開放感を出す

252枚の部屋写真から49枚をセレクト
LOGさんの実例写真
LOG
LOG
1LDK
akiさんの実例写真
寝室6畳の全体像です(*⁰▿⁰*) リビング続きの開放感を出すため、引き戸は撤去しています(°▽°)
寝室6畳の全体像です(*⁰▿⁰*) リビング続きの開放感を出すため、引き戸は撤去しています(°▽°)
aki
aki
3LDK | 一人暮らし
gooskaさんの実例写真
大きなバルコニーのある暮らし。 大きなバルコニーをL字リビングで囲むことによって、明るく広がりを感じ、外と部屋が繋がる空間になりました。 開放感を出すために、アイアンの手すりにして、バーも極力減らしました。 ダイニングからバルコニー越しに見える景色は格別です。 暖かい季節は、バルコニーで朝食やランチを楽しみます🍀
大きなバルコニーのある暮らし。 大きなバルコニーをL字リビングで囲むことによって、明るく広がりを感じ、外と部屋が繋がる空間になりました。 開放感を出すために、アイアンの手すりにして、バーも極力減らしました。 ダイニングからバルコニー越しに見える景色は格別です。 暖かい季節は、バルコニーで朝食やランチを楽しみます🍀
gooska
gooska
3LDK | 家族
ak8011さんの実例写真
ak8011
ak8011
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
おはようございます。 昨日、『デコマド』ルームツアーに参加させていただいたのでレポします☺️ お付き合いよろしくお願いします。 築20年超えのマンションとは思えない素敵なお部屋でした✨ 窓際の部屋にデコマドが設置されていて、とにかく明るい!!そして適度な抜け感で広々開放的☀️ 『デコマド』から6月に新製品が出て、 カラーも仕様もさらにパワーアップしたそう。 木目、待ってました〜! オークカラーで統一されたデコマド・床・家具が半端なく素敵だった🥺
おはようございます。 昨日、『デコマド』ルームツアーに参加させていただいたのでレポします☺️ お付き合いよろしくお願いします。 築20年超えのマンションとは思えない素敵なお部屋でした✨ 窓際の部屋にデコマドが設置されていて、とにかく明るい!!そして適度な抜け感で広々開放的☀️ 『デコマド』から6月に新製品が出て、 カラーも仕様もさらにパワーアップしたそう。 木目、待ってました〜! オークカラーで統一されたデコマド・床・家具が半端なく素敵だった🥺
moimoi
moimoi
家族
rei88さんの実例写真
今日のリビング!
今日のリビング!
rei88
rei88
3LDK | 家族
komeさんの実例写真
1番の拘りは玄関を広くしたところ。 土間収納2帖と玄関は約7帖あります🌿 さらに広く感じたいために、土間収納は扉をつけずにウォークスルーにして開放感が出るようにしました☺️ 床は無垢材のヘリンボーン。 玄関タイルは600サイズと大きめにしたところも拘りです。わが家は2階リビングなため、階段も一部はアイアンにしています。
1番の拘りは玄関を広くしたところ。 土間収納2帖と玄関は約7帖あります🌿 さらに広く感じたいために、土間収納は扉をつけずにウォークスルーにして開放感が出るようにしました☺️ 床は無垢材のヘリンボーン。 玄関タイルは600サイズと大きめにしたところも拘りです。わが家は2階リビングなため、階段も一部はアイアンにしています。
kome
kome
家族
shiiiさんの実例写真
造作のガラスドア𓉞 小さな家なので少しでも開放感が欲しく ガラスドアにしました𓁑
造作のガラスドア𓉞 小さな家なので少しでも開放感が欲しく ガラスドアにしました𓁑
shiii
shiii
家族
____Yuriさんの実例写真
リビング直結の和室。 開放感を出すためにロールスクリーンで仕切っていますが、ほとんど開けっ放し。
リビング直結の和室。 開放感を出すためにロールスクリーンで仕切っていますが、ほとんど開けっ放し。
____Yuri
____Yuri
4LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
縦長というほどではないですが、 我が家は長方形のリビングダイニングです レイアウトで意識していることは以下 これによってスッキリ感と開放感とメリハリがついている気がします ★ダイニングとリビングのエリアをラグやアクセントクロスで空間を仕切る ★家具は素材や色を合わせて統一感を出し、配置ラインを合わせる ★部屋の奥に向かって家具を低く、細長く配置して奥行きを出す ★ベランダグリーンも部屋の一部と見なしカーテンを開けて開放感を出す ★床や壁の余白を残す (家具やディスプレイで空間を全部埋め尽くさない)
縦長というほどではないですが、 我が家は長方形のリビングダイニングです レイアウトで意識していることは以下 これによってスッキリ感と開放感とメリハリがついている気がします ★ダイニングとリビングのエリアをラグやアクセントクロスで空間を仕切る ★家具は素材や色を合わせて統一感を出し、配置ラインを合わせる ★部屋の奥に向かって家具を低く、細長く配置して奥行きを出す ★ベランダグリーンも部屋の一部と見なしカーテンを開けて開放感を出す ★床や壁の余白を残す (家具やディスプレイで空間を全部埋め尽くさない)
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
umiohouseさんの実例写真
①窓を大きくとり、開放感を出す ②白いカーテンを天井付けする ③明るいトーンの床材・面材・家具を採用 ④ソファはあまり高さが無いものを選ぶ インスタでもよく言われている定番のやり方ですが、やはりやってみて良かったです。 気持ちよく過ごせるので、とても満足しています。
①窓を大きくとり、開放感を出す ②白いカーテンを天井付けする ③明るいトーンの床材・面材・家具を採用 ④ソファはあまり高さが無いものを選ぶ インスタでもよく言われている定番のやり方ですが、やはりやってみて良かったです。 気持ちよく過ごせるので、とても満足しています。
umiohouse
umiohouse
家族
Brunoさんの実例写真
リノベーション も終わり、後はずっと迷っていたカーテン問題!やはりスッキリ見えるロールスクリーンが欲しいな!
リノベーション も終わり、後はずっと迷っていたカーテン問題!やはりスッキリ見えるロールスクリーンが欲しいな!
Bruno
Bruno
1LDK | 家族
masa110さんの実例写真
リビングの床は無垢材で、すべすべで柔らかくて暖かいのですが、やはり日本人はタタミが恋しい(笑) 小上がりにして、赤ちゃんをお昼寝させたり、くつろいだり、お勉強したりと重宝します。 開放感を出すために壁をやめて筋交いあらわしで耐震確保しています。
リビングの床は無垢材で、すべすべで柔らかくて暖かいのですが、やはり日本人はタタミが恋しい(笑) 小上がりにして、赤ちゃんをお昼寝させたり、くつろいだり、お勉強したりと重宝します。 開放感を出すために壁をやめて筋交いあらわしで耐震確保しています。
masa110
masa110
3LDK | 家族
juntaさんの実例写真
開放感を求めた吹き抜け。 間取りとエアコンの取り付け位置(向き)がよろしくなかったみたい。 とにかくエアコンが思ったより効かなくて。 開放感、日差し、明るさ、空調、低コスト、簡単に取り外しできること、そして見た目。 それら諦めずに試行錯誤した結果、雑貨屋でジャストサイズでお手頃のカーテンを見つけられました! 100均のつっぱり棒で吊るしてます。
開放感を求めた吹き抜け。 間取りとエアコンの取り付け位置(向き)がよろしくなかったみたい。 とにかくエアコンが思ったより効かなくて。 開放感、日差し、明るさ、空調、低コスト、簡単に取り外しできること、そして見た目。 それら諦めずに試行錯誤した結果、雑貨屋でジャストサイズでお手頃のカーテンを見つけられました! 100均のつっぱり棒で吊るしてます。
junta
junta
machakoさんの実例写真
元和室を家族でリフォームした リビング 和室だったので押し入れがあって 色々普段使わない物を収納してます その押し入れが湿度が高くて 中がやばい状態になって 暮れに全部出して押し入れの床を 張り替えました なので開けっ放しにする事に しました なのでカーテンで隠して下の方は 開けています チラッと中が見えてしまいます💦 でもまぁこれでとりあえず良いかと 思ってます ベンチ椅子のクッションカバーは セリアで購入しました お気に入りになりました😊
元和室を家族でリフォームした リビング 和室だったので押し入れがあって 色々普段使わない物を収納してます その押し入れが湿度が高くて 中がやばい状態になって 暮れに全部出して押し入れの床を 張り替えました なので開けっ放しにする事に しました なのでカーテンで隠して下の方は 開けています チラッと中が見えてしまいます💦 でもまぁこれでとりあえず良いかと 思ってます ベンチ椅子のクッションカバーは セリアで購入しました お気に入りになりました😊
machako
machako
4DK | 家族
yuzu_gingerさんの実例写真
暖かくなってきたので、リビング階段の間仕切りロールスクリーンを上げました。 プルコードまで取ってすっきり。 冷房の季節になったらまた下がります。 https://9356806888.theblog.me/posts/42406987
暖かくなってきたので、リビング階段の間仕切りロールスクリーンを上げました。 プルコードまで取ってすっきり。 冷房の季節になったらまた下がります。 https://9356806888.theblog.me/posts/42406987
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
Takiさんの実例写真
キッチンからみたダイニング。 立ち上がりを低くしたので、開放感があります。笠木を扉に合わせて白にしました。 大好きな観葉植物を眺めながら、お料理できます。
キッチンからみたダイニング。 立ち上がりを低くしたので、開放感があります。笠木を扉に合わせて白にしました。 大好きな観葉植物を眺めながら、お料理できます。
Taki
Taki
3LDK
maya____homeさんの実例写真
平屋なので勾配天井で開放感を出しました。 グレーとホワイトを基調にシンプルなインテリアに。
平屋なので勾配天井で開放感を出しました。 グレーとホワイトを基調にシンプルなインテリアに。
maya____home
maya____home
4LDK | 家族
kabooochaさんの実例写真
なんにも変わり映えしないので、久しぶりの投稿です。 我が家の心地よく暮らす工夫は、 明るくて開放的に過ごせるように、庭作りをしたところかな🙄 公園沿いの住宅街なので、外からの目線を閉鎖的にならないように、いかに遮るか? 何度も公園や通りに出て、家を覗きながら あーでもないこーでもない考えてた時間が懐かしい🤭
なんにも変わり映えしないので、久しぶりの投稿です。 我が家の心地よく暮らす工夫は、 明るくて開放的に過ごせるように、庭作りをしたところかな🙄 公園沿いの住宅街なので、外からの目線を閉鎖的にならないように、いかに遮るか? 何度も公園や通りに出て、家を覗きながら あーでもないこーでもない考えてた時間が懐かしい🤭
kabooocha
kabooocha
家族
rinaさんの実例写真
リビングの建具と和室を仕切る建具❤︎ リビングの建具はリクシルのヴィンティア。 和室を仕切る建具は高くして開放感があるように。
リビングの建具と和室を仕切る建具❤︎ リビングの建具はリクシルのヴィンティア。 和室を仕切る建具は高くして開放感があるように。
rina
rina
iさんの実例写真
玄関全体です。 やっぱり玄関に置いておきたいものはたくさんあるので、シューズクローク作ってよかった〜😭 匂いがこもらないように、開放感を出すために、あえてシューズクロークのドアはつけませんでした。
玄関全体です。 やっぱり玄関に置いておきたいものはたくさんあるので、シューズクローク作ってよかった〜😭 匂いがこもらないように、開放感を出すために、あえてシューズクロークのドアはつけませんでした。
i
i
4LDK | 家族
yokoさんの実例写真
狭いのでスーツケース丸出し😂
狭いのでスーツケース丸出し😂
yoko
yoko
1K | 一人暮らし
SEIKENさんの実例写真
ペンダントライト¥22,000
\\\イベント参加中!!/// 我が家の天井 天窓のある子供部屋 天井を貼らないおかげで実際よりも広々開放感☆ しっかりとした梁に巻きつけたアスレチックロープでいつもターザンごっこしています◎
\\\イベント参加中!!/// 我が家の天井 天窓のある子供部屋 天井を貼らないおかげで実際よりも広々開放感☆ しっかりとした梁に巻きつけたアスレチックロープでいつもターザンごっこしています◎
SEIKEN
SEIKEN
家族
Ichiさんの実例写真
こんばんは^ ^ 今日の夕食は娘が作ってくれました。笑 我が家の畳スペース鴨居部分の上は勾配天井の抜け感を出来るだけ仕切りたくなくてあえて閉ざさずに吊るしています。
こんばんは^ ^ 今日の夕食は娘が作ってくれました。笑 我が家の畳スペース鴨居部分の上は勾配天井の抜け感を出来るだけ仕切りたくなくてあえて閉ざさずに吊るしています。
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
au_meanさんの実例写真
柔らかい光が降り注ぐ南向きダイニング。室内窓で区切られたキッチンは厨房感あり。 食事意外の時間、平日は仕事や勉強スペース、休日はおうちカフェでまったり♪
柔らかい光が降り注ぐ南向きダイニング。室内窓で区切られたキッチンは厨房感あり。 食事意外の時間、平日は仕事や勉強スペース、休日はおうちカフェでまったり♪
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
kenbouさんの実例写真
初投稿です。 建築条件付きの物件でかなり制約のある中、roomclipにお世話になりましたので、参考になればと投稿いたします。 サンゲツFE6197のアクセントクロスとアカシア無塗装の床がお気に入りです。システムキッチンの吊り戸棚(ラクシーナ ペイントウッド柄)を背面設置することで、開放感を出し、カップボードの一部としました。
初投稿です。 建築条件付きの物件でかなり制約のある中、roomclipにお世話になりましたので、参考になればと投稿いたします。 サンゲツFE6197のアクセントクロスとアカシア無塗装の床がお気に入りです。システムキッチンの吊り戸棚(ラクシーナ ペイントウッド柄)を背面設置することで、開放感を出し、カップボードの一部としました。
kenbou
kenbou
3LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
縦長の部屋に旦那DIYで壁を作り、室内窓とドアをつけています。手前は作業部屋。奥の部屋は元々植物の冬の温室部屋でしたが、旦那さんが在宅勤務になった為仕事部屋に変わりました!
縦長の部屋に旦那DIYで壁を作り、室内窓とドアをつけています。手前は作業部屋。奥の部屋は元々植物の冬の温室部屋でしたが、旦那さんが在宅勤務になった為仕事部屋に変わりました!
tawashi
tawashi
家族
もっと見る

開放感を出すの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

開放感を出す

252枚の部屋写真から49枚をセレクト
LOGさんの実例写真
LOG
LOG
1LDK
akiさんの実例写真
寝室6畳の全体像です(*⁰▿⁰*) リビング続きの開放感を出すため、引き戸は撤去しています(°▽°)
寝室6畳の全体像です(*⁰▿⁰*) リビング続きの開放感を出すため、引き戸は撤去しています(°▽°)
aki
aki
3LDK | 一人暮らし
gooskaさんの実例写真
大きなバルコニーのある暮らし。 大きなバルコニーをL字リビングで囲むことによって、明るく広がりを感じ、外と部屋が繋がる空間になりました。 開放感を出すために、アイアンの手すりにして、バーも極力減らしました。 ダイニングからバルコニー越しに見える景色は格別です。 暖かい季節は、バルコニーで朝食やランチを楽しみます🍀
大きなバルコニーのある暮らし。 大きなバルコニーをL字リビングで囲むことによって、明るく広がりを感じ、外と部屋が繋がる空間になりました。 開放感を出すために、アイアンの手すりにして、バーも極力減らしました。 ダイニングからバルコニー越しに見える景色は格別です。 暖かい季節は、バルコニーで朝食やランチを楽しみます🍀
gooska
gooska
3LDK | 家族
ak8011さんの実例写真
ak8011
ak8011
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
おはようございます。 昨日、『デコマド』ルームツアーに参加させていただいたのでレポします☺️ お付き合いよろしくお願いします。 築20年超えのマンションとは思えない素敵なお部屋でした✨ 窓際の部屋にデコマドが設置されていて、とにかく明るい!!そして適度な抜け感で広々開放的☀️ 『デコマド』から6月に新製品が出て、 カラーも仕様もさらにパワーアップしたそう。 木目、待ってました〜! オークカラーで統一されたデコマド・床・家具が半端なく素敵だった🥺
おはようございます。 昨日、『デコマド』ルームツアーに参加させていただいたのでレポします☺️ お付き合いよろしくお願いします。 築20年超えのマンションとは思えない素敵なお部屋でした✨ 窓際の部屋にデコマドが設置されていて、とにかく明るい!!そして適度な抜け感で広々開放的☀️ 『デコマド』から6月に新製品が出て、 カラーも仕様もさらにパワーアップしたそう。 木目、待ってました〜! オークカラーで統一されたデコマド・床・家具が半端なく素敵だった🥺
moimoi
moimoi
家族
rei88さんの実例写真
今日のリビング!
今日のリビング!
rei88
rei88
3LDK | 家族
komeさんの実例写真
1番の拘りは玄関を広くしたところ。 土間収納2帖と玄関は約7帖あります🌿 さらに広く感じたいために、土間収納は扉をつけずにウォークスルーにして開放感が出るようにしました☺️ 床は無垢材のヘリンボーン。 玄関タイルは600サイズと大きめにしたところも拘りです。わが家は2階リビングなため、階段も一部はアイアンにしています。
1番の拘りは玄関を広くしたところ。 土間収納2帖と玄関は約7帖あります🌿 さらに広く感じたいために、土間収納は扉をつけずにウォークスルーにして開放感が出るようにしました☺️ 床は無垢材のヘリンボーン。 玄関タイルは600サイズと大きめにしたところも拘りです。わが家は2階リビングなため、階段も一部はアイアンにしています。
kome
kome
家族
shiiiさんの実例写真
造作のガラスドア𓉞 小さな家なので少しでも開放感が欲しく ガラスドアにしました𓁑
造作のガラスドア𓉞 小さな家なので少しでも開放感が欲しく ガラスドアにしました𓁑
shiii
shiii
家族
____Yuriさんの実例写真
リビング直結の和室。 開放感を出すためにロールスクリーンで仕切っていますが、ほとんど開けっ放し。
リビング直結の和室。 開放感を出すためにロールスクリーンで仕切っていますが、ほとんど開けっ放し。
____Yuri
____Yuri
4LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
縦長というほどではないですが、 我が家は長方形のリビングダイニングです レイアウトで意識していることは以下 これによってスッキリ感と開放感とメリハリがついている気がします ★ダイニングとリビングのエリアをラグやアクセントクロスで空間を仕切る ★家具は素材や色を合わせて統一感を出し、配置ラインを合わせる ★部屋の奥に向かって家具を低く、細長く配置して奥行きを出す ★ベランダグリーンも部屋の一部と見なしカーテンを開けて開放感を出す ★床や壁の余白を残す (家具やディスプレイで空間を全部埋め尽くさない)
縦長というほどではないですが、 我が家は長方形のリビングダイニングです レイアウトで意識していることは以下 これによってスッキリ感と開放感とメリハリがついている気がします ★ダイニングとリビングのエリアをラグやアクセントクロスで空間を仕切る ★家具は素材や色を合わせて統一感を出し、配置ラインを合わせる ★部屋の奥に向かって家具を低く、細長く配置して奥行きを出す ★ベランダグリーンも部屋の一部と見なしカーテンを開けて開放感を出す ★床や壁の余白を残す (家具やディスプレイで空間を全部埋め尽くさない)
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
umiohouseさんの実例写真
①窓を大きくとり、開放感を出す ②白いカーテンを天井付けする ③明るいトーンの床材・面材・家具を採用 ④ソファはあまり高さが無いものを選ぶ インスタでもよく言われている定番のやり方ですが、やはりやってみて良かったです。 気持ちよく過ごせるので、とても満足しています。
①窓を大きくとり、開放感を出す ②白いカーテンを天井付けする ③明るいトーンの床材・面材・家具を採用 ④ソファはあまり高さが無いものを選ぶ インスタでもよく言われている定番のやり方ですが、やはりやってみて良かったです。 気持ちよく過ごせるので、とても満足しています。
umiohouse
umiohouse
家族
Brunoさんの実例写真
リノベーション も終わり、後はずっと迷っていたカーテン問題!やはりスッキリ見えるロールスクリーンが欲しいな!
リノベーション も終わり、後はずっと迷っていたカーテン問題!やはりスッキリ見えるロールスクリーンが欲しいな!
Bruno
Bruno
1LDK | 家族
masa110さんの実例写真
リビングの床は無垢材で、すべすべで柔らかくて暖かいのですが、やはり日本人はタタミが恋しい(笑) 小上がりにして、赤ちゃんをお昼寝させたり、くつろいだり、お勉強したりと重宝します。 開放感を出すために壁をやめて筋交いあらわしで耐震確保しています。
リビングの床は無垢材で、すべすべで柔らかくて暖かいのですが、やはり日本人はタタミが恋しい(笑) 小上がりにして、赤ちゃんをお昼寝させたり、くつろいだり、お勉強したりと重宝します。 開放感を出すために壁をやめて筋交いあらわしで耐震確保しています。
masa110
masa110
3LDK | 家族
juntaさんの実例写真
開放感を求めた吹き抜け。 間取りとエアコンの取り付け位置(向き)がよろしくなかったみたい。 とにかくエアコンが思ったより効かなくて。 開放感、日差し、明るさ、空調、低コスト、簡単に取り外しできること、そして見た目。 それら諦めずに試行錯誤した結果、雑貨屋でジャストサイズでお手頃のカーテンを見つけられました! 100均のつっぱり棒で吊るしてます。
開放感を求めた吹き抜け。 間取りとエアコンの取り付け位置(向き)がよろしくなかったみたい。 とにかくエアコンが思ったより効かなくて。 開放感、日差し、明るさ、空調、低コスト、簡単に取り外しできること、そして見た目。 それら諦めずに試行錯誤した結果、雑貨屋でジャストサイズでお手頃のカーテンを見つけられました! 100均のつっぱり棒で吊るしてます。
junta
junta
machakoさんの実例写真
元和室を家族でリフォームした リビング 和室だったので押し入れがあって 色々普段使わない物を収納してます その押し入れが湿度が高くて 中がやばい状態になって 暮れに全部出して押し入れの床を 張り替えました なので開けっ放しにする事に しました なのでカーテンで隠して下の方は 開けています チラッと中が見えてしまいます💦 でもまぁこれでとりあえず良いかと 思ってます ベンチ椅子のクッションカバーは セリアで購入しました お気に入りになりました😊
元和室を家族でリフォームした リビング 和室だったので押し入れがあって 色々普段使わない物を収納してます その押し入れが湿度が高くて 中がやばい状態になって 暮れに全部出して押し入れの床を 張り替えました なので開けっ放しにする事に しました なのでカーテンで隠して下の方は 開けています チラッと中が見えてしまいます💦 でもまぁこれでとりあえず良いかと 思ってます ベンチ椅子のクッションカバーは セリアで購入しました お気に入りになりました😊
machako
machako
4DK | 家族
yuzu_gingerさんの実例写真
暖かくなってきたので、リビング階段の間仕切りロールスクリーンを上げました。 プルコードまで取ってすっきり。 冷房の季節になったらまた下がります。 https://9356806888.theblog.me/posts/42406987
暖かくなってきたので、リビング階段の間仕切りロールスクリーンを上げました。 プルコードまで取ってすっきり。 冷房の季節になったらまた下がります。 https://9356806888.theblog.me/posts/42406987
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
Takiさんの実例写真
キッチンからみたダイニング。 立ち上がりを低くしたので、開放感があります。笠木を扉に合わせて白にしました。 大好きな観葉植物を眺めながら、お料理できます。
キッチンからみたダイニング。 立ち上がりを低くしたので、開放感があります。笠木を扉に合わせて白にしました。 大好きな観葉植物を眺めながら、お料理できます。
Taki
Taki
3LDK
maya____homeさんの実例写真
平屋なので勾配天井で開放感を出しました。 グレーとホワイトを基調にシンプルなインテリアに。
平屋なので勾配天井で開放感を出しました。 グレーとホワイトを基調にシンプルなインテリアに。
maya____home
maya____home
4LDK | 家族
kabooochaさんの実例写真
なんにも変わり映えしないので、久しぶりの投稿です。 我が家の心地よく暮らす工夫は、 明るくて開放的に過ごせるように、庭作りをしたところかな🙄 公園沿いの住宅街なので、外からの目線を閉鎖的にならないように、いかに遮るか? 何度も公園や通りに出て、家を覗きながら あーでもないこーでもない考えてた時間が懐かしい🤭
なんにも変わり映えしないので、久しぶりの投稿です。 我が家の心地よく暮らす工夫は、 明るくて開放的に過ごせるように、庭作りをしたところかな🙄 公園沿いの住宅街なので、外からの目線を閉鎖的にならないように、いかに遮るか? 何度も公園や通りに出て、家を覗きながら あーでもないこーでもない考えてた時間が懐かしい🤭
kabooocha
kabooocha
家族
rinaさんの実例写真
リビングの建具と和室を仕切る建具❤︎ リビングの建具はリクシルのヴィンティア。 和室を仕切る建具は高くして開放感があるように。
リビングの建具と和室を仕切る建具❤︎ リビングの建具はリクシルのヴィンティア。 和室を仕切る建具は高くして開放感があるように。
rina
rina
iさんの実例写真
玄関全体です。 やっぱり玄関に置いておきたいものはたくさんあるので、シューズクローク作ってよかった〜😭 匂いがこもらないように、開放感を出すために、あえてシューズクロークのドアはつけませんでした。
玄関全体です。 やっぱり玄関に置いておきたいものはたくさんあるので、シューズクローク作ってよかった〜😭 匂いがこもらないように、開放感を出すために、あえてシューズクロークのドアはつけませんでした。
i
i
4LDK | 家族
yokoさんの実例写真
狭いのでスーツケース丸出し😂
狭いのでスーツケース丸出し😂
yoko
yoko
1K | 一人暮らし
SEIKENさんの実例写真
ペンダントライト¥22,000
\\\イベント参加中!!/// 我が家の天井 天窓のある子供部屋 天井を貼らないおかげで実際よりも広々開放感☆ しっかりとした梁に巻きつけたアスレチックロープでいつもターザンごっこしています◎
\\\イベント参加中!!/// 我が家の天井 天窓のある子供部屋 天井を貼らないおかげで実際よりも広々開放感☆ しっかりとした梁に巻きつけたアスレチックロープでいつもターザンごっこしています◎
SEIKEN
SEIKEN
家族
Ichiさんの実例写真
こんばんは^ ^ 今日の夕食は娘が作ってくれました。笑 我が家の畳スペース鴨居部分の上は勾配天井の抜け感を出来るだけ仕切りたくなくてあえて閉ざさずに吊るしています。
こんばんは^ ^ 今日の夕食は娘が作ってくれました。笑 我が家の畳スペース鴨居部分の上は勾配天井の抜け感を出来るだけ仕切りたくなくてあえて閉ざさずに吊るしています。
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
au_meanさんの実例写真
柔らかい光が降り注ぐ南向きダイニング。室内窓で区切られたキッチンは厨房感あり。 食事意外の時間、平日は仕事や勉強スペース、休日はおうちカフェでまったり♪
柔らかい光が降り注ぐ南向きダイニング。室内窓で区切られたキッチンは厨房感あり。 食事意外の時間、平日は仕事や勉強スペース、休日はおうちカフェでまったり♪
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
kenbouさんの実例写真
初投稿です。 建築条件付きの物件でかなり制約のある中、roomclipにお世話になりましたので、参考になればと投稿いたします。 サンゲツFE6197のアクセントクロスとアカシア無塗装の床がお気に入りです。システムキッチンの吊り戸棚(ラクシーナ ペイントウッド柄)を背面設置することで、開放感を出し、カップボードの一部としました。
初投稿です。 建築条件付きの物件でかなり制約のある中、roomclipにお世話になりましたので、参考になればと投稿いたします。 サンゲツFE6197のアクセントクロスとアカシア無塗装の床がお気に入りです。システムキッチンの吊り戸棚(ラクシーナ ペイントウッド柄)を背面設置することで、開放感を出し、カップボードの一部としました。
kenbou
kenbou
3LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
縦長の部屋に旦那DIYで壁を作り、室内窓とドアをつけています。手前は作業部屋。奥の部屋は元々植物の冬の温室部屋でしたが、旦那さんが在宅勤務になった為仕事部屋に変わりました!
縦長の部屋に旦那DIYで壁を作り、室内窓とドアをつけています。手前は作業部屋。奥の部屋は元々植物の冬の温室部屋でしたが、旦那さんが在宅勤務になった為仕事部屋に変わりました!
tawashi
tawashi
家族
もっと見る

開放感を出すの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ