幼稚園年中

35枚の部屋写真から20枚をセレクト
pecoさんの実例写真
収納イベント 参加します ☺️🎊 おしゃれに目覚めて、可愛いもの大好きな幼稚園年中さんの収納です☺️✨ 親がお手伝いしなくても、自分できちんと片付けます✨ 使っていない空き箱にラベリングしただけのざっくり収納ですが、娘に合っているようです☺️✨
収納イベント 参加します ☺️🎊 おしゃれに目覚めて、可愛いもの大好きな幼稚園年中さんの収納です☺️✨ 親がお手伝いしなくても、自分できちんと片付けます✨ 使っていない空き箱にラベリングしただけのざっくり収納ですが、娘に合っているようです☺️✨
peco
peco
家族
Reiさんの実例写真
片付けやすい工夫イベント! 幼稚園年中、次女のおもちゃゾーンです🧸 (工作、学びゾーンは別の場所) 整理収納アドバイザーと整理収納教育士の資格を持ってるので、学んだことを活かしてます😆 ①持ちすぎない(おもちゃ、絵本や児童書、漫画はここに入るまで。新しくものをゲットしたときは何か別のものを手放す) ②写真や絵のラベルを貼って見つけやすく片付けやすくする(見つけやすいと余計な散らかしを防げる、写真を貼ることで誰でも片付けられる) ③ポイポイとボックスに入れるだけ(蓋を開ける、チャックをしめるなどの細かい作業は疲れる。。。) ④動かせるボックス(広い場所、ちゃぶ台近く、リビングにボックスごと持って行けると片付ける時便利) ⑤遊んでる途中のものはある程度そのままでも👌 (ドールハウスやままごとキッチンは完璧に片付けなくてオッケー。棚は奥行いっぱい作らずあえて手前にスペースを作ることで、遊んでいる途中の作品などを置いておけるように) ⑥いざとなったら隠せるロールスクリーン(来客時にはとりあえずこのスペースに入れてロールスクリーンで隠す🤣) ⑦適齢期でない玩具類は手の届かない場所に (数少ない玩具や本のお下がり品で成長待ちのものは手の届かない天袋に収納) ただ、オープンで片付けやすい分、埃が入りやすいので定期的に掃除は必要です🧼
片付けやすい工夫イベント! 幼稚園年中、次女のおもちゃゾーンです🧸 (工作、学びゾーンは別の場所) 整理収納アドバイザーと整理収納教育士の資格を持ってるので、学んだことを活かしてます😆 ①持ちすぎない(おもちゃ、絵本や児童書、漫画はここに入るまで。新しくものをゲットしたときは何か別のものを手放す) ②写真や絵のラベルを貼って見つけやすく片付けやすくする(見つけやすいと余計な散らかしを防げる、写真を貼ることで誰でも片付けられる) ③ポイポイとボックスに入れるだけ(蓋を開ける、チャックをしめるなどの細かい作業は疲れる。。。) ④動かせるボックス(広い場所、ちゃぶ台近く、リビングにボックスごと持って行けると片付ける時便利) ⑤遊んでる途中のものはある程度そのままでも👌 (ドールハウスやままごとキッチンは完璧に片付けなくてオッケー。棚は奥行いっぱい作らずあえて手前にスペースを作ることで、遊んでいる途中の作品などを置いておけるように) ⑥いざとなったら隠せるロールスクリーン(来客時にはとりあえずこのスペースに入れてロールスクリーンで隠す🤣) ⑦適齢期でない玩具類は手の届かない場所に (数少ない玩具や本のお下がり品で成長待ちのものは手の届かない天袋に収納) ただ、オープンで片付けやすい分、埃が入りやすいので定期的に掃除は必要です🧼
Rei
Rei
4LDK | 家族
Midoriさんの実例写真
我が家の靴の収納です。 幼稚園年中が1人、小学二年生が1人の4人家族。 靴を並べて戻すのが苦手なようなのでセリアのボックスにセリアのカードラミネートを使って中に何を入れるか分かりやすくしました。 お陰でシーズンものも切り替えが楽チンです☆
我が家の靴の収納です。 幼稚園年中が1人、小学二年生が1人の4人家族。 靴を並べて戻すのが苦手なようなのでセリアのボックスにセリアのカードラミネートを使って中に何を入れるか分かりやすくしました。 お陰でシーズンものも切り替えが楽チンです☆
Midori
Midori
家族
goodsunさんの実例写真
実家で採れた野菜を玄関の片隅に段ボールに入れて生活感バリバリの我が家でしたが、ワゴンを作ってダイソーのコンテナに野菜を収納出来るようにしました。1番上の棚はダイニングテーブルと同じ高さにしているので配膳にも兼用できます。幼稚園年中の長女がお手伝いで押してくれますが、たまにそのまま逃亡します。キャスターロック付きにすればよかったな。。。(;^_^A
実家で採れた野菜を玄関の片隅に段ボールに入れて生活感バリバリの我が家でしたが、ワゴンを作ってダイソーのコンテナに野菜を収納出来るようにしました。1番上の棚はダイニングテーブルと同じ高さにしているので配膳にも兼用できます。幼稚園年中の長女がお手伝いで押してくれますが、たまにそのまま逃亡します。キャスターロック付きにすればよかったな。。。(;^_^A
goodsun
goodsun
家族
muraさんの実例写真
幼稚園年中女子弁当 10000人の暮らしでも、朝の風景に載せていただきましたが、週に3回がお弁当持ちで、お弁当を作ったら、記録用に毎回写真に撮っています。 キャラ弁ではなく、ごくごく普通の地味ーなお弁当です。 冬季はお弁当を温めるので、ミニトマトは別に入れないといけないのです✨ この日は、鯖の竜田揚げとたまご焼き弁当でした。
幼稚園年中女子弁当 10000人の暮らしでも、朝の風景に載せていただきましたが、週に3回がお弁当持ちで、お弁当を作ったら、記録用に毎回写真に撮っています。 キャラ弁ではなく、ごくごく普通の地味ーなお弁当です。 冬季はお弁当を温めるので、ミニトマトは別に入れないといけないのです✨ この日は、鯖の竜田揚げとたまご焼き弁当でした。
mura
mura
3LDK | 家族
stkseさんの実例写真
娘(幼稚園年中)のおもちゃ収納です。
娘(幼稚園年中)のおもちゃ収納です。
stkse
stkse
4LDK | 家族
miki_kさんの実例写真
息子が怪獣化していてインテリアどころじゃなく掃除してもしても終わらない。そんな時期。
息子が怪獣化していてインテリアどころじゃなく掃除してもしても終わらない。そんな時期。
miki_k
miki_k
4LDK | 家族
tachimamaさんの実例写真
しばらく子供部屋になります☆ もう少し濃いグリーンor2色使いにしようかと思ったけど、リーフグリーンいっしょくで正解♪主張し過ぎずLDKにもなじんでる気がする〜
しばらく子供部屋になります☆ もう少し濃いグリーンor2色使いにしようかと思ったけど、リーフグリーンいっしょくで正解♪主張し過ぎずLDKにもなじんでる気がする〜
tachimama
tachimama
3LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
キッチンから見たリビング。幼稚園年中さんの4歳児息子と2歳児と0歳児の娘の三人兄妹です♪
キッチンから見たリビング。幼稚園年中さんの4歳児息子と2歳児と0歳児の娘の三人兄妹です♪
nanako
nanako
3LDK | 家族
Rinrinfrenchさんの実例写真
幼稚園大好きな息子、 年中さんになってから、行くのを嫌がる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 新しいクラス新しいお友達と先生 子供なりに、みんな、緊張してるんだよね。 不安<楽しさ になりますように!
幼稚園大好きな息子、 年中さんになってから、行くのを嫌がる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 新しいクラス新しいお友達と先生 子供なりに、みんな、緊張してるんだよね。 不安<楽しさ になりますように!
Rinrinfrench
Rinrinfrench
4LDK | 家族
malululu33さんの実例写真
調味料詰め替えていってます。 液体調味料入れは迷いに迷って、iwakiのものをセレクト。やっぱりめっちゃ可愛い!!(*°∀°)=3
調味料詰め替えていってます。 液体調味料入れは迷いに迷って、iwakiのものをセレクト。やっぱりめっちゃ可愛い!!(*°∀°)=3
malululu33
malululu33
家族
ayaka.tさんの実例写真
六畳の和室は窓が広いのと押入れがあるのとで壁が少ないので、家具がそれほど置けません。 しかし、小学校一年生の娘と幼稚園年中の息子とでは遊ぶオモチャが全然違うので、それぞれの遊ぶスペースを確保したいと思っていました。 特にレゴ好きの息子はあちこちにレゴを散らばせてよくパーツをなくしたりするので、息子のレゴ用スペースを作りたいと思っていました。 そこで和室の襖の表面にブライワックスを塗った板壁を取り付け、棚を設置してレゴの収納スペースを増やし、息子の椅子に合わせてプライテーブルを作りました。
六畳の和室は窓が広いのと押入れがあるのとで壁が少ないので、家具がそれほど置けません。 しかし、小学校一年生の娘と幼稚園年中の息子とでは遊ぶオモチャが全然違うので、それぞれの遊ぶスペースを確保したいと思っていました。 特にレゴ好きの息子はあちこちにレゴを散らばせてよくパーツをなくしたりするので、息子のレゴ用スペースを作りたいと思っていました。 そこで和室の襖の表面にブライワックスを塗った板壁を取り付け、棚を設置してレゴの収納スペースを増やし、息子の椅子に合わせてプライテーブルを作りました。
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族
maroske.1120さんの実例写真
ベッド側のふすま。鴨居フック、吊りチェーン、鉢カバー 全部DAISO!ネットも結束バンドで繋げて写ってない部分に棚があってスマホと眼鏡置きがある。このハガキは幼稚園 年中さんの二人目の可愛い孫が送ってくれたので、飾ってます(笑)
ベッド側のふすま。鴨居フック、吊りチェーン、鉢カバー 全部DAISO!ネットも結束バンドで繋げて写ってない部分に棚があってスマホと眼鏡置きがある。このハガキは幼稚園 年中さんの二人目の可愛い孫が送ってくれたので、飾ってます(笑)
maroske.1120
maroske.1120
家族
wakannaさんの実例写真
双子が小学校に入学して明日で2週間。 ランドセル置き場であるキューブボックスがリビングダイニングの奥で、帰宅後自力で運ぶことがほぼ無い事が分かりました_(:3」 ∠ )_ そのためキューブボックスをキッチンの前に移動し、リビングダイニングの入口からの距離を短くすることに。 (PC💻や電子ピアノ🎹と入れ替える形) 明日は自分で置いてくれるかな~?
双子が小学校に入学して明日で2週間。 ランドセル置き場であるキューブボックスがリビングダイニングの奥で、帰宅後自力で運ぶことがほぼ無い事が分かりました_(:3」 ∠ )_ そのためキューブボックスをキッチンの前に移動し、リビングダイニングの入口からの距離を短くすることに。 (PC💻や電子ピアノ🎹と入れ替える形) 明日は自分で置いてくれるかな~?
wakanna
wakanna
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
おはようございます。 娘の部屋お初。幼稚園年中さんだった娘が選んだ、シャンデリアとカーテン。 カーテンはカーテンファクトリーです。 この部屋もこの角度しか見せれません。 ちゃぶ台+使わなくなったベビー布団、幼児用の本棚などが置いてあります。 そこで、木曜にニトリへ学習机をみにいきました。→つづく
おはようございます。 娘の部屋お初。幼稚園年中さんだった娘が選んだ、シャンデリアとカーテン。 カーテンはカーテンファクトリーです。 この部屋もこの角度しか見せれません。 ちゃぶ台+使わなくなったベビー布団、幼児用の本棚などが置いてあります。 そこで、木曜にニトリへ学習机をみにいきました。→つづく
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
bebeさんの実例写真
以前住んでいた賃貸アパートのリビング 娘が幼稚園年中さんの頃 お絵描きしたり 折り紙など捨てるに捨てられない 芸術作品を飾っていました(笑) 模造紙を海、土、空に色分けして壁一面に貼りました( *´艸`)
以前住んでいた賃貸アパートのリビング 娘が幼稚園年中さんの頃 お絵描きしたり 折り紙など捨てるに捨てられない 芸術作品を飾っていました(笑) 模造紙を海、土、空に色分けして壁一面に貼りました( *´艸`)
bebe
bebe
家族
naive.coccoさんの実例写真
洗面所には、子供が描いた絵を布でコラージュものを飾っています。 幼稚園の年中さん位までは可愛い絵を描いていて何度か年賀状に使ったけど、段々とテレビアニメを真似て描くようになったら、さっぱり面白い絵でなくなってしまい残念でした(;ω;)
洗面所には、子供が描いた絵を布でコラージュものを飾っています。 幼稚園の年中さん位までは可愛い絵を描いていて何度か年賀状に使ったけど、段々とテレビアニメを真似て描くようになったら、さっぱり面白い絵でなくなってしまい残念でした(;ω;)
naive.cocco
naive.cocco
家族
AkemiOtakiさんの実例写真
子供4人(小4.小2.幼稚園年中.保育園1歳児)と父母の6人家族。毎日4回洗濯します。乾燥機にコインランドリーにも行く毎日から脱したいですー
子供4人(小4.小2.幼稚園年中.保育園1歳児)と父母の6人家族。毎日4回洗濯します。乾燥機にコインランドリーにも行く毎日から脱したいですー
AkemiOtaki
AkemiOtaki
ito.kaicoさんの実例写真
スリッパ置きにしている台は 次男が幼稚園の年中さんの時に作った椅子を使わせてもらっています◎
スリッパ置きにしている台は 次男が幼稚園の年中さんの時に作った椅子を使わせてもらっています◎
ito.kaico
ito.kaico
3LDK | 家族
penguin1655さんの実例写真
今年、幼稚園年中組の息子のために、キッチンのテーブルの横の壁に、レターラックを取り付けてみました。幼稚園の書類、ワークブック等が分かりやすく取り出せるようになりました〜☺️
今年、幼稚園年中組の息子のために、キッチンのテーブルの横の壁に、レターラックを取り付けてみました。幼稚園の書類、ワークブック等が分かりやすく取り出せるようになりました〜☺️
penguin1655
penguin1655
2LDK | 家族

幼稚園年中の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

幼稚園年中

35枚の部屋写真から20枚をセレクト
pecoさんの実例写真
収納イベント 参加します ☺️🎊 おしゃれに目覚めて、可愛いもの大好きな幼稚園年中さんの収納です☺️✨ 親がお手伝いしなくても、自分できちんと片付けます✨ 使っていない空き箱にラベリングしただけのざっくり収納ですが、娘に合っているようです☺️✨
収納イベント 参加します ☺️🎊 おしゃれに目覚めて、可愛いもの大好きな幼稚園年中さんの収納です☺️✨ 親がお手伝いしなくても、自分できちんと片付けます✨ 使っていない空き箱にラベリングしただけのざっくり収納ですが、娘に合っているようです☺️✨
peco
peco
家族
Reiさんの実例写真
片付けやすい工夫イベント! 幼稚園年中、次女のおもちゃゾーンです🧸 (工作、学びゾーンは別の場所) 整理収納アドバイザーと整理収納教育士の資格を持ってるので、学んだことを活かしてます😆 ①持ちすぎない(おもちゃ、絵本や児童書、漫画はここに入るまで。新しくものをゲットしたときは何か別のものを手放す) ②写真や絵のラベルを貼って見つけやすく片付けやすくする(見つけやすいと余計な散らかしを防げる、写真を貼ることで誰でも片付けられる) ③ポイポイとボックスに入れるだけ(蓋を開ける、チャックをしめるなどの細かい作業は疲れる。。。) ④動かせるボックス(広い場所、ちゃぶ台近く、リビングにボックスごと持って行けると片付ける時便利) ⑤遊んでる途中のものはある程度そのままでも👌 (ドールハウスやままごとキッチンは完璧に片付けなくてオッケー。棚は奥行いっぱい作らずあえて手前にスペースを作ることで、遊んでいる途中の作品などを置いておけるように) ⑥いざとなったら隠せるロールスクリーン(来客時にはとりあえずこのスペースに入れてロールスクリーンで隠す🤣) ⑦適齢期でない玩具類は手の届かない場所に (数少ない玩具や本のお下がり品で成長待ちのものは手の届かない天袋に収納) ただ、オープンで片付けやすい分、埃が入りやすいので定期的に掃除は必要です🧼
片付けやすい工夫イベント! 幼稚園年中、次女のおもちゃゾーンです🧸 (工作、学びゾーンは別の場所) 整理収納アドバイザーと整理収納教育士の資格を持ってるので、学んだことを活かしてます😆 ①持ちすぎない(おもちゃ、絵本や児童書、漫画はここに入るまで。新しくものをゲットしたときは何か別のものを手放す) ②写真や絵のラベルを貼って見つけやすく片付けやすくする(見つけやすいと余計な散らかしを防げる、写真を貼ることで誰でも片付けられる) ③ポイポイとボックスに入れるだけ(蓋を開ける、チャックをしめるなどの細かい作業は疲れる。。。) ④動かせるボックス(広い場所、ちゃぶ台近く、リビングにボックスごと持って行けると片付ける時便利) ⑤遊んでる途中のものはある程度そのままでも👌 (ドールハウスやままごとキッチンは完璧に片付けなくてオッケー。棚は奥行いっぱい作らずあえて手前にスペースを作ることで、遊んでいる途中の作品などを置いておけるように) ⑥いざとなったら隠せるロールスクリーン(来客時にはとりあえずこのスペースに入れてロールスクリーンで隠す🤣) ⑦適齢期でない玩具類は手の届かない場所に (数少ない玩具や本のお下がり品で成長待ちのものは手の届かない天袋に収納) ただ、オープンで片付けやすい分、埃が入りやすいので定期的に掃除は必要です🧼
Rei
Rei
4LDK | 家族
Midoriさんの実例写真
我が家の靴の収納です。 幼稚園年中が1人、小学二年生が1人の4人家族。 靴を並べて戻すのが苦手なようなのでセリアのボックスにセリアのカードラミネートを使って中に何を入れるか分かりやすくしました。 お陰でシーズンものも切り替えが楽チンです☆
我が家の靴の収納です。 幼稚園年中が1人、小学二年生が1人の4人家族。 靴を並べて戻すのが苦手なようなのでセリアのボックスにセリアのカードラミネートを使って中に何を入れるか分かりやすくしました。 お陰でシーズンものも切り替えが楽チンです☆
Midori
Midori
家族
goodsunさんの実例写真
実家で採れた野菜を玄関の片隅に段ボールに入れて生活感バリバリの我が家でしたが、ワゴンを作ってダイソーのコンテナに野菜を収納出来るようにしました。1番上の棚はダイニングテーブルと同じ高さにしているので配膳にも兼用できます。幼稚園年中の長女がお手伝いで押してくれますが、たまにそのまま逃亡します。キャスターロック付きにすればよかったな。。。(;^_^A
実家で採れた野菜を玄関の片隅に段ボールに入れて生活感バリバリの我が家でしたが、ワゴンを作ってダイソーのコンテナに野菜を収納出来るようにしました。1番上の棚はダイニングテーブルと同じ高さにしているので配膳にも兼用できます。幼稚園年中の長女がお手伝いで押してくれますが、たまにそのまま逃亡します。キャスターロック付きにすればよかったな。。。(;^_^A
goodsun
goodsun
家族
muraさんの実例写真
幼稚園年中女子弁当 10000人の暮らしでも、朝の風景に載せていただきましたが、週に3回がお弁当持ちで、お弁当を作ったら、記録用に毎回写真に撮っています。 キャラ弁ではなく、ごくごく普通の地味ーなお弁当です。 冬季はお弁当を温めるので、ミニトマトは別に入れないといけないのです✨ この日は、鯖の竜田揚げとたまご焼き弁当でした。
幼稚園年中女子弁当 10000人の暮らしでも、朝の風景に載せていただきましたが、週に3回がお弁当持ちで、お弁当を作ったら、記録用に毎回写真に撮っています。 キャラ弁ではなく、ごくごく普通の地味ーなお弁当です。 冬季はお弁当を温めるので、ミニトマトは別に入れないといけないのです✨ この日は、鯖の竜田揚げとたまご焼き弁当でした。
mura
mura
3LDK | 家族
stkseさんの実例写真
娘(幼稚園年中)のおもちゃ収納です。
娘(幼稚園年中)のおもちゃ収納です。
stkse
stkse
4LDK | 家族
miki_kさんの実例写真
息子が怪獣化していてインテリアどころじゃなく掃除してもしても終わらない。そんな時期。
息子が怪獣化していてインテリアどころじゃなく掃除してもしても終わらない。そんな時期。
miki_k
miki_k
4LDK | 家族
tachimamaさんの実例写真
しばらく子供部屋になります☆ もう少し濃いグリーンor2色使いにしようかと思ったけど、リーフグリーンいっしょくで正解♪主張し過ぎずLDKにもなじんでる気がする〜
しばらく子供部屋になります☆ もう少し濃いグリーンor2色使いにしようかと思ったけど、リーフグリーンいっしょくで正解♪主張し過ぎずLDKにもなじんでる気がする〜
tachimama
tachimama
3LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
キッチンから見たリビング。幼稚園年中さんの4歳児息子と2歳児と0歳児の娘の三人兄妹です♪
キッチンから見たリビング。幼稚園年中さんの4歳児息子と2歳児と0歳児の娘の三人兄妹です♪
nanako
nanako
3LDK | 家族
Rinrinfrenchさんの実例写真
幼稚園大好きな息子、 年中さんになってから、行くのを嫌がる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 新しいクラス新しいお友達と先生 子供なりに、みんな、緊張してるんだよね。 不安<楽しさ になりますように!
幼稚園大好きな息子、 年中さんになってから、行くのを嫌がる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 新しいクラス新しいお友達と先生 子供なりに、みんな、緊張してるんだよね。 不安<楽しさ になりますように!
Rinrinfrench
Rinrinfrench
4LDK | 家族
malululu33さんの実例写真
調味料詰め替えていってます。 液体調味料入れは迷いに迷って、iwakiのものをセレクト。やっぱりめっちゃ可愛い!!(*°∀°)=3
調味料詰め替えていってます。 液体調味料入れは迷いに迷って、iwakiのものをセレクト。やっぱりめっちゃ可愛い!!(*°∀°)=3
malululu33
malululu33
家族
ayaka.tさんの実例写真
六畳の和室は窓が広いのと押入れがあるのとで壁が少ないので、家具がそれほど置けません。 しかし、小学校一年生の娘と幼稚園年中の息子とでは遊ぶオモチャが全然違うので、それぞれの遊ぶスペースを確保したいと思っていました。 特にレゴ好きの息子はあちこちにレゴを散らばせてよくパーツをなくしたりするので、息子のレゴ用スペースを作りたいと思っていました。 そこで和室の襖の表面にブライワックスを塗った板壁を取り付け、棚を設置してレゴの収納スペースを増やし、息子の椅子に合わせてプライテーブルを作りました。
六畳の和室は窓が広いのと押入れがあるのとで壁が少ないので、家具がそれほど置けません。 しかし、小学校一年生の娘と幼稚園年中の息子とでは遊ぶオモチャが全然違うので、それぞれの遊ぶスペースを確保したいと思っていました。 特にレゴ好きの息子はあちこちにレゴを散らばせてよくパーツをなくしたりするので、息子のレゴ用スペースを作りたいと思っていました。 そこで和室の襖の表面にブライワックスを塗った板壁を取り付け、棚を設置してレゴの収納スペースを増やし、息子の椅子に合わせてプライテーブルを作りました。
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族
maroske.1120さんの実例写真
ベッド側のふすま。鴨居フック、吊りチェーン、鉢カバー 全部DAISO!ネットも結束バンドで繋げて写ってない部分に棚があってスマホと眼鏡置きがある。このハガキは幼稚園 年中さんの二人目の可愛い孫が送ってくれたので、飾ってます(笑)
ベッド側のふすま。鴨居フック、吊りチェーン、鉢カバー 全部DAISO!ネットも結束バンドで繋げて写ってない部分に棚があってスマホと眼鏡置きがある。このハガキは幼稚園 年中さんの二人目の可愛い孫が送ってくれたので、飾ってます(笑)
maroske.1120
maroske.1120
家族
wakannaさんの実例写真
双子が小学校に入学して明日で2週間。 ランドセル置き場であるキューブボックスがリビングダイニングの奥で、帰宅後自力で運ぶことがほぼ無い事が分かりました_(:3」 ∠ )_ そのためキューブボックスをキッチンの前に移動し、リビングダイニングの入口からの距離を短くすることに。 (PC💻や電子ピアノ🎹と入れ替える形) 明日は自分で置いてくれるかな~?
双子が小学校に入学して明日で2週間。 ランドセル置き場であるキューブボックスがリビングダイニングの奥で、帰宅後自力で運ぶことがほぼ無い事が分かりました_(:3」 ∠ )_ そのためキューブボックスをキッチンの前に移動し、リビングダイニングの入口からの距離を短くすることに。 (PC💻や電子ピアノ🎹と入れ替える形) 明日は自分で置いてくれるかな~?
wakanna
wakanna
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
おはようございます。 娘の部屋お初。幼稚園年中さんだった娘が選んだ、シャンデリアとカーテン。 カーテンはカーテンファクトリーです。 この部屋もこの角度しか見せれません。 ちゃぶ台+使わなくなったベビー布団、幼児用の本棚などが置いてあります。 そこで、木曜にニトリへ学習机をみにいきました。→つづく
おはようございます。 娘の部屋お初。幼稚園年中さんだった娘が選んだ、シャンデリアとカーテン。 カーテンはカーテンファクトリーです。 この部屋もこの角度しか見せれません。 ちゃぶ台+使わなくなったベビー布団、幼児用の本棚などが置いてあります。 そこで、木曜にニトリへ学習机をみにいきました。→つづく
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
bebeさんの実例写真
以前住んでいた賃貸アパートのリビング 娘が幼稚園年中さんの頃 お絵描きしたり 折り紙など捨てるに捨てられない 芸術作品を飾っていました(笑) 模造紙を海、土、空に色分けして壁一面に貼りました( *´艸`)
以前住んでいた賃貸アパートのリビング 娘が幼稚園年中さんの頃 お絵描きしたり 折り紙など捨てるに捨てられない 芸術作品を飾っていました(笑) 模造紙を海、土、空に色分けして壁一面に貼りました( *´艸`)
bebe
bebe
家族
naive.coccoさんの実例写真
洗面所には、子供が描いた絵を布でコラージュものを飾っています。 幼稚園の年中さん位までは可愛い絵を描いていて何度か年賀状に使ったけど、段々とテレビアニメを真似て描くようになったら、さっぱり面白い絵でなくなってしまい残念でした(;ω;)
洗面所には、子供が描いた絵を布でコラージュものを飾っています。 幼稚園の年中さん位までは可愛い絵を描いていて何度か年賀状に使ったけど、段々とテレビアニメを真似て描くようになったら、さっぱり面白い絵でなくなってしまい残念でした(;ω;)
naive.cocco
naive.cocco
家族
AkemiOtakiさんの実例写真
子供4人(小4.小2.幼稚園年中.保育園1歳児)と父母の6人家族。毎日4回洗濯します。乾燥機にコインランドリーにも行く毎日から脱したいですー
子供4人(小4.小2.幼稚園年中.保育園1歳児)と父母の6人家族。毎日4回洗濯します。乾燥機にコインランドリーにも行く毎日から脱したいですー
AkemiOtaki
AkemiOtaki
ito.kaicoさんの実例写真
スリッパ置きにしている台は 次男が幼稚園の年中さんの時に作った椅子を使わせてもらっています◎
スリッパ置きにしている台は 次男が幼稚園の年中さんの時に作った椅子を使わせてもらっています◎
ito.kaico
ito.kaico
3LDK | 家族
penguin1655さんの実例写真
今年、幼稚園年中組の息子のために、キッチンのテーブルの横の壁に、レターラックを取り付けてみました。幼稚園の書類、ワークブック等が分かりやすく取り出せるようになりました〜☺️
今年、幼稚園年中組の息子のために、キッチンのテーブルの横の壁に、レターラックを取り付けてみました。幼稚園の書類、ワークブック等が分かりやすく取り出せるようになりました〜☺️
penguin1655
penguin1655
2LDK | 家族

幼稚園年中の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ