かがまなくていい

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
Tdaknさんの実例写真
Tdakn
Tdakn
1LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
先日のmagで載せていただいた玄関の今。 間違い探しみたいなpicですが、ちりとりを新しくしましたー。 この時期、駐車場の掃除をするのに普通のちりとりだと落ち葉が舞って大変なので、ふたつきの文化ちりとりにしました。 レデッカーのちりとりと比べたら見た目があれだけど、白くてシンプルな文化ちりとりだから、壁に掛けて収納してもそこまで気にならないし、何よりゴミを集めるのにかがまなくていいからとっても楽♪
先日のmagで載せていただいた玄関の今。 間違い探しみたいなpicですが、ちりとりを新しくしましたー。 この時期、駐車場の掃除をするのに普通のちりとりだと落ち葉が舞って大変なので、ふたつきの文化ちりとりにしました。 レデッカーのちりとりと比べたら見た目があれだけど、白くてシンプルな文化ちりとりだから、壁に掛けて収納してもそこまで気にならないし、何よりゴミを集めるのにかがまなくていいからとっても楽♪
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
fuku-mimiさんの実例写真
洗面台はLIXILのL.C.です。 幅1000mm +トールキャビネット。 カラーはクリエラスク。 上から水が出るキレイアップ水栓が決めてでした✨ 水滴が溜まらないからお掃除楽々🙌 オプションは、 ・鏡の下に小物を入れられるスマートポケット ・自動で水が出るタッチレス水栓 ・寒い日も一瞬でお湯が出る即湯水栓 ・LEDライン照明 手洗いする時とかにあまりかがまなくていいようにカウンターの高さを標準より50mm高い850mmにしてあります。 トールキャビネットの中にもタオルが掛けられるバーがあるんですが、子供用にタオルクリップも追加しました。
洗面台はLIXILのL.C.です。 幅1000mm +トールキャビネット。 カラーはクリエラスク。 上から水が出るキレイアップ水栓が決めてでした✨ 水滴が溜まらないからお掃除楽々🙌 オプションは、 ・鏡の下に小物を入れられるスマートポケット ・自動で水が出るタッチレス水栓 ・寒い日も一瞬でお湯が出る即湯水栓 ・LEDライン照明 手洗いする時とかにあまりかがまなくていいようにカウンターの高さを標準より50mm高い850mmにしてあります。 トールキャビネットの中にもタオルが掛けられるバーがあるんですが、子供用にタオルクリップも追加しました。
fuku-mimi
fuku-mimi
家族
pyokopyokopさんの実例写真
洗濯物を干すときは、椅子の上に洗濯かごを乗せて、かがまなくていいようにしています。 かごは、フレディレックのウォッシュタブ、椅子はIKEAのものです。
洗濯物を干すときは、椅子の上に洗濯かごを乗せて、かがまなくていいようにしています。 かごは、フレディレックのウォッシュタブ、椅子はIKEAのものです。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
米びつ¥4,280
あけぞう企画🤣参加 変わってないから再picでごめんちょ🤭 カウンターの上に置いてる‼️ 振り向けばすぐ計量😆ワンクッション何の行動もいらない👋かがまなくてもいいし👋これがめーちゃ楽になってご飯炊くの面倒でなくなった👍👍👍 大家族は米大事😁
あけぞう企画🤣参加 変わってないから再picでごめんちょ🤭 カウンターの上に置いてる‼️ 振り向けばすぐ計量😆ワンクッション何の行動もいらない👋かがまなくてもいいし👋これがめーちゃ楽になってご飯炊くの面倒でなくなった👍👍👍 大家族は米大事😁
puritan_r
puritan_r
家族
yukarigohanさんの実例写真
ずっと行ってみたかった護国神社の蚤の市へ。 高めのスツールゲット。 野菜ストックも下に置けるからちょっとすっきり。 米びつも高さがあるからかがまなくていい。
ずっと行ってみたかった護国神社の蚤の市へ。 高めのスツールゲット。 野菜ストックも下に置けるからちょっとすっきり。 米びつも高さがあるからかがまなくていい。
yukarigohan
yukarigohan
3LDK | 家族
pattchiさんの実例写真
連投失礼します。 トイレクイックルを半分にしてミニワイパーに装着して使用してみました。 ミニワイパーなので,トイレの淵や床の端まで掃除がしやすくワイパーの長さも掃除がやりやすい長さでした!かがんでしなくていいから楽ちんです! モニター参加させて頂けて良かったです(^^) 後は見えなく収納したいので,収納後の投稿をしたいと思います。
連投失礼します。 トイレクイックルを半分にしてミニワイパーに装着して使用してみました。 ミニワイパーなので,トイレの淵や床の端まで掃除がしやすくワイパーの長さも掃除がやりやすい長さでした!かがんでしなくていいから楽ちんです! モニター参加させて頂けて良かったです(^^) 後は見えなく収納したいので,収納後の投稿をしたいと思います。
pattchi
pattchi
家族
stcm.homeさんの実例写真
ミニクイックルワイパーでお掃除 便器の裏も拭きやすい! かがまなくていい! シートはそのままトイレに流せる! 花王株式会社さまのモニター
ミニクイックルワイパーでお掃除 便器の裏も拭きやすい! かがまなくていい! シートはそのままトイレに流せる! 花王株式会社さまのモニター
stcm.home
stcm.home
ai-nyanko.さんの実例写真
ダスキンさんのモニターに当選しました✨ このおしゃれな白い箱! 集めたごみを吸い取ってくれるんですよー✨ すごい⤴️⤴️ しかも、一番下にあるつまみにモップを押し付けるだけで自動でスイッチオン😉で吸い取り開始~✴️ かがんだりしなくていいので、ラク~😍
ダスキンさんのモニターに当選しました✨ このおしゃれな白い箱! 集めたごみを吸い取ってくれるんですよー✨ すごい⤴️⤴️ しかも、一番下にあるつまみにモップを押し付けるだけで自動でスイッチオン😉で吸い取り開始~✴️ かがんだりしなくていいので、ラク~😍
ai-nyanko.
ai-nyanko.
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
我が家の洗濯動線☆ 洗濯機は脱衣室にあり、廊下を通って正面に洗面室(室内干しはここでします)。洗面室を抜けるとタイルデッキがあり、そこで外干ししています。 家を建てる前に家族5人分の濡れて重い洗濯物を運ぶのが大変だったので、縦の動線で洗濯はカート使用にしました😂どうしても楽したかったの🤣💦 カゴも上の物を干したら下のカゴと入れ替えることで、一回ずつかがまなくていい✨これで洗濯もかなりのストレスフリーになりました👍✨
我が家の洗濯動線☆ 洗濯機は脱衣室にあり、廊下を通って正面に洗面室(室内干しはここでします)。洗面室を抜けるとタイルデッキがあり、そこで外干ししています。 家を建てる前に家族5人分の濡れて重い洗濯物を運ぶのが大変だったので、縦の動線で洗濯はカート使用にしました😂どうしても楽したかったの🤣💦 カゴも上の物を干したら下のカゴと入れ替えることで、一回ずつかがまなくていい✨これで洗濯もかなりのストレスフリーになりました👍✨
haruhirisu
haruhirisu
家族

かがまなくていいの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

かがまなくていい

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
Tdaknさんの実例写真
Tdakn
Tdakn
1LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
先日のmagで載せていただいた玄関の今。 間違い探しみたいなpicですが、ちりとりを新しくしましたー。 この時期、駐車場の掃除をするのに普通のちりとりだと落ち葉が舞って大変なので、ふたつきの文化ちりとりにしました。 レデッカーのちりとりと比べたら見た目があれだけど、白くてシンプルな文化ちりとりだから、壁に掛けて収納してもそこまで気にならないし、何よりゴミを集めるのにかがまなくていいからとっても楽♪
先日のmagで載せていただいた玄関の今。 間違い探しみたいなpicですが、ちりとりを新しくしましたー。 この時期、駐車場の掃除をするのに普通のちりとりだと落ち葉が舞って大変なので、ふたつきの文化ちりとりにしました。 レデッカーのちりとりと比べたら見た目があれだけど、白くてシンプルな文化ちりとりだから、壁に掛けて収納してもそこまで気にならないし、何よりゴミを集めるのにかがまなくていいからとっても楽♪
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
fuku-mimiさんの実例写真
洗面台はLIXILのL.C.です。 幅1000mm +トールキャビネット。 カラーはクリエラスク。 上から水が出るキレイアップ水栓が決めてでした✨ 水滴が溜まらないからお掃除楽々🙌 オプションは、 ・鏡の下に小物を入れられるスマートポケット ・自動で水が出るタッチレス水栓 ・寒い日も一瞬でお湯が出る即湯水栓 ・LEDライン照明 手洗いする時とかにあまりかがまなくていいようにカウンターの高さを標準より50mm高い850mmにしてあります。 トールキャビネットの中にもタオルが掛けられるバーがあるんですが、子供用にタオルクリップも追加しました。
洗面台はLIXILのL.C.です。 幅1000mm +トールキャビネット。 カラーはクリエラスク。 上から水が出るキレイアップ水栓が決めてでした✨ 水滴が溜まらないからお掃除楽々🙌 オプションは、 ・鏡の下に小物を入れられるスマートポケット ・自動で水が出るタッチレス水栓 ・寒い日も一瞬でお湯が出る即湯水栓 ・LEDライン照明 手洗いする時とかにあまりかがまなくていいようにカウンターの高さを標準より50mm高い850mmにしてあります。 トールキャビネットの中にもタオルが掛けられるバーがあるんですが、子供用にタオルクリップも追加しました。
fuku-mimi
fuku-mimi
家族
pyokopyokopさんの実例写真
洗濯物を干すときは、椅子の上に洗濯かごを乗せて、かがまなくていいようにしています。 かごは、フレディレックのウォッシュタブ、椅子はIKEAのものです。
洗濯物を干すときは、椅子の上に洗濯かごを乗せて、かがまなくていいようにしています。 かごは、フレディレックのウォッシュタブ、椅子はIKEAのものです。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
米びつ¥4,280
あけぞう企画🤣参加 変わってないから再picでごめんちょ🤭 カウンターの上に置いてる‼️ 振り向けばすぐ計量😆ワンクッション何の行動もいらない👋かがまなくてもいいし👋これがめーちゃ楽になってご飯炊くの面倒でなくなった👍👍👍 大家族は米大事😁
あけぞう企画🤣参加 変わってないから再picでごめんちょ🤭 カウンターの上に置いてる‼️ 振り向けばすぐ計量😆ワンクッション何の行動もいらない👋かがまなくてもいいし👋これがめーちゃ楽になってご飯炊くの面倒でなくなった👍👍👍 大家族は米大事😁
puritan_r
puritan_r
家族
yukarigohanさんの実例写真
ずっと行ってみたかった護国神社の蚤の市へ。 高めのスツールゲット。 野菜ストックも下に置けるからちょっとすっきり。 米びつも高さがあるからかがまなくていい。
ずっと行ってみたかった護国神社の蚤の市へ。 高めのスツールゲット。 野菜ストックも下に置けるからちょっとすっきり。 米びつも高さがあるからかがまなくていい。
yukarigohan
yukarigohan
3LDK | 家族
pattchiさんの実例写真
連投失礼します。 トイレクイックルを半分にしてミニワイパーに装着して使用してみました。 ミニワイパーなので,トイレの淵や床の端まで掃除がしやすくワイパーの長さも掃除がやりやすい長さでした!かがんでしなくていいから楽ちんです! モニター参加させて頂けて良かったです(^^) 後は見えなく収納したいので,収納後の投稿をしたいと思います。
連投失礼します。 トイレクイックルを半分にしてミニワイパーに装着して使用してみました。 ミニワイパーなので,トイレの淵や床の端まで掃除がしやすくワイパーの長さも掃除がやりやすい長さでした!かがんでしなくていいから楽ちんです! モニター参加させて頂けて良かったです(^^) 後は見えなく収納したいので,収納後の投稿をしたいと思います。
pattchi
pattchi
家族
stcm.homeさんの実例写真
ミニクイックルワイパーでお掃除 便器の裏も拭きやすい! かがまなくていい! シートはそのままトイレに流せる! 花王株式会社さまのモニター
ミニクイックルワイパーでお掃除 便器の裏も拭きやすい! かがまなくていい! シートはそのままトイレに流せる! 花王株式会社さまのモニター
stcm.home
stcm.home
ai-nyanko.さんの実例写真
ダスキンさんのモニターに当選しました✨ このおしゃれな白い箱! 集めたごみを吸い取ってくれるんですよー✨ すごい⤴️⤴️ しかも、一番下にあるつまみにモップを押し付けるだけで自動でスイッチオン😉で吸い取り開始~✴️ かがんだりしなくていいので、ラク~😍
ダスキンさんのモニターに当選しました✨ このおしゃれな白い箱! 集めたごみを吸い取ってくれるんですよー✨ すごい⤴️⤴️ しかも、一番下にあるつまみにモップを押し付けるだけで自動でスイッチオン😉で吸い取り開始~✴️ かがんだりしなくていいので、ラク~😍
ai-nyanko.
ai-nyanko.
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
我が家の洗濯動線☆ 洗濯機は脱衣室にあり、廊下を通って正面に洗面室(室内干しはここでします)。洗面室を抜けるとタイルデッキがあり、そこで外干ししています。 家を建てる前に家族5人分の濡れて重い洗濯物を運ぶのが大変だったので、縦の動線で洗濯はカート使用にしました😂どうしても楽したかったの🤣💦 カゴも上の物を干したら下のカゴと入れ替えることで、一回ずつかがまなくていい✨これで洗濯もかなりのストレスフリーになりました👍✨
我が家の洗濯動線☆ 洗濯機は脱衣室にあり、廊下を通って正面に洗面室(室内干しはここでします)。洗面室を抜けるとタイルデッキがあり、そこで外干ししています。 家を建てる前に家族5人分の濡れて重い洗濯物を運ぶのが大変だったので、縦の動線で洗濯はカート使用にしました😂どうしても楽したかったの🤣💦 カゴも上の物を干したら下のカゴと入れ替えることで、一回ずつかがまなくていい✨これで洗濯もかなりのストレスフリーになりました👍✨
haruhirisu
haruhirisu
家族

かがまなくていいの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ