RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ケーブルをまとめる

102枚の部屋写真から49枚をセレクト
yukichiさんの実例写真
子供用のタブレット2台の充電ステーション ニトリのキャットウォークに引っ掛けてます。
子供用のタブレット2台の充電ステーション ニトリのキャットウォークに引っ掛けてます。
yukichi
yukichi
3LDK | 家族
mameazさんの実例写真
ダイソーで見つけた猫型のケーブルホルダー🐈‍⬛ ケーブルがダラーンと床に落ちていて、携帯を充電する時にいちいち拾うのが不便だったのですが、これで解消されました😌 色違いで白猫バージョンもあるようです😸
ダイソーで見つけた猫型のケーブルホルダー🐈‍⬛ ケーブルがダラーンと床に落ちていて、携帯を充電する時にいちいち拾うのが不便だったのですが、これで解消されました😌 色違いで白猫バージョンもあるようです😸
mameaz
mameaz
3LDK | 家族
zmr.lさんの実例写真
収納箱に穴を開けてコンセントカバーにリメイク! 直にほこりが被らないので安心& 上部を拭くだけなのでお掃除も楽々です。 嬉しい事に保存件数トップですが、 穴を開けるのがとても大変なのでお気をつけ下さい💦 今また作るとしたら穴を開けず 壁面/上部/左右だけ残して丸ごとカットします💧
収納箱に穴を開けてコンセントカバーにリメイク! 直にほこりが被らないので安心& 上部を拭くだけなのでお掃除も楽々です。 嬉しい事に保存件数トップですが、 穴を開けるのがとても大変なのでお気をつけ下さい💦 今また作るとしたら穴を開けず 壁面/上部/左右だけ残して丸ごとカットします💧
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
chaco
chaco
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
¥2,200
ルーターやケーブルを隠したかったので今までルーターBOXでしたが、熱こもるのが不安で浮かせる設置にしたので床掃除がラクです。ダイソーで買ったウォールラック2つをコンセントの上に設置。 下はルーターから伸びているケーブルをまとめて、上はルーター本体。
ルーターやケーブルを隠したかったので今までルーターBOXでしたが、熱こもるのが不安で浮かせる設置にしたので床掃除がラクです。ダイソーで買ったウォールラック2つをコンセントの上に設置。 下はルーターから伸びているケーブルをまとめて、上はルーター本体。
kana
kana
1R | 一人暮らし
shizuponさんの実例写真
ダイソーのマジックテープ ケーブルまとめるやつが集まってる売り場で発見。 等間隔にミシン目入っていて手で千切れます。 ケーブルをまとめるのに重宝。 そしてテープのようにベタベタしてないから、テーブルの脚や、ケーブルホルダーに巻きつけるのに全く抵抗なす。 失敗してもマジックテープだから簡単に巻き直せるし。 次女の机周辺のケーブルをまとめたり、ダイニングの充電コーナーのケーブルをまとめたり。 コレ、あまりに便利過ぎて取り扱いなくなったらマジで困ります。
ダイソーのマジックテープ ケーブルまとめるやつが集まってる売り場で発見。 等間隔にミシン目入っていて手で千切れます。 ケーブルをまとめるのに重宝。 そしてテープのようにベタベタしてないから、テーブルの脚や、ケーブルホルダーに巻きつけるのに全く抵抗なす。 失敗してもマジックテープだから簡単に巻き直せるし。 次女の机周辺のケーブルをまとめたり、ダイニングの充電コーナーのケーブルをまとめたり。 コレ、あまりに便利過ぎて取り扱いなくなったらマジで困ります。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
Toyokiさんの実例写真
以前投稿したテレビ裏の修正バージョンです。Wi-Fiルータ(中継器)を復活させ、タップを4個口から6個口に変更、スパイラルチューブでケーブルを纏めました。
以前投稿したテレビ裏の修正バージョンです。Wi-Fiルータ(中継器)を復活させ、タップを4個口から6個口に変更、スパイラルチューブでケーブルを纏めました。
Toyoki
Toyoki
uniさんの実例写真
テレビ台裏の配線です。 テレビ台裏の床面の掃除をしやすくするため、ケーブル類をまとめました。 かなり大雑把ですが ‥ セリアのワイヤーラティス、 ワイヤーラティス用固定フック、 結束バンドなどを使用しています☻*✰
テレビ台裏の配線です。 テレビ台裏の床面の掃除をしやすくするため、ケーブル類をまとめました。 かなり大雑把ですが ‥ セリアのワイヤーラティス、 ワイヤーラティス用固定フック、 結束バンドなどを使用しています☻*✰
uni
uni
家族
shi622さんの実例写真
イベント参加。 セリアで購入した、ケーブルクリップ(白と黒)。 おそらく新商品かと… ブックラックに取り付けました。 タブレット等のケーブルがスッキリしました!
イベント参加。 セリアで購入した、ケーブルクリップ(白と黒)。 おそらく新商品かと… ブックラックに取り付けました。 タブレット等のケーブルがスッキリしました!
shi622
shi622
家族
waraさんの実例写真
リビングインテリアイベントへの参加用投稿です。 昨日の投稿とは逆方向から。 テレビ台ではなくテレビスタンドを使用しています。ケーブル類はテレビスタンドの裏側と山善のケーブルボックスにまとめています。 ラグ、ガラステーブル、振り子時計はベルメゾンで購入しました。
リビングインテリアイベントへの参加用投稿です。 昨日の投稿とは逆方向から。 テレビ台ではなくテレビスタンドを使用しています。ケーブル類はテレビスタンドの裏側と山善のケーブルボックスにまとめています。 ラグ、ガラステーブル、振り子時計はベルメゾンで購入しました。
wara
wara
3LDK | 家族
FlexiSpot_JPさんの実例写真
【デスク下、ちゃんと活かせてる?】   デスクまわりをすっきりさせたいなら、 意外と見落としがちな「デスク下スペース」を要チェック 収納ボックスを置いたり、 ケーブルをまとめて隠したり…💡 工夫次第で、作業効率も気分もぐんと上がります✨   FlexiSpotの昇降デスクなら、 広めのデスク下スペースでカスタム自由◎ あなたならどう活用する? 公式サイト:https://www.flexispot.jp/
【デスク下、ちゃんと活かせてる?】   デスクまわりをすっきりさせたいなら、 意外と見落としがちな「デスク下スペース」を要チェック 収納ボックスを置いたり、 ケーブルをまとめて隠したり…💡 工夫次第で、作業効率も気分もぐんと上がります✨   FlexiSpotの昇降デスクなら、 広めのデスク下スペースでカスタム自由◎ あなたならどう活用する? 公式サイト:https://www.flexispot.jp/
FlexiSpot_JP
FlexiSpot_JP
__encic__さんの実例写真
最近買って、配線一気にスッキリしたアイテム。Applewatch・iPhone・AirPodsが全てここで充電できる🤭
最近買って、配線一気にスッキリしたアイテム。Applewatch・iPhone・AirPodsが全てここで充電できる🤭
__encic__
__encic__
1K | 一人暮らし
satomiiiさんの実例写真
テレビ裏のケーブルをまとめたやり方とは別でもう一つ。これはちょっと予定と違う作り方になってしまいましたが、セリアの収納ボックスにティッシュペーパーカバーを切って被せただけです。ケーブルはティッシュの取り出し口から。 ソファの下に配置して、延長コードだけ入れています。
テレビ裏のケーブルをまとめたやり方とは別でもう一つ。これはちょっと予定と違う作り方になってしまいましたが、セリアの収納ボックスにティッシュペーパーカバーを切って被せただけです。ケーブルはティッシュの取り出し口から。 ソファの下に配置して、延長コードだけ入れています。
satomiii
satomiii
biroballonneさんの実例写真
㊗️セリア大型店デビュー!! 欲しかった物2つ目はケーブルホルダーです☆ これまで好きな長さにカットして使うマジックテープタイプの物を使ってきたのですが、少し使っているとマジックテープが上下2枚に剥がれてしまって、わりと早く駄目になってしまったので、こちらも前々から欲しかった商品です。 ケーブルの長さによって、まとめた束が細いと緩くなってしまいますが、ピッタリまとめられて凄く良いです! しかもスナップボタンで開閉も楽ちん♬ 以前、小さな店舗に行った時は品切れだったのですが、今回買えて良かったです! コードを入れてるボックスの中が一気にスッキリ! 嬉しいです😊
㊗️セリア大型店デビュー!! 欲しかった物2つ目はケーブルホルダーです☆ これまで好きな長さにカットして使うマジックテープタイプの物を使ってきたのですが、少し使っているとマジックテープが上下2枚に剥がれてしまって、わりと早く駄目になってしまったので、こちらも前々から欲しかった商品です。 ケーブルの長さによって、まとめた束が細いと緩くなってしまいますが、ピッタリまとめられて凄く良いです! しかもスナップボタンで開閉も楽ちん♬ 以前、小さな店舗に行った時は品切れだったのですが、今回買えて良かったです! コードを入れてるボックスの中が一気にスッキリ! 嬉しいです😊
biroballonne
biroballonne
家族
Sivaさんの実例写真
セリアでケーブルクリップばっか買ってるっていうw
セリアでケーブルクリップばっか買ってるっていうw
Siva
Siva
4LDK | 家族
shimeeeeezさんの実例写真
テレビまわりのごちゃごちゃしたケーブルをアートチックに見せる収納してみた^_^ 延長コードもニトリのケーブルボックスにまとめてスッキリしました。 https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/01/08/020619
テレビまわりのごちゃごちゃしたケーブルをアートチックに見せる収納してみた^_^ 延長コードもニトリのケーブルボックスにまとめてスッキリしました。 https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/01/08/020619
shimeeeeez
shimeeeeez
pnuts2300さんの実例写真
「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)にあったケーブルのまとめ方、真似してみました。 ケーブルは、うまくまとめきれず、見た目良くないのですが、正面からはスッキリしました。
「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)にあったケーブルのまとめ方、真似してみました。 ケーブルは、うまくまとめきれず、見た目良くないのですが、正面からはスッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
コードクリップ☺︎ . . 100均購入品♪ . ケーブルボックスから出してる充電用ケーブルが スッキリ収まり使いやすくなりました(*´-`)
コードクリップ☺︎ . . 100均購入品♪ . ケーブルボックスから出してる充電用ケーブルが スッキリ収まり使いやすくなりました(*´-`)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
creation_stockさんの実例写真
光回線の通信機器類を収納する造作棚(可動棚)です。 上段はONU・Wi-Fiルーター、中段はコンセントがありACアダプターやケーブルまとめ。下段は電子機器類の充電スペースとして活用。 Wi-Fiルーターを高い位置に置けるので、電波の広がりが良く繋がりやすい。 棚下の広い天板はファックス電話を置くスペースです。 床部にはロボット掃除機の充電スペースを想定し、棚を浮かせてコンセントを設けました。
光回線の通信機器類を収納する造作棚(可動棚)です。 上段はONU・Wi-Fiルーター、中段はコンセントがありACアダプターやケーブルまとめ。下段は電子機器類の充電スペースとして活用。 Wi-Fiルーターを高い位置に置けるので、電波の広がりが良く繋がりやすい。 棚下の広い天板はファックス電話を置くスペースです。 床部にはロボット掃除機の充電スペースを想定し、棚を浮かせてコンセントを設けました。
creation_stock
creation_stock
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
隙間は、14センチ…13.5かもしれない。 床に止水栓、壁には配管パイプがこんなところにあって、コンセントとアース線の位置が左真横の壁で、配線はぐるりと回って右側なので、目立ってしょうがなかったんです。 ビフォー https://roomclip.jp/photo/amb1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ※2枚目詳細写真あります 配管と止水栓は動かせないとしても、リノベ物件なので、コンセントの位置は目立たなのように設計して欲しかった、施主なら注文できるのに、なんとかできなかったのでしょうか💧 第一にまず、コンセントを隠したいです。 でも充電コードは出したい…🤔 でも隠したい…でも…(笑)←エンドレス それでコレとか?https://roomclip.jp/shopping/products/739286?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コレとか? https://roomclip.jp/shopping/products/705609?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social でも… 第二に、シャワートイレのコードを通さなくちゃならないから裏側は開いてないとだめかー じゃあコレとか? https://roomclip.jp/shopping/products/694937?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コレとか? https://roomclip.jp/shopping/products/665761?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social …でもできるだけ見えないようにしたいから、DIYで板とか張るとか? と探し続けてニトリのケーブルボックスに出会いました✨️ とにかく、サイズが奇跡的にフィット(2枚目) 欲を言えばキャスターつきで奥まで…と思いましたが、シャワートイレの配線を考えるとこの高さが、限界かもです。 個人的に工夫した点としては、まず、配線はせめて少しでも目立たないように…ケーブルチューブでひとまとめにしました。 明暗人感センサーライトは上から出したコードにつなぎ、天板の上に、ミニファンなど充電用(常に使わない)は下から出すことにしました。 ケーブルボックスが濃いめの木目調なので、下から出すコードを白から黒に変更したら目立たなくなりました。白いボックスが良かったれど、濃いめの木目調がドアややドア枠と同じ色なので統一感があります。 コードはもともと持ってたものですが、CタイプとiPhone用のLightning端子も使えるコードです。 使わないときはくるっと丸めて穴の中に入れれば目立たないも叶います💞(どうせわたしが出し入れすることになる) 止水栓と配管パイプ自体は隠れない(隠せない)けど、コードが目隠しされたことで以前よりすっきり見えしました✨
隙間は、14センチ…13.5かもしれない。 床に止水栓、壁には配管パイプがこんなところにあって、コンセントとアース線の位置が左真横の壁で、配線はぐるりと回って右側なので、目立ってしょうがなかったんです。 ビフォー https://roomclip.jp/photo/amb1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ※2枚目詳細写真あります 配管と止水栓は動かせないとしても、リノベ物件なので、コンセントの位置は目立たなのように設計して欲しかった、施主なら注文できるのに、なんとかできなかったのでしょうか💧 第一にまず、コンセントを隠したいです。 でも充電コードは出したい…🤔 でも隠したい…でも…(笑)←エンドレス それでコレとか?https://roomclip.jp/shopping/products/739286?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コレとか? https://roomclip.jp/shopping/products/705609?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social でも… 第二に、シャワートイレのコードを通さなくちゃならないから裏側は開いてないとだめかー じゃあコレとか? https://roomclip.jp/shopping/products/694937?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コレとか? https://roomclip.jp/shopping/products/665761?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social …でもできるだけ見えないようにしたいから、DIYで板とか張るとか? と探し続けてニトリのケーブルボックスに出会いました✨️ とにかく、サイズが奇跡的にフィット(2枚目) 欲を言えばキャスターつきで奥まで…と思いましたが、シャワートイレの配線を考えるとこの高さが、限界かもです。 個人的に工夫した点としては、まず、配線はせめて少しでも目立たないように…ケーブルチューブでひとまとめにしました。 明暗人感センサーライトは上から出したコードにつなぎ、天板の上に、ミニファンなど充電用(常に使わない)は下から出すことにしました。 ケーブルボックスが濃いめの木目調なので、下から出すコードを白から黒に変更したら目立たなくなりました。白いボックスが良かったれど、濃いめの木目調がドアややドア枠と同じ色なので統一感があります。 コードはもともと持ってたものですが、CタイプとiPhone用のLightning端子も使えるコードです。 使わないときはくるっと丸めて穴の中に入れれば目立たないも叶います💞(どうせわたしが出し入れすることになる) 止水栓と配管パイプ自体は隠れない(隠せない)けど、コードが目隠しされたことで以前よりすっきり見えしました✨
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
bunさんの実例写真
コードやケーブルの収納に便利なものが家にたまたまありました。 ・ ブログ更新しました ⬇︎ https://ayamarusan.com/cable-strage-band/
コードやケーブルの収納に便利なものが家にたまたまありました。 ・ ブログ更新しました ⬇︎ https://ayamarusan.com/cable-strage-band/
bun
bun
3DK | 家族
nanakoさんの実例写真
ケーブルをこれでまとめました。
ケーブルをこれでまとめました。
nanako
nanako
ruruさんの実例写真
スツール・丸椅子¥7,398
テレビ台を撤去 テレビスタンドに変更 配線などはケーブルボックスに スッキリ広くなりました😊
テレビ台を撤去 テレビスタンドに変更 配線などはケーブルボックスに スッキリ広くなりました😊
ruru
ruru
家族
Yura_Kさんの実例写真
ドレッサーミラーに女優ライトを取り付けました(´꒳`*) これ、蛍光灯色、自然光色、電球色の3種類に切り替えができる+明るさ調整もできるんです。 配線は以前よりあった、ミニすのこの下にケーブル類もまとめて充電ターミナルに繋がっています🍀*゜ 上手くできた…かな?
ドレッサーミラーに女優ライトを取り付けました(´꒳`*) これ、蛍光灯色、自然光色、電球色の3種類に切り替えができる+明るさ調整もできるんです。 配線は以前よりあった、ミニすのこの下にケーブル類もまとめて充電ターミナルに繋がっています🍀*゜ 上手くできた…かな?
Yura_K
Yura_K
1K | 一人暮らし
kimiko0319さんの実例写真
試行錯誤の末に、とりあえずこれで落ち着きそうな充電ステーション。マグネット式着脱コードは便利だけど、スタンドタイプだとすぐ外れてしまうので、結局平置きで空いている所に置くこのスタイルが一番ストレスフリーでした。
試行錯誤の末に、とりあえずこれで落ち着きそうな充電ステーション。マグネット式着脱コードは便利だけど、スタンドタイプだとすぐ外れてしまうので、結局平置きで空いている所に置くこのスタイルが一番ストレスフリーでした。
kimiko0319
kimiko0319
3LDK | 家族
hyogaさんの実例写真
新居に引越したのでデスクを再セットアップ
新居に引越したのでデスクを再セットアップ
hyoga
hyoga
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
新しいデスクにパソコン置いてみました。オーダーのデスクマットはコンセントやコード穴のくり抜きも完璧。コンセントはパソコンの後ろなので、スマホ充電の目隠しになりそう。パソコン2台のコードが大量にあるのでケーブルカバーでまとめる予定です(大変そう😥)
新しいデスクにパソコン置いてみました。オーダーのデスクマットはコンセントやコード穴のくり抜きも完璧。コンセントはパソコンの後ろなので、スマホ充電の目隠しになりそう。パソコン2台のコードが大量にあるのでケーブルカバーでまとめる予定です(大変そう😥)
sakura
sakura
家族
もっと見る

ケーブルをまとめるの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ケーブルをまとめる

102枚の部屋写真から49枚をセレクト
yukichiさんの実例写真
子供用のタブレット2台の充電ステーション ニトリのキャットウォークに引っ掛けてます。
子供用のタブレット2台の充電ステーション ニトリのキャットウォークに引っ掛けてます。
yukichi
yukichi
3LDK | 家族
mameazさんの実例写真
ダイソーで見つけた猫型のケーブルホルダー🐈‍⬛ ケーブルがダラーンと床に落ちていて、携帯を充電する時にいちいち拾うのが不便だったのですが、これで解消されました😌 色違いで白猫バージョンもあるようです😸
ダイソーで見つけた猫型のケーブルホルダー🐈‍⬛ ケーブルがダラーンと床に落ちていて、携帯を充電する時にいちいち拾うのが不便だったのですが、これで解消されました😌 色違いで白猫バージョンもあるようです😸
mameaz
mameaz
3LDK | 家族
zmr.lさんの実例写真
収納箱に穴を開けてコンセントカバーにリメイク! 直にほこりが被らないので安心& 上部を拭くだけなのでお掃除も楽々です。 嬉しい事に保存件数トップですが、 穴を開けるのがとても大変なのでお気をつけ下さい💦 今また作るとしたら穴を開けず 壁面/上部/左右だけ残して丸ごとカットします💧
収納箱に穴を開けてコンセントカバーにリメイク! 直にほこりが被らないので安心& 上部を拭くだけなのでお掃除も楽々です。 嬉しい事に保存件数トップですが、 穴を開けるのがとても大変なのでお気をつけ下さい💦 今また作るとしたら穴を開けず 壁面/上部/左右だけ残して丸ごとカットします💧
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
chaco
chaco
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
¥2,200
ルーターやケーブルを隠したかったので今までルーターBOXでしたが、熱こもるのが不安で浮かせる設置にしたので床掃除がラクです。ダイソーで買ったウォールラック2つをコンセントの上に設置。 下はルーターから伸びているケーブルをまとめて、上はルーター本体。
ルーターやケーブルを隠したかったので今までルーターBOXでしたが、熱こもるのが不安で浮かせる設置にしたので床掃除がラクです。ダイソーで買ったウォールラック2つをコンセントの上に設置。 下はルーターから伸びているケーブルをまとめて、上はルーター本体。
kana
kana
1R | 一人暮らし
shizuponさんの実例写真
ダイソーのマジックテープ ケーブルまとめるやつが集まってる売り場で発見。 等間隔にミシン目入っていて手で千切れます。 ケーブルをまとめるのに重宝。 そしてテープのようにベタベタしてないから、テーブルの脚や、ケーブルホルダーに巻きつけるのに全く抵抗なす。 失敗してもマジックテープだから簡単に巻き直せるし。 次女の机周辺のケーブルをまとめたり、ダイニングの充電コーナーのケーブルをまとめたり。 コレ、あまりに便利過ぎて取り扱いなくなったらマジで困ります。
ダイソーのマジックテープ ケーブルまとめるやつが集まってる売り場で発見。 等間隔にミシン目入っていて手で千切れます。 ケーブルをまとめるのに重宝。 そしてテープのようにベタベタしてないから、テーブルの脚や、ケーブルホルダーに巻きつけるのに全く抵抗なす。 失敗してもマジックテープだから簡単に巻き直せるし。 次女の机周辺のケーブルをまとめたり、ダイニングの充電コーナーのケーブルをまとめたり。 コレ、あまりに便利過ぎて取り扱いなくなったらマジで困ります。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
Toyokiさんの実例写真
以前投稿したテレビ裏の修正バージョンです。Wi-Fiルータ(中継器)を復活させ、タップを4個口から6個口に変更、スパイラルチューブでケーブルを纏めました。
以前投稿したテレビ裏の修正バージョンです。Wi-Fiルータ(中継器)を復活させ、タップを4個口から6個口に変更、スパイラルチューブでケーブルを纏めました。
Toyoki
Toyoki
uniさんの実例写真
テレビ台裏の配線です。 テレビ台裏の床面の掃除をしやすくするため、ケーブル類をまとめました。 かなり大雑把ですが ‥ セリアのワイヤーラティス、 ワイヤーラティス用固定フック、 結束バンドなどを使用しています☻*✰
テレビ台裏の配線です。 テレビ台裏の床面の掃除をしやすくするため、ケーブル類をまとめました。 かなり大雑把ですが ‥ セリアのワイヤーラティス、 ワイヤーラティス用固定フック、 結束バンドなどを使用しています☻*✰
uni
uni
家族
shi622さんの実例写真
イベント参加。 セリアで購入した、ケーブルクリップ(白と黒)。 おそらく新商品かと… ブックラックに取り付けました。 タブレット等のケーブルがスッキリしました!
イベント参加。 セリアで購入した、ケーブルクリップ(白と黒)。 おそらく新商品かと… ブックラックに取り付けました。 タブレット等のケーブルがスッキリしました!
shi622
shi622
家族
waraさんの実例写真
リビングインテリアイベントへの参加用投稿です。 昨日の投稿とは逆方向から。 テレビ台ではなくテレビスタンドを使用しています。ケーブル類はテレビスタンドの裏側と山善のケーブルボックスにまとめています。 ラグ、ガラステーブル、振り子時計はベルメゾンで購入しました。
リビングインテリアイベントへの参加用投稿です。 昨日の投稿とは逆方向から。 テレビ台ではなくテレビスタンドを使用しています。ケーブル類はテレビスタンドの裏側と山善のケーブルボックスにまとめています。 ラグ、ガラステーブル、振り子時計はベルメゾンで購入しました。
wara
wara
3LDK | 家族
FlexiSpot_JPさんの実例写真
【デスク下、ちゃんと活かせてる?】   デスクまわりをすっきりさせたいなら、 意外と見落としがちな「デスク下スペース」を要チェック 収納ボックスを置いたり、 ケーブルをまとめて隠したり…💡 工夫次第で、作業効率も気分もぐんと上がります✨   FlexiSpotの昇降デスクなら、 広めのデスク下スペースでカスタム自由◎ あなたならどう活用する? 公式サイト:https://www.flexispot.jp/
【デスク下、ちゃんと活かせてる?】   デスクまわりをすっきりさせたいなら、 意外と見落としがちな「デスク下スペース」を要チェック 収納ボックスを置いたり、 ケーブルをまとめて隠したり…💡 工夫次第で、作業効率も気分もぐんと上がります✨   FlexiSpotの昇降デスクなら、 広めのデスク下スペースでカスタム自由◎ あなたならどう活用する? 公式サイト:https://www.flexispot.jp/
FlexiSpot_JP
FlexiSpot_JP
__encic__さんの実例写真
最近買って、配線一気にスッキリしたアイテム。Applewatch・iPhone・AirPodsが全てここで充電できる🤭
最近買って、配線一気にスッキリしたアイテム。Applewatch・iPhone・AirPodsが全てここで充電できる🤭
__encic__
__encic__
1K | 一人暮らし
satomiiiさんの実例写真
テレビ裏のケーブルをまとめたやり方とは別でもう一つ。これはちょっと予定と違う作り方になってしまいましたが、セリアの収納ボックスにティッシュペーパーカバーを切って被せただけです。ケーブルはティッシュの取り出し口から。 ソファの下に配置して、延長コードだけ入れています。
テレビ裏のケーブルをまとめたやり方とは別でもう一つ。これはちょっと予定と違う作り方になってしまいましたが、セリアの収納ボックスにティッシュペーパーカバーを切って被せただけです。ケーブルはティッシュの取り出し口から。 ソファの下に配置して、延長コードだけ入れています。
satomiii
satomiii
biroballonneさんの実例写真
㊗️セリア大型店デビュー!! 欲しかった物2つ目はケーブルホルダーです☆ これまで好きな長さにカットして使うマジックテープタイプの物を使ってきたのですが、少し使っているとマジックテープが上下2枚に剥がれてしまって、わりと早く駄目になってしまったので、こちらも前々から欲しかった商品です。 ケーブルの長さによって、まとめた束が細いと緩くなってしまいますが、ピッタリまとめられて凄く良いです! しかもスナップボタンで開閉も楽ちん♬ 以前、小さな店舗に行った時は品切れだったのですが、今回買えて良かったです! コードを入れてるボックスの中が一気にスッキリ! 嬉しいです😊
㊗️セリア大型店デビュー!! 欲しかった物2つ目はケーブルホルダーです☆ これまで好きな長さにカットして使うマジックテープタイプの物を使ってきたのですが、少し使っているとマジックテープが上下2枚に剥がれてしまって、わりと早く駄目になってしまったので、こちらも前々から欲しかった商品です。 ケーブルの長さによって、まとめた束が細いと緩くなってしまいますが、ピッタリまとめられて凄く良いです! しかもスナップボタンで開閉も楽ちん♬ 以前、小さな店舗に行った時は品切れだったのですが、今回買えて良かったです! コードを入れてるボックスの中が一気にスッキリ! 嬉しいです😊
biroballonne
biroballonne
家族
Sivaさんの実例写真
セリアでケーブルクリップばっか買ってるっていうw
セリアでケーブルクリップばっか買ってるっていうw
Siva
Siva
4LDK | 家族
shimeeeeezさんの実例写真
テレビまわりのごちゃごちゃしたケーブルをアートチックに見せる収納してみた^_^ 延長コードもニトリのケーブルボックスにまとめてスッキリしました。 https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/01/08/020619
テレビまわりのごちゃごちゃしたケーブルをアートチックに見せる収納してみた^_^ 延長コードもニトリのケーブルボックスにまとめてスッキリしました。 https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/01/08/020619
shimeeeeez
shimeeeeez
pnuts2300さんの実例写真
「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)にあったケーブルのまとめ方、真似してみました。 ケーブルは、うまくまとめきれず、見た目良くないのですが、正面からはスッキリしました。
「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)にあったケーブルのまとめ方、真似してみました。 ケーブルは、うまくまとめきれず、見た目良くないのですが、正面からはスッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
コードクリップ☺︎ . . 100均購入品♪ . ケーブルボックスから出してる充電用ケーブルが スッキリ収まり使いやすくなりました(*´-`)
コードクリップ☺︎ . . 100均購入品♪ . ケーブルボックスから出してる充電用ケーブルが スッキリ収まり使いやすくなりました(*´-`)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
creation_stockさんの実例写真
光回線の通信機器類を収納する造作棚(可動棚)です。 上段はONU・Wi-Fiルーター、中段はコンセントがありACアダプターやケーブルまとめ。下段は電子機器類の充電スペースとして活用。 Wi-Fiルーターを高い位置に置けるので、電波の広がりが良く繋がりやすい。 棚下の広い天板はファックス電話を置くスペースです。 床部にはロボット掃除機の充電スペースを想定し、棚を浮かせてコンセントを設けました。
光回線の通信機器類を収納する造作棚(可動棚)です。 上段はONU・Wi-Fiルーター、中段はコンセントがありACアダプターやケーブルまとめ。下段は電子機器類の充電スペースとして活用。 Wi-Fiルーターを高い位置に置けるので、電波の広がりが良く繋がりやすい。 棚下の広い天板はファックス電話を置くスペースです。 床部にはロボット掃除機の充電スペースを想定し、棚を浮かせてコンセントを設けました。
creation_stock
creation_stock
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
隙間は、14センチ…13.5かもしれない。 床に止水栓、壁には配管パイプがこんなところにあって、コンセントとアース線の位置が左真横の壁で、配線はぐるりと回って右側なので、目立ってしょうがなかったんです。 ビフォー https://roomclip.jp/photo/amb1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ※2枚目詳細写真あります 配管と止水栓は動かせないとしても、リノベ物件なので、コンセントの位置は目立たなのように設計して欲しかった、施主なら注文できるのに、なんとかできなかったのでしょうか💧 第一にまず、コンセントを隠したいです。 でも充電コードは出したい…🤔 でも隠したい…でも…(笑)←エンドレス それでコレとか?https://roomclip.jp/shopping/products/739286?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コレとか? https://roomclip.jp/shopping/products/705609?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social でも… 第二に、シャワートイレのコードを通さなくちゃならないから裏側は開いてないとだめかー じゃあコレとか? https://roomclip.jp/shopping/products/694937?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コレとか? https://roomclip.jp/shopping/products/665761?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social …でもできるだけ見えないようにしたいから、DIYで板とか張るとか? と探し続けてニトリのケーブルボックスに出会いました✨️ とにかく、サイズが奇跡的にフィット(2枚目) 欲を言えばキャスターつきで奥まで…と思いましたが、シャワートイレの配線を考えるとこの高さが、限界かもです。 個人的に工夫した点としては、まず、配線はせめて少しでも目立たないように…ケーブルチューブでひとまとめにしました。 明暗人感センサーライトは上から出したコードにつなぎ、天板の上に、ミニファンなど充電用(常に使わない)は下から出すことにしました。 ケーブルボックスが濃いめの木目調なので、下から出すコードを白から黒に変更したら目立たなくなりました。白いボックスが良かったれど、濃いめの木目調がドアややドア枠と同じ色なので統一感があります。 コードはもともと持ってたものですが、CタイプとiPhone用のLightning端子も使えるコードです。 使わないときはくるっと丸めて穴の中に入れれば目立たないも叶います💞(どうせわたしが出し入れすることになる) 止水栓と配管パイプ自体は隠れない(隠せない)けど、コードが目隠しされたことで以前よりすっきり見えしました✨
隙間は、14センチ…13.5かもしれない。 床に止水栓、壁には配管パイプがこんなところにあって、コンセントとアース線の位置が左真横の壁で、配線はぐるりと回って右側なので、目立ってしょうがなかったんです。 ビフォー https://roomclip.jp/photo/amb1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ※2枚目詳細写真あります 配管と止水栓は動かせないとしても、リノベ物件なので、コンセントの位置は目立たなのように設計して欲しかった、施主なら注文できるのに、なんとかできなかったのでしょうか💧 第一にまず、コンセントを隠したいです。 でも充電コードは出したい…🤔 でも隠したい…でも…(笑)←エンドレス それでコレとか?https://roomclip.jp/shopping/products/739286?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コレとか? https://roomclip.jp/shopping/products/705609?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social でも… 第二に、シャワートイレのコードを通さなくちゃならないから裏側は開いてないとだめかー じゃあコレとか? https://roomclip.jp/shopping/products/694937?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コレとか? https://roomclip.jp/shopping/products/665761?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social …でもできるだけ見えないようにしたいから、DIYで板とか張るとか? と探し続けてニトリのケーブルボックスに出会いました✨️ とにかく、サイズが奇跡的にフィット(2枚目) 欲を言えばキャスターつきで奥まで…と思いましたが、シャワートイレの配線を考えるとこの高さが、限界かもです。 個人的に工夫した点としては、まず、配線はせめて少しでも目立たないように…ケーブルチューブでひとまとめにしました。 明暗人感センサーライトは上から出したコードにつなぎ、天板の上に、ミニファンなど充電用(常に使わない)は下から出すことにしました。 ケーブルボックスが濃いめの木目調なので、下から出すコードを白から黒に変更したら目立たなくなりました。白いボックスが良かったれど、濃いめの木目調がドアややドア枠と同じ色なので統一感があります。 コードはもともと持ってたものですが、CタイプとiPhone用のLightning端子も使えるコードです。 使わないときはくるっと丸めて穴の中に入れれば目立たないも叶います💞(どうせわたしが出し入れすることになる) 止水栓と配管パイプ自体は隠れない(隠せない)けど、コードが目隠しされたことで以前よりすっきり見えしました✨
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
bunさんの実例写真
コードやケーブルの収納に便利なものが家にたまたまありました。 ・ ブログ更新しました ⬇︎ https://ayamarusan.com/cable-strage-band/
コードやケーブルの収納に便利なものが家にたまたまありました。 ・ ブログ更新しました ⬇︎ https://ayamarusan.com/cable-strage-band/
bun
bun
3DK | 家族
nanakoさんの実例写真
ケーブルをこれでまとめました。
ケーブルをこれでまとめました。
nanako
nanako
ruruさんの実例写真
スツール・丸椅子¥7,398
テレビ台を撤去 テレビスタンドに変更 配線などはケーブルボックスに スッキリ広くなりました😊
テレビ台を撤去 テレビスタンドに変更 配線などはケーブルボックスに スッキリ広くなりました😊
ruru
ruru
家族
Yura_Kさんの実例写真
ドレッサーミラーに女優ライトを取り付けました(´꒳`*) これ、蛍光灯色、自然光色、電球色の3種類に切り替えができる+明るさ調整もできるんです。 配線は以前よりあった、ミニすのこの下にケーブル類もまとめて充電ターミナルに繋がっています🍀*゜ 上手くできた…かな?
ドレッサーミラーに女優ライトを取り付けました(´꒳`*) これ、蛍光灯色、自然光色、電球色の3種類に切り替えができる+明るさ調整もできるんです。 配線は以前よりあった、ミニすのこの下にケーブル類もまとめて充電ターミナルに繋がっています🍀*゜ 上手くできた…かな?
Yura_K
Yura_K
1K | 一人暮らし
kimiko0319さんの実例写真
試行錯誤の末に、とりあえずこれで落ち着きそうな充電ステーション。マグネット式着脱コードは便利だけど、スタンドタイプだとすぐ外れてしまうので、結局平置きで空いている所に置くこのスタイルが一番ストレスフリーでした。
試行錯誤の末に、とりあえずこれで落ち着きそうな充電ステーション。マグネット式着脱コードは便利だけど、スタンドタイプだとすぐ外れてしまうので、結局平置きで空いている所に置くこのスタイルが一番ストレスフリーでした。
kimiko0319
kimiko0319
3LDK | 家族
hyogaさんの実例写真
新居に引越したのでデスクを再セットアップ
新居に引越したのでデスクを再セットアップ
hyoga
hyoga
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
新しいデスクにパソコン置いてみました。オーダーのデスクマットはコンセントやコード穴のくり抜きも完璧。コンセントはパソコンの後ろなので、スマホ充電の目隠しになりそう。パソコン2台のコードが大量にあるのでケーブルカバーでまとめる予定です(大変そう😥)
新しいデスクにパソコン置いてみました。オーダーのデスクマットはコンセントやコード穴のくり抜きも完璧。コンセントはパソコンの後ろなので、スマホ充電の目隠しになりそう。パソコン2台のコードが大量にあるのでケーブルカバーでまとめる予定です(大変そう😥)
sakura
sakura
家族
もっと見る

ケーブルをまとめるの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ