えました。 やっぱりシンプルなものが1番良い。
マンションのリビングに隣接した和室、畳が傷んできたので リフォームを考えました。 和紙畳で出来た琉球畳は6畳で30万位だそうです。 高い割に気に入らなかったら1番ショックなパターン。 その次、板張りにしてタイルカーペット、 タイルカーペットに憧れていたのですが和室ということで 凸凹が心配で踏み切れませんでした。 楽天でサイズオーダーカーペットを見つけて発注。 わずか四日間で届きました。お部屋のサイズに ぴったり出来て驚きましたよ。 和室を全部敷き詰めたかったので 家具を移動させるのが大変だったこと!! オーダーカーペットで和室がホテルライクな 感じになりました。嬉しい💕 楽天ですとオーダーカーペッは1万台からあるみたいで 意外に安いですよ。 フロアランプはIKEAのシェードを白からグレーに取り替えました。 やっぱりシンプルなものが1番良い。
greenpancer
greenpancer
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
デスクスペース。 ついに畳の部屋にタイルカーペットを引き詰めました。 デスクスペースは、パーテーション代わりにカーテンで仕切りを。使用しない時はカーテンを全開に。 場所も取らずいい感じです(*´꒳`*) 落ち着いて仕事が出来ます。
デスクスペース。 ついに畳の部屋にタイルカーペットを引き詰めました。 デスクスペースは、パーテーション代わりにカーテンで仕切りを。使用しない時はカーテンを全開に。 場所も取らずいい感じです(*´꒳`*) 落ち着いて仕事が出来ます。
nene
nene
3LDK
yu_s.anさんの実例写真
小上がりは子供の遊び場。 片付けやすいように無印のスタッキングシェルフにファイルボックスを置き、本棚にしています。 ソフトボックスにはおままごとセットやぬいぐるみ、レールのおもちゃも入っています。 本来は畳ですが、タイルカーペットを敷くことで明るい雰囲気になり座り心地も良いです。
小上がりは子供の遊び場。 片付けやすいように無印のスタッキングシェルフにファイルボックスを置き、本棚にしています。 ソフトボックスにはおままごとセットやぬいぐるみ、レールのおもちゃも入っています。 本来は畳ですが、タイルカーペットを敷くことで明るい雰囲気になり座り心地も良いです。
yu_s.an
yu_s.an
家族
nonkoさんの実例写真
畳をとって、コンパネひいてタイルカーペットをひきました。 暗い部屋が明るくなりました。
畳をとって、コンパネひいてタイルカーペットをひきました。 暗い部屋が明るくなりました。
nonko
nonko
4DK | 家族
junさんの実例写真
畳にタイルカーペット
畳にタイルカーペット
jun
jun
hiiimamaさんの実例写真
朝からカーペットを剥ぎ取って ザ 畳生活〜〜(^o^)/ いろいろ場所変えたりでスッキリ☆ 子供スペースの 下のタイルカーペット 変えたくてウズウズ。。。 そしてやっぱりソファーが欲しいっすw
朝からカーペットを剥ぎ取って ザ 畳生活〜〜(^o^)/ いろいろ場所変えたりでスッキリ☆ 子供スペースの 下のタイルカーペット 変えたくてウズウズ。。。 そしてやっぱりソファーが欲しいっすw
hiiimama
hiiimama
2LDK | 家族
satohamuさんの実例写真
リビングは狭いので ダイニングソファです。 小上がりの畳は子供達が 汚しちゃうと嫌なので タイルカーペット敷きました★ 当分はキッズスペースです(^ω^)
リビングは狭いので ダイニングソファです。 小上がりの畳は子供達が 汚しちゃうと嫌なので タイルカーペット敷きました★ 当分はキッズスペースです(^ω^)
satohamu
satohamu
3LDK | 家族
xigyanさんの実例写真
リビングから続く和室の畳が痛んできたので 防虫防かびシートを敷いてタイルカーペットを敷き詰めました。ふすまの縁も黒色だったのを 木目のリフォームシートを貼って取っ手もラッカースプレーで塗装しました。
リビングから続く和室の畳が痛んできたので 防虫防かびシートを敷いてタイルカーペットを敷き詰めました。ふすまの縁も黒色だったのを 木目のリフォームシートを貼って取っ手もラッカースプレーで塗装しました。
xigyan
xigyan
4LDK | 家族
ROCKさんの実例写真
和室洋室化計画☆ 障子→ウッドブラインド 畳→タイルカーペット にしました。
和室洋室化計画☆ 障子→ウッドブラインド 畳→タイルカーペット にしました。
ROCK
ROCK
3LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
2016.12 次男が生まれる際、 ベビーベッドを設置した時の お部屋の様子です💚 お友達から頂いたIKEAのキャノピーが なんとも可愛かったです🥹❤️ お家型の絵本棚、隣のおもちゃ収納棚は 過去にDIYで作ったものです⚒️🏠🥰 現在、畳は取っ払って タイルカーペットを敷き詰めてます!
2016.12 次男が生まれる際、 ベビーベッドを設置した時の お部屋の様子です💚 お友達から頂いたIKEAのキャノピーが なんとも可愛かったです🥹❤️ お家型の絵本棚、隣のおもちゃ収納棚は 過去にDIYで作ったものです⚒️🏠🥰 現在、畳は取っ払って タイルカーペットを敷き詰めてます!
mocomoco
mocomoco
imorinchoさんの実例写真
一部畳をフローリング化してタイルカーペットをしきました!
一部畳をフローリング化してタイルカーペットをしきました!
imorincho
imorincho
家族
tanboさんの実例写真
火曜日の朝 雷がこわくて壁とベッドの間に避難したピィに、ラグ掛けて落ち着けるようにしました。 雷は長引かないでピィもパニックにならなくてひと安心。
火曜日の朝 雷がこわくて壁とベッドの間に避難したピィに、ラグ掛けて落ち着けるようにしました。 雷は長引かないでピィもパニックにならなくてひと安心。
tanbo
tanbo
2DK
kurumichocoさんの実例写真
*イベント〜両面テープの使い方〜 和風の襖を変えたくて、両方のふすまに壁紙を貼ってリメイクしています。襖の縁のツルッとした部分に、マスキングテープを貼り、その上から強力両面テープを貼っています。ナチュラル感を出したくて、さらにその上から、薄い厚さの木材を強力両面テープで貼って原状回復出来るようにはしています。英字シールとか貼るのもいいかも(*´ェ`*) 気になっていたので、明るい雰囲気になって気に入ってます♪
*イベント〜両面テープの使い方〜 和風の襖を変えたくて、両方のふすまに壁紙を貼ってリメイクしています。襖の縁のツルッとした部分に、マスキングテープを貼り、その上から強力両面テープを貼っています。ナチュラル感を出したくて、さらにその上から、薄い厚さの木材を強力両面テープで貼って原状回復出来るようにはしています。英字シールとか貼るのもいいかも(*´ェ`*) 気になっていたので、明るい雰囲気になって気に入ってます♪
kurumichoco
kurumichoco
chachamamaさんの実例写真
我が家の寒さ対策☝️ もとい、私のお部屋の寒さ対策✌️😁 私の部屋は元子供部屋で12畳の部屋を旦那と分け合った形。エアコンは旦那側。なので夏の暑さ対策として仕切り壁の上部を開けている。 一方寒さ対策☝️ 我が家は階段部分が吹き抜けになっている(奥にちらっと見えているところ)。基本冬場は勉強や仕事でこもる時以外は各部屋でもエアコンは使わない。もちろん寝る時もつけない。それでも暖かい理由☝️一階で働いている石油ファンヒーターの暖気が吹き抜け部分を通って2階まで上がってくる⤴︎⤴︎⤴︎ほぼこのファンヒーター一台でこの家中を暖めている‼️なので基本2階の各部屋のドアは開けっぱなし‼️閉めたほうが寒い〜💦💦💦下手したら一階よりも暖かかったりする😁 私の部屋はチャッキー🐕🐕の寝床でもある‼️なので子供たちの足腰のことを考えて床には置き畳を敷き詰め、入り口付近にはニトリさんのタイルカーペット⁉️(ハサミで自在にカットできる優れもの❣️)を敷いている。おかげでこの寒い時期でも素足で平気✌️😁子供たち対策が、もれなく寒さ対策にもなっている‼️夏場はどうかな⁉️と思ったけど、意外に大丈夫🙆‍♀️特に畳は暑い時でも足元サラサラ❣️さすが昔の人は頭いいわぁ〜✨✨✨ 以上ちゃま家(2階)の寒さ対策でございました🫡
我が家の寒さ対策☝️ もとい、私のお部屋の寒さ対策✌️😁 私の部屋は元子供部屋で12畳の部屋を旦那と分け合った形。エアコンは旦那側。なので夏の暑さ対策として仕切り壁の上部を開けている。 一方寒さ対策☝️ 我が家は階段部分が吹き抜けになっている(奥にちらっと見えているところ)。基本冬場は勉強や仕事でこもる時以外は各部屋でもエアコンは使わない。もちろん寝る時もつけない。それでも暖かい理由☝️一階で働いている石油ファンヒーターの暖気が吹き抜け部分を通って2階まで上がってくる⤴︎⤴︎⤴︎ほぼこのファンヒーター一台でこの家中を暖めている‼️なので基本2階の各部屋のドアは開けっぱなし‼️閉めたほうが寒い〜💦💦💦下手したら一階よりも暖かかったりする😁 私の部屋はチャッキー🐕🐕の寝床でもある‼️なので子供たちの足腰のことを考えて床には置き畳を敷き詰め、入り口付近にはニトリさんのタイルカーペット⁉️(ハサミで自在にカットできる優れもの❣️)を敷いている。おかげでこの寒い時期でも素足で平気✌️😁子供たち対策が、もれなく寒さ対策にもなっている‼️夏場はどうかな⁉️と思ったけど、意外に大丈夫🙆‍♀️特に畳は暑い時でも足元サラサラ❣️さすが昔の人は頭いいわぁ〜✨✨✨ 以上ちゃま家(2階)の寒さ対策でございました🫡
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
KIKIさんの実例写真
リビングの一角にあったキッズスペースをリビング横の和室に移動しました☆
リビングの一角にあったキッズスペースをリビング横の和室に移動しました☆
KIKI
KIKI
3LDK | 家族
inariさんの実例写真
リビングです。 我が家は、マンション住まい。LDKと和室・バス&ランドリースペースが室内に隣接しているタイプの部屋です。 ワンフロアに数タイプの部屋があり、最初はWICや窓際のリネン室のあるタイプに心が傾いていたのですが(あと、単純に角部屋や床面積が広い部屋も)。 ・リビング内に手洗いがあると便利 ・キッチンはなるべく広い方がいい(他タイプは3畳でしたが、うちのタイプは5畳) ・キッチンに勝手口があるほうが、明り採りや換気ができて良い ・有事の際は、エレベーターや非常階段に近い方が安心 という実母のアドバイスに従って、現在の部屋を選びました。 結果、母の言うとおりで、とても使いやすい! LDが9畳ないのですが、和室の襖を撤去して、タイルカーペットを全体に敷き詰め、ひとつの部屋として使っています。広々!
リビングです。 我が家は、マンション住まい。LDKと和室・バス&ランドリースペースが室内に隣接しているタイプの部屋です。 ワンフロアに数タイプの部屋があり、最初はWICや窓際のリネン室のあるタイプに心が傾いていたのですが(あと、単純に角部屋や床面積が広い部屋も)。 ・リビング内に手洗いがあると便利 ・キッチンはなるべく広い方がいい(他タイプは3畳でしたが、うちのタイプは5畳) ・キッチンに勝手口があるほうが、明り採りや換気ができて良い ・有事の際は、エレベーターや非常階段に近い方が安心 という実母のアドバイスに従って、現在の部屋を選びました。 結果、母の言うとおりで、とても使いやすい! LDが9畳ないのですが、和室の襖を撤去して、タイルカーペットを全体に敷き詰め、ひとつの部屋として使っています。広々!
inari
inari
3LDK | 家族
nachiさんの実例写真
寝室に敷いたタイルカーペットをカーペット鋲で固定しました。 4つ角にするとうっとうしいので、とりあえずこんな感じにして様子見します。 カーペット鋲はセリアで見つけましたよ👍
寝室に敷いたタイルカーペットをカーペット鋲で固定しました。 4つ角にするとうっとうしいので、とりあえずこんな感じにして様子見します。 カーペット鋲はセリアで見つけましたよ👍
nachi
nachi
2LDK

畳にタイルカーペットの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

畳にタイルカーペット

31枚の部屋写真から24枚をセレクト
Mayuさんの実例写真
久々の投稿 畳コーナーにタイルカーペット敷いてみました(⍢︎) 痛んだ畳が服に付くけど張り替える余裕もないので… いい感じに仕上がった♡
久々の投稿 畳コーナーにタイルカーペット敷いてみました(⍢︎) 痛んだ畳が服に付くけど張り替える余裕もないので… いい感じに仕上がった♡
Mayu
Mayu
3LDK | 家族
Megu5319さんの実例写真
畳コーナーにタイルカーペット敷きました。
畳コーナーにタイルカーペット敷きました。
Megu5319
Megu5319
3LDK | 家族
Hamachiさんの実例写真
小下がりベースはDAIKEN和紙畳ですが、冬は冷たさを感じるので、畳の上に、堀田のタイルカーペットを敷いてみました。 快適^_^ めちゃくちゃスローに生活改善しています。
小下がりベースはDAIKEN和紙畳ですが、冬は冷たさを感じるので、畳の上に、堀田のタイルカーペットを敷いてみました。 快適^_^ めちゃくちゃスローに生活改善しています。
Hamachi
Hamachi
1LDK | 家族
h-1o0さんの実例写真
キッズルームにモニターさせて頂いている畳を敷きましたd(´Д`●) 周りはタイルカーペットで囲っています!!思いっきり遊んでそのまま寝ちゃっても大丈夫!!
キッズルームにモニターさせて頂いている畳を敷きましたd(´Д`●) 周りはタイルカーペットで囲っています!!思いっきり遊んでそのまま寝ちゃっても大丈夫!!
h-1o0
h-1o0
2LDK | 家族
sunskysurfsandさんの実例写真
sunskysurfsand
sunskysurfsand
minaさんの実例写真
畳にタイルカーペットを敷いて、和室が一気に洋室化しました⁎ˇ◡︎ˇ⁎ とてもキレイに敷き詰めることができて、大満足です☺︎
畳にタイルカーペットを敷いて、和室が一気に洋室化しました⁎ˇ◡︎ˇ⁎ とてもキレイに敷き詰めることができて、大満足です☺︎
mina
mina
4LDK | 家族
makaronさんの実例写真
ペットのための住宅設備 わが家の床は元々は無垢の檜でしたが、今はリビング部分を置き畳にして、上にタイルカーペットや普通のカーペットを。 ダイニングやキッチン部分はフロアタイルにしました。 フローリングよりも滑りにくいと思います。 猫さんはよく吐くので、なるべくフロアタイルで吐いてもらうようにすると、後始末が楽に👍 二枚目のキャットタワーにも、滑り止めとして吸着マットを敷いています。
ペットのための住宅設備 わが家の床は元々は無垢の檜でしたが、今はリビング部分を置き畳にして、上にタイルカーペットや普通のカーペットを。 ダイニングやキッチン部分はフロアタイルにしました。 フローリングよりも滑りにくいと思います。 猫さんはよく吐くので、なるべくフロアタイルで吐いてもらうようにすると、後始末が楽に👍 二枚目のキャットタワーにも、滑り止めとして吸着マットを敷いています。
makaron
makaron
4LDK | 家族
greenpancerさんの実例写真
マンションのリビングに隣接した和室、畳が傷んできたので リフォームを考えました。 和紙畳で出来た琉球畳は6畳で30万位だそうです。 高い割に気に入らなかったら1番ショックなパターン。 その次、板張りにしてタイルカーペット、 タイルカーペットに憧れていたのですが和室ということで 凸凹が心配で踏み切れませんでした。 楽天でサイズオーダーカーペットを見つけて発注。 わずか四日間で届きました。お部屋のサイズに ぴったり出来て驚きましたよ。 和室を全部敷き詰めたかったので 家具を移動させるのが大変だったこと!! オーダーカーペットで和室がホテルライクな 感じになりました。嬉しい💕 楽天ですとオーダーカーペッは1万台からあるみたいで 意外に安いですよ。 フロアランプはIKEAのシェードを白からグレーに取り替えました。 やっぱりシンプルなものが1番良い。
マンションのリビングに隣接した和室、畳が傷んできたので リフォームを考えました。 和紙畳で出来た琉球畳は6畳で30万位だそうです。 高い割に気に入らなかったら1番ショックなパターン。 その次、板張りにしてタイルカーペット、 タイルカーペットに憧れていたのですが和室ということで 凸凹が心配で踏み切れませんでした。 楽天でサイズオーダーカーペットを見つけて発注。 わずか四日間で届きました。お部屋のサイズに ぴったり出来て驚きましたよ。 和室を全部敷き詰めたかったので 家具を移動させるのが大変だったこと!! オーダーカーペットで和室がホテルライクな 感じになりました。嬉しい💕 楽天ですとオーダーカーペッは1万台からあるみたいで 意外に安いですよ。 フロアランプはIKEAのシェードを白からグレーに取り替えました。 やっぱりシンプルなものが1番良い。
greenpancer
greenpancer
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
デスクスペース。 ついに畳の部屋にタイルカーペットを引き詰めました。 デスクスペースは、パーテーション代わりにカーテンで仕切りを。使用しない時はカーテンを全開に。 場所も取らずいい感じです(*´꒳`*) 落ち着いて仕事が出来ます。
デスクスペース。 ついに畳の部屋にタイルカーペットを引き詰めました。 デスクスペースは、パーテーション代わりにカーテンで仕切りを。使用しない時はカーテンを全開に。 場所も取らずいい感じです(*´꒳`*) 落ち着いて仕事が出来ます。
nene
nene
3LDK
yu_s.anさんの実例写真
小上がりは子供の遊び場。 片付けやすいように無印のスタッキングシェルフにファイルボックスを置き、本棚にしています。 ソフトボックスにはおままごとセットやぬいぐるみ、レールのおもちゃも入っています。 本来は畳ですが、タイルカーペットを敷くことで明るい雰囲気になり座り心地も良いです。
小上がりは子供の遊び場。 片付けやすいように無印のスタッキングシェルフにファイルボックスを置き、本棚にしています。 ソフトボックスにはおままごとセットやぬいぐるみ、レールのおもちゃも入っています。 本来は畳ですが、タイルカーペットを敷くことで明るい雰囲気になり座り心地も良いです。
yu_s.an
yu_s.an
家族
nonkoさんの実例写真
畳をとって、コンパネひいてタイルカーペットをひきました。 暗い部屋が明るくなりました。
畳をとって、コンパネひいてタイルカーペットをひきました。 暗い部屋が明るくなりました。
nonko
nonko
4DK | 家族
junさんの実例写真
畳にタイルカーペット
畳にタイルカーペット
jun
jun
hiiimamaさんの実例写真
朝からカーペットを剥ぎ取って ザ 畳生活〜〜(^o^)/ いろいろ場所変えたりでスッキリ☆ 子供スペースの 下のタイルカーペット 変えたくてウズウズ。。。 そしてやっぱりソファーが欲しいっすw
朝からカーペットを剥ぎ取って ザ 畳生活〜〜(^o^)/ いろいろ場所変えたりでスッキリ☆ 子供スペースの 下のタイルカーペット 変えたくてウズウズ。。。 そしてやっぱりソファーが欲しいっすw
hiiimama
hiiimama
2LDK | 家族
satohamuさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥456
リビングは狭いので ダイニングソファです。 小上がりの畳は子供達が 汚しちゃうと嫌なので タイルカーペット敷きました★ 当分はキッズスペースです(^ω^)
リビングは狭いので ダイニングソファです。 小上がりの畳は子供達が 汚しちゃうと嫌なので タイルカーペット敷きました★ 当分はキッズスペースです(^ω^)
satohamu
satohamu
3LDK | 家族
xigyanさんの実例写真
リビングから続く和室の畳が痛んできたので 防虫防かびシートを敷いてタイルカーペットを敷き詰めました。ふすまの縁も黒色だったのを 木目のリフォームシートを貼って取っ手もラッカースプレーで塗装しました。
リビングから続く和室の畳が痛んできたので 防虫防かびシートを敷いてタイルカーペットを敷き詰めました。ふすまの縁も黒色だったのを 木目のリフォームシートを貼って取っ手もラッカースプレーで塗装しました。
xigyan
xigyan
4LDK | 家族
ROCKさんの実例写真
和室洋室化計画☆ 障子→ウッドブラインド 畳→タイルカーペット にしました。
和室洋室化計画☆ 障子→ウッドブラインド 畳→タイルカーペット にしました。
ROCK
ROCK
3LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
2016.12 次男が生まれる際、 ベビーベッドを設置した時の お部屋の様子です💚 お友達から頂いたIKEAのキャノピーが なんとも可愛かったです🥹❤️ お家型の絵本棚、隣のおもちゃ収納棚は 過去にDIYで作ったものです⚒️🏠🥰 現在、畳は取っ払って タイルカーペットを敷き詰めてます!
2016.12 次男が生まれる際、 ベビーベッドを設置した時の お部屋の様子です💚 お友達から頂いたIKEAのキャノピーが なんとも可愛かったです🥹❤️ お家型の絵本棚、隣のおもちゃ収納棚は 過去にDIYで作ったものです⚒️🏠🥰 現在、畳は取っ払って タイルカーペットを敷き詰めてます!
mocomoco
mocomoco
imorinchoさんの実例写真
一部畳をフローリング化してタイルカーペットをしきました!
一部畳をフローリング化してタイルカーペットをしきました!
imorincho
imorincho
家族
tanboさんの実例写真
火曜日の朝 雷がこわくて壁とベッドの間に避難したピィに、ラグ掛けて落ち着けるようにしました。 雷は長引かないでピィもパニックにならなくてひと安心。
火曜日の朝 雷がこわくて壁とベッドの間に避難したピィに、ラグ掛けて落ち着けるようにしました。 雷は長引かないでピィもパニックにならなくてひと安心。
tanbo
tanbo
2DK
kurumichocoさんの実例写真
*イベント〜両面テープの使い方〜 和風の襖を変えたくて、両方のふすまに壁紙を貼ってリメイクしています。襖の縁のツルッとした部分に、マスキングテープを貼り、その上から強力両面テープを貼っています。ナチュラル感を出したくて、さらにその上から、薄い厚さの木材を強力両面テープで貼って原状回復出来るようにはしています。英字シールとか貼るのもいいかも(*´ェ`*) 気になっていたので、明るい雰囲気になって気に入ってます♪
*イベント〜両面テープの使い方〜 和風の襖を変えたくて、両方のふすまに壁紙を貼ってリメイクしています。襖の縁のツルッとした部分に、マスキングテープを貼り、その上から強力両面テープを貼っています。ナチュラル感を出したくて、さらにその上から、薄い厚さの木材を強力両面テープで貼って原状回復出来るようにはしています。英字シールとか貼るのもいいかも(*´ェ`*) 気になっていたので、明るい雰囲気になって気に入ってます♪
kurumichoco
kurumichoco
chachamamaさんの実例写真
我が家の寒さ対策☝️ もとい、私のお部屋の寒さ対策✌️😁 私の部屋は元子供部屋で12畳の部屋を旦那と分け合った形。エアコンは旦那側。なので夏の暑さ対策として仕切り壁の上部を開けている。 一方寒さ対策☝️ 我が家は階段部分が吹き抜けになっている(奥にちらっと見えているところ)。基本冬場は勉強や仕事でこもる時以外は各部屋でもエアコンは使わない。もちろん寝る時もつけない。それでも暖かい理由☝️一階で働いている石油ファンヒーターの暖気が吹き抜け部分を通って2階まで上がってくる⤴︎⤴︎⤴︎ほぼこのファンヒーター一台でこの家中を暖めている‼️なので基本2階の各部屋のドアは開けっぱなし‼️閉めたほうが寒い〜💦💦💦下手したら一階よりも暖かかったりする😁 私の部屋はチャッキー🐕🐕の寝床でもある‼️なので子供たちの足腰のことを考えて床には置き畳を敷き詰め、入り口付近にはニトリさんのタイルカーペット⁉️(ハサミで自在にカットできる優れもの❣️)を敷いている。おかげでこの寒い時期でも素足で平気✌️😁子供たち対策が、もれなく寒さ対策にもなっている‼️夏場はどうかな⁉️と思ったけど、意外に大丈夫🙆‍♀️特に畳は暑い時でも足元サラサラ❣️さすが昔の人は頭いいわぁ〜✨✨✨ 以上ちゃま家(2階)の寒さ対策でございました🫡
我が家の寒さ対策☝️ もとい、私のお部屋の寒さ対策✌️😁 私の部屋は元子供部屋で12畳の部屋を旦那と分け合った形。エアコンは旦那側。なので夏の暑さ対策として仕切り壁の上部を開けている。 一方寒さ対策☝️ 我が家は階段部分が吹き抜けになっている(奥にちらっと見えているところ)。基本冬場は勉強や仕事でこもる時以外は各部屋でもエアコンは使わない。もちろん寝る時もつけない。それでも暖かい理由☝️一階で働いている石油ファンヒーターの暖気が吹き抜け部分を通って2階まで上がってくる⤴︎⤴︎⤴︎ほぼこのファンヒーター一台でこの家中を暖めている‼️なので基本2階の各部屋のドアは開けっぱなし‼️閉めたほうが寒い〜💦💦💦下手したら一階よりも暖かかったりする😁 私の部屋はチャッキー🐕🐕の寝床でもある‼️なので子供たちの足腰のことを考えて床には置き畳を敷き詰め、入り口付近にはニトリさんのタイルカーペット⁉️(ハサミで自在にカットできる優れもの❣️)を敷いている。おかげでこの寒い時期でも素足で平気✌️😁子供たち対策が、もれなく寒さ対策にもなっている‼️夏場はどうかな⁉️と思ったけど、意外に大丈夫🙆‍♀️特に畳は暑い時でも足元サラサラ❣️さすが昔の人は頭いいわぁ〜✨✨✨ 以上ちゃま家(2階)の寒さ対策でございました🫡
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
KIKIさんの実例写真
リビングの一角にあったキッズスペースをリビング横の和室に移動しました☆
リビングの一角にあったキッズスペースをリビング横の和室に移動しました☆
KIKI
KIKI
3LDK | 家族
inariさんの実例写真
リビングです。 我が家は、マンション住まい。LDKと和室・バス&ランドリースペースが室内に隣接しているタイプの部屋です。 ワンフロアに数タイプの部屋があり、最初はWICや窓際のリネン室のあるタイプに心が傾いていたのですが(あと、単純に角部屋や床面積が広い部屋も)。 ・リビング内に手洗いがあると便利 ・キッチンはなるべく広い方がいい(他タイプは3畳でしたが、うちのタイプは5畳) ・キッチンに勝手口があるほうが、明り採りや換気ができて良い ・有事の際は、エレベーターや非常階段に近い方が安心 という実母のアドバイスに従って、現在の部屋を選びました。 結果、母の言うとおりで、とても使いやすい! LDが9畳ないのですが、和室の襖を撤去して、タイルカーペットを全体に敷き詰め、ひとつの部屋として使っています。広々!
リビングです。 我が家は、マンション住まい。LDKと和室・バス&ランドリースペースが室内に隣接しているタイプの部屋です。 ワンフロアに数タイプの部屋があり、最初はWICや窓際のリネン室のあるタイプに心が傾いていたのですが(あと、単純に角部屋や床面積が広い部屋も)。 ・リビング内に手洗いがあると便利 ・キッチンはなるべく広い方がいい(他タイプは3畳でしたが、うちのタイプは5畳) ・キッチンに勝手口があるほうが、明り採りや換気ができて良い ・有事の際は、エレベーターや非常階段に近い方が安心 という実母のアドバイスに従って、現在の部屋を選びました。 結果、母の言うとおりで、とても使いやすい! LDが9畳ないのですが、和室の襖を撤去して、タイルカーペットを全体に敷き詰め、ひとつの部屋として使っています。広々!
inari
inari
3LDK | 家族
nachiさんの実例写真
寝室に敷いたタイルカーペットをカーペット鋲で固定しました。 4つ角にするとうっとうしいので、とりあえずこんな感じにして様子見します。 カーペット鋲はセリアで見つけましたよ👍
寝室に敷いたタイルカーペットをカーペット鋲で固定しました。 4つ角にするとうっとうしいので、とりあえずこんな感じにして様子見します。 カーペット鋲はセリアで見つけましたよ👍
nachi
nachi
2LDK

畳にタイルカーペットの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ