バスマット干しボードもニトリ

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
nonさんの実例写真
2畳の洗濯脱衣室。狭く感じない様に,階段下を有効活用して、収納場所を確保しました。
2畳の洗濯脱衣室。狭く感じない様に,階段下を有効活用して、収納場所を確保しました。
non
non
3LDK | 家族
rinaさんの実例写真
イベント投稿です。 夜洗濯機を回せば朝には乾いていて干したりよせたりする手間が省けてとても重宝しています✨
イベント投稿です。 夜洗濯機を回せば朝には乾いていて干したりよせたりする手間が省けてとても重宝しています✨
rina
rina
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
こちらニトリで買った人感明暗センサーライト💡 リフォーム(定義もよく分からないし、低予算だったのでリノベと言ってはおこがましい気がしてます😅)した際の大きな後悔ポイントは、玄関だけではなく洗面所&トイレにも人感センサーライトを付けてもらえば良かったことと、洗面所&トイレ&キッチンの床の色を髪の毛や汚れが目立たないダークな色にすれば良かったこと。 床はいつか自分達で張り替えればいいよ、と主人に言われましたがDIY苦手夫婦なのでいつまでたっても実現しません😂 意外と頻繁にトイレ&洗面所への出入りが多く電気の点けたり消したりが面倒で結局点けっぱなしに🥴 窓がなく電気を点けないと真っ暗なので、玄関&廊下の人感センサーの灯りを頼りに洗濯物を干したりしているといきなり切れて真っ暗になったりすることが多々ありました🤪 そこでコンセントに挿すタイプの人感且つ暗くなってから灯りがつくライトをずっと探していて、ニトリでこちらを見つけ購入しました✨ 暗くなったら点くタイプはいっぱい売ってるけど洗面所は常に暗いので人感センサーはマストでした(笑) これでいきなり真っ暗にならずに済んでます😁 ただ、感度良すぎて明るくても人に反応して点灯してしまうのが難点です😅 ★お風呂場前や洗濯機があったりで水回りと言うことでコードが下にならないように、除湿器や冷風機用にコンセントは高めの位置に付けてもらいました🤗
こちらニトリで買った人感明暗センサーライト💡 リフォーム(定義もよく分からないし、低予算だったのでリノベと言ってはおこがましい気がしてます😅)した際の大きな後悔ポイントは、玄関だけではなく洗面所&トイレにも人感センサーライトを付けてもらえば良かったことと、洗面所&トイレ&キッチンの床の色を髪の毛や汚れが目立たないダークな色にすれば良かったこと。 床はいつか自分達で張り替えればいいよ、と主人に言われましたがDIY苦手夫婦なのでいつまでたっても実現しません😂 意外と頻繁にトイレ&洗面所への出入りが多く電気の点けたり消したりが面倒で結局点けっぱなしに🥴 窓がなく電気を点けないと真っ暗なので、玄関&廊下の人感センサーの灯りを頼りに洗濯物を干したりしているといきなり切れて真っ暗になったりすることが多々ありました🤪 そこでコンセントに挿すタイプの人感且つ暗くなってから灯りがつくライトをずっと探していて、ニトリでこちらを見つけ購入しました✨ 暗くなったら点くタイプはいっぱい売ってるけど洗面所は常に暗いので人感センサーはマストでした(笑) これでいきなり真っ暗にならずに済んでます😁 ただ、感度良すぎて明るくても人に反応して点灯してしまうのが難点です😅 ★お風呂場前や洗濯機があったりで水回りと言うことでコードが下にならないように、除湿器や冷風機用にコンセントは高めの位置に付けてもらいました🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族

バスマット干しボードもニトリのおすすめ商品

バスマット干しボードもニトリの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バスマット干しボードもニトリ

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
nonさんの実例写真
2畳の洗濯脱衣室。狭く感じない様に,階段下を有効活用して、収納場所を確保しました。
2畳の洗濯脱衣室。狭く感じない様に,階段下を有効活用して、収納場所を確保しました。
non
non
3LDK | 家族
rinaさんの実例写真
イベント投稿です。 夜洗濯機を回せば朝には乾いていて干したりよせたりする手間が省けてとても重宝しています✨
イベント投稿です。 夜洗濯機を回せば朝には乾いていて干したりよせたりする手間が省けてとても重宝しています✨
rina
rina
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
こちらニトリで買った人感明暗センサーライト💡 リフォーム(定義もよく分からないし、低予算だったのでリノベと言ってはおこがましい気がしてます😅)した際の大きな後悔ポイントは、玄関だけではなく洗面所&トイレにも人感センサーライトを付けてもらえば良かったことと、洗面所&トイレ&キッチンの床の色を髪の毛や汚れが目立たないダークな色にすれば良かったこと。 床はいつか自分達で張り替えればいいよ、と主人に言われましたがDIY苦手夫婦なのでいつまでたっても実現しません😂 意外と頻繁にトイレ&洗面所への出入りが多く電気の点けたり消したりが面倒で結局点けっぱなしに🥴 窓がなく電気を点けないと真っ暗なので、玄関&廊下の人感センサーの灯りを頼りに洗濯物を干したりしているといきなり切れて真っ暗になったりすることが多々ありました🤪 そこでコンセントに挿すタイプの人感且つ暗くなってから灯りがつくライトをずっと探していて、ニトリでこちらを見つけ購入しました✨ 暗くなったら点くタイプはいっぱい売ってるけど洗面所は常に暗いので人感センサーはマストでした(笑) これでいきなり真っ暗にならずに済んでます😁 ただ、感度良すぎて明るくても人に反応して点灯してしまうのが難点です😅 ★お風呂場前や洗濯機があったりで水回りと言うことでコードが下にならないように、除湿器や冷風機用にコンセントは高めの位置に付けてもらいました🤗
こちらニトリで買った人感明暗センサーライト💡 リフォーム(定義もよく分からないし、低予算だったのでリノベと言ってはおこがましい気がしてます😅)した際の大きな後悔ポイントは、玄関だけではなく洗面所&トイレにも人感センサーライトを付けてもらえば良かったことと、洗面所&トイレ&キッチンの床の色を髪の毛や汚れが目立たないダークな色にすれば良かったこと。 床はいつか自分達で張り替えればいいよ、と主人に言われましたがDIY苦手夫婦なのでいつまでたっても実現しません😂 意外と頻繁にトイレ&洗面所への出入りが多く電気の点けたり消したりが面倒で結局点けっぱなしに🥴 窓がなく電気を点けないと真っ暗なので、玄関&廊下の人感センサーの灯りを頼りに洗濯物を干したりしているといきなり切れて真っ暗になったりすることが多々ありました🤪 そこでコンセントに挿すタイプの人感且つ暗くなってから灯りがつくライトをずっと探していて、ニトリでこちらを見つけ購入しました✨ 暗くなったら点くタイプはいっぱい売ってるけど洗面所は常に暗いので人感センサーはマストでした(笑) これでいきなり真っ暗にならずに済んでます😁 ただ、感度良すぎて明るくても人に反応して点灯してしまうのが難点です😅 ★お風呂場前や洗濯機があったりで水回りと言うことでコードが下にならないように、除湿器や冷風機用にコンセントは高めの位置に付けてもらいました🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族

バスマット干しボードもニトリのおすすめ商品

バスマット干しボードもニトリの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ